月 / 日 |
タ イ ト ル |
ま ち か ど で 出 会 っ た(見 つ け た)フ ォ ト ジ ェ ニ ッ ク
|
6/30(土)
33.6度 |
「♯」ハッシュタグ |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/8000秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
3月30日に大川で撮影
「♯2018年自分が選ぶ今年上半期の4枚」という〝♯ハッシュタグ〟が・・・
今、ツイッターなどで流行っていると言うことで、早速私も選んでみました(^_-)
意外と、時間が経過すると・・・撮影時に感じた感動も冷めてしまうもんですね(^_^;)
でも今回、一番最初に紹介したい画像は、見た目私より先輩に見えるお二人さん。
行き交う観光船の航跡波など、もろともしない??見事なパドル(舵)裁きは、
お二人の表情から、過ぎ去った人生(高度経済成長時)のドラマが垣間見えてきそうです。
私もね、同じような(フジタ製の)カヤックを持っているんですが・・・
今年こそは、今年こそはと思いながら・・・もう何十年も水面に浮かべていないです(^_^;)
現役の頃は??組み立てるのに20分とかからなかったけど・・・果たして?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F4.0 1/125秒)ISO 1250 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
4月26日メトロ心斎橋で撮影
意外と、フォトジェニックぽいのが撮れたかなって言うことで・・・選んでみました(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
15ミリ(F4.0 1/1600秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
430EX Ⅲ-RT (オンカメラ) ハイスピードシンクロ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
5月8日花博記念公園のバラ園で撮影
撮影後、グーグルおじさんに調べてもらったら・・・
「穴あき雲」または、「ホールパンチ雲」と言うんだそうで、
層状に薄く広がった巻積雲や高積雲で見られる、円形の隙間が開いた雲と説明にありました。
興味があって、詳しく知りたい人は、何でも知っている??グーグルおじさんに聞いてみてください(^_-)
〝木を見て森を見ず〟??
絵画にもいえることですが、主題だけじゃなく、主役を引き立てる脇役がいてこそ主役が生きるのです。
その脇役(副題)の比率(色・形・大きさ・明暗差・ボケ等)も大事です。
※=殆どの人が、〝撮りたい物しか見(撮っ)ていない〟(^_^;)
被写体(主題)を意識しながら、画面の隅々まで見て画面構成(構図)を考えましょう。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
100ミリ(F11 1/50秒)ISO 125 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
「次点」(^_-)
過去何度も挑戦してきましたが・・・未だに思い描く画は撮れていないと言うことで・・・次点。
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
40ミリ(F16 1/250秒)ISO 50 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
こちらはナウな画像で・・・三時過ぎに撮影した物です。
通称・・・入道雲や雷雲と呼ばれている、〝これが夏だ〟??を象徴する「積乱雲」です。
あっという間に、姿や形を変えてしまいます。撮影するなら・・・〝今でしょ〟(^_-)
小春の胸毛のような、積乱雲の〝モフモフ〟感を表現するのがポイントです。 |
|
6/29(金)
31.6度 |
Win-Winの関係 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
40ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 50 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
430EX Ⅲ-RT オレンジのフィルター(SCF-E2)を装着してE-TTL発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
以下、同じ設定で撮影。
今朝は、久しぶりに出かけようと思っていたら・・・6時半頃突然!!
出鼻をくじくような??雨が、結構な勢いで我が町上空から降ってきました(^_^;) |
季節外れの、モフモフの毛皮を纏っていてはさぞかし暑かろうと言うことで・・・
今シーズン二度目、三ヶ月ぶりに小春を散髪してやりましたよ(^_-) |
散髪してもらってる〝ありがたさ〟を実感しているんでしょうかね??
それとも、〝諦めモード〟なのか??殆ど嫌がりもせず私に身を任せる小春です。
|
んんん・・・なんか言った?? |
散髪してやって、私は写真を撮らせてもらう・・・これって〝Win-Win〟の関係??
430EX Ⅲ-RTに付属していた「SCF-E2」を使ってカラーシフト撮影しました。
カスタム設定をしなくとも、EOS 5D Mark Ⅳが勝手にWBを補正してくれます。
そして今回は、パワーレシオもカメラ任せの「E-TTL」の設定で撮影しています。
子供や、動(植)物を撮影する場合は、出来るだけ目線の高さで撮影しましょう。 |
|
6/28(木)
33.0度 |
マルチ発光 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 置きピン
40ミリ(F11 0.6秒)ISO 50 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをマルチ発光
発光回数: 10回 /発光周波数: 20Mhz /シャッタースピード: 0.6秒
パワーレシオは、どちらのスピードライトも1/128にそして、照射角105ミリ
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
カラフルなビー玉を使って、マルチ発光で遊んでみました。 |
|
6/27(水)
33.5度 |
ショートカットキー |
ライトルームを使用する際、両手を使って作業する人が多いと思いますが・・・
それには、ショートカットキーを使いこなしてなんぼの世界だと思います(^_-)
よく使うキー(特に色文字)をピックアップしてみました。 |
Photoshop Lightroom お勧めショートカットキーリスト |
カタログを開く |
Ctrl+O |
|
モジュールピッカーを表示/非表示 |
F5 |
グリッド表示に切り替え |
G or Esc |
|
フィルムストリップを表示/非表示 |
F6 |
ルーペ表示に切り替え |
E or Enter |
|
左パネルを表示/非表示 |
F7 |
比較表示に切り替え |
C |
|
右パネルを表示/非表示 |
F8 |
選別表示に切り替え |
N |
|
全てのパネルを表示 |
Shift+Tab |
ズームを切り替え表示 |
Z |
|
補正前と補正後を左右に表示 |
Y |
ツールバーを表示/非表示 |
T |
|
切り抜きツールを選択(任意のモジュールから) |
R |
スクリーンモードを切り替え |
F |
|
スポット補正ツールを選択 |
P |
左右のパネルを表示/非表示 |
Tab |
|
グリッドオーバーレイの切り抜きを切り替え |
O |
メタデータを表示 |
I |
|
補正ブラシツールを選択(任意のモジュールから) |
K |
前の作業に戻る |
Ctrl+Z |
|
新規スナップショット |
Ctrl+N |
選択されている画像を現像モジュールで開く |
D |
|
Photo shopで編集 |
Ctrl+E |
グリッド表示を切り替え |
J |
|
各モジュールのショートカット一覧を表示 |
Ctrl+/ |
ブラシ 大 |
」 |
|
|
|
ブラシ 小 |
「 |
|
|
|
|
というわけで??VAIOチャンのタッチパッドもさらに、使いやすいよう左右のボタンを割り振ってみました。
シングルクリックは、人差し指でパッドをクリック。
右(W)クリックは、二本の指でパッドをクリックでOKです。(この設定はめっちゃ使いやすいです(^_-))
タッチパッドの範囲も使いやすい位置に範囲指定しています。
スクロールは2本の指で行います。
|
|
6/26(火)
31.6度 |
ヒストリー<スナップショット |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6 L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF(AIフォーカスAF)
400ミリ(F5.6 1/1000秒)ISO 500 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
去年の春頃に撮影した画像をライトルームで再現像しました。
今日は久しぶりに、パソコンネタというか・・・ライトルームのTipsネタをお送りします。
ライトルーム(で現像する際)の、「ヒストリー」って皆さん使っているというか・・・役立っていますか??
私は、一度現像してしまえば殆ど手直しはしないので、HDDを圧迫してしまうヒストリーは現像後に削除します。
(HDDがやばいなって言う人は一度「ヒストリー」を削除してみてください??数GB~数十GB溜まっていると思いますよ)
「スナップショット」は〝調整結果のみ〟を残すことが出来るので、HDDに優しく再現像の際にも便利です。
|
6/25(月)
33.1度 |
人間で良かった?? |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F4.0 1/40秒)ISO 125 フリッカーレス撮影(する)三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
一昨日、NHKで放送された、地球ドラマチック「小さな生き物ワンダーランド」
〝大陸を渡るハチドリ〟。さすがNHK、たっぷり時間もそして、予算もがっぽり使えて・・・
おまけに、スキルの高い人材も沢山居てはりまして、このようなドキュメンタリーな映像は、
〝お金を払ってでも観たい!!〟??(去年からきちんと視聴料金払ってます(^_-))
あっ、別にね??元を取りたくて、ホームページのネタに使っているんじゃあ~りませんよ。
←こういう映像を見せられると・・・自称写真家としての血が騒ぎます(^_-)
でも、本物??のハチドリは例え、逆立ちしたって撮れませんよね。
因みに、今回の画像は静止画を撮影したものではございません。 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F3.2 1/125秒)ISO 250 フリッカーレス撮影(する)三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
というわけで、自宅でのんびり三脚を構えて・・・SSを弄りながら何枚か撮ってみました。
(4K??それとも8Kの「ハイスピードカメラ」で放映された映像をモニター越しに撮影。)
カメラの、「フリッカーレス」が液晶のモニターに対して効果があるのか分かりません(^_-)
液晶に対して、映り込みや角度をきちんとやっておけば、以外と綺麗に撮れるんです。
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/60秒)ISO 125 フリッカーレス撮影(する)三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
←こちらの蜘蛛の大きさは・・・なんと、なんと〝米粒〟ほどしかありません。
NHKのカメラが良いのか、ソニーの液晶テレビが良いのかそれとも・・・えっ??もうええって(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/60秒)ISO 125 フリッカーレス撮影(する)三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
上のカラフルなのが「オス」で、こちらの地味なのが・・・「メス」です。
交尾した後、カラフルなオスは地味なメスに食い殺されてしまうんです(^_^;)
食い殺されると分かっていながらエッチ・・・じゃなくて、子孫繁栄のために交尾するんです。
もしこれが、人間社会の出来事だったら・・・あぁぁ~想像するだけで恐ろしや(^_-)
でも、愛しい人になら・・・食い殺されてみたい・・・なんちゃってね??
PS=交尾・・・じゃなくて、撮影に挑戦してみたいという人は・・・
NHK(Eテレ)で、7月2日(月)午前0:00~0:45に再放送します。 |
|
6/24(日)
27.8度 |
鬼に金棒?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6 L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F5.6 1/2000秒)ISO 500 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視 手持ち撮影
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
2017年2月22日10時55分撮影
またまた暇なもんで、ライトルームとフォトショップCC 2018を使って再現像しました。
やはり、別画像かと思うほど色もディテール迄も、見事に再現されました(^_-)
そしてこちらも、ライトルーム30秒フォトショップ1分ちょっとのワークフローで完成です。
〝ピントさえ〟しっかり合わせてやれば、後(露出)はソフトでなんとかなります(^_-)
PS・・・あと「構図」(バランス)もね。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/640秒)ISO 100 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
今年も撮ってみました。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/320秒)ISO 100 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
|
6/23(土)
24.2度 |
ライトマジック?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F4.0 1/100秒)ISO 8000 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(ホワイト優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
2016年11月4日17時45分撮影
一年半ほど前に撮影したこちらの画像(RAW)を、ライトルームを使って再現像してみました。
ものの30秒ほどのワークフローで、潜在していたディテールや色がピュアに再現されました(^_-)
ライトルーム恐るべし??こういった夜景を撮影した画像には特に威力を発揮します(^_-)
高価なカメラやレンズを使って例え、心揺さぶる??フォトジェニックが撮影できたとしても・・・
(スキルも含めて)後処理がお粗末だと、まさに宝の持ち腐れ・・・ということになりますね??
伝説のように言い伝えられている??秋山庄太郎先生がおっしゃっていました。
〝背景8割、被写体2割〟・・・そば10割(^_-)。最近は「撮影5割、後処理5割」ですね。 |
6/22(金)
30.8度 |
百面相?? |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/100秒)ISO 125 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
430EX Ⅲ-RT(オンカメラ)カップ麺(改)ソフトボックス装着 マニュアル発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
「アドビシステムズ」(Adobe Stock)」からのメルマガをヒントに・・・
早速、狸寝入りをしていた小春を叩き起こし(^_-)撮ってみました。 |
獲物を狙う表情です。 |
少しピンボケですが・・・面白い表情が撮れたのでアップします(^_-) |
おなじみの、〝びっくりしたなぁ~もぅ~〟の表情です。 |
|
6/21(木)
26.4度 |
デジぶら
花博記念公園 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
371ミリ(F5.6 1/200秒)ISO 800 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
7時32分撮影(緑のせせらぎ)
雨上がりの花曇り・・・絶好の写真(撮影)日和です(^^)/ |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
108ミリ(F4.5 1/100秒)ISO 800 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
遠くからだと、花が咲いているように見えてしまう・・・「半夏生」。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/80秒)ISO 1000 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
「目に青葉山ホトトギス初鰹」??つい口走ってしまう景色です(^_-)
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F5.0 1/250秒)ISO 400 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
PLフィルターは、葉っぱのテカリ、色味、水面のテカリなどを調整と言うより演出できます。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
227ミリ(F5.0 1/250秒)ISO 400 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
新緑の色味の調整にはPLフィルターは欠かせません。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
330ミリ(F5.0 1/250秒)ISO 500 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
PLフィルターで出した色味は、ライトルームでも出せません??多分(^_^;) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F4.5 1/50秒)ISO 400 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTをスレーブ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
あじさいの、せせらぎを挟んで正面に430EX Ⅲ-RTをスタンバって発光させています。
適正露出で、発光させてもあまり目立ちませんね。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F4.5 1/200秒)ISO 400 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTをスレーブ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
SSを(二段分)早く(暗く)してやると、疑似夜景っぽく撮れます。
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F4.5 1/200秒)ISO 400 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTをスレーブ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
あえて??スピードライトを写し込んでみました(^_-)
こんな感じで撮ってますって言うアピールです??
あじさいの花を目立たせるために、SSを早くし背景をアンダー目に撮ってます。
そして、今朝みたいな花曇りと、スピードライトってすごく相性がいいんです。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/320秒)ISO 200 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
腹筋やってるような姿勢で撮ってます(^_-)
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/200秒)ISO 125 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
今朝は、風もなく時間も早くて噴水の影響もなく、穏やかな水鏡が撮れました。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
110ミリ(F4.5 1/100秒)ISO 100 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
花曇りと、PLフィルターの相性も良いんですよ。
特に、色味がとても綺麗に表現できます。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F4.5 1/160秒)ISO 640 PLフィルター使用
ホワイトバランス 曇り ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
ここから少し色味(WB)を変えて撮ってみました。
雨上がりの雰囲気が出ていませんか?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
200ミリ(F5.0 1/125秒)ISO 1000 PLフィルター使用
ホワイトバランス 曇り ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
「花の谷」綺麗かどうかは別にして??あじさいの花の〝数〟だけは・・・大阪で一番だそうです(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の一点(スポット)親指AF
200ミリ(F13 1/5 秒)ISO 50 -0.7EV補正 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
アオサギ君の目にフォーカスロック、1/5秒間死んだふりして撮ってます(^_-)
もう少し、SSを遅くし水流をボカしても良かったかもです。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F7.1 1/200秒)ISO 800 PLフィルター使用
ホワイトバランス 曇り ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
とりあえず、赤い花が咲いていたので一緒に「モンシロチョウ」を撮ってみました。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
241ミリ(F5.0 1/100秒)ISO 1250 PLフィルター使用
ホワイトバランス 曇り ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
シャッター速度を遅くしてやると、波紋をソフトに表現することができます。
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
241ミリ(F5.0 1/100秒)ISO 1000 PLフィルター使用
ホワイトバランス 曇り ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
波紋のテカリを、PLフィルターで調整しながらせわしなく動き回るカルガモ親子を
レンズワークを駆使し、格好(バランス)良く構図に収めます。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
200ミリ(F5.0 1/100秒)ISO 1000 PLフィルター使用
ホワイトバランス 曇り ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
ピントは、基本親ガモの目に合わせ小ガモが良い位置に入ったところでSSを切ります。
〝二兎追うものは一頭も得ず〟??
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
200ミリ(F5.0 1/100秒)ISO 1000 PLフィルター使用
ホワイトバランス 曇り ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
ピントを合わせた親ガモと、出来るだけコサイン誤差が出ない位置で小ガモを捉えます。
〝言うは易く行うは難し〟(^_-)
|
本日の花博紀行は・・・
デジブラした時間: 4時間46分
実際歩いた時間: 1時間44分
歩いた距離: 9.99km
歩いた歩数: 14,267歩
消費カロリー: 565Kcal |
|
6/20(水)
22.9度 |
カラーシフト&ライティング |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 200 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
背面の白壁に向かって、「ブルー」のフィルターを装着した430EX Ⅲ-RTを発光。
左サイトから、蜂の巣(ハニカムグリッド)を装着した600EX-RTをラクダに向けて発光。
「荒城の月」をイメージしてライティングしてみました??
私が(中学生の頃)ギターを買って、初めて弾いて覚えた曲が・・・「荒城の月」でした(^_-)
※=小林旭の「渡り鳥シリーズ」を観て、ただただ憧れだけでギターを買ったのでした。 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 200 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
上と同じ設定で、430EX Ⅲ-RTのみ「赤い」フィルターを装着して発光させています。
夕日にラクダって、めっちゃ画になりますね(^_-)
※=ラクダの映り込みを強調したくてPLフィルターを使用しています。。 |
|
6/19(火)
26.0度 |
備えあれば憂い無し |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
40ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
昨日の地震で、「緊急ガス遮断装置」が働き、ガスの供給が遮断されました。
(志摩のマンションでは、何度か「使い過ぎによる遮断」経験があったんですが・・・)
こちらに引っ越して初めての経験なので、そのうち復旧するだろうとのんびりしてたら・・・
夕食の時間になっても、うんともすんともどこからも連絡がありません(^_^;)
コーヒーはバリスタで、食事はスーパーとかコンビニでも済ませられますが・・・
ガスが使えないと、銭湯が近くにないもんで、お風呂だけはどうにもなりません(^_-)
ドアツードア2分半に住む娘夫婦が・・・(オール電化)お風呂は内でといってくれてます。
ガス会社に連絡すると・・・「緊急遮断装置」の〝解除法〟を教えてくれました(^_-)
そこで初めて??志摩のマンションでの〝経験〟を思い出しましたとさ(^_-)
電気さえ来ていれば、ガスがなくともなんとかなりますが・・・
〝水〟だけはどうにもなりません(エレベーターも止まりますから(^_-))
というわけで、名水を汲みによく利用していたポリタンクの出番です。
とりあえず、20リッター入りのポリタンク3個分、ごらんのように用意しました。
トイレ用にと、お風呂も(飲み水につかってもいいように磨き倒し)満タンにしましたよ。
20リッター(20kg)って結構重たいですね。
この重さを、毎朝・毎晩1,200回ベンチプレスを(今年は一日も欠かさず)やってます。
もし(地震で)エレベーターが止まっても(スクワットで鍛えているから)大丈夫かもしれない(^_^;)
実際、昨日は一日中我が家のエレベーターは止まったまんまでした。
お隣さんは、食器棚の扉が開き食器が割れたらしいんだけど・・・
我が家の食器棚は、桜の無垢材を使用してて結構重たいのでびくともしなかったです(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(MF)
150ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
430EX Ⅲ-RT(オンカメラ)カップ麺(改)ソフトボックス使用 マニュアル発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
APS-Cサイズくらいの大きさにトリミング
ベランダで、小春と戯れていた「フタホシテントウムシ」??をちょっと拝借して・・・
スピードライトを装着し、シグマのマクロレンズを使って遊んでみました。
我が家の小春と同じでね、走る走る俺~たち・・・??みたいな感じでじっとしていません。
最短撮影距離(約38cm)にピント位置を固定し、フタホシテントウムシの顔を・・・
例によって??無酸素運動で追っかけるんですが・・・しんどいのなんのって(^_^;)
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(MF)
150ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
430EX Ⅲ-RT(オンカメラ)カップ麺(改)ソフトボックス使用 マニュアル発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
APS-Cサイズくらいの大きさにトリミング
150mmの焦点距離で、0.38mの距離を絞り開放のF2.8で撮影すると・・・
ピントの合う範囲は・・・0.379m~0.381mで被写界深度は約「2ミリ」以下です。
つまり、顔(触手??)にピントを合掌させると、足や手??にはピントは合いません。
「絞って撮ったら??」って言う意見は、私にはナンセンスです(^_-)
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(MF)
150ミリ(F5.0 1/60秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
430EX Ⅲ-RT(オンカメラ)カップ麺(改)ソフトボックス使用 マニュアル発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
APS-Cサイズくらいの大きさにトリミング
「1.7段」絞ってやると、エッジが効いていい感じです(^_-)
さて・・・今回は、どのようなシチュエーションで「フタホシテントウムシ」を撮影したでしょうか??
「記録写真」や「図鑑写真」そして「説明写真」にならないよう心がけて撮っています。
※=撮影に協力してもらった、フタホシテントウムシ君はこの後、無事解放してやりましたよ。 |
|
6/18(月)
27.0度 |
M 6.1(7時58分) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
112ミリ(F9.0 1/3200秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
色温度 7000k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
12時2分撮影
大阪で初めて、マグニチュード6越えの直下型の地震。
乗り物に弱いエドちゃん・・・
少し酔っ払って気分が悪いです(^_^;)
小春が、可哀想なくらいパニックになってましたよ。 |
2018年5月1日~5月31日
デジタルカメラ売れ筋ランキング
1位 ソニーα7Ⅲ
2位 富士フイルム X100F
3位 富士フイルム X-T2
4位 ニコン D850
5位 ニコン D500
6位 ソニーα7RⅢ
7位 キヤノン EOS Kiss X9
8位 パナソニック LUMIX DC-G9 PRO
9位 富士フイルム X-H1
10位 オリンパス OM-D E-5 Mark Ⅱ
キヤノン機が、エントリーモデルの「Kiss」のみと言うのは・・・多分初めてじゃないでしょうか??
それと、ニコンの2機種を除いて全て〝ミラーレス〟なのです。
原因はですね??キヤノンあるいはニコンユーザーが、ソニーのα7(R)Ⅲに乗り換えているからだと思いますね(^_-)
近い将来、必然的に??ミラーレスカメラに移行していくんだと思いますが・・・
重たい一眼レフカメラ(レンズも含めて)を(体力的に)持てないって人が増えているのも事実です(^_-)
|
|
6/17(日)
28.3度 |
100回は通ったお気に入りのポイント?? |
ペンタックス K10D AF18-250mmF/3.5-6.3DiⅡ
シャッター速度&絞り優先モード 中央重点平均測光
82ミリ相当(F10 5秒)ISO 100 三脚使用
2007年12月27日午前6時37分に撮影した画像です(^_-) |
6/16(土)
26.7度 |
深度合成 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(ライブ一点AF)
40ミリ(F7.1 1/10秒)ISO 640 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
少しトリミングしています。
「ライトルーム」はほぼ、コンプリートした・・・っていうのは冗談ですけどね(^_-)
でもまぁ~なんとか、自分が思い描くような画に仕上げられるようになったということで・・・
最近は、「ライトルーム」とセットで使える「フォトショップ CC」のお勉強をしております(^_-)
そしてさらに、写真や制作ファイルの管理・閲覧が簡単にできるメディア管理ツール
「Adobe Bridge」(ブリッジ)をインストールすることで、フォトショップと連携できて・・・
レイヤーなどのワークフローがとっても便利だと言うことで、早速ダウンロードしました。
今日はお天気も良くて、暇だと言うことで・・・
「フォトショップ」+「Bridge」を使って「深度合成」を行ってみました。
まず最初に、画面の80%の範囲までピント合わせが出来るライブビューに設定・・・
←こちらの画像は、「+」のボタンにフォーカスポイントを置いて合掌後撮影しています。
|
こちらは、同じ設定(露出)で一番(画面)左端の「Caps Lock」に同様で撮影しています。
上とこちらの画像合わせて、少しずつピント位置をずらしながら12枚撮影しています。
※=画像は全て(都合上??)90度左に回転させて(横構図で)表示させています。
|
こちらが(12枚の画像を使ってコンポジットした)完成画像です。
深度合成の作業手順・・・
「Bridge」で、深度合成したい12枚の画像を選択し、
メニューの「ツール」から「Photoshop」→「ファイルをPhotoshopレイヤーとして読み込み・・・」
と、階層をたどって行くと・・・「フォトショップ」にレイヤーとして12枚の画像が取り込まれます。
レイヤーで12枚の画像を選択し、「編集」タブから「レイヤーを自動整列」→
「自動設定」→「OK」。再び「編集」タブから「レイヤーを自動合成」→「画像をスタック」と
「シームレスなトーンカラー」と「コンテンツに応じた塗りつぶしを透明な領域に適用」に
チェックを入れ「OK」で「深度合成」の完成です。
「TSレンズ」がなくても??ソフトでなんとか出来るもんです(^_-)
ライトルームが「オン」とすれば、フォトショップは「オフ」・・・みたいな感じでしょうか??
分かるかなぁ~・・・この例え(^_-) |
|
6/15(金)
23.6度 |
氷の中から・・・ |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6 L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F5.6 1/2000秒)ISO 2500 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視 手持ち撮影
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
気持ちトリミングしています。
今日は、アップするナウな画像がないもんで…1年半ほど前に撮影した…
張り詰めた〝氷の中〟から、獲物を咥えて飛び出したカワセミの画像をお送りします。
撮影のシチュエーションは…
ファインダーに接眼したままだと、カワセミが確認できない位置にスタンバっているため…
カワセミがテイクオフしてから、ファインダーを覗き同時にピントを合掌させて撮ってます。
勿論…手持ち撮影ですよ(^_-)
氷の張った水面から飛び出したカワセミは・・・結構珍しいかもね。
|
6/14(木)
26.6度 |
「WB」&「ケルビン」 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/250秒)ISO 400 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
ライトルームでは、
「ホワイトバランス」は〝反映される〟が、「色温度」は〝反映されない〟と言うことで…
今日はピーカンの予報なのに…
天気の崩れを予兆する朝焼けが、東の空を不気味なほどに赤く赤く染めています。
というわけで、その不気味なほどの朝焼けで、「WB」と「色温度」を検証してみました。
←こちらは、最近常用…というか(本音はめんどくさいので(^_-))お任せモードの
「AWB」の「雰囲気優先」で撮影した画像です。
ライトルームの操作パネル「基本補正」に表示された、
〝撮影時〟のWBの色温度は「4800k」色かぶり補正は「+2」と記表示されています。
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/250秒)ISO 400 PLフィルター使用
色温度 7000k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
こちらの画像は、「色温度」の設定を「7000k」にして撮影したものです。
WB(色温度)以外、カメラの設定もライトルームの現像も全て同じ条件で仕上げています。
カメラの設定は「7000k」ですが、操作パネルは「6750k」色かぶり「+7」となってます。
勿論、どちらの画像もカメラの設定で「色かぶり補正」は弄ってはいません。
※=結論??色温度で撮影しても、ライトルームでは反映されているようですが…??
どっちにしても、撮影時に「カメラ」側で、できるだけ「WB」はきちんと設定してやった方が…
神ソフト??ライトルームとはいえ、後処理は面倒くさいしいい結果が出るか疑問です??
|
|
6/13(水)
25.9度 |
デジぶら
花博記念公園 |
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F4.0 1/640秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
なんとか??半夏生とあじさいを、一つの画面に収めることが出来ました。 |
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F5.6 1/320秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
半夏生…お日様が雲に隠れるのを待って撮影しています。
|
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(ライブ一点AF)
15ミリ(F5.6 1/320秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
今朝も、水面に光(新緑)が差し込んでフォトジェニック満載の「プチホール」です。
腕を伸ばしてのライブビュー撮影…おまけに魚眼なので、構図の確認がしづらくレベル出しに苦労しました(^_^;) |
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
シャッター速度優先AE スポット測光 ライブビュー撮影(ライブ一点AF)
15ミリ(F22 0.3 秒)ISO 50 -0.7EV補正 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
腕をいっぱい伸ばし、手持ちの限界??「0.3秒」のスローシャッターで撮っています(^_-)
フォーカスポイントは、プチホールの上の朝日が差し込んでいるあたりです。 |
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(ライブ一点AF)
15ミリ(F5.6 1/320秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
ほぼ、逆光で撮影しているんだけど、水面がレフ板代わりになっていい感じに撮れました。 |
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F4.0 1/100秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
不安定な、飛び石の上に足をかけてバランスを取りながら構図を決めています。 |
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F4.0 1/250秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
思いっきり背伸びと、海老反り状態でせせらぎに落っこちそうなシチュエーションで撮ってます。 |
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/100秒)ISO 640 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
水面に映り込んだ青い空がフォトジェニック… |
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/125秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
背が高いと??俯瞰撮影では得した気分になります(^_-) |
花博記念公園 あじさい
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/200秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
魚眼レンズとは思えない大胆な??構図。 |
花博記念公園
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
15ミリ(F4.0 1/2000秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
270EX Ⅱ(オンカメラ) ハイスピードシンクロ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
(被写体が)風に持って行かれないよう、枝を引っ張って撮影しております。
人面なんとかやらで??すごい表情をしてたんですよ、この木の実。 |
花博記念公園
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/800秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
意図した構図だと、総ガラス張りの??咲くやこの花館が入らない(^_-)
|
花博記念公園
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
15ミリ(F8.0 1/1000秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
・・・で、構図を優先したのがこれ?? |
花博記念公園 命の塔
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
15ミリ(F8.0 1/500秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
こちらも、風との戦いでした(^_-)
ここで一句…フォトジェニックは、辛抱と忍耐と努力があって撮れるんです(^_-) |
花博記念公園 あじさい 花の谷
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
15ミリ(F4.0 1/640秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
花の谷のあじさい…新聞に載ったとかで、今年はめっちゃ人が多いです(^_^;) |
花博記念公園 あじさい 花の谷
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F4.0 1/500秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
ゲップが出てきそうなスタイルで撮影しております(^_-)
フォトジェニックは、アクロバチックなスタイルから生まれる?? |
花博記念公園 あじあい 花の谷
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
15ミリ(F4.0 1/640秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
写真はやはり、構図(orフォーカスポイント)が大事です?? |
花博記念公園 ハス
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
15ミリ(F4.0 1/1600秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
(自然体験農園の)ハス畑のハスが、ちらほら咲いていましたよ。
小さく写っているのは、久しぶりに出会ったカールおじさん…じゃなくて小○さんです(^_-) |
本日の花博紀行は…
デジブラした時間: 5時間19分
実際歩いた時間: 1時間32分
歩いた距離: 6.74km
歩いた歩数: 9,631歩
消費カロリー: 381Kcal |
|
6/12(火)
25.7度 |
バルブタイマー |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
バルブ撮影 評価測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F16 24秒)ISO 50 三脚使用 (バルブタイマー設定)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
pm 9時33分撮影
(時刻は昨夜の九時半)いつもは〝夢ん~なか〟の時間帯ですが…??
流れ行く雲の奥から、深みのある群青色の空がとてもドラマチックに見えたので…
三脚と、久しぶりに「バルブタイマー」を使ってネチっこく、時間をかけて撮ってみました。
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
バルブ撮影 評価測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F16 80秒)ISO 50 三脚使用 (バルブタイマー設定)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
pm 9時50分撮影
「EOS 5D Mark Ⅳ」 になってから、「バルブタイマー」機能が使えるようになりました。
99時間59分59秒まで、任意の時間レリーズリモコン無しでバルブ撮影が出来ます。
でも、設定時間を変えるたんびに、階層をたどってやり直す手間が面倒です(^_^;)
花火とかの撮影だと、時間が短いのでレリーズリモコンの方が簡単で便利です。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
バルブ撮影 評価測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F16 740秒)ISO 50 ND「8」+三脚使用(バルブタイマー)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
pm 9時55分撮影
「740秒」…「12分20秒」と言えば、めちゃめちゃ長く感じると思いますが…??
↑上で撮影した画像は「80秒」、それに3段分の減光効果のあるND8を装着して、
80秒を1分半と計算して→3分→6分→12分で三段分です(^_-)
2分、3分を超えてしまうと、10秒や20秒なんていい加減でいいんです??
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
278ミリ(F5.0 1/1600秒)ISO 125 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
am 6時27分撮影 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
176ミリ(F5.6 1/160秒)ISO 1250 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
pm 19時5分撮影
|
|
6/11(月)
27.5度 |
暇つぶし?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F11 0.6秒)ISO 50 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをマルチ発光
発光回数: 5回、発光周波数: 20Mz、シャッター速度: 0.6秒
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F11 0.6秒)ISO 50 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをマルチ発光
発光回数: 5回、発光周波数: 20Mz、シャッター速度: 0.6秒
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F11 0.6秒)ISO 50 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをマルチ発光
発光回数: 7回、発光周波数: 10Mz、シャッター速度: 0.6秒
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
|
6/10(日)
25.4度 |
間に合わせ?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
214ミリ(F13 1/250秒)ISO 400 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
16時12分撮影
アップする画像がないもんで(^_-)とりあえず撮ってみました。 |
|
6/9(土)
28.8度 |
フォーカスポイント |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/160秒)ISO 400 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
♪何でもないような~♪??花景色も、エドマジックにかかると…フォトジェニックな光景に変身します(^_-)
やはり写真は、「構図」で作品の善し悪しが決まると言っても過言じゃないかと思います(^_-)
同じ風景でも、撮影者の感性やセンスによって(被写体の)切り取り方が違ってきます。
勿論、露出(特に絞り値)orピントをどこに合わせるかによっても、全く違った印象に表現できてしまいます。
一度、絞り開放に固定し、マクロ、近接、中景そして遠景撮影を(出来れば広角レンズで)撮ってみてください??
ピントをカメラ任せで撮影している人は…驚愕の結果が出ると思いますよ(^_-)
そして、いかに〝ピント位置〟が大事かが分かると思います。
←こちらのような画の場合、殆どの人は「F2.8」の絞り開放で撮ろうなんて思わないでしょうね??
でも絞ってしまうと…タダの記録or説明写真になってしまうと思います。
ピント位置をきちんと決めてやる(やれる)ことによって、「F2.8」の絞り開放でも撮れる…いや撮る気になるんです。
パンフォーカスな写真は、意図しない限りあまり好きじゃないし…フルフレームの大口径レンズを使う意味もない(^_-)
ふわっと前後をぼかすことによって、パースが演出できてとても印象的な絵になると思いませんか??
皆さんは、数日前いや数時間というより、先ほど撮影した被写体を〝同じ構図〟で、もう一度撮影できますか??
勿論「構図」だけじゃなくて、「アングル」から「ピント位置」までそっくりそのまま「トレース」できますか??
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
150ミリ(F16 1/100秒)ISO 250 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
フェイクな水晶玉(30ミリ径)を使用して、今年もまたアーバンな夕日を撮ってみました(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
150ミリ(F16 1/250秒)ISO 50 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
フェイクな水晶玉を、月に見立て日食風に撮ってみたんだけど…
ガラス玉故か??夕日が透過してしまって、せっかくの努力が表現できていませんね(^_-)
|
|
6/8(金)
25.8度 |
名ばかりのモデルチェンジ?? |
いよいよ、数週間後に発売される「EF70-200mm F2.8L IS Ⅲ USM」の画像&仕様が発表されました。
8年ぶりと言うから、モデルチェンジもモデルチェンジ??全く新しく生まれかわるのかと思ったら…
現行品のⅡ型と、見た目全く変わりません。おまけに使いにくかった(三脚座の)レンズフットまでそのままの状態です。
これは??Ⅱ型のボディ(金型)をそのまま使い回しているんだと思いますね(^_^;) |
あるWebサイトから頂いてきた画像ですがm(_ _)mごらんのようにⅡ型(右)と比べて寸分の違いもございません(^_^;)
ほんと、レンズの枚数から画角、サイズ、最短撮影距離、最大倍率まで完璧に同じ(数値)なのです。
より白くなったボディカラーと「ASCコーティング」、「フッ素コーティング」そして重さが、10グラム軽くなっただけなのです。
私なんか、EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMに比べて〝ダサイ〟Ⅱ型を見限りドナドナしたくらいですからね。
ニコンやタムロンの、同型商品が好評なだけに…キヤノンはすでに??ミラーレスへと舵を切っているんでしょうか(^_-)
|
F2.8に比べて、こちらEF70-200mm F4L IS Ⅱ USMの方は、結構グレードアップされています。
EFレンズでは初となる、シャッター速度換算5段分の手ぶれ補正効果を備え、
手持ちでの撮影がやりやすくなっている。
流し撮りモードを備えるカメラで使う場合、被写体ブレはレンズ側のISで補正しつつ
背景のブレ幅はカメラ側で設定できる(3段階)。
また、シャッター半押ししたとき、ファインダー内をISオフと同じ状態に保つ「ISモード3」に対応した。
これにより、いわゆる「IS酔い」を防ぐ効果がある。
F4は、EFレンズ初となる「5段分の手ぶれ補正」が奢られたのに、F2.8の方は4段分(3.5)とほぼ現状維持…
私が思うには??多分…EF 24-70mm F2.8L Ⅱ USMもSIGMA 135mm F1.8 DG HSM Artレンズも…
画質を優先させるために、あえて手ぶれ補正は搭載していないとメーカーさんの話なので…現状維持にしたのでは??
まぁ~付いているだけいいですよ(^_-)手ぶれ補正に頼らないと撮影できないという人は使わなきゃいいんですよ(^_-)
でも、画質を優先しても…手ぶれでぼけ写真を撮っていては…それこそ本末転倒です(^_-)
○前さん、オニューな「EF70-200mm F4L IS Ⅱ USM」買い換えを是非お勧めします(^_-)
※=「流し撮りモードを備えるカメラ」…調べてみたら、一眼レフカメラでは「EOS 6D Mark Ⅱ」 しかないんですよね(^_^;) さらに、(フルフレーム対応レンズは)「EF 24-105mm F4L Ⅱ USM」しかないんですよ。
この件(流し撮りモード)については、また後日詳しく??紹介させてもらいます。 |
|
6/7(木)
28.1度 |
「右クリック」 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(ライブ一点AF)
255ミリ(F16 30秒)ISO 50 PL+NDフィルター(400)+ 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
今日は久しぶりに、「パソコンネタ」を紹介したいと思います。
〝右クリック〟(コンテキストメニュー)を多用する人には、便利な〝Tips〟だと思います。
「Windows10」になってから??使えるようになった新機能かも??
右クリック(ボタン)をタップしなくても、〝二本の指でタッチパッドをタップ〟するだけで…
「コンテキストメニュー」(右クリックメニュー)が表示されます。
※=私は、左クリック(ボタン)に右クリック機能を割り振っています。
これは、使い慣れてくると(両手で作業できるので)結構便利ですよ(^_-)
|
私は、文字を打つ以外は殆どワコムの←「ペンタブレット」を使って、
「Lightroom」や「Photshop」のワークフローで使っています。
ペンの人差し指に当たるところに、二つのボタンがあって…
私は右クリックとスクロールに割り振っています。
ホームページビルダーも、LightroomもPhotoshopもこの、
ペンタブレット無しでは多分…やる気が起こらないでしょうね(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
278ミリ(F16 1/500秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)手持ち
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
pm 7時ジャストに撮影
遠くに見えている山は…六甲山系だと思います。 |
|
6/6(水)
20.7度 |
梅雨入り宣言 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/100秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
430EX Ⅲ-RT(オンカメラ)カップ麺(改)ソフトボックス使用 マニュアル発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
上げ膳据え膳、三食昼寝付きのご身分に感謝しているんでしょうか??
かぶり物を嫌がりもせず、ご主人様の道楽に喜んで??協力している小春なのでした(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
120ミリ(F8.0 1/25秒)ISO 100 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTをスレーブ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
関西地方も、予定(報)通り??梅雨入りしたと言うことで…
風呂場で、その鬱陶しい〝梅雨〟を演出し、チマチマと遊んでみました(^_-)
撮影のシチュエーションは、スピードライトとカメラの間(同一直線上)に…
かなり(撮影で)使い込んだ、見た目安っぽい造花のひまわりをセットしています。
例によって、三脚にセットしたEOS 5D Mark Ⅳ のSSは左手親指が担当し…
東映の時代劇なんかで、旅の役者の太夫さんがやっていた??あの〝水芸〟を…
シャワーヘッドに持ち替え、三味線代わりに鼻歌を歌いながら雨を降らせました(^_-)
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
120ミリ(F8.0 1/25秒)ISO 100 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTをスレーブ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
シャワーは、斜め45度くらい上向きに構えると、いい感じに雨を降らすことが出来ます。
そして、安っぽい造花のひまわりから(ストロボ側に)距離を離すほど雨ボケが強くなります。
ポイントは、同一直線上に配置したストロボを、映り込まないようひまわりで隠すことです。
(でも、造花のひまわりが小粒なので、ちょっぴり発光したストロボが写ってます(^_^;))
始まったばかりの、鬱陶しい梅雨ですが…ポジティブに捉え、撮影を楽しみましょう(^^)/
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
200ミリ(F16 30秒)ISO 50 PL+NDフィルター(16)+ 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
pm 6時51分撮影 |
|
6/5(火)
27.8度 |
マルチ発光 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F5.6 0.5秒)ISO 50 三脚使用
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ「マルチ発光」
発光回数; 5回/発光周波数: 20Mhz/シャッター速度: 0.5秒
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
今日も暇なもんで…
たまには練習しておかないと、忘れてしまいそうな「マルチ発光」で遊んでみました。
傾斜を付けた製図板の上に黒布をセットし、憧れの車だった「SR311」を走らせました
できるだけ部屋を暗く(ブラックボックス化)し、まず一発目は0.5秒の設定で5回発光 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F5.6 0.5秒)ISO 50 三脚使用
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ「マルチ発光」
発光回数; 7回/発光周波数: 20Mhz/シャッター速度: 0.5秒
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
こちらは、0.5秒のままで7回発光させました。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
100ミリ(F5.6 0.5秒)ISO 50 三脚使用
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ「マルチ発光」
発光回数; 10回/発光周波数: 20Mhz/シャッター速度: 0.5秒
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
こちらは10回…列車の「編成写真」を撮影するときの要領ですかね??
車両の先頭から最後尾まで、バランス良く画角に収めるって結構難易度が高いのです |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/20秒)ISO 100 三脚使用
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ(マニュアル)発光
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
「ダットサン フェアレディ SR311」
ネットでググってみたら…販売価格1,200万円ってのがありました(^_-)
楽天の250万円が安く感じられたのは気のせい??
フェアレディ(Z)と言えば・・・1970年、
私が22歳の時、大阪市内の日産のディーラーにフェアレディーZを購入しに行ったんですね
私が若かったせいか??現金か、ローンだと担保があって6回払いが限度の対応でした。
生涯(^_-)日産の車なんか買うものかと思ったんですけどね??
当時、〝隣の車が小さく見えま~す〟ってキャッチフレーズで販売されていた…
日産サニー1200cc GX(購入価格630.000円)SUのツインキャブ83馬力を
その年(1970年)に、30万円の頭金で残金12回ローンで購入したんですね(^_-)
私が過去乗り継いできた車たちです…ご覧「こちら」ください(^_-)
一年乗った後、「セリカ1600 GT」の下取りに出してしまいました。
|
|
6/4(月)
30.2度 |
デジぶら
花博記念公園 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.2 1/125秒)ISO 125 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
〝証明写真〟のような写真は、巷に氾濫しててアップしても面白くないだろうと言うことで…
あじさいが咲いている、せせらぎの空気感も一緒に撮ってみました(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
34ミリ(F16 0.6秒)ISO 50 PLフィルター+三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
水が恋しい季節になったと言うことで…大好物の水辺でチマチマと三脚と腰を据えて撮ってみました。
こちらを撮影したメインはプチホールですが、画面の片隅にあじさいを取り入れることによって季語が入ります(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(ライブ一点AF)
34ミリ(F11 30秒)ISO 125 PL+NDフィルター(400)+三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
多重露出撮影 重ねた枚数 3枚 比較(暗)
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
PLフィルターの効果を、「0」、「50」、「100」%に分けて、それを比較(暗)で(カメラ内)多重露出撮影してみました。
※=比較(明)で撮ってみても良かったかもです(^_-)
殆どの人が〝目もくれない〟せせらぎの流れも…エドちゃんのマジック??にかかると、フォトジェニックが満載(^_-)
|
スマホで撮影
マニュアル露出 中央部重点測光 タッチフォーカス
28ミリ相当(F2.0 1/500秒)ISO 50 -2EV補正
ホワイトバランス オート 「Lightroom Classic」で現像
フォトジェニックは…崖っぷちから生まれる(^_-)
殆どの人が、自分の体の〝都合〟に合わせて、三脚の高さ&ポジションを決めています。
三脚の正しい使い方は…まず最初に、
被写体と向き合って、カメラアングルと高さを決めてからそれに合わせて三脚をセットします。
三脚を〝先〟にセットする人は、何をどのように撮りたいという意識がないんだと思います。
私が持っている三脚のすべて(3本)センターポールは取っ払うか短いサイズに変えています。
従って、(ローポジション時は)高低差をセンターポールで調整できないわけです。
なので??三脚の足の〝開脚角度〟で微妙な高さを調整しています。
←こちらの画像をご覧ください。三本の足の(開脚)角度が違っているでしょ??
そのくらい、「チルト角」には拘って撮影をしています。
プチホールに、朝の光が差し込んでめっちゃいい感じでしょ(^_-)
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
20ミリ(F14 6秒)ISO 200 PL+NDフィルター(400)+三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
こちらも画角と、撮影ポジションを決めた後 、三脚をその高さにセットしました。
(通路や柵など、余計なものが映り込まないよう画角と構図は工夫しています。)
むやみやたらと、シャッター速度を長くしてしまうと風車の羽が消えてしまうので…
羽の位置が納得できないけど、6秒で撮影したこちらの画像が一番ましだった(^_-) |
本日の花博紀行は…
デジブラした時間: 4時間28分
実際歩いた時間: 1時間32分
歩いた距離: 6.96km
歩いた歩数: 9,941歩
消費カロリー: 394Kcal |
|
6/3(日)
28.8度 |
♪回って回って回るぅぅぅ…♪?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/200秒)ISO 1000 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
〝小春は見た〟えっ、も~ええって(^_-)
ナウな画像がアップできないときは、私と同じ??暇と体力を持て余している小春の出番です。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
263ミリ(F5.6 1/500秒)ISO 400 PLフィルター無し
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
私がリスペクトしている、(同郷の)プロの写真家米津 光(よねず あきら)さんの真似をして??
NDやPLフィルターの外枠を、油性のペイントマーカーでサイズや種類ごとに色分けして塗ってやったら…
(※=米津さんは、ペイントじゃなくてシールを貼ってたみたいです(^_-))
PLフィルターの回転部分に、ペイントマーカーが染みこんで回転しなくなり、買い換えたといつかぼやきましたよね。
82ミリ系の方は、なんとかなんとか…苦労の末ごく普通に回転するようになったんですが…
72ミリ系の方は、思いつく限りのことをやってみたんだけど殆ど回転しなくなってしまってました(^_^;)
それが今日…なぜか急にひらめいて??買い置きをしている「無水エタノール」を綿棒に染みこませ回転部分に…
ベタベタに塗っては回転させを、3回ほど繰り返すと…WOW(^^)/何事もなかったかのように回ってます。
(台所用洗剤から、フィルムクリーナー、CRC 5-56、シリコンスプレー他を試してみたけどすべてだめでした(^_^;))
というわけで、昨日紹介したPLフィルターで〝反射をより強調〟出来ると言うことを〝回る〟PLで再検証してみました。
←こちらの画像は、PLフィルター非装着で撮影しています。
回転するようになった、PLフィルターに映り込んだ無水エタノールの容器に注目してご覧ください。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
263ミリ(F5.6 1/125秒)ISO 400 PLフィルター有り(効果「0」)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
こちらの画像は、PLフィルターを装着し効果「0」つまり、一番反射している位置で撮影しています。
装着していない上の画像と比べて、エタノール入りのガラス容器がしっかりと映り込んでいますね。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
263ミリ(F5.6 1/125秒)ISO 400 PLフィルター有り(効果「100」)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
因みにこちらの画像は、効果「100」一番暗くなったところを撮影したものです。
PLフィルターを使用しない人や、今回のような効果(反射の強調)はお呼びじゃないって人にはトリビアな情報でした(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
400ミリ(F5.6 1/640秒)ISO 400 三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
こちらは、ペイントマーカーを塗ったにもかかわらず、そのままの状態で使用できています。
右側が、Kenko PRO1D CIR-PL SUPER SLIM 82mm めっちゃ薄くて軽いです。
そして左側が、買い増した Kenko PRO 1D LOTUS C-PL 82mmです。
77mm径の方も、水辺で撮影する機会が多いと言うことで同じLOTUSを買ってます。
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Artのような〝明るすぎる〟レンズを、
日中に開放で撮影する場合、低ISOに設定しても1/8000秒をオーバーしてしまい
仕方なく??絞って撮影しなければならない時って結構あるんですよね(^_-)
二段分減光効果のあるPLフィルターは、低速シャッターを切りたいときにも便利です。 |
|
6/2(土)
28.6度 |
PLフィルターの効果 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
153ミリ(F16 1/800秒)ISO 200 PLフィルター無し&三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
今日はお天気はいいんだけど…黄砂の影響かそれともPM2.5のせいか…
セルリアンブルーな空も、生駒の稜線も法面を染めた新緑も霞んでしまっています(^_^;)
というわけで??「PLフィルター」についての「効果」を検証してみました。
三脚にカメラを据えて(構図を決め)、こちらの画はPLフィルター無しで撮影しています。
生駒の稜線を走る白い雲と、生駒の山肌(法面の新緑)に注目してご覧ください。
※=露出は、撮影時にSSで調整しさらに、現像時にライトルームで調整しています |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
153ミリ(F16 1/400秒)ISO 200 PLフィルター&三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
そしてこちらが、フィルターを装着しPLの効果を効かせていない状態で撮影しています。
※=外すのが面倒とか、付けているのを忘れてそのまま撮ってしまうってことありますよね
雲の階調は、見た目それほど変わりませんが新緑のコントラストは全然だめですね(^_^;)
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
153ミリ(F16 1/160秒)ISO 200 PLフィルター&三脚使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
こちらは、PLフィルターを〝目一杯〟(100%)効かせた状態です。
セルリアンブルーな空は深みが出て、白い雲も新緑もパキッとして立体感が出てきました |
こちらは、PLフィルター無しで撮影した画像に、
ライトルームの「霞の除去」を「+18」かけて仕上げたものです。
私はフォトショップの時は、こちらの「霞の除去」はよく使っていましたが…
ライトルームで現像するようになってからは、少し不自然なので殆ど使わなくなりました。
わずか「+18」かけただけで、色味がずいぶん変わってしまいました。
色味が変わるってね、現像において一番やっかいというか面倒な作業を強いられます。
特に、空の色(味)の修正は難しいです。
※=昨日PLフィルターを付けて撮影した理由(目的)は…
空の色じゃなくて、葉っぱのテカリと水面のテカリの調整に使っています。
そのどちらも、テカリを抑えるんじゃなくて〝より強調〟させるためにも使っていました(^_-)
抑え込んでしまうと、のっぺりした絵になってしまうんで私はあまり好きじゃありません。
(まぁ~TPOや被写体にもよりますけどね(^_-))
前にも説明しましたが、PLフィルターは「反射をより強調させる」ことができるんです。
購入して間もないPLフィルターを、落っことしてパァ~にしてしまったお~い中村さんには、
酷で、悪夢をよみがえらせるような??デジタル検証ネタでしたm(_ _)m
※=やはり撮影時に構図は勿論、露出やホワイトバランスはしっかりやっておいた方が、
きれいに仕上がるし、ソフトで現像するにしてもワークフローが簡単で楽ちんです(^_-)
「DPP」を使ってたときより、作業時間も早く簡単でより綺麗に仕上がるようになりました。 |
|
6/1(金)
26.2度 |
花博~自転車~城北公園(菖蒲園)~花博~ |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/400秒)ISO 200 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
本日はとりあえず画像のみお楽しみくださいm(_ _)m |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/640秒)ISO 200 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/640秒)ISO 200 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/400秒)ISO 800 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/100秒)ISO 400 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F8.0 0.3 秒)ISO 50 -2.0EV補正 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/1600秒)ISO 200 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
城北公園・菖蒲園
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
135ミリ(F1.8 1/3200秒)ISO 160 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
135ミリ(F1.8 1/6400秒)ISO 125 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/4000秒)ISO 125 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
135ミリ(F1.8 1/3200秒)ISO 125 PLフィルター使用
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
16ミリ(F5.0 1/2500秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F4.0 1/1600秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F9.0 1/400秒)ISO 320 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
23ミリ(F4.0 1/1000秒)ISO 320 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F3.5 1/1250秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
20ミリ(F3.5 1/1250秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
城北公園 菖蒲園
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
20ミリ(F2.8 1/800秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/250秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
欧風料理 イスタンブールでランチ |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
30ミリ(F2.8 1/160秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
名物??トルコライスです。
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/4000秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/6400秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic」で現像
|
本日の自転車でデジブラは…
デジブラした時間: 6時間15分 |
|
|