デジフォトダイアリー

2014年5月1日〜5月31日

フォトエドランド



***電動ラジコンカー (花博記念公園にて)***


※=白枠で囲ってある画像は、当日以前に撮影したもので、
その他の色枠で囲ってある画像は、その日に撮影したものです


2014−03 2014−04 2014−05
2013−09 2013−10 2013-11 2013-12 2014−01 2014−02
2013−03 2013−04 2013−05 2013−06 2013−07  2013−08
2012−09 2012−10 2012−11 2012−12 2013−01 2013−02
12/01−02 12/03−04  2012/05  2012/06 2012−07 2012−08
11/01−02 11/03−04 11/05−06 11/07−08 11/09−10 11/11−12
10/01−02 10/03−04 10/05−06 10/07−08 10/09−10 10/11−12
09/01−02 09/03−04 09/05−06 09/05−06 09/09−10 09/11−12


月 / 日 タイトル トリップ(Trip) ちょっと一言(コメント)
5/31(土)30.6度 まったり 我が家の小春
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 スポット1点AF
70ミリ(F2.8 1/160秒 )ISO 1250 -0.3補正 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景

今年初めて(大阪の気温が)30度を超えました(^_^;)
ふっかふっかの高級毛皮を身にまとった小春はさぞや熱かろう…
というわけで、今月はじめに犬用のバリカンでいつものようにカットしてやりました。
でもあっという間に元の毛並みに戻ってしまいました。
また近いうちにカットしてやらなくちゃ(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 スポット1点AF
70ミリ(F2.8 1/160秒 )ISO 1250 -0.3補正 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景


直ぐに生えてくる小春の純毛を羨ましく思っていたら…
エドちゃんの頭髪がぁ〜最近凄いことになっています??
いま現在“○毛”の途中なんで…びっくりするくらい○えてきたら報告します。
5/30(金)29.5度 デジぶら 花博記念公園
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
26ミリ(F4.5   1/400秒)ISO 100 -2.7補正 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景

茶室むらさき亭前に咲くカシワバアジサイ
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
44ミリ(F10  1/250秒)ISO 100 -0.7補正 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景


車にポピー♪♪…えっ古いって(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
31ミリ(F2.8  1/1000秒)ISO 100 -0.3補正 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景

8日ぶりの花博…あまり景色は変わってなかったけど…
あじさいがちらほら咲き始めていましたよ
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
65ミリ(F2.8  1/800秒)ISO 100 -0.3補正 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景


「広角接写」“風”な撮影??
自然風景撮影などで使われる撮影テクニックのひとつです。
手前に主題(この場合あじさいね)をローアングルで接写し、
広がる背景を選択するとダイナミックなイメージ写真が撮れます。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
24ミリ(F2.8  1/800秒)ISO 100 -0.3補正 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景

今日は、サツキ展が開催されている咲くやこの花館へ行くつもりが…
カメラのバッテリー残量が…15%と18%しか残ってない(^_^;)
昨夜までは予備のバッテリーを持って出なきゃと思ってたのに…
気がついたのが…カシワバアジサイ前で電源オンにしたときだった…
というわけで、電源のないカメラなんて…ただただ邪魔なだけ(^_^;)
緑のせせらぎ沿いを歩き帰途につきます。

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
57ミリ(F2.8  1/320秒)ISO 100 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景


風に舞う少女…
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
70ミリ(
F2.8   1/1250秒)ISO 100 -0.3補正 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景

緑のせせらぎ沿いを彩るように植えられたあじさいがボチボチ咲き始めました。

あじさいを撮影中、通りかかった○野さんとしばし雑談を…
そこへまた通りかかった小○さんと一緒にデジぶらします(^_-)

花の谷でしばしトンボと戯れます。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
70ミリ(
F18   1/125秒)ISO 100 -0.3補正 色温度5000k
ピクチャースタイル 風景

電池節約のためマニュアルフォーカスで撮影します(^_-)
背景が煩雑になるけど、絞ってやるとシャープに撮れますね。
でも私の好みではない(^_-)

このあと2個のバッテリーはご臨終を迎えました(^_^;)


風車の丘で知り合った女性から撮影を頼まれ…
彼女のコンテジでカシャカシャカシャ…
食後にまた出会ったので、またまたカシャカシャ…
あぁ〜私のカメラで撮りたかったなぁ〜(^_-)…なんで電池がないのよ!!
Sony Xperia Z (SO-02E)
28ミリ相当(F2.4  1/50秒)ISO 40

本日の花博紀行は…Endomondoおじさんより…
デジぶらした時間:4時間49分
歩いた距離: 8.57km
消費カロリー: 761Kcal
歩いた歩数: 13,527歩
5/29(木)28.7度 エド・アーカイブs 大阪ビジネスパーク
OBPのクリスタルタワーを2011年12月5日9時51分に撮影したものです。
ペンタックスK5 SIGMA 10-20mmF3.5EX DC HSM
15ミリ相当(F8  1/250秒)ISO 200

2011年…超広角レンズ元年…(私がってことね(^_-))
APS-cサイズだけど、(35ミリ換算)15ミリの世界は凄く新鮮だったぁ〜♪♪
約60,000円のSIGMA製のレンズだけど色も解像“感”も良いですね。
2011年12月5日9時51分に撮影
ペンタックスK5 SIGMA 10-20mmF3.5 EX DC HSM
15ミリ相当(F8  1/250秒)ISO 200


「EF16-35mmF4L IS HSM」来月の20日発売との噂があり…
それが真実だとすると、カウントダウンはあと3週間ちょっとになりますね。
2011年12月5日9時51分に撮影
ペンタックスK5 SIGMA 10-20mmF3.5 EX DC HSM
15ミリ相当(F22  1/90秒)ISO 200
2011年12月5日9時51分に撮影
ペンタックスK5 SIGMA 10-20mmF3.5 EX DC HSM
19ミリ相当(F11  1/125秒)ISO 200

5/28(水)29.5度 6日連続のエド・アーカイブs 某所??
某所??で2011年1月14日12時33分に撮影したものです。
ペンタックス K5 SIGMA APO 100-300mmF4 EX DG+
x1.4テレコン
630ミリ相当(F5  1/8000秒)ISO 3200 -0.3補正 手持ち撮影

「HSM」未搭載のAPOレンズだったんで、飛びものにはそれほど強くなかった。。
あらかじめ飛行ルートを予測し、(適正露出と)正確な置きピンをすることで…
2.5kg近い撮影機材を手持ちで撮影しても←のような画が撮れるのだ(^_-)

「コンティニュアス」(AIフォーカスAF)モードに設定し置きピンしたポイントを
ひたすら親指フォーカスでロックオンし続け被写体がテイクオフするのを待ちます。
花博記念公園で2012年5月11日14時5分に撮影したものです。
EOS 5D Mark V EF70-200mm F2.8L IS U USM
200ミリ(F8  1/1500秒)ISO 800 -0.5補正  手持ち撮影

飛びものを…お猿さんでも撮れるキヤノンのカメラ&レンズなのだ(^_-)
5/27(火)25度 エド・アーカイブs 花博記念公園
花博の(氾濫した)大池で2012年6月22日11時5分に撮影したものです。
EOS 5D Mark V EF70-200mm F2.8L IS U USM
200ミリ(F5  1/500秒)ISO 100 +1補正

氾濫した大池で、一羽だけでかく目立ってたマガモの雌です。
2012年6月22日11時17分に撮影
EOS 5D Mark V EF70-200mm F2.8L IS U USM
70ミリ(F8  1/640秒)ISO 100

見合いをしてるのか…それとも一色触発??
5/26(月)22.9度 エド・アーカイブs 花博記念公園 花博のひょうたん池で2009年7月1日8時53分に撮影したものです。
ペンタックスK20D SIGMA 18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
117ミリ相当(F8 1/13秒)ISO 400  PLフィルター使用

前○さんお気に入りのコイだったけど…何処へ行ったのか最近見ませんね??
5/25(日)27度 エド・アーカイブs 志摩市・阿児町
志摩のある神社で2009年1月3日13時52分に撮影
ペンタックスK10D SIGMA APO 100-300mmF4
360ミリ相当(F4 1/30秒)ISO 1600  手持ち撮影

望遠+暗い室内でも、CCDシフト方式の手ぶれ補正のおかげで
30分の1秒のシャッター速度でもぶれずに撮れてます。
2009年1月3日13時53分に撮影。
ペンタックスK10D SIGMA APO 100-300mmF4
450ミリ相当(F4 1/30秒)ISO 1600   手持ち撮影

撮影してから、かれこれ5年の月日が経過してるんで…
カメラ目線のお嬢ちゃんは…もうすっかり大人になっているんでしょうね。
5/24(土)25.7度 エド・アーカイブs アスピア玉城
アスピア玉城で2009年9月26日9時42分に撮影したものです
ペンタックスK20D SIGMA18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM
36ミリ相当(F11 1/125秒)ISO 200

案山子に紛れて、コイにエサをやってるおじさんが写っています。
ペンタックスK20D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
67ミリ相当(F10 1/125秒)ISO 200
5/23(金)24度 エド・アーカイブs 花博記念公園 冬景色の花博を2010年1月16日9時10分に撮影したものです。
ペンタックスK20D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
27ミリ相当(F6.3 1/800秒)ISO 200

一見ぱっと見??北大のポプラ並木って思いませんか(^_-)
5/22(木)24度 デジぶら 花博記念公園
EOS 5D Mark V EF70-200mm F2.8L IS U USM
90ミリ(F7.1  1/4000秒)ISO 3200 色温度 5000k
ピクチャースタイル 風景 ピントは任意のスポット1点AF

(私が勝手に名付けた)日本庭園の「モネの池」畔を歩いていると…
殺気が漂う、獲物を狙うアオサギ君の緊張した姿が目の前に…
3メートルくらいまで近づいても、目の前の獲物に集中してるのか…
白レンズを構えても警戒心もなく逃げるそぶりも見せません(^_-)

獲物を捕らえた瞬間を狙うも…アオサギ君微動だにしません。
本日のカメラのセット総重量は…3.3kg
右手でカメラを支えてしまうと、シャッターを押したときにぶれてしまいます。
というわけで、私は左手でカメラの総重量をほぼカバーしてるもんで、
カメラ&レンズを支えたままだと、長時間の緊張感も続きません(^_-)
アオサギ君も、同じように長い時間獲物に集中できないみたいで…
時々、首を伸ばしたり縮めたり周囲を伺ったりしています。
そんなこんな状態がしばらく続いたあと…
レンズを向けてる私がうざくなったのか…突然飛び立ちました。

親指フォーカスで、アオサギ君の目に任意のスポット1点AFでスタンバイ。
AFモードは、動きものだと判断した場合AIサーボAFに自動で切り替わる
AIフォーカスAF(コンティニュアス)に設定して動く瞬間を狙います。
次回はSSを上げずに撮ってみたいと思います。
緑のせせらぎで、最近おニューなカメラを購入した○○さんとカメラ談義…
気がつけば1時間半近くも喋っていたんですね〜(^_-)

そして待ち合わせをしていた月光仮面のおじさんから…
吉田拓郎のフォークソングを持参してきたギターで弾き語りを聴かされましたよ(^_-)
You Tubeでも聴いたことがあるんだけど…ギターも歌唱力もよかったですよ。


EOS 5D Mark V EF70-200mm F2.8L IS U USM
135ミリ(F2.8 1/800秒)ISO 100 色温度 5000k
ピクチャースタイル 風景
EOS 5D Mark V EF70-200mm F2.8L IS U USM
75ミリ(F3.5 1/200秒)ISO 100 -0.7補正 色温度 5000k
ピクチャースタイル 風景 任意のスポット1点AF

デジタルカメラの苦手とするラチチュード…コントラスト(輝度)差。
というわけで輝度差の激しい被写体を見つけたので測光モードを試してみました。

薄日が差してる手前の黄色い花にピントを合わせています。
背景は、日陰で暗くなってる剥き出しの屋根裏、そして日中の屋外。

「中央部重点平均測光」「スポット測光」「部分測光」と試した結果…
セオリー通りと言いましょうか??逆光に強い「評価測光」が一番ましだった。


(イメージを)風鈴のように捉えた黄色い花…
まるで狸の○○○のように風に吹かれて止まりません(^_^;)
EOS 5D Mark V EF70-200mm F2.8L IS U USM
170ミリ(F3.5 1/2000秒)ISO 100 -0.7補正 色温度 5000k
ピクチャースタイル 風景 中央部重点平均測光

今日は被写体と言うよりも、(喋りすぎて)撮影する時間がなかったもので…
帰りしなに、写真に撮ってぇ〜っとまとわりつくように飛んでいたコミスジをカシャ!!
フルタイムマニュアルフォーカスで撮影しています。


本日の花博紀行は…Endomondoおじさんより…
デジぶらした時間: 4時間14分
歩いた距離: 6.37km
消費カロリー: 627Kcal
歩いた歩数: 8,932歩
5/21(水)22.9度 エド・アーカイブs 花博記念公園 花博記念公園で2010年5月15日9時44分に撮影したものです。
ペンタックスK20D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
180ミリ相当(F5.6 1/50秒)ISO 400


EOS 5D Mark Vを購入してから、2年と2ヶ月を迎えようとしています。
その間に撮影した枚数は…
2012年4月〜2012年6月末迄の(約
3ヶ月間で 10,000枚。)
2012年7月〜2012年11月末迄の(約
5ヶ月で、10,000枚。)
2012年12月〜2013年10月中迄の(約
10ヶ月間で、10,000枚。)
2013年10月中〜2014年4月末迄の(約
6ヶ月で、10,000枚。)

2年と1ヶ月…ちょうど25ヶ月間で、4万枚撮影したことになりますね。
ということは??一年に19,200枚…
一ヶ月に1,600枚、一日にすると53枚撮影してることになりますね(^_-)



最近ピクスタで新たに設定された“定額プラン”の「イメージア」で
初めて
写真が売れましたぁ〜
販売価格は安いけど…売れる確率は高くなっているそうな…

因みに購入された写真は…
紀州から伊勢志摩方面へと旅行したときのものです。
5/20(火) デジぶら 咲くやこの花館&花博
カシワバアジサイがいつもの場所にそしていつもと同じように咲き始めました。
形が面白くてね、これからしばらくの間モチーフとして楽しませてくれそうです。
遠景に命の塔を取り込んでみたんだけど…写ってない(^_-)
アメリカヤマボウシと呼ばれたハナミズキが、何故かフランス庭園に咲いています。

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 測距エリア選択モード スポットAF
57ミリ(F9 1/160秒)ISO 250 -0.7補正 色温度 4900k
ピクチャースタイル 風景
※=新緑のグリーンが見事にそして鮮やかに表現されています。
これはレンズが良いのか…それとも色温度の設定が良いのか…それとも??
「カルミアが」がオーストリア庭園で満開に咲き誇っています。
久しぶりと言いましょうか…3ヶ月以上ぶりになる咲くやこの花館…
月光仮面のおじさんと連れもって同伴入館です(^_-)
そして先月で切れていた年間パスポートを(2,500円で)新たに更新しました。

ノモカリス・パルダンティナ・マイレイ(ユリ科)中国(雲南)
久しぶりにきてみると、ニューフェースが高山植物室にワンサカ(^^)/咲いていました。
ノモカリス・フォレスティ(=アペルタ)ユリ科
メタリックな朱色の花
イトハユリ (ユリ科)原産地: 中国北部〜シベリア東部
中国北部〜シベリア東部に分布する。
珍しいメコノプシスも咲いていますよ
フィソプレキシス・コモサ(キキョウ科)
イタリア、オーストリアアルプスの石灰岩の垂直の岩場の割れ目に自生する。
高山植物の特色でもある草丈の低さは顕著で10cmにもならない。
花は先端部が農紫色で悪魔の爪のように見えることから、
ドイツ語で「Teufelskralle」(悪魔の爪)と呼ばれる。
以上咲くやこの花館のHPより…引用
ロサ・カニナ(野生バラ)
ヨーロッパでは一般的な野生のバラです。
ドッグローズの名前で親しまれている
果実はビタミンCを多く含み第二次世界大戦中は英国で利用された。
青いケシの花
○○ハイビスカス??
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 スポットAF
24ミリ(F2.8 1/6400秒)ISO 200 色温度 4900k
ピクチャースタイル風景  
キヤノンスピードライト90EX
ストロボ 外部 E-TTL評価調光 シンクロタイミング(ハイスピード)
ヒビスクス・ジェネヴィー(アオイ科)

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 スポットAF  
47ミリ(F2.8 1/6400秒)ISO 200 -0.3補正 色温度 4900k
ピクチャースタイル風景   キヤノンスピードライト90EX
ストロボ 外部 E-TTL評価調光 シンクロタイミング(ハイスピード)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 スポットAF
70ミリ(F2.8 1/4000秒)ISO 400 -0.3補正 色温度 4900k
ピクチャースタイル風景   キヤノンスピードライト90EX
ストロボ 外部 E-TTL評価調光 シンクロタイミング(ハイスピード)
レンブ 原産地: アンダマン(マレーシア)フトモモ科
高さ10メートルにもなる。
熱帯・亜熱帯アジアでよく栽培される。
果実は水分含有はやや多く、品種にもよるが甘みが薄く、少し酸っぱく、
渋いリンゴのような香りがする。
淡泊な味だが、原産地では清涼感があり、のどの渇きを潤すにはよい果樹だ。
味は、ナシの味を薄くしたような感じと言われる。
以上説明文より抜粋
???
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 スポットAF
70ミリ(F2.8 1/1250秒)ISO 400 -0.3補正 色温度 4900k
ピクチャースタイル風景   キヤノンスピードライト90EX
ストロボ 外部 E-TTL評価調光 シンクロタイミング(ハイスピード)
デンドロビウム・フルカツム
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 スポットAF
24ミリ(F2.8 1/5000秒)ISO 400 -0.3補正 色温度 4900k
ピクチャースタイル風景   キヤノンスピードライト90EX
ストロボ 外部 E-TTL評価調光 シンクロタイミング(ハイスピード)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 スポットAF
35ミリ(F2.8 1/1250秒)ISO 400 -0.3補正 色温度 4900k
ピクチャースタイル風景  キヤノンスピードライト90EX
ストロボ 外部 E-TTL評価調光 シンクロタイミング(ハイスピード)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 スポットAF
70ミリ(F2.8 1/1250秒)ISO 400 色温度 4900k
ピクチャースタイル風景  キヤノンスピードライト90EX
ストロボ 外部 E-TTL評価調光 シンクロタイミング(ハイスピード)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 スポットAF
41ミリ(F9 1/400秒)ISO 100 色温度 4900k
ピクチャースタイル風景


本日の花博紀行は…Endomondoおじさんより…
デジぶらした時間: 4時間20分
歩いた距離:6.17km
消費カロリー: 658Kcal
5/19(月)26.7度 エド・アーカイブs 鶴見緑地駅(地下鉄) 地下鉄鶴見緑地公園駅前広場にて2011年12月5日16時10分撮影
ペンタックスK-5 SIGMA17-70mmF2.8-4 DC MACRO OS HSM
105ミリ相当(
F22 1/4秒)ISO 80  -0.5補正 手持ち撮影

落下速度の速い水流を撮影するときは4分の1秒のSSでも奇麗に流せますね。
5/18(日)27度 エド・アーカイブs 花博と中之島
2011年9月27日9時40分に花博で撮影したヒガンバナ
ペンタックスK-5 SIGMA10-20mmF3.5EX DC HSM
15ミリ相当(F13 1/30秒)ISO 800 -0.5補正

私にとって2011年は「“超”広角レンズ」元年、始まりの年でした(^_-)
パースを自在にデフォルメできる超広角は使ってて愉しかった。
2011年10月24日11時45分に中之島バラ園で撮影
ペンタックスK-5 SIGMA10-20mmF3.5EX DC HSM
15ミリ相当(F8 1/750秒)ISO 800 -1補正

中之島公園の秋バラですが…ワーキングディスタンスギリギリ寄っても、
メインの赤いバラも、バックに収めたタワーマンションもそれなりに撮れてます。
2011年10月24日110時23分に中之島バラ園で撮影
ペンタックスK-5 SIGMA10-20mmF3.5EX DC HSM
25ミリ相当(F13 1/250秒)ISO 200

F3.5通しの超広角だけど、F13まで絞ってやると結構まともに撮れてます。

先日発表された、EF16-35mmF4L IS USMの発売まであと40日くらい…
APS-Cサイズの10-20mmF3.5の(35ミリ換算)ワイド端15ミリと…
フルフレームセンサーの16mmとは数値的には似てるんだけど…
初めてのフルフレームの超広角…果たしてその写りは…凄く楽しみですね(^^)/
5/17(土)24度 せっかくのアイデアが… パン棒
ちょうど6年前に購入した、スリックのカーボン三脚「813EX」の
脚の保護用に使ってたスポンジカバーが1本余ってたんで…
おニューなスリックの3ウェイ雲台「SH-807 N」のパン棒に被せていました。

ところが、このスポンジ摩擦係数が高いのか??三脚を肩からぶら下げた状態で、
躰を(上下左右に)動かしながら撮影をしていると…躰とパン棒がこすれて、
僅かワンカットを撮影している時間でも、2〜3回転分くらい緩んでいるのです。
勿論、肩からぶら下げて移動中にも同じような状態になっています。
というわけで、いつも気をつけて増す締めをしてないと抜け落ちてしまいそうです。
昨日、カメラを(三脚に)セットして撮影中…
移動させた手の甲がパン棒にこすれて、危うくカメラがお辞儀しそうになりました(^_^;)
まぁ〜思いっきり締めておけばそういう状態にはならないのだろうけど…
衝撃吸収にもなるし…冬は防寒にもなるし…ソフトな感触だったし…
結構気に入ってたんだけど、思い切って取り外すことに決めました(^_^;)
なんか嫌らしい画像に撮れてますが…意図はございません(^_-)
一皮剥けたデフォルトの状態です(^^)/
KIRKのクイックリリースクランプの上に取っ払ったスポンジを載せてみました。
5/16(金)25度 デジぶら 花博記念公園
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
57ミリ(F2.8 1/640秒)ISO 100 +0.3補正 色温度 4700k
ピクチャースタイル 風景 NDフィルター3段分減光できる「8」を使用

NDフィルターは、シャッター速度を遅くするだけではなく、
明るい日中に、絞り値を開けて撮影したいときにも活用できます。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
24ミリ(F13 1.6秒)ISO 50 -0.3補正 色温度 4600k
ピクチャースタイル 風景 部分測光 NDフィルター 三脚使用
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
24ミリ(F22 1.6秒)ISO 50 -0.3補正 色温度 4600k
ピクチャースタイル 風景 部分測光 NDフィルター 三脚使用
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
33ミリ(F10 0.4秒)ISO 50 -0.7補正 色温度 4600k
ピクチャースタイル 風景 評価測光 ライブビュー撮影 NDフィルター三脚使用



本日の花博紀行は…Endomondoおじさんより…
デジぶらした時間: 4時間52分
実際に歩いた時間: 2時間46分
歩いた距離: 6.69km
消費カロリー: 503Kcal
歩いた歩数: 11,721歩
5/15(木)20度 エド・アーカイブsと待ちに待ったニューレンズ 花博記念公園
花博の風車の丘で2009年4月18日10時12分に撮影したものです。
ペンタックスK20D SIGMA17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO
25ミリ相当(F4 1/800秒)ISO 200 +0.7補正

今となってはもう懐かしくなってしまった…三色チューリップです(^_-)
最近は予算の関係で単色…それに当時に比べると花の数も半減したそうです。
橋本さんの財布のヒモが緩まない限りあの華やかな時代には戻れそうにないですね

こうやって昔の写真と比べてみると一目で密度が“違う”って感じますよね(^_-)
私の頭頂部と同じで、年を追うごとに決して手入れが悪いのでもないのに…
風車の丘のチューリップと同じように間引きされてるって感じる今日この頃…
キヤノンEF 16-35mm F4 L IS USM ( 6月中旬発売

フォーカス: AF/MF(フルタイムマニュアルフォーカス)
絞り羽根枚数: 9枚(円形絞り)
最短撮影距離: 0.28m
開放F値: F4
手ぶれ補正機構: ○(4段分)
フルフレーム対応: ○
フィルター 径:77mm
レンズ構成: 12群16枚
焦点距離: 16〜35mm(多分インナーズームかも??)
最大撮影倍率; 0.23倍
最大径x長さ:
82.6x112.8mm(ほぼEF24-105mm F4L IS USMと同寸)
重量:  615g

やっと・やっと・やっと11年ぶりにフルモデルチェンジが発表されました。
でも、EF17-40mmF4L USM(2003年5月発売)が併売されるか、
ディスコンされるかは分かりません(^_-)
EF24-70mm F2.8 L U USMより外径が5ミリ小さいだけでレンズ長もほぼ同じ、
そしてデザイナーが同じなのかデザインまでそっくりです(^_-)

同じ焦点距離のEF16-35mm
F2.8LU USMは2007年3月の発売なんで、
モデルチェンジされるまでは…まだ数年くらい先になるかも知れませんね。

というわけで、待ちに待った超広角が“F4”だけど来月発売になります。
ほんとは“F2.8”が欲しいんだけど発売されたら“ポチ”るかも知れません(^_-)
発売予定価格は(価格コム店で)¥13万円台…とお手頃価格なのだ。
5/14(水)26.3度 エド・アーカイブs 花博記念公園 花博の茶室むらさき亭前の清流を2010年10月23日12時32分に撮影。
ペンタックスK20D SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
31ミリ相当(F27
1秒)ISO 100 WB太陽光 手持ち撮影

やはり1秒間の手持ち撮影と言うことで全体的に寝ぼけた画像になっています。
この画像の場合は、目の前の飛び石をガチピンで捉えなければなりませんね。
次回三脚を持参したときに講釈通り??撮ってみたいと思います(^_-)
5/13(火)24.9度 エド・アーカイブs 志摩市大王町波切
工事中の大王埼灯台を2010年1月4日15時2分に撮影したものです
ペンタックスK20D+SIGMA18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM
94ミリ相当(F8 1/1000秒)ISO 200
2010年1月4日15時4分撮影
ペンタックスK20D+SIGMA18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM
142ミリミリ相当(F8 1/600秒)ISO 200 -0.3補正
2010年1月4日15時5分撮影
ペンタックスK20D+SIGMA18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM
180ミリミリ相当(F8 1/500秒)ISO 200 -0.3補正
2010年1月4日15時9分撮影
ペンタックスK20D+SIGMA18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM
117ミリミリ相当(F8 1/125秒)ISO 200 +0.7補正
5/12(月)23度 デジぶら 花博記念公園
タニウツギ(スイカズラ科)
花博の緑とせせらぎ沿いに毎年奇麗な花を咲かせます。
風に舞う少女…
他に撮るもんが無いんかい!!って突っ込まれそうですが(^_-)
ほんまに今の時期は、新緑は奇麗なんだけど…撮るものがおません。
花博では…という意味ですよ。
あじさいが、あじさいが…芽??を出し始めましたよ。
お天気が悪くても、花博のバラ園だけは大勢の人たちで賑わっています。
11時前に、ヤフーの天気予報(雨雲レーダー)で雨雲を確認してみると…
11時半頃、花博周辺は雨雲に覆われると言うことで…
撮るものもないし…早々に帰ってきました。
でも雨は降らなかった(^_-)ヤフーのバカやろう…




本日の花博紀行は…Endomondoおじさんより…
デジぶらした時間: 3時間3分
実際歩いた時間: 1時間30分
歩いた距離: 5.59km
消費カロリー: 343Kcal
歩いた歩数: 9,166歩
5/11(日) 箱入り娘…じゃなくて男(^_-) 我が家の小春
箱とか袋が大好きな小春なのです。

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
70ミリ(F2.8 1/640秒)ISO 100 色温度 4900k

以下すべて絞りは開放のF2.8に設定。そしてピントは
小春の左右のどちらかの目に任意のスポット1点AFで合焦させています。

人間の子供達もそうですが、ペットを撮影するときは目線で撮るのが基本です。
そして必ず“目”、手前の目にピントを合焦させることが鉄則です。
絞りを絞って撮影すれば被写界深度が深くなり合焦の確率が高くなります。
センサーの小さいコンテジなどで撮影すればさらにピントが合っているように写ります。


私はあえて、被写界深度の浅いF2.8の開放で小春を撮ってやっています。
ご覧のように“目”以外の部分がホンワカボケて良い感じに撮れてるでしょ??
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
63ミリ(F2.8 1/125秒)ISO 160 色温度 4900k

なかなかジッとしてなくて、ピントが合焦する前にそっぽを向いてしまいます(^_^;)
でも、自宅に居ながらフォーカスポイント合わせのブラッシュアップが出来ます。
構図を決めつつ、激しく動く小春の目に任意の1点フォーカスで合焦させる…
文字にすると簡単そうなんだけど…以外と難しいんですよん。

@構図はね…カメラアングルとズームリングを回す。
A手前の目にピント…マルチコントローラーをジョグダイヤルのように動かし、
    61点あるフォーカスポイント間を移動させる。
   (測距点を外れる場合は、フルタイムマニュアルフォーカスで合わせます)
Bピントを合わせる…「
AF-ON」ボタンを押してフォーカスを合わせ続ける。
Cシャッターを切る…シャッターボタンを押して撮影する。

以上私の撮影スタイルを紹介しました(^_-)
↑上の画像をスクリーンショット風に撮ったもので(ピント位置を)説明します。
任意のスポット1点AFで左目にピントを合わせているのが分かりますか??
(フォーカスポイントが合焦すると□→
に変わります)
」を、マルチコントローラーで前後左右に動かして任意の位置に合わせます。
フォーカスをカメラ任せにしていると、小春の鼻に合ってしまうと思いますよ。
※=カメラのフォーカスは、手前の被写体に合わせてしまう特性があるそうです。

61点“も”の測距点があっても、中央に集中してしまっているので…
端っこの方で主題を捉える構図(レイルマン比率)が多いエドちゃんとしては…
(近接撮影の場合)フルタイムマニュアルフォーカスを使う場合が多いですね。
被写体まで距離があるときはフォーカスロックで構図とピントを合わせます。
5/10(土) コーティング ワコーズ バッテリーグリップを装着したEOS 5D Mark V専用のKIRKのL-ブラケットを
例によって、ワコーズの耐久コート剤スーパーハードをチマチマじゃなくてサッと、
そしてスリックのカーボン三脚とマンフロットの498RC2とDDC-60iのセットも
ついでにサササッと心を込めて塗ってやりました。
この漆を塗ったような瑞々しいしっとり感が画面を通して伝わっているでしょうか。


久しぶりにピクスタで
作品が売れましたぁ〜♪♪
購入された写真は、伊勢志摩で撮ったものが一番多く次いで花博(^_-)
そして旅行先の順で多いですね。
あと1枚売れると、ランクがまた一段上がり私の取り分が増えるって計算になります(^_-)
でももう…何年も新しい写真をアップしていない。



XperiaZ (SO-02E)で撮影
5/9(金)晴れ一瞬にわか雨
24度
春バラめぐり 京阪バス〜守口市駅〜京阪電車〜なにわ橋駅〜中之島バラ園〜八軒屋浜〜川崎橋〜大阪城〜地下鉄ビジネスパーク駅〜地下鉄鶴見緑地線〜鶴見緑地駅〜花博
我が家の玄関を出てから50分弱、正確には45分でとうちゃこ(正平ちゃん風に)です。
正面が、大阪市中央公会堂、左の建物が京阪電車(中之島線)の地下にある、
なにわ橋駅への出入り口になります。

“目に青葉山ホトトギス初鰹”やはり今の季節は良いですね〜♪♪
女性のファッションも、だんだんと薄着になりそして短くなり露出部分もそれなりに(^_-)
通勤や通学をしてる人たちと同じ空気感(電車)にいると生きてる実感が湧きますね??
おまえさんがそういう言葉を発すると…なんか嫌らしく聞こえるって(^_-)言われそう。
京都の美術館に行こうか…随分迷った末、近場のバラ園でお茶を濁します(^_-)
中之島バラ園…お天気もよくて、花見客も少なくて良いんだけど…
肝心のバラがぁ〜アップに耐える奇麗なバラが咲いていません。
こちらはナニワイバラですね
バラの花はそれなりに咲いているんだけど…とても写真には撮れませぬ(^_^;)
そこで散歩中のワンちゃんにバラの代わりに撮らせて貰いました。
飼い主さんには快諾を貰ったんだけど、どうも写真嫌いなのか終始吠えまくっていましたよ(^_^;)
やはり水辺の景色って絵になるし気分的にも落ち着きますよね。
堂島川をタグボートに引かれ遡る砂利運搬船…かな??
今年の(中之島バラ園の)春バラには全然フォトジェニックを感じなかったので…
螺旋階段を登り難波橋へ、橋を渡り八軒屋浜方面へ向かいます。
難波橋の上から観る、京阪電車の天満橋駅(右の大きなビルね)と天満橋。
そしてお馴染みの、ツイン21やクリスタルタワーがそびえるOBPのビジネス街。
10時半と言うことで、中之島名物の放水ショーの始まりです。
足下を流れる大川で優雅に水上散歩が出来ます。
土日にはお客さんが居るのかも知れないけど、平日はまだ見たことがない(^_-)
遠い昔には、こんな風に賑わっていた時代があったんですね。
天満橋で北に渡り、天満公園を造幣局方向に歩きます。
正面左の煉瓦色の建物が日本経済新聞社、中央の細長い建物がテレビ大阪です。
車は通れない、人・自転車専用の川崎橋上からアクアライナーと(円筒形の)OAPビル。
こちらは先ほど歩いて来た方角です。
大坂橋の歩道橋を渡り、追手門学院前の京橋口から大阪城へ…
工事中のため迂回させられることに…
そのおかげで??紫外線と初夏の日差しを遮ってくれる木立の中を歩いていると…
ご覧のように、緑一色の中に一際目立ってたピンク色のシャクナゲがあっちこっちに…
大阪という大都会のど真ん中に、まるで異次元の世界??みどりのオアシス(^_-)
そうここは…昼なお暗い別世界飛騨の森だったのだぁ〜
というわけで??中途半端なバズーカ砲を持ったジジカメさん達が彷徨いていましたよ。
別世界を抜けると…こんな景色が広がっていたぁ〜
でも悲しいかな…こちらからでは逆光になるんで青空が飛んでしまっています。
お馴染みの極楽橋ですね。こちらからだとなんとか青空が出ていますね。

このカットを撮影したあと若い女性から声を掛けられました(^^)/
若い女性の一人旅、それも外国人…WOW♪♪
写真を撮って欲しいというリクエストでした(^_-)えっ何を期待してたんだって??
ええ勿論、撮影したあとチェックして貰いましたよ…
彼女…確認するやいなや、OWベリーグッド♪♪

大阪城に限らず、観光地ではよく写真撮影を頼まれるエドちゃんなのでした。
そのあと、大阪ビジネスパーク駅から地下鉄に乗って鶴見緑地まで帰ってきました。
花博のバラ園で久しぶりに再会した○川さんとはなまるでランチです。
花博に戻り撮影再開です。
私が(勝手に)名付けた“モネの池”でアオサギ君が寛いでいました。
久しぶりに、アオサギ君の飛び立つ姿を撮ってみたくなり“飛び”モードにセットします。

EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
70ミリ(F2.8 1/8000秒)ISO 5000 色温度 4900k 高速連写撮影
「AIサーボAF」じゃなくて、常時使用している「AIフォーカスAF」(コンティニュアス)を使います。

@ テイクオフ♪♪

A
B
C
D
E 以上1秒間に6回シャッターが切れるEOS 5D Mark Vでの撮影でした。
ピントはね、静止状態のアオサギ君に(親指フォーカスで)ロックオンしたまま、
飛び立った瞬間から撮影終了までシャッターと「AF-ON」は押したままにしています。

私があまり連写機能を使わない意味(理由)が分かったでしょうか??
わずか1秒間に、でっかいアオサギでさえ2回も羽ばたきかなりの距離を移動しています。
これをね、三脚を構え置きピンで撮ってたとしたら…果たして連写しても
何カットフレームの中に収めることが出来たでしょうか??

この実験のために??アオサギ君をかなり怒らせてしまいました(^_^;)ごめんね…
ヨハンさんが居る、オーストリア庭園に咲く カルミア(ツツジ科)

EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
70ミリ(F4 1/1250秒)ISO 100 色温度 4900k

中国館の東、通路脇の花壇に咲いてた白バラです。
ほぼ真上からの俯瞰です。こういう撮り方はまぁ〜しないんですが…
手ぶれ補正の付いていないEF24-70mm F2.8 L U USMの解像感と、
手ぶれ補正に頼らず、中腰の姿勢でもこんな画が撮れるのだ(^^)/という証明です。

ちょっと古いデジカメや、フィルムカメラの時代には手ぶれ補正なんて付いていませんでした。
私も最初はね、手ぶれ補正に慣れきっているというか…なければ撮れない(^_-)
EF24-105mm F4L IS USMのレンズで手ぶれ補正をOFFにして撮って見た結果…
焦点距離の半分以下のシャッター速度では、結構ブレが目立ちかなりショックでした。
そんな理由で、おニューなEF24-70mm F2.8 L U USMの購入を躊躇していました。
でも一か八か??どうしても欲しくて、駄目なら三脚を使えば良いさで買ったのでした。

まぁ〜←この画像は、1250分の1秒という高速シャッターで撮ったものなので、
ぶれずにシャープに撮れているのは当たり前かも知れませんが…
数十分の一秒というスローシャッターでも、ぶれずに撮れます。
それは、“手ぶれ補正が付いていない”っという意識を持って撮ると撮れちゃうんですよね(^_-)
さぁ〜皆さんも、手ぶれ補正をOFFにして自分の腕でシャープな絵を撮りましょう。
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
70ミリ(
F13 1/160秒)ISO 100 色温度 4900k


PS=手ぶれ補正って万能じゃないんですよ??
ほんの一部のレンズを除いて、(例:EF100ミリマクロとEF24-70mm F4はシフト対応)
カメラを軸にレンズが動く「角度ブレ」しか対応してなくて…
平行方向に動く「シフトブレ」や前後に動いてしまうピントヅレなんかはカバーしてくれません。
手持ちで撮影するときは、角度ブレ、シフトブレ、前後の移動、そのすべてが起こりますよね。
自分は角度ブレしかしない!!って言う人は居ないと思います。
そこで私がお勧めするのは、「AIフォーカスAF」に設定し常時使用すると言うことです。
これに設定しておくと、前後移動時のフォーカスを(カメラの性能にもよりますが)
ある程度カバーしてくれます。
ピントを合わせたあとカメラを前後に移動しフォーカスを合わせ続けてくれるか…
その速さ(カメラの動きとフォーカスの速度)、正確さをテストし頭にインプットしましょう。
これであとは、シフト移動によるブレ対策だけですね。
まぁ〜一番頼りになるのが一脚ですが…それが面倒なら足腰を鍛えましょう(^_-)
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
70ミリ(
F2.8 1/4000秒)ISO 100 色温度 4900k

一眼レフは絞りを弄ってなんぼの世界です(^_-)
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
70ミリ(
F2.8 1/6400秒)ISO 100 色温度 4900k
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
70ミリ(
F11 1/320秒)ISO 100 色温度 4900k
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
26ミリ(F8 1/400秒)ISO 100 色温度 4900k
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
36ミリ(F16 1/160秒)ISO 200 色温度 4900k
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
33ミリ(F2.8 1/2500秒)ISO 100 色温度 4900k
5/8(木)24度 エド・アーカイブs 志摩市磯部夏草
志摩市夏草で2010年6月15日9時37分に撮影したものです。
ペンタックスK20D+SIGMA17-70mmF2.8-4.5
25ミリ相当(F3.5 1/40秒)ISO 100
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
50ミリ(F2.8 1/160秒)ISO 1250 +1補正 色温度 5000k
ピクチャースタイル 風景 右目に任意のスポット1点AF  三脚使用

寝起きの顔です…だからじっくり三脚で狙えます(^_-)
5/7(水)24度 デジぶら 花博記念公園
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE  中央部重点平均測光  任意のスポット1点AF PLフィルター使用
70ミリ(F4 1/800秒)ISO 100 +0.3補正 色温度4700k
ピクチャースタイル 風景

日本庭園の、(私が勝手に名付けた)モネの池畔に群生する白いカキツバタ??
スイレンも沢山咲き始めていましたよ。
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE ライブビュー( 評価測光)PLフィルター装着 三脚使用
50ミリ(F22 1/6秒)ISO 50 -1補正 色温度4700k ピクチャー風景
三脚を縮長したままの高さで撮影しています。

測光モードは、「中央部重点平均測光」で撮影する事が多いんだけど、
ライブビューモードで撮影すると、強制的に「評価測光」にされてしまいます。
意図した撮影以外は、デジタルっぽく写ってしまう「評価測光」は嫌いだ(^_^;)

今日も持ってきました重たい三脚(PRO823N+SH807N+KIRK)を…
(かなり)年配の人は、“ブレ”対策用に三脚を持ってきてる人が多いです。
私は日頃の鍛錬のおかげで(^_-)そういう目的ではまだ三脚を使いません。
スローシャッターや構図をガッツリ決めたいとき、そしてガチピンで撮りたいとき、
まぁ〜夜景とか、花火とか、水の流れとか、風を撮りたいときとか…です。
でも三脚って、重さは別として…とても持ち歩くのに嵩張りますよね(^_-)
“どうしても三脚がなきゃ撮れない”っていうシチュエーションの時以外は、
撮影時のフットワークを考えると…ついつい置いてきちゃいますね(^_-)

今日はせっかく持ってきたんでね…
帰る途中にちょっとだけ寄って三脚を使ってきましたよ。

三脚を構え、スリーウェイ雲台のパン棒やダイヤルを使ってチマチマと構図を決める。
そして絞り、SS、フォーカスポイント、露出補正、さらに構図の微調整…
この動作、操作が、写真を撮ってるなって感じ(させ)る瞬間なんですよね(^^)/


EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE ライブビュー( 評価測光)PLフィルター装着 三脚使用
50ミリ(F22 1/6秒)ISO 50 -1/3補正 色温度4700k ピクチャー風景
こちらはすべて脚を伸ばした状態。ほぼ私のアイポイントで撮影しています。

ISO感度を50に落とし、1.5段分光量が落ちるPLフィルターを使っても、
初夏のお昼時、それも雲ひとつない紫外線がガンガン降り注いでいるピーカンな空。
そんなこんなで??シャッタースピードは6分の1秒までしか落ちません。
+側に補正をしてやれば、もう少し何とかなるんだけど…
それでは乾いた岩肌が白く飛んでしまします。
そのため、仕方なくギリギリ-1/3補正をしています。

EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE ライブビュー( 評価測光)PLフィルター装着 三脚使用
50ミリ(F22 1/3秒)ISO 50 -1補正 色温度4700k ピクチャー風景

三脚で使用する「雲台」って、大きく分けて“自由雲台”と“3ウェイ雲台”がありますね。
昔は圧倒的にスリーウェイ雲台を使う人が多かったと思います。
現在はどうなんでしょうか??まぁ〜被写体にもよるかも知れませんが…
軽くて簡単という理由から、自由雲台を利用している人が多いかも知れません。
私も、自由雲台はスリックとマンフロットの2台持っています。
スリーウェイ雲台付きのカーボン三脚を買ったときも、即自由雲台に取っ替えましたからね。

つい先日、どういう心境の変化か??スリーウェイ雲台を衝動買いしました。
ところがこいつがね、食べず嫌いだったといいましょうか喰ってみると意外に美味しかった(^_-)
みたいな感じで、“構図に拘る”私にはとても・とても使いやすいのですよ♪♪
マンフロットの3軸ダイヤル微動雲台♯410と同じような操作が出来ちゃうんですね。
というわけで??♯410+アングルチェンジャーQのセットは今ベンチを温めています。
いま我が家に雲台だけでも5台もあります(^_-)


本日の花博紀行は…Endomondoおじさんより…
デジぶらした時間: 3時間42分
実際歩いた時間: 1時間54分
歩いた距離: 4.19km
消費カロリー: 412Kcal
歩いた歩数: 11,205歩
5/6(火)20度 ジャストフィット カメラバッグ
EOS 5D Mark Vを詰め込んだトップローダープロ 70 AW
でっかいお尻なのに、サイズの小さなパンツを穿いてるように見えますが、
完璧にジャストフィット、そのせいでチャックの開閉がしやすくなっています。
でもやはり、全高が低くなっているので正面のポケットも小さく、
スピードライト600EX-RTやNexus7も入らなくなりました(^_^;)
スマホは余裕で入り、天蓋のポケットには財布と
小さなスピードライトSP90EXは一緒に収納は出来ます。

※=バンガードにはない右サイドの切れ込み…僅か5cm位だけど、
この切れ込みのおかげでカメラの出し入れがダントツにしやすいのです。

やっと??今日でゴールデンウィークも終わり、
明日から平常な日々が過ごせそうですね(^_-)
5/5(月)19度 カバンフェチ(^_^;) ロープロ
Lowepro(ロープロ) トップローダープロ 70 AW
ヨドバシドットコム店で¥10,290円(送無料))で購入

内寸法: w170xd170xh210mm
外寸法: w205xd205xh263mm
重量: 約800g
材質: 防滴1680デニーロ、600デニールリップストップナイロン
収納例:
24-70mmF2.8標準ズームレンズとバッテリーグリップを装着したプロ用デジタル一眼レフカメラ

画像&キャッチフレーズは、販売店から引用させて貰っていますm(_ _)m
レンズを付けたまま収納できる。
さらに片手で横から開くので、カメラのグリップに素早くアクセスが可能だ。
また流線型の非対称なデザインは、カメラにピッタリとフィットするように設計されている。
表面素材は防滴仕様なので雨や砂埃から機材を守る。
別売りのチェストハーネスと一緒に使うと胸部分にカメラを保持できる。
過去に購入したホルスタータイプのカメラバッグ…

バンガード「Outlawz 17z」購入価格¥8,463円  2012年5月20日
サイズ(内寸)170x170x290mm   外寸: 210x210x340mm  重量: 1060g

ロープロ「トップローダプロ 75AW」購入価格¥8,234円  2013年6月8日
サイズ(内寸) 170x170x290mm   外寸:203x203x325mm  重量: 800g

以上の2点ともほぼ同じサイズで、
EOS 5D Mark V+BG-E11+EF70-200mm F2.8L IS U USMがピッタリと収まります。
※=KIRKのLブラケットをセットしたままでも収納できます。
今回購入したロープロの「トップローダープロ70AW」は、
バッテリーグリップ(BG-E11)をセットしたEOS 5D Mark VにEF24-70mm F2.8 L U USMを
装着したままこのバッグに、まるでオーダーしかのようにすっぽりと収まります。
レンズフードは、逆向きにすれば楽々収まりますが、そのまま付けてもなんとかなんとか収納はできそうです。
バンガードの「Outlawz16z」が楽天のお店で、
¥6,480円(送無料)と安いアウトレット品を見つけかなり気持ちが動いていたんだけど…
開口部は170x170mmと同サイズながら、深さが240mm(外寸290mm)と中途半端に長く、
ちょっぴり重く、同サイズながらKIRKのLブラケットを取り付けたままだと出し入れがきついので却下。
それと、各種ポケットがロープロの方が大きくて使い勝手が(実用的で)良いのです。

75AWなんか、収納ポケットにキヤノンのスピードライト600EX-RTが楽々入るんですよ。
5/4(日)24度 デジぶら 花博記念公園
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM  PLフィルター使用
70ミリ(F2.8 1/1000秒)ISO 400 4900k ピクチャースタイルオート

例によって??緑のせせらぎでバッタリ遭遇した○崎さんと…
気がつけば…1時間半以上もデジカメ教室に花を咲かせていました(^_-)
私のカメラはキヤノン、○崎さんの愛用機はNIKONなんで、
ホワイトバランス、ピクチャースタイル、AFモードなど名称が違います
色温度が設定できない○崎カメラ…←の花の色が微妙に出せない。
WBで設定するも、太陽光と蛍光灯の中間色なんだけどどうにもなりません。
まぁ〜RAWで撮影すれば、あとで何とかなるんだけど…
○崎さんのPCの技量では…(^_-)
でも、PCで“なんとかなる”撮影はしてほしくないですね。
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM PLフィルター使用
70ミリ(F2.8 1/6400秒)ISO 400 4900k ピクチャースタイル オート

真っ白で、ガクアジサイによく似ていますが…名前は知りません(^_-)
ちょうどアイポイントに咲いているので、撮影はしやすいのだけど…
何処をフレーミングして良いのか…しばし観察するも決まりません(^_^;)
やっと決まったアングルが“これ”。片膝付いて見上げる角度で撮ってみました。
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM PLフィルター使用
70ミリ(
F2.8 1/1000秒)ISO 400 4900k ピクチャースタイル オート

今度は花の谷で、○達さんの友人とデジカメ教室の始まり〜、始まり〜
○○さんも、ニコンのカメラに18-300ミリを愛用してるということで、
絞りと被写界深度、そして焦点距離で変化する背景のお勉強を…
ちょうど目の前に一輪咲いていた赤い花を題材に40分くらいレクチャーしました。
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM PLフィルター使用
70ミリ(
F13 1/50秒)ISO 400 4900k ピクチャースタイルオート

私たちがごくごく普通に(設定して)使っている「絞り優先AE」(被写界深度)
絞り(数)値を(意図的に)変化させたり、焦点距離を変えることで、
前景(色)や、背景(色)を自由に、そして意図的に表現出来ますよね。
でもそういうことを、知らない人や知ってても出来ない人も居るんですね。
(モチーフやTPOに合わせて、絞りを調整すると良いですね。)

というわけで、○○さんも本日私たちの仲間入りが出来たことになりますね(^_-)
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM PLフィルター使用
24ミリ(F14 1/500秒)ISO 400 4900k ピクチャースタイルオート

今日はご覧のようなピーカン、そしてゴールデンウィーク真っ直中(^_-)
お金を掛けず、近場で楽しもうという家族連れやカップル、中には不倫中の人も、
そしてジジババさん達が、蜜に群がるアリンコのように花博に溢れていましたよ。
というわけでね??とても写真が撮れるようなシチュエーションじゃないですよ(^_^;)

真っ青な空に整然と並ぶ白い雲がとても印象的だったので…
久しぶりに命の塔を遠景に、噴水で水遊びをする子供達と一緒に撮ってみました。





本日の花博紀行は…Endomondoおじさんより…
デジぶらした時間:4時間34分
実際歩いた時間: 1時間33分
歩いた距離: 6.09km
消費カロリー: 365Kcal
歩いた歩数: 9,565歩


あっそうそう??、今日はスリーウェイの方の三脚を持って行ったんだけど…
肩に掛けたまま、一度も下ろすことはなかったのでした(^_^;)ふぅ〜
5/3(土)24度 エド・アーカイブs 大阪城界隈 大阪城からクリスタルタワー(OBP)を2011年12月5日10時28分に撮影
ペンタックスK-5+SIGMA10-20mmF3.5
18ミリ相当(F11 1/125秒)ISO 200 -0.5補正 ホワイトバランスAW

日中でも、内蔵ストロボを発光させてやるとご覧のように奇麗な色が出ます。
※=ストロボ光は、「太陽光」に近いので自然な色が出ます。

♪飾りじゃないのよ〜涙♪…じゃなくてストロボは大いに光らせましょう(^^)/
5/2(金)24度 お気に入りの場所 我が家の小春
消費税が上がる前に新しく購入したエアコンの上がお気に入りのようです。
我が家の上空は、いろんな鳥たちの通り道になっているんでしょうか??
偶にだけど…でっかい(青)サギもかなり高く飛んでることがありますね。
それらの鳥を見つけると、一丁前に??威嚇する小春なのです。


EOS 5D Mark V+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150ミリ(F2.8 1/2500秒)ISO 400 +0.3補正 色温度 4700k
ピクチャースタイル 風景
EOS 5D Mark V+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150ミリ(F2.8 1/1250秒)ISO 400 +1補正 色温度 4700k
ピクチャースタイル
EMERALD

ピクチャースタイルを、追加でダウンロードしてた「エメラルド」で撮ってみました。
EOS 5D Mark V+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150ミリ(F2.8 1/1250秒)ISO 400 +1補正 色温度 4700k
ピクチャースタイル
AUTUMN HUES

こちらは、「オータム」秋色で撮ってみました。
5/1(木)9時前一瞬ぱらぱら雨24度 デジぶら 花博記念公園
久しぶり…といっても、8日ぶりに花博にやってくると…
春を通り越して景色はすっかり初夏。新緑の季節に様変わりしていました。

私は、ロート製薬の「新緑水」という目薬を小さなお目々に毎日差しているんだけど、
今朝の花博は、その新緑水を差したときの爽快感に似た視界が広がっていた。

桐の花
乗馬苑の東にある建物横に桐の木の花がいつものように咲いていましたよ。
ちょうど撮影の時は、空模様が悪くつい先ほどは小雨さえぱらついていました。
灰色の空では、見上げる高さにある桐の花も奇麗な色は出ません。
というわけで、足下に散らばっていた桐の花びらを少し演出し撮影しました。
緑のせせらぎに「カキツバタ」発見!!
足下が悪く、このポジションでしか撮れませぬ。
緑のせせらぎ…撮りようによっては、汚い池も美しく表現できますね。
風に舞う少女…この季節だと新緑の海に舞う少女って表現したくなりますね。
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM(手ぶれ補正無し)
絞り優先AE 中央部重点平均測光 (測距エリア選択モード)スポットAF
42ミリ(F2.8 1/800秒)ISO 100 -0.7補正 色温度
4800k
ピクチャースタイル 風景
新緑を、より鮮やかに表現したくて色温度をちょっぴり低めに設定しました。
ドウダンツツジ
花の谷に咲くブルーサルビア??
サルビアとオランダ風車
ただいま風車の丘では、チューリップから真っ赤なサルビアへと衣替え中です。
近い将来…私たちの年金を支えてくれる子供達です(^_-)頑張れ(^^)/
おっちゃん…僕も撮ってぇ〜♪♪
乙女像とシラン
えええぇぇぇっと此処は何庭園だったかな??フランス庭園でした(^_-)
多分、国際庭園の中で一番華やかで奇麗に手入れされていると思います。
やはり、若くて奇麗な“お姉さん”(彫像ね)が居るとこうも違うもんですね(^_-)

EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
24ミリ(F2.8 1/8000秒)ISO 200 -1補正 色温度4800k
ピクチャースタイル 風景  
スピードライト270EXU使用(ハイスピードシンクロ)

F2.8の絞り開放でも解像感がご覧のように凄いです。
乙女像とシラン

EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
24ミリ(F2.8 1/5000秒)ISO 100 -1補正 色温度4800k
ピクチャースタイル 風景 スピードライト
非発光

ピントは、中央奥の乙女像に任意のスポット1点フォーカスで合焦。
EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
24ミリ(F7.1 1/1250秒)ISO 400 -0.3補正 色温度4800k
ピクチャー 風景
スピードライトON(ハイスピードシンクロ)-1.7調光補正

強烈な紫外線を浴びた乙女の像も、-1.7に補正した柔らかいストロボ光を
正面から奇麗な顔に当ててやると、陰影が消え優しく表現されていますね。

昼間の行灯…じゃなくて、昼間のストロボを大いに活用しましょう(^^)/
ヨハン・シュトラウスさんがいるオーストリア庭園です
ユリの木の花
空が奇麗だと、白い雲も引き立ちます。
そんなときは、積極的に大きく画面に取り入れてやるといいですね。

EOS 5D Mark V+EF24-70mm F2.8 L U USM
35ミリ(F10 1/2500秒)ISO 400 -0.7補正 色温度4800k
ピクチャースタイル 風景
スピードライトON(ハイスピードシンクロ)-1.7調光補正

カメラの方は、少しマイナス気味(-0.7)に露出設定してやると、
蒼い空はより色濃く、そして新緑もより色鮮やかに表現できます。
そして、目の前のユリの花に柔らか目のスポットライトを当ててやると…
ご覧のように、色鮮やかにユリの花が引き立って撮れますね。
カマキリの巣
花博で知り合った人から教えて貰い撮影しました。
今日は貴重な撮影時間を、お邪魔してしまってありがとうございましたm(_ _)m

本日の花博紀行は…Endomondoおじさんより…
デジぶらした時間: 5時間4分
実際歩いた時間: 2時間10分
歩いた距離: 6.48km
消費カロリー: 441Kcal
歩いた歩数: 12,594歩


フォトエドランド