デジフォトダイアリー

2015年11月1日〜11月30日



***大阪の夜景(アーバンサンセット)***


※=白枠で囲ってある画像は、当日以前に撮影したもので、
その他の色枠で囲ってある画像は、その日に撮影したものです


2015−09 2015−10 2015−11
2015−03 2015-04 2015−05 2015−06 2015−07 2015-08
2014−09 2014−10 2014−11 2014−12 2015-01 2015−02
2014−03 2014−04 2014−05 2014-06 2014−07 2014−08
2013−09 2013−10 2013-11 2013-12 2014−01 2014−02
2013−03 2013−04 2013−05 2013−06 2013−07  2013−08
2012−09 2012−10 2012−11 2012−12 2013−01 2013−02
12/01−02 12/03−04  2012/05  2012/06 2012−07 2012−08
11/01−02 11/03−04 11/05−06 11/07−08 11/09−10 11/11−12


月 / 日 タイトル トリップ(Trip) ちょっと一言(コメント)
11/30(月)16.6度 きょうもきょうとて… “灯”遊び(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
150ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 50 三脚仕様
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.3調光補正
色温度 4800k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

両サイドに、20cm位の高さの箱を置いて、その上に約30X25cmのガラス板を
バーベキューで使う網焼きのような感じで設置しています。
そして、大きな水滴が出来るようガラス面にカーワックスを塗って、
私の性格を現すように??スポイトを使って一滴一滴チマチマと1cm強大の水滴を作ります。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
150ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 50 三脚仕様
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.3調光補正
色温度 4800k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

とりあえず、カナダの国旗…じゃなくて、作り物の紅葉で試し撮り…
ガラス板から、作り物の紅葉まで約20cmの距離を取ってあります。

ピントは、ライブビューで拡大表示し、水滴に写り込んだ紅葉に(MFで)合わせています。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
150ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 50 三脚仕様
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.3調光補正
色温度 4800k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

やはり、こういったシーンでの撮影は、格子柄や幾何学模様が一番絵になります。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
150ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 50 三脚仕様
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.3調光補正
色温度 4800k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

今月号のカメラ雑誌「CAPA」です。
モデルさんの顔も…端っこの方だけどキチンとピントが合っております。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
150ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 50 三脚仕様
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.3調光補正
色温度 4800k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

ストロボの照射角度(前後左右上下に移動)によってモチーフの表情が変わります。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
150ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 50 三脚仕様
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.3調光補正
色温度 4800k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

不動屋さんのチラシです。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
150ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 50 三脚仕様
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.3調光補正
色温度 4800k ピクチャースタイル
ポートレート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

ひまわり畑が写っている写真を使いました。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
150ミリ(
F8.0  2.5秒)ISO 50 三脚仕様
色温度 4800k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

水面に浮かぶ紅葉をイメージしてみました。
こちらの画像は、一見ストロボを焚いて撮影しているように見えますが…ノーフラッシュです。

EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大してMF)
150ミリ(
F2.8  0.6秒)ISO 50 三脚仕様
色温度 4800k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

紅葉と、水底に想定したグリーンのレフ板との距離は約20cmあります。
被写界深度を浅く、絞り開放(F2.8)で撮ってやると、まるで…摩周湖に浮かぶ紅葉??

アブノーマルな世界にどっぷりとのめり込んでしまうと…もはや正常な撮影では満足できない(^_-)
11/29(日)13.1度 電波通信で 多灯撮影
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F2.8  1/125秒)ISO 125 +1.7EV補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

さて、これは何でしょうか??(容器じゃなくて中身ね)
カメラを趣味としている人は(多分)100%持っていると思いますね。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
75ミリ(F25  0.5秒)ISO 50 -2EV補正
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

3日前にAmazonで購入した、イケアの“割れない”ワイングラスです。
「6個」送料無料で…なんと1,300円でした。

中身は、赤ワイン…じゃなくて…なんと、なんと、プリンター用のインクです(^_-)
インク切れでプリンターが止まるまで使いきった絞りかすを…
千枚通しのようなもので数カ所穴を開けておき、
ネスカフェの空き瓶とかに3日間以上浸しておくと…インクがじわっと沁みだしてくるのです。

2リッターのペットボトルは、(使い倒した)カートリッジ2個分使っていますが…
またまだ薄めてもOKな位濃縮なインク染料が作れました。

これをね、ペットボトルや透明な空き瓶に入れ窓際などに飾っておくと奇麗ですよ。
←、こちらもね、飲みたい位奇麗でしょ??

さて、前置きはこのくらいにして…本番に入ります(^_-)
いつものように、白い天板と白い製図板を背景に使い…
右サイドから、430EXVRTを製図板に照射した画像です。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
75ミリ(F25  0.5秒)ISO 50 -2EV補正
E-TTL ST-E3-RT(マスター) 430EXVRT(スレーブ) 600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

←右サイドの430EXVRTに、フィルター代わりに真っ赤なクリアファイルを被せ照射
左から照射している、600EX-RTはノーマルのままです。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F14  1/160秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +0.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

何??これ(^_^;)…って突っ込まれそうですが…

購入した「イケア」のワイングラスは…“割れない”ハズだったのに…??
見た目も、質感も、グラスの薄さも、音も、ガラスそのものだった…
と言うわけで、疑り深いエドちゃん??染料水を入れる前に色々試してみました。

グラスとグラスをガッチンコ…机の角にガッチンコ…5cm位の高さからゴットン…
10cm位の高さからゴットン…さらに15cmとハードルを上げて… ゴットンのハズが、
ガッチャン!!細い持ち手のところが砕けてしまいました(^_^;)他は無事です。

と言うわけで、染料水を入れたワイングラスを落とした瞬間を撮るはずが…
割れるかも…と言うトラウマから、なんとも中途半端なダイビングとなりました(^_^;)

前回は後掃除が大変だったということで…
今回は、ミニクーパーを購入したときに貰ったレジャーシートを初おろし…
その上に衣装ケースを置き、さらに天板を載せて用意万端だったんだけど…
それらをすべて片付け(^_^;)掃除機掛け…

EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F14  1/160秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.7調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

と言うわけで、今回はダイナミックでドラマチック??な写真はお送りできませんm(_ _)m
急遽??色彩の魔術師エドちゃんに変身して色のマジックをお届けします(^_-)

こういったモチーフの場合は、20,000%(ん、どっかで聞いた数字??)逆光で撮る。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F14  1/160秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.7調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

「先幕シンクロ」ということで、光跡が前方にでていますね(^_-)
600EX-RTは、後幕シンクロに対応しているんだけど、430EXVRTは未対応です。
別々に設定できるか挑戦してみたんだけど…出来そうにないですね(^_-)

※=後日、改めて確認してみたらどちらも
スレーブ発光には対応していませんでした。
600EX-RT単体では、アクセサリーシューに
直付けしての後幕シンクロは使えます
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F14  1/160秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.7調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

タダ、液体を流し込んでるところを撮っているんじゃないんですよ(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F14  1/160秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +1.7調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

ドバッと、ワイングラスに流し込んだ瞬間をレリーズリモコンを使ってシャッターを切っているんです
中途半端なシャッタースピードと、レリーズリモコンの反応とエドちゃんの運動神経の悪さゆえ、
なかなか、思い描くような瞬間が撮れません(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F14  1/160秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

この画面から、背景の色が劇的に変わったでしょ??
それは何故か…
10時半の角度に設置した600EX-RTに、蜂の巣を被せワイングラスをスポット照射。
すると、背景に使った製図板に600EX-RTの光が拡散されなくなったということです。
もう少し早く気づけよっていわれそう(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  
1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

ここから、「50分の1秒」とさらにシャッタースピードを落として行きます。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

カメラのシャッタースピードと、ストロボの閃光時間…
流れ落ちる染料水と、グラスの中で跳ねた飛沫の時間の微妙な…違い。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

なんか…欲情をそそる照明??(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

グラスに注ぐ方に神経が行っていると…レリーズボタンの反応が悪くなる(^_^;)
レリーズボタンに神経がいっていると…染料水はグラスから外れそこら中にぶちまける(^_^;)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

ぶちまけては拭き掃除、ぶちまけては拭き掃除…そのたんびに緊張感が切れる(^_^;)
でも、レリーズボタンを押す時間を一瞬遅らすと…こんな画が撮れました。
この“一瞬の間”がとても難しく…それ以後同じ絵は撮れなかった(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

なかなかね、左右の手を時間差でコントロールするのは難しいのだ(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

置きピン位置と、ピントだけはマメに調整しています。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

インクジェットって、拭き掃除に使ったタオルもテーブルも、手も染まってない…何故??
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

そろそろ飽きてきたんで??手法を変えてみますって前回と同じ(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

絵は奇麗ですけど…周辺は大変なことになってますからね(^_^;)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
85ミリ(F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

こちらもね、やり始めると止まりません。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出
評価調光 ライブビュー撮影(MF)
110ミリ(
F16  1/50秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ +2.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

絞り値 F16です。ブルーとレッドのワインの距離は15cm位空けています。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出
中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
110ミリ(
F2.8  1/200秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ -0.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

こちらは、同じ距離間で絞り値はF2.8です。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(MF)
110ミリ(
F2.8  1/200秒)ISO 50
E-TTL ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
平均調光 先幕シンクロ -0.3調光補正
ホワイトバランス オート ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

折角だから、コップのふち子さんにも登場願いました。
ふち子さんが、逆光で顔が写らないとお怒りだったので頭上からLEDライトを照射しました。

11/28(土)14.2度 D・I・Y ソフトボックス
二日前に、ある撮影のために註文してた商品がAmazonから届きました。
その段ボール箱(約450x350x220cm)を使ってソフトボックスを制作してみました。

用意したもの…
@ 段ボール箱
A 不織布(我が家にあったもの)白いシーツでも代用できます。
B 失敗したプリント用紙(A4以上)かケント紙
C  糊
D ハサミ
E カッター
F ホッチキス
G アルミテープ(無ければガムテープでもOK)
H 一番大事なやる気(^_-)
まず最初に、蓋の部分は取り除かず補強する意味で、のりを付けて内側に折り畳み貼り付けておきます。
そして例によって、光の周りをよくするために箱の内部を白い紙を使って“蟻地獄”のように細工します。
用意した紙は、用済みになったプリント用紙(A4)を(長手方向の面に)4枚使いました。
縦は、大きめの白い封筒をご覧のように使います。
封筒の方が、プリント用紙より柔らかくて細工しやすいです。
カクカクにならないよう…そしてしなやかに立体的に仕上げて行きます。
補強するテープは、アルミ製の方が柔軟にそして腰があって作業がしやすいです。
立体的に折り重なっている部分は、内側と外側では円周が異なるのでテープ貼りは慎重に…
場合によっては、Rの大きい方はテープに切り込みを入れてやるとやりやすいです。
そして、あまり強く押しつけると用紙が凹んでしまいます。ほどほどに…
写真では、立体的に…見えないようですが、本家の??蟻地獄よりも奇麗に出来たカモです(^_-)
対面も同じように仕上げるとこんな感じです。
ストロボを設置する(段ボールの)底部分は、商品と一緒にビニールで梱包された段ボールの板
こちらものり付けをして、補強する意味で底の部分に前もって貼り付けておきます。
使用するストロボを使って型どりをし、細めのカッターを使ってキツいのが好きな人はそれなりにカットします
カットしたままでは、見た目も使い勝手も悪いのでアルミテープで補強します。
コーナーの部分は切り込みを入れて折り返します
仕上がりはこんな感じです
内側です
450ミリある、横方向がたわまないように針金ハンガーを細工して補強を入れます。
設置部分は、このあとアルミテープで固定します。
何故か??我が家に、不織布のような布が95cmxロール巻であったので…
それを使って…いや有ったからこそAmazonの大きな段ボール箱を使って作ろうという気持ちになったのです
ご覧のように、ホッチキスを使って不織布を段ボールのコーナーに仮止めして行きます。
油絵の画材、キャンバス張りの要領ですかね(^_-)
止める順番を間違うと…片寄ったりシワになったりします。
車のタイヤ(ホイール)の、ナットを締める要領といった方が分かりやすいかも知れませんね??
後は補強と、見た目もよくなるようにアルミテープで縁取りしました。
ペンギンさん(ストロボ)の足がとどかないため下駄を履かせていますが…
そのうち、なにか格好いいもので工夫します。
何故か??我が家にあった(未開封の)ワイン(360ml)を“刺身のつま”(^_-)に使ってみました。
真っ黒でつや消しのボトル…試し撮り向きじゃなかったですね(^_^;)
11/27(金)12.5度 花博記念公園
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(任意選択AF)
24ミリ(
F14  1/8秒)ISO 50 手持ち撮影
色温度
5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

(天気)予報とは、あくまで予報であって当たらなくて当たり前なのだ(^_-)
と言うわけで、本日は終日曇りマーク一色の、花金のハズだったんだけど…
我が町上空は、私のハートのように一辺の曇りもないピュアな青空が拡がっていた。

私の場合、出かける前に何を撮りたいのかイメージして撮影機材を選択します。
そして、今日イメージした「モチーフ」は…「晩秋の水の流れ」を撮りたい!!
本日1発目にアップした画像は…
緑のせせらぎの源流(滝の東側)近くの、橋のたもとからライブビューで撮影。
解像度を優先したEF24-70mm F2.8 L U USMレンズは手ぶれ非搭載です。
それを無謀にも、手持ちで8分の1秒というウルトラスーパースローシャッターで撮影。

スローシャッターで撮影すると、太陽光の反射した部分が光の筋となって記録されます
これは、スローシャッターでしか表現出来ない現象なので、是非挑戦してみてください。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(任意選択AF)
24ミリ(F14  1/8秒)ISO 50 手持ち撮影
色温度
4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

こちらは、源流の滝とは違う支流側をライブビューで撮影したものです。

ライブビューで撮影する場合は…前もって、
ピントを合わせたい位置に、AFフレーム「□」をマルチコントローラーを使って移動させます。
そして構図を決め、AFフレーム「□」が意図したところに合っているか確認します。
合っていなければ、マルチコントローラーを使って微調整します。
構図も、AFフレームも決まると、心臓も、呼吸も、血流も止め「AF-ON」でピントを合わせ、
指定したシャッタースピードの間…微動だにしない「アオサギ状態??」になります(^_-)。

こういったシーンでは、何処にピントを合わせるかが一番のポイントになります。
水流に合わせると…ただのピンぼけ写真に終わってしまいます。
↑の写真の場合は、左中央の“浮き石”正面(コントラストのある部分)に合わせます。
←こちらの場合は、対岸(画面上)の岩、こちらもコントラストの高い部分に合わせます。

長秒撮影、流し撮りもそうだけど、必ず意図したところにピントが合っていることが必須です。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(任意選択AF)
24ミリ(
F16  1/4秒)ISO 100 手持ち撮影
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

お腹の出っ張っている人には、とても苦しい…いや苦しすぎて心臓の鼓動や血流が
ドックンゴックンと体中を脈打って、4分の1秒間とはいえ何とも苦しい撮影スタイルでした。

画面の中に、○崎さんの愛(自転)車がチラッと写っているのが分かりますか??
○崎さん、理屈はイッチョ前なんだけどそれを撮影にいかせません(^_-)
もう…何年もレクチャーさせて貰っているんだけど…身につきません。
でも、「やる気」だけは…人一倍、私も脱帽です(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F8.0  1/640秒)ISO 50
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

筋肉モリモリ??で、基礎代謝の高いエドちゃん…少し歩けば汗が噴き出してきます(^_-)
青空と太陽、そして大噴水と晩秋の風のコラボレーション(^^)/時間帯もピッタリです。


EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F8.0  1/640秒)ISO 50
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

今日は、露出をすべて自分で設定する“くっそめんどくさい”??マニュアル露出で撮ってます
じっくり、(時間を気にせず、被写体も逃げず??)腰を据えて撮影する場合はいいのですが、
太陽と雲が絡み合っているときとか、こちらのペースに合わせてくれない被写体相手だと…
チマチマと露出設定している間にシャッターチャンスは逃すし適正露出もミスってしまいます
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F22  1/2500秒)ISO 320 -0.7EV補正
E-TTL 430EXVRT 平均調光 ハイスピードシンクロ +3調光補正
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

早速持ってきました??おニューなスピードライト430EXVRT…
ガイドナンバー「43」と言えども、6000度近い太陽光線にはかないません(^_^;)
こういうシーンでは、まったく使い物にならないというか…意味が無い(^_-)

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F22  1/100秒)ISO 100 -0.7EV補正
E-TTL ST-E3-RTをマスターに430EXVRTをスレーブ発光
平均調光 ハイスピードシンクロ +3調光補正

色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

でもまぁ〜せっかく持ってきたんだし…
場所を変え、3メートルほど距離を離した左後方から、水流に向かってスレーブさせました。
絞り22、レンズに付着した飛沫でどれほど過酷な撮影をしていたのか一目瞭然ですね(^_-)

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(親指)AF
24ミリ(F5.6  1/6400秒)ISO 400 ±0EV補正
E-TTL ST-E3-RTをマスターに430EXVRTをスレーブ発光
平均調光 ハイスピードシンクロ +3調光補正
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

この日は風が強く、遮るものがない中央噴水は怒れるヤマタノオロチ状態でしたよ(^_^;)
カメラは勿論、ハンチング帽、モンベルのジャケットからTENBAのカバンまでびしょ濡れ(^_^;)
でも、そんな思いまでして撮影したのに…レンズに付着した飛沫のせいで…ピントがぁ〜

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F16  1/100秒)ISO 100
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

目もくらむほど目映い秋空のもと…花博を闊歩…じゃなくてデジぶらを続けます。

びしょ濡れの自分の姿を見て思い出したことがあります??
いまからちょうど10年前の、2007年10月志摩大橋の開通式を撮影したときのことです。
その志摩大橋(通称パールブリッジ)の工事着工から開通式までの3年半を記録しています

その、3年半をまとめたものがこちらです。「志摩大橋(パールブリック)
そして、雨中での撮影となった「志摩大橋開通」はこちらです。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(任意選択AF)
24ミリ(F22  1/30秒)ISO 3200
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像


まだまだ歩き足りないと言うことで、見た目??随分元気になった(^_-)月光仮面のおじさんとデジぶら続行です。
今日は、「晩秋の水の流れ」がテーマということで、韓国庭園にやってきました。

例によって、構図とフォーカスポイントを決め、格好のよい??アブクが流れてくるのを待ちます。
このようなシーンでの撮影は、センスのある構成力と運任せになりますね(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(任意選択AF)
24ミリ(F22  1/25秒)ISO 1600
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

今日は水がテーマということで、少し色温度(4700k)を下げて撮影してみました。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
70ミリ(F2.8  1/500秒)ISO 100
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

デジぶら中、月光仮面のおじさんが危うく踏んづけそうになった…
めずらしや??半世紀以上ぶりにお目に掛かる…ガチャガチャx2クツワムシじゃありませんか。
心優しきエドちゃん…写真を撮ったあと、安全な草むらに逃がしてやりましたよ。
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 4時間52分
実際歩いた時間: 2時間9分
歩いた距離: 8.994km
歩いた歩数: 12,849歩
消費カロリー: 544Kcal
11/26(木)12.4度 5日続けて… ストロボネタ(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス
70ミリ(
F6.3  1/125秒)ISO 50 ±0EV補正
E-TTL 430EXVRT
先幕シンクロ +3調光補正  カラーフィルター使用
ホワイトバランス
白熱電球 ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

5日連続のストロボネタです(^_-)
ストロボを、タダの補助光として使っている多くの人が、失敗しがちな写真です。
(分かりやすく説明するために、あえて+3に調光補正しています)

←こちらの画像は、F6.3と絞り込んで撮っていますが…
F2.8で撮影すると…画面はほぼ真っ白けになってしまいました(^_-)
勿論、調光補正を-3にしても改善されません。

では、ディフューザーを付けずF2.8の開放で、最近接でストロボ撮影をしたい場合…
カメラやストロボを、どのような設定にして撮影したら良いでしょうか??

因みにこちらの画像は…
10時過ぎに、そぼ降る冷たい雨の中、ベランダの鉢植えを雨雲を背景に収めました。
雨雲なのに…なんで(一見青空のように)青く写っているのか??

答えは、上述の撮影データのなかに記してありますね(^_-)
そうです、ウーロン茶のような色をしたカラーフィルターをストロボに装着して撮っています。
このフィルターは、白熱電球を使った室内とかでストロボ撮影をすると…
カメラのホワイトバランスが正常に機能しないことがあります。それを補正してくれます。
(光の当たっているところとそうでないところの色(変色)の違いです)
と言うことで、ストロボの光(太陽光に近い色)が当たった部分は自然な色に…
そして、光の届かなかった雨雲は、ホワイトバランスで設定した「白熱電球」色に…
つまり、色温度を3200k(キヤノンの場合)と意図的に青く表現出来るのです。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス
70ミリ(
F22  1/13秒)ISO 50 -1EV補正
E-TTL 430EXVRT
先幕シンクロ+3調光補正 カラーフィルター使用
ホワイトバランス
白熱電球 ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

因みに…調光補正+3はそのままで、(ISOは固定で)思いっきり絞っても撮れますが…
今回のテーマは、あくまで絞りは開放でと言う条件ですからね…
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス
70ミリ(
F2.8  1/2000秒)ISO 50 -2EV補正
E-TTL 430EXVRT
ハイスピードシンクロ -3調光補正 フィルター使用
ホワイトバランス
白熱電球 ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

シャッター速度優先(Mでも)、そしてSSを自由に選べるハイスピードシンクロに設定します。
調光補正も大きくマイナス補正します。
背景(葉っぱのことね)を(-2EV補正して)暗くすると、べたっとせずに遠近感も出せます。


我が家のショボイ鉢植えでも??(なんの工夫もせず(^_-))ただ何となく撮影するよりも…
手持ちの機材を使って、あーだコーダと講釈をの賜りながら撮影する方が愉しいでしょ(^^)/

カメラに付いている(飾り物の??)ストロボを使っても…
ストロボの前に、ティッシュや、レジ袋、トレース紙、色紙、セロハン紙などで工夫すれば…
滅多に使わない“伝家の宝刀”のような飾り物でも、絵になる写真が撮れますよ(^_-)


と言うわけで??
今月2枚目、
ピクスタで作品が売れましたよぉ〜(^^)/
今回の写真は、中之島公園にある国指定の重要文化財、由緒ある建物です(^_-)
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
120ミリ(
F16  1/60秒)ISO 100 手持ち撮影
色温度 5000k ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

4時39分撮影
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ
(F16  1/80秒)ISO 400 手持ち撮影
色温度 5000k ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

4時42分撮影
15/11/25(水)12.4度 取説にない… マルチ発光が出来る??
車で言うと??大衆車クラスになるキヤノンのスピードライト430EXVRT…
昨夜、HPをアップ(更新)したあと取説片手に600EX-RT同様使いやすいようにカスタマイズ。
そして、取説は一応すべてのページに目を通し、なんとか把握できた…かな(^_-)って感じです。
まぁ〜カメラやパソコンもそうだけど…言葉や機能そして使い方さえ理解してしまえば…
難しそうに思える??横文字オンパレードのツールも意外と簡単に使いこなせるもんです(^_-)

2年半ほど前に、600EX-RTを購入したときなんか“E-TTL”以外使う気にならなかったですよ
「Mモード」、「Grモード」、そして「マルチ発光モード」なんか一番苦手な数式のオンパレード??
分数に、ヘルツ(Hz)、ガイドナンバー…と、何がないやら分かりまへん(^_^;)状態でした。

まぁ〜コンプリートまでとはいきませんが…
キヤノンのスピードライト「320EX」以外は揃ったということで…
これから、ボチボチ…はしてられまへんが??年式の古いHDDに頑張って貰い勉強します(^_-)

と言うわけで??先日、「430EXVRT」に「マルチ発光」が設定されていないと書きましたが、
(キヤノンのHPでも確認しています)
カメラのアクセサリシューに取り付けた状態では、確かに「MULTI」モードは表示されません…が、
(後ほど説明しますが…「430EXVRT」をマスターに使っても「MULTI」モードは使えません。)
ところが…キヤノンのトランスミッター(電波通信専用)「ST-E3-RT」をマスターに設定すると…
本来、「ETTL」と「M」モードしか使えなかったものが…「MULTI」だけじゃなく「Gr」モードまでも、
表示されているじゃ〜あ〜りませんか(^^)/
と言うわけで、「マルチ発光」が絵に描いた餅じゃなく??ホントに使えるのか検証してみました。
「MULTI」モードを選択すると…ご覧のような画面が出て…使えるなって気がしますよね??

※=表示している画像は、EOS 5D Mark Vのストロボ機能設定の画面です。
(撮影中は、大体こちらの画面からストロボの設定を行っています)
「Grモード」もちゃんと使えそうです。
(ハイスピードシンクロも使えます)
勿論、「ETTL(U)モード」も…
こちらも標準でつかえますね。
こちらは「430EXVRT」を、カメラのアクセサリーシューに乗っけた状態の発光モードです。
「MULTIモード」だけ表示されていません。
と言うわけで、カメラのシューに取り付けた状態では「MULTI」モードは使えません(^_^;)
表示されている記号は、「電波通信」そして「光通信」も切り替えて使えます。
そして、もう一つ残念な仕様を発見しました??
「後幕シンクロ」の設定がありません(^_^;)
まぁ〜殆ど使うことは無いんだけど…エアバッグのようにあると安心しますよね??
では、早速、「マルチ発光」がホントに(実用的に??)使えるのか重箱の隅を突いてみました(^_-)

←フローリングの上に、600EX-RT(左側)と430EXVRTをミニスタンドに載せてスレーブに…
そして、EOS 5D Mark Vのシューにマスターに使ったトランスミッターのST-E3-RTをセット…

撮影データは…
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(
F13  0.5秒)ISO 50 -2EV補正
ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)600EX-RT(スレーブ)
マルチ発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景

随分前にも、マルチ発光を紹介しましたが…
露光中ストロボを一定の間隔で連続発光させ被写体の動きを分解写真のように写す。
つまり、ストロボを使った多重撮影のようなものです。

周波数の周期で発光間隔を決めます。
F(周波数)=1T(時間{秒})
T=1F…Hz分の1秒の間隔で発光します。
1Hzなら1秒間隔、50Hzなら1/50秒間隔になります。

発光回数÷発光周波数=シャッター速度
例…10回÷5Hz=2秒
          6回÷6Hz=1秒

と言うことで、←こちらは周波数を「10Hz」に、そして発光回数を「6回」に設定しました。
???発光回数が6回なのに、5個しか写ってないって(^_-)
上記の計算からすると…発光回数は「5回」が正解ですね(^_-)
…5回÷10Hz=0.5秒…。

※=発光間隔X回数よりも、シャッタースピードは長く設定しないとあきまへん。
もう一度、おさらいをする意味で(^_-)600EX-RTを使ってマルチ発光させてみました。

今回は、0.5秒のシャッタースピードでストロボを10回発光させたいとします。
すると計算式は…10(回)÷0.5(秒)=20(Hz)となりますよね。
その数値を打ち込み、カメラを上下に振って撮影してみました。

0.5秒間で、10個の発光体を(カメラを振って)フレーミングするって結構難しいですよ(^_-)

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
53ミリ(
F5.0  0.5秒)ISO 50 -3.3EV補正
ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ) 三脚に設置
マルチ発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 手持ちの置きピン

黒いレフ板を背景に、右サイドから自然光が曇り空だけど被写体に向かって降り注いでいます。
ストロボ光が光った瞬間、チョロQが止まって見え、うっすらと陰を引いているのは自然光の影響です。


EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
53ミリ(
F5.0  0.5秒)ISO 50 -4.7EV補正
ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)
マルチ発光 先幕シンクロ 発光量 1/128 三脚に設置
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景  手持ちで置きピン

こちらは、自然光をレフ板を使って遮光してみました。
直射光を遮るだけで、明るい室内でもご覧のようにマルチ発光はごく普通に使えます。
※=カメラ側の露出補正は「-4.7」と大きく補正しております。

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
53ミリ(
F6.3  0.5秒)ISO 50 -4.7EV補正
ST-E3-RT(マスター)430EXVRT(スレーブ)
マルチ発光 先幕シンクロ 発光量 1/128 三脚に設置
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景  手持ちで置きピン

マルチ発光とはいえ、ピントは正確に合わせないと絵になりません。
今回手持ちで撮影しましたが、三脚を使用する方が無難です。
11/24(火) 光の魔術師?? スレーブ発光

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光マニュアルフォーカス( 置きピン)
59ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 400
三脚&リモートレリーズ使用
SP-90EXをマスターに270EXUをスレーブ発光 先幕シンクロ +3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

光の魔術師といえば…レンブラントやフェルメールを思い浮かべますね。
私なりに透過光で、そしてストロボを使って“レンブラント光”(^_-)を演出してみました。

まずは、撮影のシチュエーションを紹介しておきます。
ミニ三脚にセットした270EXUを、左正面から背景に使った製図板に向けスレーブさせます。
今回使用したストロボセットは光通信ですが、お互いが向き合っていなくても…
マスター(SP90EX)が製図板を照射し、その反射光を受けて270EXUが反応します。
(270EXUをフル発光{GN27}させても、60ミリの画角すべてをカバーすることが出来ません(^_^;))
そして、カバーし切れてない部分は色温度が低く、まるでブルーバック状態に…(^_-)

我が家に2つしかない(^_-)シャンパングラスに、バーボンウィスキーをなみなみと注いで…
三脚にセットした撮影機材に、リモートレリーズを装着し左手でシャッターを切ります。
バーボンウィスキーを、並々と注いだシャンパングラスを右手でもって…“おりゃ〜”っと…
“フライパン返し”??の要領で、琥珀色のバーボンウィスキーを惜しげもなく??ぶちまけます(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光マニュアルフォーカス( 置きピン)
53ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 400 三脚&リモートレリーズ使用
SP-90EXをマスターに270EXUをスレーブ発光 先幕シンクロ +3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

左下にチラッと写り込んでいるのは、奥さん愛用のタライのような手打ちうどん用のボールです。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光マニュアルフォーカス( 置きピン)
53ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 400 三脚&リモートレリーズ使用
SP-90EXをマスターに270EXUをスレーブ発光 先幕シンクロ +3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

“フライパン返し”が上手く出来ないと、ボウルから飛び出したバーボンはフローリングをベチョベチョに(^_^;)
270EXUが、バーボンを何度も何度も被っている内に一時発光しなくなりましたからね(^_^;)
フローリングも、ミニ三脚も、ボール置きに使ったケースも…バーボンまみれ(^_^;)
お酒に弱いエドちゃん…匂いだけで酔っ払ったように汗がどっと出てきました(^_-)

EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光マニュアルフォーカス( 置きピン)
53ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 400 三脚&リモートレリーズ使用
SP-90EXをマスターに270EXUをスレーブ発光 先幕シンクロ +3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

2回ほどシャッターを切っては、ストロボやフローリングを拭き掃除…を繰り返します(^_-)
そのうち、背景に使った製図板がぁ〜傾いてきています(^_^;)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光マニュアルフォーカス( 置きピン)
53ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 400 三脚&リモートレリーズ使用
SP-90EXをマスターに270EXUをスレーブ発光 先幕シンクロ +3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

次は、シャンパングラスにバーボンを注ぎ、置物のカエル君に飛び込みをして貰います。
このカエル君、プラか硬質のゴムで出来ているのかと思ったら…陶器だった(^_^;)
と言うわけで、コントロールの悪いエドちゃん…いや…酔っ払っていたかも知れません。
我が家に、2個しかないシャンパングラスをカエル君が…じゃなくて私が割ってしまった(^_^;)
でも、“転んでもただでは起きない”??
グラスと、カエル君が真っ二つ(正確には3分割(^_-))に割れた瞬間を、見事に捉えていますね。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光マニュアルフォーカス( 置きピン)
53ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 400 三脚&リモートレリーズ使用
SP-90EXをマスターに270EXUをスレーブ発光 先幕シンクロ +3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

撮影中は、グラスにひびが入っているのが分かりませんでした。
と言うわけで、そのままカエル君の飛び込みを続けていたら…
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光マニュアルフォーカス( 置きピン)
53ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 400 三脚&リモートレリーズ使用
SP-90EXをマスターに270EXUをスレーブ発光 先幕シンクロ +3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

2回目のコントロールミスでカエル君がさらに真っ二つ、そしてグラスが割れダムが決壊した瞬間です。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光マニュアルフォーカス( 置きピン)
53ミリ(F8.0  1/200秒)ISO 400 三脚&リモートレリーズ使用
SP-90EXをマスターに270EXUをスレーブ発光 先幕シンクロ +3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

グラスが割れても続けるこの根性(^_-)
でも、撮影機材に床掃除、割れたガラスの後始末と、後の片付けが大変だった(^_^;)


今回撮影に使用した、キヤノン純正のスピードライト…
マスターに使用した「SP90EX」とスレーブに使った「270EXU」二つ合わせても、
(購入当時の価格は)約22,000円でした。
その金額で、その二つのストロボで、今回のような撮影が簡単に出来るのです。
興味のある人は…是非、購入して遊んでみてください。

※=ストロボが内蔵されているカメラを使っていれば「SP90EX」は必要ないです。


本日の一言…“写真の神様は(あなたの)お家に宿る”

昨日(2時半頃)ポチったキヤノンのスピードライト…間もなく飛脚便で届きます。
今週は、しばらくお天気が悪そうなんで…お家の神様とストロボ遊びが出来そうです??
11/23(月)18.6度 ニューアイテム スピードライト
キヤノンスピードライト 「430EXVRT」(2015年10月1日発売)
時々利用している価格コムの最安店で…28,920円(送無料)で購入


電波通信時は430EX V RTのほか、600EX-RT、
トランスミッターのST-E3-RTをマスターとして使用可能
最大15台をスレーブ制御でき通信範囲は30メートル。

電波通信を利用したリモートレリーズにも対応する。
対応ストロボ、またはST-E3-RTを装着したカメラの
シャッターをマスターのカメラからレリーズできる。
(ストロボ非発光でも利用できる)

光通信時は台数無制限で制御可能で、通信可能距離は約15m

ガイドナンバーは従来と同じ43(ISO 100m)


※=マルチ発光の設定がないので、随分と購入を迷った(3日位)あげく購入しました(^_-)
背面の操作部は、シンプルになって使いやすそうです。
これで、電波通信は2台体制、光通信は4台使えることになりました。
24-105mmの画角に対応する(ワイドパネル使用時は14mmに対応)
発光部は上90度、左150度、右180度に回転可能(旧製品は90度)

配光特性も選択できるようになった。
撮影画角に合わせた「標準」のほか、実際の撮影画角より
やや望遠よりになる「ガイドナンバー優先」、実際の撮影画角よりも広角よりにして
周辺光量低下を抑える「配光優先」が選べる。
外形寸法: 70.5X113.8X98.2mm(従来より1.5〜8.2mm小さくなっている)
重量: (電池別)295g(25g軽くなっている)
電池:単三4本
新アクセサリーの「カラーフィルターSBA-E2」(白熱電球照明下用)と
「バウンスアダプターSCF-E2」も付属する。
このバウンスアダプターは使えそうです(^_-)(ディフューザーとはちょっと違います。)
天井にバウンスしつつ、前方にも光を回すことが出来ます。


さぁ〜多灯ライティングのお勉強をしなくては…(^_^;)
オマケ…
国盗り物語…オセロ…はさみ将棋…(^_-)
最後の国も、あと…13手詰めだった(^_-)
11/22(日)18.8度 スレーブ撮影(電波通信)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
絞り優先AE 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示してマニュアルフォーカス)
150ミリ(
F8.0  0.4秒)ISO 400 -1.3EV補正
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ
マニュアル発光 先幕シンクロ
ストロボの発光量は、1/16〜1/128の範囲で調整しています
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 三脚使用
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

電波通信の、マスターにした「ST-E3-RT」は自己発光はできないので…・
当然、「600EX-RT」一灯のみのスレーブ発光となります。
(電波通信が出来る、キヤノン製品としては2台目の430EXVーRTが先月発売)

600EX-RTにハニカムグリッドを装着し、10時半前後の角度からスポット発光。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
絞り優先AE 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示してマニュアルフォーカス)
150ミリ(F14  1/10秒)ISO 400 -1.3EV補正
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ マニュアル発光 先幕シンクロ
ストロボの発光量は、1/16〜1/128の範囲で調整しています
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 三脚使用

色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

ブルーのプラスチック板を背景に使いました。
ストロボの光量不足と、位置が悪いですね(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示してマニュアルフォーカス)
150ミリ(
F2.8  1/100秒)ISO 400
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ
マニュアル発光 先幕シンクロ
ストロボの発光量は、1/16〜1/128の範囲で調整しています
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 三脚使用
LEDライトを右手前から照射
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

ストロボ光と、カメラ側の露出を細かく調整できるようマニュアルモードに切り替えます
当たり前ですが??絞り、SS、ISO感度、そして発光量をすべて手動で調整します
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示してマニュアルフォーカス)
150ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 400
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ マニュアル発光 先幕シンクロ
ストロボの発光量は、1/16〜1/128の範囲で調整しています
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 三脚使用  LEDライトを右手前から照射
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

撮影したシチュエーションはと言いますと…勿論場所はお風呂です。(^_-)
左の風呂蓋の上に600EX-RT、反対側にはステンレス製の浅い容器を設置し、
身長4cmの若いボクサーを、セロテープで動かないように貼り付けてあります。

ワーキングディスタンスを、約40cmとったところにマクロレンズを三脚に設置しています
そして、シャッターを押しながらシャワーを手持ちで散水させています。
キヤノン製品はすべて防滴仕様になっていますが…シグマのレンズはなっていません。
レンズは、最前線の砂かぶり状態で使ってますからね…例によってビチョビチョですよ
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示してマニュアルフォーカス)
150ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 400
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ マニュアル発光 先幕シンクロ
ストロボの発光量は、1/16〜1/128の範囲で調整しています
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 三脚使用  LEDライトを右手前から照射
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

背景に使った、ブルーのプラスチック板にLEDの光が回り込んで良い色が出ています。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示してマニュアルフォーカス)
150ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 400
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ マニュアル発光 先幕シンクロ
ストロボの発光量は、1/16〜1/128の範囲で調整しています
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 三脚使用 LEDライトを右手前から照射
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

最初に撮影した2枚の画像は、0.4秒〜1/10秒と遅いシャッターを切っていますが
シャワーの飛沫は、完全に静止した状態に写っていますね??
それに対してこちらの画像は1/100秒なのに…まるで精子のように写っています。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示してマニュアルフォーカス)
150ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 400
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ マニュアル発光 先幕シンクロ
ストロボの発光量は、1/16〜1/128の範囲で調整しています
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 三脚使用 LEDライトを右手前から照射
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

写真は、光で写るということを理解していれば…答えは分かりますよね(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示してマニュアルフォーカス)
150ミリ(
F5.0  1/50秒)ISO 400
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ マニュアル発光 先幕シンクロ
ストロボの発光量は、1/16〜1/128の範囲で調整しています
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 三脚使用 LEDライトを右手前から照射
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

最初の2枚はストロボの閃光のみで、後の画像はLEDライトを照射し続けていますよね
その光が、閃光した後も(露光している間)照らしし続けているから写り込んだのです。
(風呂場の窓は遮光して、真っ暗ではないですがそれなりに暗くして撮影しています。)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示してマニュアルフォーカス)
150ミリ(
F5.6  1/13秒)ISO 400
ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ マニュアル発光 先幕シンクロ
ストロボの発光量は、1/16〜1/128の範囲で調整しています
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 三脚使用 LEDライトを右手前から照射
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

シャワーの強弱、そして散水する方向(横とか、下から上向き)を変えることによって、
そして、光の強弱や露出を変えることによって、写真の雰囲気も変わってきます。

撮影終了後に気がつきました(^_-)??
先日の、花博の噴水を撮影したときもそうだけど…
光跡??を写し込む場合は、先幕じゃなくて…後幕が基本なのだ…(^_-)反省。
11/21(土)19.3度 ご先祖様の… ご機嫌伺い
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F5.0  1/640秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

今日はお天気もよく、そしてお日柄(先勝)もよく、最高のお墓参り日和です(^_-)
と言うことで奥さんと、多分娘とは初めてかも知れないご先祖様のご機嫌伺いに行ってきました
まぁ〜この話は、2週間ほど前に娘から持ちかけられたものでした。

除草剤の効果がなくなったのか…ぺんぺん草が私の頭髪位まばらに生えていましたよ(^_-)
墓石をナイロンたわしで磨き、忍びないけど頭髪…じゃなくてぺんぺん草も引っこ抜いてやりましたよ
奇麗になったところで、新居を建てたこと、孫が産まれたことをエド家のご先祖様に報告を…

墓地を囲むように、周回道路沿いに植えられた桜の紅葉を期待して来たんだけど…
こちらも、私の頭髪状態になっていましたよ(^_^;)
と言うわけで、管理棟東にある池のある公園に降りてみました。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光
ライブビュー撮影
24ミリ(F5.0  1/160秒)ISO 200 -0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

今日は、カワセミを撮影している人は見かけなかったですね。
正面の、小さな滝のところにカワセミがよく来ているんですよ。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F2.8  1/400秒)ISO 200 -0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

中途半端な木漏れ日で…紅葉したドウダンツツジの色も中途半端(^_-)
こういうこともあろうかと??スピードライトを持ってきてたんだけど…
車の中に置いてきたというお粗末さ(^_-)“地団駄”を踏んで悔しがる??
え??よく分からんて??ドウダンとじだんだ…洒落のつもりだけど(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F10  1/125秒)ISO 200 -1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

今年も、ご先祖様は紅葉を楽しんで貰ったでしょうか…
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光
ライブビュー撮影
24ミリ(F10  1/160秒)ISO 400 -1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

水面スレスレから、ライブビュー撮影
目線(カメラのアングル)を下げるだけでも、新鮮な画が撮れます。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F10  1/125秒)ISO 320 -1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

水中も紅葉しております(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F10  1/125秒)ISO 400 -1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB 「DPP 4.3.31」で現像

こいさんが、バランス良く並んだところを狙ってシャッターを切ります。

最後に、まごさんにお知らせを…??
2015年3月18日のデジフォトダイアリーをご覧ください。
11/20(金)20.0度 フィギュアを使って ライティングのお勉強
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F4.0  
1/40秒)ISO 400 -0.3EV補正
600EX-RT マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル スタンダード
手持ち撮影
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

前もって断っておきます??決して私の趣味、そして所有物ではありません(^_-)
と言うわけで??オモチャのようなフィギュアでライティングのお勉強をしましたよ。
背景は、VAIOちゃんのモニターに昨日撮影した画像を表示させています。

そして、ストロボはすべて被写体に向かっての直焚き(直射)はしていません。
こちらはすべて、任意の1点(スポット)でモデルの左目にピントを合わせています
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F4.0  1/60秒)ISO 400 -0.3EV補正
600EX-RT マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル
ポートレート 手持ち撮影
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

何度も言ってますが…EF24-70mm F2.8 L U USMレンズは…、
“解像力”を優先させた設計ということで“手ぶれ補正”は付いていません。
勿論、息も心臓も止めた“無酸素運動”で撮影していますよ(^_-)

手ぶれ補正といえば…昨日撮影に使ったシグマの150ミリマクロ…
手ぶれ補正を(確認せず)“OFF”で使っていました(^_^;)
そして、28ミリレンズはもともと手ぶれ補正は付いていません。

まぁ〜広角や標準レンズで、手ぶれ補正に頼った撮影をしているようでは…
○○○○○…コメントは控えさせて貰います(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F4.0  1/100秒)ISO 400 -1EV補正
600EX-RT マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル
風景 手持ち撮影
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

画素数(フルHD)の多い液晶モニターだと…違和感なく背景に使えますね。
フィギュアを趣味に撮影している皆さん…これは使えますよ(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示して)MF
150ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 400 三脚使用
600EX-RT
マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

ここから、SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMレンズに取っ替えて…
600EX-RT、レフ板2枚、そして三脚を持ち出し、コナン君に鏡の上に乗っかって貰いました。
被写界深度が、思いっきり表現出来るカメラアングルを、三脚を使ってガッツリ構図を決めます。

そしてライブビューで、コナン君の右目を10倍に拡大表示し、マニュアルフォーカスで追い込みます。
背景代わりに使ったグリーンのレフ板、右から自然光、600RX-RTは左方向に照射し…
その先に、銀のレフ板を手持ちで角度操作を行っています。

レフ板の角度によって、コナン君の表情がかなり変化します。
ライティングをやり始めると…癖になりそうです(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示して)MF
150ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 400 三脚使用
600EX-RT マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

ピントを、缶コーヒー(ジョージア)に合わせてみました。
ピント位置は、撮影者が決める…ということを表現してみました(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示して)MF
150ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 400 三脚使用
600EX-RT マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

今度は、ミッキーにモデルになって貰います。
こちらも同じ、拡大表示してミッキーの左目にマニュアルフォーカスでがちピンしています。
サッカーボールと、ミッキーを対角線上に配置することで、動きが表現出来ているでしょ??
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示して)MF
150ミリ(F2.8  1/60秒)ISO 400 三脚使用
600EX-RT マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

こちらは、ミッキーが蹴る直前のサッカーボールにピントを合わせてみました。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示して)MF
150ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 400 三脚使用
600EX-RT マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

若い頃は??レーサーに憧れ、鈴鹿や富士のサーキットに飛んで行ってましたね
フォーミュラーカーは基本、ドライバーにピントを合わせます。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示して)MF
150ミリ(F2.8  1/50秒)ISO 400 三脚使用
600EX-RT マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

全長…??4cmと小さなモデルさんですが、何とも言えない表情をしておりまする(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 評価測光 ライブビュー撮影(拡大表示して)MF
150ミリ(F2.8  1/50秒)ISO 400 三脚使用
600EX-RT マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 5100k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

ちょっと横を向いて貰って、ライティングを駆使して??モデルさんの表情に陰影を付けます。

お〜い中村さん、今回の特集を見て貰ってストロボ購入に“火”がついたんじゃないですか??
11/19(木)16.4度 花博記念公園
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
150ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 500 -0.7EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

雨上がりの「雫」や「水滴」を狙って…(7時半過ぎに)久しぶりに持って出ましたシグマのマクロレンズ…
ところが、雫どころか某公営放送の9時前には晴れるという天気予報さえ当たりませぬ(^_^;)
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
150ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 500 -0.7EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

EF70-200mm
F2.8L IS U USMを使っていると…
F2.8の150ミリレンズにあまり魅力を感じません(^_-)
150ミリの単焦点レンズとしても、ズームになれきってしまうと…チト使いづらい
←これくらいの絵だと、EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USMでも表現出来る。
ドアップの日の丸写真は、全然全く興味もないし、撮る気もない(^_-)

たまには使ってやらないと蜘蛛の巣…じゃなくてカビを生やしてしまっては写真家の恥ですね。
EOS 5D Mark V SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
150ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 160 -0.7EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

緑のせせらぎに、紅葉を流して演出してみました(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA 28ミリ F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
28ミリ(
F1.8  1/125秒)ISO 100 -0.7EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

そして、こちらも同じように長いことタンスの肥やし状態だった…
SIGMAのF1.8の28ミリ単焦点レンズも、えこひいきせずに持ってきてやりましたよ。

3万円弱と、とてもリーズナブルなレンズなんだけど…それなりのボケがでています。
EOS 5D Mark V SIGMA 28ミリ F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
絞り優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス
28ミリ(F4.0  1/200秒)ISO 50 -1.7EV補正
E-TTL 600EX-RT 平均調光 先幕シンクロ -3調光補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

先日お勉強しました、俄仕込みの??ストロボの“蘊蓄”を早速披露してみます。
青空が出ていないのがとても残念です(^_^;)
そして、例によって??カメラもレンズも、エドちゃんも、ビチョビチョになって撮ってます。
EOS 5D Mark V SIGMA 28ミリ F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
絞り優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス
28ミリ(F4.0 1/200秒)ISO 50 -1.7EV補正
E-TTL 600EX-RT 平均調光 先幕シンクロ -3調光補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

水流までの、ワーキングディスタンスを50センチくらいで構えているもんで…
賢い??E-TTLとはいえ、設定のまま撮影してしまうと水流はマッチロケになってしまいます。
と言うわけで、ISO感度は最低の「50」に、そして調光補正も「-3」と大きく補正します。

5000とか、8000分の1秒のSSで切ったハイスピードシンクロも面白いけど…
遅いSSで水流を流し、ストロボの光速??数万秒の1秒の閃光で流れを止める…
3万円のレンズじゃ解像力が悪かったし、天気のせいもあるし、200分の1秒も中途半端。
三脚は持ってきてたんだけど…使用せず。次回天気の良いときにでも再挑戦します。
(被写界深度を深く、後幕シャッター、そしてシャッタースピードを段階的に遅くして撮影を…)

こういう絵を撮る人ってなかなかいないと思うんで…発想はよかったと思います…うん(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA 28ミリ F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
絞り優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス
28ミリ(F4.0 1/200秒)ISO 50 -1.7EV補正
E-TTL 600EX-RT 平均調光 先幕シンクロ -3調光補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

ピントの位置と、ストロボ光の強弱、そして一番肝心なのが水流の姿・形ですね(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA 28ミリ F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
絞り優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス
28ミリ(F4.0 1/200秒)ISO 50 -1.7EV補正
E-TTL 600EX-RT 平均調光 先幕シンクロ -3調光補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

50センチ位から、フォーカスリングを少しずつ回しながらピント位置を移動し撮影しています。
EOS 5D Mark V SIGMA 28ミリ F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
絞り優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス
28ミリ(F4.0 1/200秒)ISO 50 -1.7EV補正
E-TTL 600EX-RT 平均調光 先幕シンクロ -3調光補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

水流の姿・形と、ピント位置、そしてストロボ光の三拍子が揃ったら良い画が撮れます(^_-)
EOS 5D Mark V SIGMA 28ミリ F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
28ミリ(F1.8  1/1000秒)ISO 50 -1.7EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

バラが狂い咲きなのか??最盛期よりも奇麗かも??
EOS 5D Mark V SIGMA 28ミリ F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
28ミリ(F1.8  1/800秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで現像「DPP 4.3.31」で現像

最近、F1.2とか1.4といった大口径レンズを各社が次々と売り出していますね…
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 4時間42分
実際歩いた時間: 1時間39分
歩いた距離: 7.045km
歩いた歩数: 10,065歩
消費カロリー: 416Kcal
11/18(水)18.1度 レリーズをストロボ光で切る??
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(約50cm)
42ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 2500 -4EV補正
600EX-RT
マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/1(フル発光)
色温度 4500k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

さて、この画像はなんでしょうか??
昨夜は、ヤフーのお天気アプリから何度も送られてきた(守口市の)大雨注意報…
撮影した時間は夜の9時前、いつもはとっくに布団に入っている時間帯だけど…
今夜は、この大雨を期待し??いつでも撮影できるようスタンバっていました。

えっ??それがこの(訳の分からん)写真かよって、突っ込まれそうですが…
それには、この“訳の分からん”写真を載せる理由があったのです(^_-)

撮影のデータは、上記の記述を参考にして貰って…
シチュエーションはと言いますと…
秋とはいえ、夜のそして晩秋の冷たい雨が烈しく降るなか…ベランダで、
夜空に向けて、ストロボの閃光を放っている姿を想像してみてください(^_-)
近所の人たちだけでなく、我が家の奥さんでも…おかしいんと違う??
でも、そういうことを気にしていては、ドラマチックな写真は撮れませぬ(^_-)

と言うわけで、←こちらの画像は…
ただ雨に向かって、ストロボを焚いてシャッターを切るとこんな感じにしか撮れません
160分の1秒のシャッター速度でも、雨粒が流れて写っています。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(約50cm)
42ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 2500 -4EV補正
600EX-RT
マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 4500k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

それに対してこちらの画像は…同じ設定、同じSSなのに雨粒が流れてない??
これはね、これから撮影の機会が増えるイルミネーションにも使えるTipsです。
雨のシーンだけでなく、降雪を止めたり、光(明暗)を自在にコントロールしたり、
動体を、遅いシャッター速度で止めたりと、いろんなアイデアが浮かびます。

シャッター速度を遅くしても、ストロボの閃光は…最速1/30,000秒なのです。
この数値を頭に入れておくと、昼間でも使えますが夜の(動体)撮影が愉しくなりますよ。
私は、夜が弱いのでシャッターチャンスはなかなかないかも知れませんが…(^_^;)

この技法と、マルチ発光を使って花博で撮ってみたいモチーフがあるんですよ。
ハイスピードシンクロを使わなくても、ストロボのシンクロスピード以内で撮影できます

来月の5日(土)と6日(日)の二日間、花博でイルミのイベントがあるらしいですよ。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(約50cm)
24ミリF2.8  1/160秒)ISO 3200 -4EV補正
600EX-RT
マニュアル発光 先幕シンクロ 発光量 1/128
色温度 4500k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

←こちらは、24ミリの広角で撮影してみました。雨粒の宝石箱やぁ〜♪♪
ストロボの発光量は…最小の1/128に設定しています。
発光量が小さいほど、閃光時間は早くなるそうです。多分??
ピントは、置きピンのような感じで約50cmに合わせています。
この設定で流し撮りをしたり、露光間ズームも良いかもしれませんね。

1枚撮影するだけで、アイデアが無限に拡がって行きます。
でも、実行しなきゃ絵に描いた餅同然ですね??(^_^;)

11/17(火)20.4度 朝焼けと… パソコンネタ…
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
321ミリ(F13  1/250秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

今朝の6時42分に撮影した生駒山の朝焼けです。
生駒山に生える竹の子…テレビ塔です
Windowsのアップデートとか、ある日PCを立ち上げると…突然設定が変わっている(^_^;)
NECから、ソニーのVAIOに買い換えてから今使っているPCで5台目になるんだけど…
その、5台のVAIOすべてと言っていいくらい上記のような現象が数ヶ月に1度は起きていましたね
これは、私が勝手に使いやすいようにレジストリの変更とか色々変更してるせいかもしれませんが
でもソニーのパソコンには、ソニー独自の「VAIOの設定」というツール??があるんです。

今までの不具合??の中で、一番やっかいなのが…←これ(^_^;)
この現象は、タッチタイピング中に勝手にカーソルが動いてしまうという次に多いトラブルでした。
どのような現象が起きるのかというと…
(VAIOのオーナーは、結構これで悩んでいる人がネットでも書かれていました。)
いろんな対処法が書かれていますが…だれも解決方法は見つかっていないみたいでした。

そこで、パソコン歴20年…トラブル歴も20年(^_-)になるエドちゃん…
先ほども書きましたが、とにかくパソコンをいじる(レジストリをはじめ色々)のが趣味なのですた(^_-)
カスタマーセンターが、ギブアップした不具合を何度となく自力で解決してきました…
自称トラブルメーカー??(パソコン修理の達人という意味ですよん)なのです(^_-)

それで、どんな不具合なのかというと…
カーソルが安定しない、まるで磁石が反発するかのようにクリックしようとするとハエのように逃げる。
私は、マウスじゃなくてタッチパッドを使っています。
それで、ある部分にカーソルを合わせようとすると…磁石が反発するように狙いを定められない。
ポインターを押したと思ったら…違うところを選択してしまっているといった感じになるんです。
この現象は、穏やかなエドちゃんでも??もの凄くストレスを感じますよ(^_^;)
そこで「VAIOの設定」を使っての解決法をレクチャーします。

Windows10を使って…「VAIOの設定」を呼び出す方法
ツールバーの「虫眼鏡」をクリック「アプリ、ファイルを検索する」画面が現れたら
「v」と一文字入力すれば…ずらっと並んだVと名の付く候補の中に「VAIOの設定」があります。
それをクリックすると…↑上記「VAIOの設定」画面が表示されます。

「内蔵ポインティングデバイス」(反転しているところ)を選択し右下の「詳細設定」タブをクリック。
すると、←こちらの画面が表示されます。
一番右端の「デバイス設定」を選択し、「設定」タブをクリックします。
「デバイス設定」画面が表示されます
真ん中辺りにある「ポインティング」をダブルクリックすると「感度」が現れます。
感度をクリックすると、右側に(歯車とはてなマーク)が表示されます。
「歯車」をクリックするとこちらの画面が表示されます
出来れば、一番右端の「重く」までスライダーを移動させます。
これで、反発し合ってた夫婦も恋人達も、距離感がグググッと縮まることでしょう(^_-)

以上で、VAIOのPCで「カーソルが思い通りに動かない」の解決法でした。
ついでに、文字入力中にタッチパッドに手のひらが触れカーソルが暴走する解決法を…
「デバイスの設定」画面を開き「Smart Sense」をクリック右側の「歯車」をクリックします。
スライダーをご覧の位置か、最大まで様子を見ながら移動させてみてください。
それで解決です。
もう一つオマケです
こちらは、スクロールの速度の調整が出来ます。
イラチの人は??早めに設定するとストレスは溜まりません(^_-)
11/16(月)22.0度 デジぶら 花博記念公園
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
112ミリ(F4.5 
1/8000秒)ISO 1250 -0.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

今朝は、緑のせせらぎの源流近くで、半年ぶり位になるんかなぁ〜…
ホントに久しぶりに、朝練中の山○○さんとバッタリ再会しましたよ。
最近購入した、ニコンのD810、24-70mm、80-400mmは、
山登りに備えての朝練中は、気が散る??集中したいからという理由で
カメラは持ってきてなくて、おニューな機材を拝むことは出来なかったけど…
例によって??男の話とデジタル談義で声が枯れるほど話しましたよ(^_-)

さらに…こちらも久しぶりになる水戸のご隠居○西さんも参加して…
熱い熱いバトル??紅葉にも負けない位??密度の濃いデジタル話で盛り上がりましたよ
そして、気がつけば…WOW!!11時を過ぎてます…3時間以上も喋っていました(^_^;)


EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F5.6  1/250秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

山○○さんとシーユーアゲインしたあとも、水戸のご隠居さんとデジタル談義(^_-)
と言うわけで、本日は一番フォトジェニックを感じる時間帯を逃してしまいました(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F5.6  1800秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

フォトジェニックな絵がなくても、デジフォトのネタを探さなきゃ…ね。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F13  1/160秒)ISO 200 ±0EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

風景写真には最適なサイド光(ポジション)で狙います。
風景は、順光だと立体感がなくべたっとした仕上がりになってしまいます
撮影ポイントが選べるなら、出来るだけサイド光をお勧めします。
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F11  1/640秒)ISO 400 +0.3EV補正
E-TTL 600EX-RT 平均調光 ハイスピードシンクロ +3調光補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

とにかく??デジフォトダイアリーのマス(目)を埋めるために撮影します(^_-)

お日さんは、とっくに“あっち”に行ってますからね(^_-)
透過光どころか、一筋の光も見上げる木々を照らしていません。
そこで、重たいし嵩張るのに持ってきたスピードライトを無理矢理使います(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F11  1/1000秒)ISO 400 +0.7EV補正
E-TTL 600EX-RT 平均調光 ハイスピードシンクロ +3調光補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

日中シンクロ、ストロボなくしては撮れない光景なのだ??
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F14  1/160秒)ISO 125 +0.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

芝生広場、この辺りで撮影しながらウロウロしていると…
水戸のご隠居さんが、杖を一脚に持ち替えて愛用のニコンD800で撮影しています。
それで、またまた水戸のご隠居こと○西さんと撮影、そして帰途につきます。

大池に差し掛かると…今度は、イーストさんご夫婦に声をかけられ…
またまたお喋りを…(^_-)
今日はほんまに、良い画は撮れなかったけど…
声がかれるほど、そして咳が出るほどよく喋りましたね(^_-)
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 5時間25分
実際歩いた時間: 1時間13分
歩いた距離: 5.590km
歩いた歩数: 7,986歩
消費カロリー: 309Kcal
11/15(日)22.1度 You Tubeで プロの技術を盗む(^_-)
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/125秒)ISO 160 +1.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

ベランダのエアコンの上が小春のいつもの指定席…
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
117ミリ(F4.5  1/640秒)ISO
400 +0.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
E-TTL 270EXU 平均調光 ハイスピードシンクロ +3調光補正
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

植木を前景に、キヤノンのスピードライト270EXUをハイスピードシンクロさせます。
すると、小春は…“びっくりしたなぁ〜もぉ〜”目がビックリマークになってます(^_-)

※=ストロボを装着すると、初期設定でISO感度は400になってしまいます。
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
135ミリ(F5.0  1/200秒)ISO
50 -3.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
E-TTL 270EXU 平均調光 先幕シンクロ -0.7調光補正
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

E-TTL(U)とは…(Electoric Through The Lens)
シャッターボタンを押す
→シャッター幕を開く前に1度ストロボが弱くプレ発光
→その光をレンズを通してカメラ内部で計測
→プレ発光量の敵不足をカメラが判断
→シャッターが開く際に適正光量で発光
その行程をほんの一瞬でやってしまうことをE-TTL調光といいます。

この機能のお陰で??ストロボ撮影が劇的に使いやすくなったそうですよ。
でもね、私がよく使っている日中シンクロというか昼間の行燈のことですが…
太陽の明るさや位置、そして被写体との位置関係などによっては…
調光補正だけでは、補正できないシーンが何度もあったんです。

EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
114ミリ(F4.5  1/200秒)ISO
50 -3.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
E-TTL 270EXU 平均調光 先幕シンクロ -0.7調光補正
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

それで今日…プロはストロボをどのように使いこなしているのかYou Tubeで勉強してみました
興味のある人は、「ニッシンジャパン」で動画又はYou Tubeで検索してみてください。

結論は…E-TTL、かなり信頼が出来、使いやすくなったとはいえ…
プロでは通用しないらしく…「M」(マニュアル)モードしか使ってないというプロが大半だった。

と言うわけで??今回アップした画像は「E-TTLU」で撮影したものですが、
ISO感度を変更するだけでも、簡単に調光補正が出来ると感じました。

それと、Mモード(カメラ側も)に設定し、カメラ側の露出(絞り、SS、ISO)と、
ストロボ側の調光補正(光量の調整)をそれぞれいじってみた結果…
普段使っている、カメラの露出補正と何ら変わることなく撮影する事ができたのでした。

11/14(土)19.7度 久しぶりの… パソコンネタ
ディスククリーンアップを実行すると不要なファイルを削除して
ハードディスクの空き容量を増やすことが出来ますが…

「Windows10」でディスククリーンアップをする方法…を説明します。
因みに、「Win7」は、システムのツールから
「Win8」は、コントロールパネルを開いて→システムとセキュリティから

←それでは、マイコンピューターの画面を開いて…
管理」→ディスククリーンしたいドライブを選択し 「クリーンアップ」をクリック。
カーソルを「
C:ドライブ」の位置に移動させます(クリックしては駄目ですよ)
すると、それまでなかったメニューのところに「管理」が表示されます。
※=私は、よく使うアプリに登録しています(^_-)

「Win7」から、「Win10」にアップグレードしようと思っている人…
先日、お〜い○村さんからも相談されましたけど…
「Win8」は使ったことが無いんだけど、「Win7」からアップグレードを
考えている人は、よほどの事情(^_-)がない限りお勧めできません。

何かの設定をやろうとしても…その設定項目を呼び出すことも難しい(^_^;)
例えば、こちらのディスククリーンアップでも階層がこのように深いのです。
度々やる操作だったら、それなりに覚えられるんだけど…
でも、こちらの操作は、コントロールパネルから管理ツールをクリックし
エクスプロ−ラーで開くと、実行した日にちとショートカットが表示されます。
それをクリックすると、「ディスククリーンアップ」を実行できます。
大体覚えてしまうとね、「Win10」は結構使えるというか便利なところがあります
そういうのがめんどくさい人は…現状維持の方が良いと思います(^_-)

因みに、我がVAIOちゃんのドライブは…ハードディスクじゃなくて、
「SSD」(ソリッド・ステート・ドライブ)製で容量は500GBなのです。
(現在、ピクチャーライブラリには直近1年間の画像84GBが保存されています)
「HDD」ハードディスクはDVDと同じで記憶する部分が回転しますよね、
それに対して、「SSD」はUSBメモリーと同じ構造というそのものですね。
だから、高速で読み書きが出来、回転しないから静かで衝撃に強いのだ。
※: SSDは、基本「デフラグ」はしなくて良いそうです。だから早いのかも??
「システムファイルのクリーンアップ」をクリック
↑と←の画面に表示されている「増加するディスク領域の合計」が…310MBとなっていますが…
スクリーンショットを保存するのをミスってしまい、ディスククリーンアップ後に撮り直したからです(^_-)

「Windows アップグレードログファイル」とその上意外はすべてチェックして大丈夫です。
削除して良いか分からない場合は、メニューをクリックするとご覧のように説明文が出てきます。
←こちらが、ディスククリーンアップ前にスクリーンショットした画面です。
確か「Win10」をインストールする前だから…3ヶ月ちょっとで2.78GBもの不要なファイルが溜まってます。
クリーンアップ中です…
私もね、失恋した想い出とか…これ??で失敗したことやら…消したい想い出が一杯あるんですよ(^_^;)
それに、忘れてしまった記憶を復元したいとかもね??
ハードディスクの容量が多くない人は…
使用していないプログラムとか、無駄にシステムの復元を沢山抱え込んでいる人は削除された方が良いかと…
11/13(金) エド・アーカイブs 伊丹スカイパーク 2014年12月24日2時38分に伊丹スカイパークから撮影。
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE スポット測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F16 
1/30秒)ISO 50 -0.3EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル スタンダード  ISモード2
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「DPP 4.3.31」で現像

伊丹スカイパークの、ひな壇の真ん中辺りから「A滑走路」に着陸する
全日空のボンバルディアDHC機まで約500m程の距離があります。
それを、5日前に入荷したニューレンズを使い30分の1秒で流し撮り。
11/12(木)19.9度 エド・アーカイブs 花博記念公園 2014年11月13日11時16分に撮影した画像です
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 AIサーボ領域拡大AF周囲
145ミリ(F2.8  1/3200秒)ISO 2200 ±0EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景 PLフィルター装着
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP4.3.11」で現像

水面に紅葉が映り込んでメッチャフォトジェニック(^^)/
“動かざること山の如し”死んでるのか生きてるのか分からないほど、
微動だにしないアオサギの飛び立つ瞬間を狙うには…
忍耐と集中力、そして機材を支え続ける体力が要求されます。

静止の状態から、親指AFでアオサギの目にピントを合わせ続け、
飛び立つ瞬間、測光(のみ)に割り当てたレリーズを切ります。

※=最初からピントを合わせ続けていないと追尾フォーカスは
被写体の意図したピント位置を追っかけてくれません。


11/11(水)19.3度 電車でデジぶら 花博記念公園〜鶴見緑地駅〜地下鉄〜大阪ビジネスパーク駅〜大阪城界隈〜大阪ビジネスパーク駅〜地下鉄〜花博記念公園
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V
EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/125秒)ISO 200 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

本日はお天気もよく、まさにビューティフル過ぎるくらいのデジタル日和です(^^)/
クリスタルタワーから…なにやら妖炎が漂っているようです。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/160秒)ISO 125 +0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

毎年毎年…毎年、同じ場所から撮ってしまいます(^_-)
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
20ミリ(F14  1/125秒)ISO 125 +0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

大阪城の桃園です
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/125秒)ISO 200 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

私の直ぐ後ろで、トラックが進入しテントまで立ててマンホールの工事中です(^_^;)
そして、大型の観光バスまで私の直ぐ後ろまで迫ってきています。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/125秒)ISO 250 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

何やら、ポールが等間隔で立っています。臨時のバスの駐車場??
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
20ミリ(F14  1/160秒)ISO 1000 +1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景  
PLフィルター装着
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

今朝は早くから、金魚のうんこのようなジェット機が飛行機雲を垂れ流し…
じゃなくて、一筆書きのような白い筋を何本も描いていましたね。
その飛行機雲の残骸??を、PLフィルターでお堀に浮かべてみました??

大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/160秒)ISO 1000 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

去年撮影した場所と同じところにやってきました(^_-)
今日は、16ミリのスーパーウルトラワイドスペクタクル??にチャレンジします。
PLフィルターを装着したり、ストロボを焚いたりしたんだけど…
やはり、小細工無しの環境光というか…自然光が一番よかった(^^)/

去年は、鉄柵を画面に入れずちょっぴり窮屈な撮影をしました。
今日は、構図重視で撮影してみました。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/125秒)ISO 250 +1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

黄葉(23%)、紅葉(28%)の透過率をフルに活用し、とろけるような秋景色を写し撮りました。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(
F22  1/10秒)ISO 50 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

花博の桜は、もうすっかり冬支度(落葉)をはじめてしまってますが…(^_^;)
こちら、大阪城の桜はこれからしばらくは紅葉が楽しめそうです。

秋風に揺れる、桜の紅葉をスローシャッターで流してみたんだけど…
…“流れてない!!”(^_-)
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F16  1/125秒)ISO 100 +1.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

ヒコーキ雲と一緒に出来る巻層雲(けんそううん)…
かすみ雲(巻層雲)なのか、飛行機雲だったのか、区別がつきませんね(^_-)
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
28ミリ(F14  1/125秒)ISO 100 +0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

青い空と白い雲…黄金比率…これはセンスの問題ですね(^_-)
大阪城 西の丸庭園 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
31ミリ(F14  1/160秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

ただいま、西の丸庭園(入園料200円)で…
大坂の陣400年記念・大阪平成中村座が公演されています。
と言うわけで、まるで“アリの熊野詣で”状態の観客がゾロゾロゾロ…
大阪城 西の丸庭園 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/125秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

左の、白っぽい建物で大阪平成中村座が26日迄公演しています。
大阪城 西の丸庭園 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
31ミリ(F16  1/125秒)ISO 160 ±0EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

西の丸庭園の桜は、紅葉が始まったばかりですね。
平成中村座の看板(幟)に沿って歩く大勢の観客が見えますか??
私が撮影している間(というより前も後もずっと)行列が絶えませんでした。
大阪城 西の丸庭園 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
18ミリ(F16  1/160秒)ISO 200 ±0EV補正
E-TTL 270EXU 先幕シンクロ 平均調光 +3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

こちらから撮影する人は…誰も居ません(^_-)貸し切り状態です。
大阪城 西の丸庭園 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F14  1/125秒)ISO 160 +0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

お城に近い側では、中国、韓国、台湾の人たちが大半でチラホラと紅葉を撮影しておりました。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/125秒)ISO 100 ±0EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

雲の形が変わってきましたね。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
19ミリ(F14  1/125秒)ISO 200 ±0EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

これ以上カメラアングルを下げると、
てんこ盛りの観光客が写り込んでしまいます。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F16  1/125秒)ISO 100 +0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

相変わらず、外国の観光客が大勢押し寄せ大阪城は落城寸前です(^_-)
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
30ミリ(F16  1/125秒)ISO 3200 +0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

足下にも、フォトジェニックが転がっています。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
17ミリ(F16  1/80秒)ISO 400 +0.3EV補正
E-TTL 270EXU 先幕シンクロ 平均調光 +2調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

これがホントの??“日中”シンクロ…(^_-)
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F16  1/160秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

折角だから??外人さんも一緒にフレームインしました。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
25ミリ(F16  1/160秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

この景色、OBPのビルがなかったら、油揚の入ってないきつねうどんかな??
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
31ミリ(F16  1/160秒)ISO 200  -0.3EV補正
E-TTL 270EXU 先幕シンクロ 平均調光 -3調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

去年、ストロボを使って撮影しようと思ったら…電池がぁ〜(^_^;)(±を間違って入れてたんです)
というわけで、本日はそのときのリベンジということでストロボを焚いて撮影しました。
一年待ったわりには…たいしたことないね(^_^;)
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F16  1/125秒)ISO 160 +1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

OBPのビルだけで…お酒を何杯でもお代わりできますね(^_-)
私は下戸ですけどね…
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F16  1/125秒)ISO 160 +1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

グッドタイミングで水上バスがやってきました。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F16  1/160秒)ISO 160 +1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

今日は、EF24-70mm F2.8 L U USMレンズも持ってきたんだけど、
使いたいシーンもあったものの…取り替えるのが“めんどくさい”ということで
1度も出番はなかったのでした。それなら持って行くなと突っ込まれそうですね
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/160秒)ISO 500 +1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

中途半端な紅葉だけど…どの木もタッパがあって…イヤありすぎて、
限られた(通路)撮影ポイントからだと、クリスタルタワーが被ってしまいます。
大阪城 OBP 紅葉
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/160秒)ISO 320 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

何故か、クリスタルタワー前の雑木林の中にツワブキが沢山咲いていました。

クリスタルビル前から、地下の大阪ビジネスパーク駅へ階段を使うと…202段あります。
勿論、私は健康オタクということでエスカレーターは使いませんよ(^_-)

まごさん…歩けるうちに筋肉を鍛えましょう(^^)/
本日の大阪城の紅葉紀行は…
デジぶらした時間: 4時間2分
実際歩いた時間: 2時間1分
歩いた距離: 9.970km
歩いた歩数: 14,243歩
消費カロリー: 587Kcal
11/10(火)21.5度 デジぶら 花博記念公園
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F2.8  1/400秒)ISO 100 -1EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

民放も、某公営放送も当日の天気の予報も当たりまへん(^_-)
当たらないと分かっていながら…アテにしてしまう情けなさ(^_^;)

今朝は天気が悪くすっかり自宅待機気分だったのに…
突然、雲の隙間から太陽が顔を出し“早よデジぶらせんかい”っとせき立てられ
大急ぎで、身支度を調え7時半過ぎに我が家を飛び出しましたよ(^_-)
まぁ〜“自称”写真家としては、一週間近くも自宅に籠もっていると…
食欲、いや性欲でもなくて、写欲がどんどん高まり居てもたってもいられなくなります
自宅で、添い寝をする位カメラを可愛がっていても…やはり外は良いなぁ〜(^_-)
と言うわけで、本日1発目のフォトジェニックをお届けします。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
160ミリ(F2.8  1/640秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度
4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

せせらぎの源流、「多段の滝」??(^_-)の周辺は結構色づいていました。
でも今朝は、こちらの水流にフォトジェニックを感じたので色温度を落として遊んでみました。

←突出した流れの部分にフォーカスを合わせて撮影しました。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
シャッター速度優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F3.2  
1/5000秒)ISO 1250 +0.3EV補正
E-TTL 600EX-RT 平均調光 ハイスピードシンクロ -3調光補正
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

こちらは、背景の黒い(岩の)部分に沿って流れる飛沫にフォーカスを合わせて撮影しました。
やはり、こちらの方がインパクトがあってダイナミックに撮れていますね。
ハイスピードシンクロを使ってやると、SSはほぼ思い通りの早さに設定できます。

←リアリズムな絵を描く場合、、マチエールをいかに(写真で)表現するか…みたいな感じですかね??
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
シャッター速度AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F2.8 1/5000秒)ISO 2000 +0.3EV補正
E-TTL 600EX-RT 平均調光 ハイスピードシンクロ -3調光補正
色温度 4700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

エドちゃん流に、紅葉と滝を写し撮ってみました。
シャワーでもかけてやれば、もっとみずみずしく撮れたんでしょうね(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
102ミリ(F2.8  1/1600秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

写真の神様は逆光に宿る…
そして、足下にもフォトジェニックは沢山転がっています。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F2.8  1/1250秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

偶然、ミーちゃんの飼い主さんが通りがかりました。
いつもは、おじいさんと朝練に来てるんだけど…今朝は奥さん??とご同伴??
先日、ミーちゃんに協力して貰い“飛行犬”を撮らせて貰ったおかえしにプリントをプレゼント。
はじめてお会いした奥さんが「写真まだ持ってきてくれないわねぇ〜」って話してたところだと言ってました。
今朝は、プリントして持ってきててよかったと…ホントに、ホントに思いましたよ(^_-)
大阪人ですからね??“写真撮るだけかい!!”って、マジで言われますからね(^_^;)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F2.8  1/5000秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

紅葉のシーズンは、思いっきりフォトジェニックを感じる場所なんだけど…
太陽を真っ正面に、そして透過光で撮影しようと思うと露出の設定に悩みます。
青空を表現しようとすれば、紅葉の色が出ません。
「開放フェチ(F値)」のエドちゃん、やはり拘りを捨て(^_-)絞った方がよかった。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F2.8  1/640秒)ISO 100 +1EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像


野菜は季節ごとに、そして新鮮なうちに食べられてしまいます??(^_-)
ところが人間や、動物は生まれ変わることなく年老いて行きます??(^_-)
紅(黄)葉も、老木になってくると…自然破壊の影響もあるんでしょうが…
年々…色づきも悪く、紅(黄)葉する前に私の頭髪のように寂しくなっているように思います。

環境のせいか…土壌の問題なのか…私たちが根っこの部分を踏み荒らしているせいか…
夜も勝手にライトアップして…今年は色が悪いなぁ〜とか勝手なことをいっています(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
185ミリ(F2.8  1/400秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

四季がある日本は、世界でも珍しく最近の観光ブームの一因にもなっているそうです。
そういう日本に生まれ、そして人間に産まれ、写真を撮れることに感謝をしましょう(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
90ミリ(F2.8  1/400秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

ふっかふっかとはいきませんが、雨上がりの料理でいうシズル感はたっぷりと出ていましたね。
セオリー(1/3)を破り??コントラストの高いところにフォーカスを合わせています。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F2.8  1/640秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

落ち葉じゃなくて、紅(黄)葉が散らばっていたらもっと良い色が出たんでしょうね。
今日は色温度を5100k、そしてピクチャーは派手目の風景に設定しました。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
142ミリ(
F2.8  1/2000秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

まだ…まだ、なんとか風車の丘のコスモスは頑張っていましたよ。
例によって??花博のお邪魔虫…じゃなくて、主というか常連さんというか…
皆勤賞を上げたい、○崎さん、そしてウエストさんにウルトラの隊長ことまごさん、
さらにお〜い○村さんと、まるで示し合わせたかのように、全員大集合です(^^)/

「ボケ」という撮影技法は、15年ほど前に「わさび」や「ウルシ」と同じように…
世界中で通用する、そして日本発(祥)の撮影用語なのです。
ボケはボケでも、小絞りボケ、そしてピンぼけとは似て非なるものです。
アマダイ、イボダイ、コロダイ、イシダイと鯛と名の付く魚は多いですが…
真ダイとは、親戚でも兄弟でもありません。それと同じです(^_-)

ボケの定義とは、主たる被写体に必ずピントを“合わせた”ポイントがあること。
何処にもピントが合っていないピンぼけ写真とは概念が違います。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
142ミリ(
F8.0  1/400秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5100k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

まごさんが、最近ハマっているというか…常用レンズとなりつつある、
F1.8の単焦点レンズのファインダー(EVF)を覗かせて貰ったんだけど…
思ったほど…ボケてない(^_-)センサーサイズ(APS-C)の違いかな??

←というわけで、こよなくボケを愛するエドちゃんですが…F8.0で撮ってみました。
どうでしょうか??F8.0迄絞っても背景はそれなりにボケてます。

F1.8の大口径レンズなら、どのようなシーンでも“暈かせる”とは限りません。
被写体と、背景選び(位置関係)がものすご〜〜〜く重要なんです。

“段取り8分に仕事2分”という言葉があるように、写真撮影もそれと同じように、
「何をどう撮りたいのか」を考え、撮影する前にじっくりとモチーフを探しましょう。
そして、ドラえもんのポケットのように、いつでも引き出せるように…
アイデア力といいましょうかデッサン力を身につけましょう(^_-)

今日も、○崎さんそしてウルトラの隊長ことまごさんの3人揃って、
青空の下、わいわいがやがやと撮影実習愉しかったです(^_-)
そして、いつも○崎さんのボケはボケでもカメラボケには笑わさられます。
本日の撮影のテーマは…
ボケと、○崎さんの質問…連写(AF-C&A/追尾/SS)の設定にお答えしました
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 4時間16分
実際歩いた時間: 1時間34分
歩いた距離: 6.751km
歩いた歩数: 9,645歩
消費カロリー: 397Kcal
11/9(月)20.5度 投稿写真 エド写真館
山○○さん無事生還おめでとうございます(^^)/
2日にメールを貰っておきながら、今朝まで気がつかず申し訳ありません
普段あまり使用しない、Gメールのサブサブメールだったので開封が遅れました

フォトエドランドファンの皆さん…
自宅で寛ぎながら、大台山脈の秋景色をご覧あれぇ〜(^^)/
11/08(日)18.7度 フォーカスポイントは… シングルポイントで。
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/60秒)ISO 400 -1.7EV補正
E-TTL ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ発光 -0.7調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

自宅で、もう何年も飼っている??置物のフクロウを使って遊んでみました。
背景に使った、自作の黒いレフ板を「-1.7」と大きくマイナス補正してやると…
ストロボ光や、外光が差し込んでも、白っぽく反射したりせずに黒く撮影する事ができます。
勿論、マイナス補正すると被写体はそれなりにアンダー気味になってしまいます。
それを、ストロボ側でチマチマと調光補正で補ってやるわけです。

ストロボを使うとね、背景とメインの被写体と別々に明るさの調整が出来るのです。
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光
任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/60秒)ISO 400 -1.7EV補正
E-TTL ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ発光 +0.3調光補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

過去何度も、何度も、何度も、何度も…紹介している…
AFポイントは、1点と多点とではピント精度にかなりの違いが出る!!
そして…
一眼レフは奇麗に撮影できる分、ピント位置と調整がとてもシビアで難しいのだ!!
と言うわけで、その理屈??を簡単に説明したいと思います。
赤い「
」マークが、フクロウの左目に表示されているのが分かりますか??
これが、私がいつも使っている任意の1点またはスポットオートフォーカスです。
メーカーによって、呼び名も使い方も違いますが…
ジョグダイヤルのようなレバー(ボタン))を使って、フォーカスポイントを意図するところに移動させ、
「AF-ON」(親指AF)又は、シャッターボタン半押しで合焦させシャッターを切ります。

人物や動物、またブツ撮りや花そして風景などでもピントを合わせるところに合わせると…
被写界深度を浅くして(勿論深く)撮影しても、意図したところにピントが合ってさえいれば…
引き締まった(シャープな)写真が撮れるのです。

※=被写体の中に、ピントを合わせたいポイントにフォーカスエリアがない場合は…
コサイン誤差が生じない距離&角度なら、フォーカスロックを使い…
それ以外なら、マニュアルフォーカスで意図したい位置にピントを合わせましょう。
EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光
61点自動選択(カメラ任せの)AF
400ミリ(F5.6 1/60秒)ISO 400 -2.3EV補正
E-TTL ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ発光 +0.3調光補正
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.11」で現像

こちらは、カメラ任せの「61点自動オートフォーカス」で撮影したものです。
まさに、先ほど紹介した「
AFポイントは1点と多点とではピント精度にかなりの違いが出る!!」
カメラのフォーカスは、コントラストの高いところやカメラに近い位置にピントが合うようになってます

解像感のない、
ねむ〜〜〜い写真を○○○にアップしている…あなた!!(^_-)
名指しは避けますが(^_-)心当たりのある人(またはそれに気がついていない人??)…は、
もう一度カメラの取説を読むなり、自宅でも検証できるので是非習得してください。
(コンテジを使っている人より、一眼レフを使っている人にその傾向が顕著に出ています)

※=何処にピントを合わせるとか…そういう意識がない人はスルーしてください(^_-)

以上のことを参考に、これからエドちゃんの写真をご覧になって頂くと…
何処に(意図して)ピントを合わせたのか確認出来ると思います。
今回の撮影に使用した自作のライティングボックスです。
↑左サイトから、このライティングボックスを照射させ、対面に白いレフ板(自作)を設置して撮影しています。
白い紙より、シルバーの方が反射率が高いのでアルミテープを、今回新たに貼ってみました。


ここから、XperiaZ (SO-02E)で撮影しています。
制作時に紹介したライティングボックスですが…リニューアル??したと言うことで撮り直してみました。
キヤノンのスピードライト「600EX-RT」の高さに合わせて照射光の(穴)を開けています。
ボックスは、エドちゃんお気に入りのハイドロテックシューズの空き箱を利用しています。
この姿を見て…いつも思うんだけど??スピードライトってペンギンに似てない??
くり貫いた蓋の部分に、クリア(透明)ファイルを貼り付けてそのポケット部分に…
ご覧のように、カラーファイルやトレース紙などを入れ替えて、色や明るさを調整できるようにしています。
11/7(土)22.1度 2009年12月10日午前4時30分に伊勢志摩で撮影した画像です
ペンタックスK-20D SIGMA17-70mm F2.8-4.5
マニュアル露出 中央部重点平均測光  三脚使用
34ミリ相当(F9.0 
1,033秒)ISO 800

志摩のリゾートマンションのバルコニーで三脚をセットし師走というのに朝早くから…
チメタイ潮風に吹かれながら…といっても、撮影中私は布団の中でしたけどね(^_-)
まぁ〜眠らない街大阪では、自宅から長秒撮影で星空写真は撮れないけど…
志摩のマンションからだと、灯台の明かりが入射するものの意外と簡単に撮れるものです。
それに大阪と違って、(漆黒の空と言うことで)星の数の多いことにびっくりさせられます。
でも、当時は…まったく星空撮影には興味もなく、勿論スキルもなかったので…
海や、灯台、そして周りの景色を写し込む余裕(センス)もなかったのでした(^_^;)

これからの季節空気も澄み、なんとか工夫すれば大阪の我が家からでも…
星の数は少ないかも知れないけど、星空が撮影できるかも知れませんね。
11/6(金)24.9度 色温度と ホワイトバランス
EOS 5D Mark V EF16-35mm F4L IS USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F9.0 1/500秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 4000k ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

まるで宇宙から、地球を見てるようなそんな壮大な景色が撮れました。
色温度を下げてやると…ガガーリンさんが言ってましたね??
“地球は青かった”…が表現出来ます(^_-)
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 800 +0.3EV補正
色温度 4000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

ついでに色温度のお勉強を…
お部屋の中で、黄土色のフローリングを背景に撮ると、色が被ってしまいます
そこで、色温度を4000k迄下げてやるとご覧のように綺麗に撮れます。
(照明は付けていません。自然光で撮影しています。)
11/5(木)24.7度 投稿写真 エド写真館
今日は、(すこぶる)お天気が良いのに…アップする画像がないもんで…
先日、ウルトラの隊長ことまごさんが(勝手に(^_-))私の撮影スタイルを撮ってくれた画像をお届けします。
(色が悪いのは、プリンターのせいらしいです)
この日のエドちゃんのファッションは??カバンと靴以外、ブルーカラーでコーディネートしていますね(^_-)
ホントはね、ブルーのスニーカーを履いていこうと思ったんだけど…意識しすぎていると思い止めました。
リーバイスのスキニーのジーンズ…汗をかいたときなんか…脱ぐのにとても苦労します(^_^;)
その、パンパンのジーンズを穿いてしゃがみ、でかい図体を海老のように丸め…
フレーミングした被写体を、好みの構図で切り取り意図したところにピントを合わせSSを切ります。
その間、息を止め、出来れば圧迫した部位からドックンドックンと伝わってくる血流や心臓も止め(^_^;)
まるで、エドちゃんの撮影スタイルは…無酸素運動そのものです(^_-)
ワンカット撮影するだけで、心拍数は上がり、息は乱れ、しんどいのなんのって(^_-)

まぁ〜そういう努力のお陰で??またまた
ピクスタで作品が売れましたよ〜♪♪
今回は久しぶりに、我がホームグラウンドの花博記念公園鶴見緑地で撮影した画像です。

ついでにお知らせを…緑のせせらぎのオープンカフェに新しい写真を更新したのでご覧ください。
今回の写真も、あえて??ある程度のスキルがないと撮影できない作品を3枚置いて貰いました。
ホットコーヒー(150円です)を味わいながら、のんびりと鑑賞してください(^_-)
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
88ミリ(F14  1/20秒)ISO 50 -1EV補正 手持ち撮影
色温度 5000k ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

アーバンサンセット
OBPから梅田迄の高層ビル群が、シルエットとなって高さを競っています。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F14  1/640秒)ISO 100 -1EV補正 手持ち撮影
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

11/4(水)23.0度 デジぶら 花博記念公園
昨日、娘の誕生日ということで婿殿が梅田まで行って有名な甘味処で買ってきたショートケーキです。
私は、25分もかけてデンタルケア??(歯磨きのことね(^_-))したあとだったので…今朝朝食のときに頂きました。
私がいくら甘いものが好きだからといって…こんな甘い(過ぎる)もの喰ったことがない(^_^;)
まぁ〜婿殿が買ってくれたものにケチを付けるわけではないけれど、なんでこんな(店)が有名なのか分かりません(^_-)

毎朝、5時に起きてベンチプレス(今朝は600回)やその他運動をやってて…
朝食に、こんなカロリーの高いものを喰って…なにやってんだか(^_^;)って言われそうですね。

スマホ(XperiaZ (SO-02E))で撮影
空のコーヒーカップは、(ケーキだけではバランスが悪いため)演出用に使っています。
イチジクは、私がリクエストしたものです。
花博記念公園 鶴見緑地 紅葉
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F3.5  1/2500秒)ISO 100 -0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

と言うわけで??そのカロリーを消費しにホームグラウンドの花博へ行ってきました。
紅葉した河津桜を、夜露をたっぷり溜め込んだ○○な雑木を前ボケに撮りました。
花博記念公園 鶴見緑地 紅葉 緑のせせらぎ
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 ライブビュー撮影(AFフレーム枠にてピント合わせ)
24ミリ(F4.5  1/200秒)ISO 100 -0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景  PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

緑のせせらぎの源流のひとつです。
水面を漂う中途半端な紅葉を、ライブビューで水面スレスレから狙ってみました。
花博記念公園 鶴見緑地 紅葉
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
185ミリ(
F8.0  1/200秒)ISO 100 -1.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

普段は…♪何でも無いような〜♪景色だけど…
逆光の神様と、レンズを通して見るとフォトジェニックに撮れるんですね。
花博記念公園 鶴見緑地 紅葉
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
185ミリ(
F2.8  1/800秒)ISO 100 -0.7EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

絞りを、3段分ほどかっぴろげてやると背景が思いっきりボケてくれます。
まごさん、勉強(参考)になったでしょうか??
花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘 コスモス
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F5.0  1/2000秒)ISO 100 -1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

風車の丘のコスモスは…たぶん今が一番奇麗かも知れません。
満開、元気がよくて隙間なく咲きまくっています。
つまり、バブル絶頂期みたいなもんでしょうか??
年代で言うと…1990年頃でしょうかね…
そして、私が脱サラした頃でもありますね…(^_-)
花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘 コスモス
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F2.8  1/4000秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

と言うわけで、お家のコタツに入ってのんびり寛いでいる人のために(^_-)
総天然色のフルハイビジョンで撮影した、バブルコスモスをご覧あれ〜
花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘 コスモス
EOS 5D Mark V
EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F2.8  1/1250秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景  PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

撮り放題、見放題、選び放題、さわり放題??
♪♪レナウン娘がワンサカワンサカ…イエ〜イイエ〜イエイエイ♪♪
??んんん、そんな歌知らんって(^_^;)50歳以上の人は知ってますよね。
「ワンサカ娘」の鼻歌が飛び出すほど…コスモスは満開だった(^^)/
花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘 コスモス
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F2.8  1/1000秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景  PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

運動会や、朝礼で、同級生より頭1個分デカかったエドちゃん…
何をするにも目立ってたエドちゃん…(成績以外はね(^_-))
そんな、他人とは思えない一際背の高いコスモスが一輪…咲いていた

花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘 コスモス
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/1600秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景  PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

24ミリから35ミリへと、僅かにズームインするだけで背景が変化します
参考になったでしょうか…ウルトラの隊長ことまごさん??
花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘 コスモス
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/2000秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

大雨で流されたあと、急遽植樹したコスモスの中に…
花博では多分はじめて見る…花びらがラッパ状のものがありました。

長居植物園や、吹田の万博公園にはごく普通に咲いていますが、
花博では、とても貴重な、そしてとても新鮮な「
シーシェル」です。
花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘 コスモス
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/1600秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景 PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

まごさんとデジぶら中…○崎さんと遭遇し…
他に撮るものがない(^_^;)と言うことで、またまた引き返してきました。
やはりね、他人とは思えない背高ノッポのコスモスに気がいってしまいます
花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘 コスモス
EOS 5D Mark V
EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
90ミリ(F2.8  1/5000秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

私は、このコスモスに思いっきりフォトジェニックを感じるんだけど…
殆どの人が、目の前を行き交いますが…目もくれません??なんで(^_-)
花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘 コスモス
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F2.8  1/4000秒)ISO 100 +0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

私なんか、このコスモス一輪だけで何杯もご飯がお代わりできるし…
お酒のアテなしに、何杯でも飲めるって感じですけどね…??
まぁ〜これは例えの話であって??炭水化物を控えているのでご飯は沢山食べれません。
そして、お酒なんて今年はまだ飲んだことさえありません(^_-)
ビールもそういえば、去年24本買った残り物で(今年の夏は)事足りたなぁ〜…


今日、ウルトラの隊長ことまごさんが…
あっちゃんとか言う人、(29日の)翌日も来てたよって…
私…「まさか、“ハグ”したいって言ってないよね」??
まごさん…「私(まごさん)が居なかったら、エドさんがハグしたいって言ってましたよ」って言ったらしい
私…「えぇっ〜…」まぁ〜いいっか(^_-)

まごさん、今日も(エドちゃんの雄姿??を)写真に撮って(プリント)貰っておおきにです。
写真ネタがないときにでも、デジフォトダイアリーで紹介させて貰います(^^)/
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 4時間2分
実際歩いた時間: 1時間40分
歩いた距離: 7.498km
歩いた歩数: 10,712歩
消費カロリー: 423Kcal
11/3(火)19.7度 御紐銭 宮参り
「紐銭」(ひもせん)
大阪を中心とした、関西圏だけの文化かも知れない「ひもせん」…
(興味のある人は、“紐銭”で検索してみてください。)

早いもので、初孫がそろそろ宮参りをする日がやってきました。
と言うわけで、習い始めたばっかりのド素人ですが…
「寄席文字」を、無謀にも??筆ペンで描いてみました。
昔習ってたレタリングも、60の手習いではじめた寄席文字も…
どちらもデザイン文字…見た目、バランス重視で描けば何とかなる??
(文字が)一番奇麗に見える角度から撮ってみました。
小さく丸く開けた穴に、紅白の水引紐を通します。
紐銭袋を、沢山着物に結びつけるほど孫が将来お金に困らないということらしいです(^_-)
私は、生まれ変わったら…紐銭袋にお金じゃなくて…髪の毛をたっぷりと入れて欲しいなぁ〜
因みにこちらは、寝屋川の成田山(大阪別院明王院)で長男の宮参りをしたときの写真です。
長男誕生を記念して??ニコンの8ミリフィルムカメラ&映写機とミノルタの一眼レフカメラを購入しました。
28歳のエドちゃん…髪はフサフサで、着ているスーツは大丸の(紳士服ブランド)トロージャン、
そして超ど派手なイブ・サンローランのネクタイを締めております(^_-)
昔は、オシャレで派手好きでまるでホストのような格好をしていましたね。

EOS 5D Mark V EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
142ミリ(F14  1/320秒)ISO 100 -1EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「DPP 4.3.31」で現像

16時52分に撮影したアーバンサンセットです。
このあと、夕日が沈むとマジックタイム(アワー)となります。
11/2(月)15.7度 エド・アーカイブs 伊丹スカイパーク
2012年9月21日13時33分に撮影した画像です
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
プログラムAE 分割測光 任意の1点親指AF
200ミリ(F7.1  1/1000秒)ISO 100 -1EV補正

デジタルは、天気が良いといい色が出ます(^^)/
2012年9月21日13時43分に撮影した画像です。
EOS 5D Mark V EF70-200mmF2.8L IS U USM
プログラムAE 分割測光 任意の1点親指AF
200ミリ(F7.1  1/1000秒)ISO 100 -0.3EV補正

11/1(日)17.1度 エド・アーカイブs 神戸市中央区
2012年8月20日14時29分に撮影した画像です
EOS 5D Mark V EF24-105mm F4L IS USM
プログラムAE 中央部重点平均測光 任意の1点親指AF
32ミリ(F9.1  
1/5000秒)ISO 3200 +0.3EV補正

神戸市中央区の東遊園地で撮影した「滝のカーテン」のモニュメント」??
2012年8月20日14時34分に撮影した画像です。
EOS 5D Mark V EF24-105mm F4L IS USM
プログラムAE 中央部重点平均測光 任意の1点親指AF
28ミリ(F7.1 
1/8000秒)ISO 3200 -0.3EV補正

フォトエドランド