月 / 日 |
タイトル |
トリップ(Trip) |
ちょっと一言(コメント) |
8/31(土) |
プチ・エド・アーカイブs |
英虞湾(志摩町) |
先日のデジポタの時に撮影した、英虞湾の海風景です。
熱帯低気圧に変わった台風の影響か、志摩の海は因幡の白ウサギが飛び交っています。
夏の海風は湿っぽいんだけど、今日は猛烈に爽やかな涼風が部屋をすり抜けて行きます。
というわけで、ロビーで新聞を読んだりお部屋でのぉ〜んびりしています。
数日前に、大阪へ帰った奥さんから、宅急便が届いたんだけど…
中にメモがあって、「大阪はとっても暑いから今月いっぱいそっちでのんびりしてください。」
まぁ〜奥さんがいないとのんびり出来るんだけど、三度の食事が大変です(^_^;) それに、20年近くも志摩に通っていると…新鮮な写真ネタがない(^_^;) 伊勢志摩にも知り合いの人が何人かいるんだけど… その人達のブログを拝見してても…悪いけどm(_ _)mマンネリ化して…
私も撮りに行きたいっていう、フォトジェニックを全然感じません(すみません) (まぁ〜私も人のことは大きな声…いや小さな声でも言えませんが…)
どうせ、HPやブログで(写真ネタを)発表するのなら… 時間を割いて見に来てくれる暇人…じゃなくて大事なファンの皆さんに
少しでも感動して貰えるような画(写真)を、コメントと共に更新したいです。
ここで突然ですが、久しぶりに写真が売れましたぁ〜(^^)/
|
8/30(金) |
近所をデジぶら |
退治岬〜船越前浜周辺 |
260号線沿い、民宿退治岬の向かいにある細い小道を入って行くと、
ご覧のように、鬱蒼とした雰囲気の自然林が広がっています。 |
不思議とね…今の時期にしては歩きやすい(^^)/ っと思ったら…つい最近下草を刈ったあとが…
なんか、私が散歩するのを見透かしたかのように、奇麗になってます♪♪ |
退治岬 大王町船越 草いきれのムンムンする中を、(国道から)5分も歩くと…
ちょこっと開けたところがあって、そこからこんな風景が広がっています。
何度か紹介したことがあるんだけど、ここから観る夕陽は最高です。
海面に、夕日の帯が長く長く長く染まり、ついつい見とれてしまい
シャッターを押すのを忘れてしまいそうになります。
でもね…足下がかなり浸食(進行中みたいです)されているんで、ご用心を…
|
退治岬 大王町船越
枯木が邪魔なんだけど、一番太陽光線のいい時間帯を見計らって来ました。
ねっ!!空の青さ、海の蒼さ、そして押し寄せる白波(いい波が来るのを待って撮影) |
まだまだずっと志摩の海景色を眺めていたかったんだけど…
なにしろ、足下がえぐられているもんで、何時崩れるか落ち着きません(^_^;)
そして、せっかく退治岬の灯台へと続く小径が整備されているのでそちらへ向かいます。 |
退治岬灯台 見た目ショボイですが…沖を行き交う船舶にはなくてはならない灯台です。 |
さらに先へ進もうと思ったら…WOW!! 奇麗に整備されてたのは…ここ(灯台)までだった…(^_^;)
私の胸くらいまで生い茂っている雑草の向うに、
朝日に照らされキラキラキラ光る太平洋が広がっています。 |
退治岬 大王町船越
仕方なく引き返し、お気に入りの場所でもう一枚俯瞰撮影
目の前に、ビッグテトラで補強された深谷の大突堤、
そしてその先に片田半島、先端には白亜の麦埼灯台が小さく見えています。 |
260号線を少し歩き、船越の池を少し過ぎたところを右に曲がります。
単車くらいなら余裕で走れる、木立に囲まれた簡易舗装路を海に向かって歩きます。 |
元船越温泉 ここも昔紹介したことがあるんだけど…
今風でいうなら、スーパー銭湯があった場所です。 |
海女小屋が点在する、防波堤の上から振り返って撮影しています。
右の白い建物が、先ほど紹介した船越温泉のなごりです。
左正面のカラフルな建物が、民宿志摩サンライズ、素泊まり3,500円からあります。 |
7〜8mくらいある防波堤を石段を使って海岸に降ります
左の方に、船越前浜沖の三頭(島)山、そしてその右奥にに米子浜、
沖に小さく突き出しているのが、波切にある大王埼灯台です。
足下に写し込んだ、子供の頭くらいから大人の握り拳大の石の形…
殆ど(大小)の石が、漬け物石用に加工したかのように、
まるで私の性格のように、角がなくまん丸い形をしているんです。
角張って茶色く変色している石は、浸食で崩れた石なのです。
(前島半島のあっちこっちで山崩れがありこのような石が転がっています。)
|
地元のおばさんが、長い竹竿の先にかぎ針のようなモノを付けて、海草を採っていましたよ。 私も持って帰ろうと思ったんだけど…入れるものがない(^_^;)
先日も話したけど、取れたてはほんまに美味しいのだ♪♪
でもね…何種類か流れ着いている海草全てが美味しいわけじゃなく、
何度かまずいものを拾って帰り失敗したことがありました。 えっ、どれが美味しいのかって??…わかんめぇ〜(^_-) |
なかなか待ってても、思い描くようないい波は来ません(^_-) |
ここから海を前景に、灯台と朝日のコラボレーションもいいかもね… でもちょっと距離があるかな… |
260号線まで戻り、船越前浜海岸へとやってきました。
お馴染みの風景、三頭(島)山と大王埼灯台です。
お彼岸頃になると、三頭山のど真ん中から朝日が昇ります。
まぁ〜少しずれても(日にちがね)撮影位置を移動すればいいんですけどね(^_-) |
目の前の雑木林の中を通って米子浜へ行こうと思ってたら… 前浜で作業をしてたおじいさんが…私が先ほど(退治岬)歩いたところも 目の前のところもマムシが沢山いてると…(^_^;)
右方向の岬に猪がいるとか、岬の海側とテトラの東側には温泉が湧いているとか、 船越温泉は、車で乗り付けることが出来ないから廃業したとか…いろいろ話をしてくれました。
というわけで、奥さんとマムシにはとてもかないっこないんで、
船越の町の中を抜け、10時ぴったりに帰ってきました。
帰ってから、船越の赤ヒゲ先生といわれる「あがわ医院」の電話番号を
マムシに噛まれたときの、万一のために入力しときました(^_-)
あがわ先生、奥さんとマムシに噛まれたときはよろしくです(^^)/
本日の近所ぶらぶら紀行は…Endomondoおじさんより…
歩いた時間: 2時間2分
歩いた距離: 5,05km
消費カロリー: 477Kcal
歩いた歩数: 7,837歩
今日も結構歩いたのにね、Endomondoの表示は5.05km…?? 日付変更線があるんだから…志摩には距離の変更線があるのかも(^_-) |
|
8/29(木) |
Endomondo |
スマホのアプリ |
今日はアップする画像がないもんで、昨日デジぶらしたEndomondoの記録をアップします。
スポーツの種類は徒歩以外…
自転車、ランニング、スケート、スキー、スノボー、カヤック、ゴルフ、ハイキング、
乗馬、水泳、バトミントン、野球、ボクシング、バスケットボール、階段登り、
等々、いろんなスポーツで計測することが出来るし、
平均速度や、ペース、平均ペース、カロリー、心拍数、平均心拍数、水分補給、
合計歩数、歩数/分なども記録できます。
さらに地図表示に切り替えると、リアルタイムで現在地もわかり、歩行軌跡も記録できます。
昨日歩いた、超ローカルな別荘地内の狭い道路も地図上に表示されています。
|
アップするネタがないと思ってたら、締め切り間際??にナウな画が撮れました。
昨日と違って白飛びしない夕日が撮れたんだけど、背景に拘るエドちゃんにはイマイチでした。 |
バルコニーの扉を開け、そこに腰を下ろし夕日を観ながら歯を磨く…
いつものように、鏡を見ながら一本一本丁寧に磨きます。 15分ちょっと、むさ苦しい自分の顔と奇麗な夕日…なんともギャップがあって妙な気分に…
夕焼け空が色褪せてくると、一際光を放つ宵の明星(金星)が西の空にポッカリ浮かんできます。 |
今の時期は、(一つの画面に)片田半島と夕日のコラボはあり得ないんだけど…
あるトリックを使えば、ご覧のように麦埼灯台と奇麗な夕日のツーショットが撮れます。
何年か前にも、このトリック披露しましたよね(^_-) |
|
8/28(水) |
近所をデジぶら |
志摩町側の深谷水道周辺 |
英虞湾と太平洋を結ぶ深谷水道
まぁ〜志摩のスエズ運河といったところでしょうか(^_-)
私の隣で、地元のおじさんが釣りをしてますが、
縞模様のハッキリした石鯛の子供(サンバソウ)を釣り上げました。
現在の時刻は8時ジャスト。
これから深谷水道、そして英虞湾沿いに点在する別荘地をデジぶらします。 |
今朝も、志摩地方は海も空もフェルメールブルー一色に染まっています。
ある別荘の玄関先に咲いていました。 とてもあじさいに似てて…いや、あじさいかも知れません??。
まだ別荘地内にもね、あじさいが咲いてたというよりもドライフラワー状態で残っていましたよ。 |
志摩のあっちこっちに咲いています これは「タカサゴユリ」かも… |
真珠の養殖イカダ…
貝に付着した、”ゴミ”(貝や海草など)の除去作業をされてたようです。 |
全くといっていいほど平坦路がなく、まるで私の人生のように?? 登っては下る、下っては登る坂道ばっかりの別荘地…(^_^;) でも今は、火野正平ちゃんの言葉を借りると…人生下り坂最高ぉ〜♪♪ っといったところでしょうか…
でも、(別荘地内)部外者は入ってもよかったんだろうか… |
上辺だけかも知れないけど、ホントに英虞湾も奇麗になりました。 |
ジョロウグモ
細い細い蜘蛛の巣を奇麗に写し取るのは難しいのだ(^_-) |
この細くて白い繊細な花の名は??
○○さんの豪邸を背景に写し取りました。 |
深谷水道沿いの別荘、そして志摩5町のどっからでも視界に入る白いマンション。 |
三棟合わせて300戸以上はあるんかな…
手前の「志摩シーサイドリゾート」だけでも120戸あります。 |
深谷水道です |
速いスピードでいきなり現れると、
フォーカスロック、そしてフレーミングを一瞬で決めなければなりません。 |
2隻目になるとちょっと余裕が出ますね(^_-) |
足下を見ると、これまたフェルメールブルー色をした小魚がわんさか(^^)/ 海水温の上昇が原因か…昔はいなかったと思うけど…
この魚ってね、水中からすくい上げると、このフェルメールブルーが消えるんですよ。
女性にもこんな魚の人っていますよね??化粧を落とすとまるで別人(^_-) |
時化のあとなんかにね、打ち上げられた海草を持ち帰りよく食べたもんです。
海草って、お湯に通すとびっくりするような色に変身します。 それを千切りにしぽん酢を掛けて、ズルズル…ズルズルあぁ〜堪りません(^_-) |
髪結いの亭主…さんかと思ったら、潜っている女性は奥さんじゃないということでした。 しばらくパラソルのの中でおじさんと雑談を…
潮風が吹いて、とっても気持ちよかったです。 |
フェルメールブルーに、カラフルなビーチパラソル、猛烈にフォトジェニックを感じませんか?? |
ジェットスキーが画面に入るのを待ってもう一枚…
本日の近所ぶらぶら紀行は…Endomondoおじさんより
歩いた時間: 3時間45分(そのうちお喋りは1時間以上(^_-))
歩いた距離: 4.78km
歩いた歩数: 7,790歩
消費カロリー: 671Kcal
77.4
アップダウンが多かったんで、体感距離は8kmくらいだった(^_-)
別荘地内で知り合った志摩美人の奥さん、今日の話はご主人のお役に立ったでしょうか?? |
6時11分、雲の中から大台山脈に落ちる瞬間に、奇麗な夕日が撮れました。
まだ奇麗な青空が残っているとき、その青空を活かしながら
オレンジ色の夕陽を色鮮やかに写し撮る”色温度”があります。
|
|
8/27(火) |
前島半島横断デジ・ポタリング |
志摩町”ほぼ”一周 |
国道260号線志摩バイパス、大浦の信号前です
今朝の志摩地方は、雲一つない猛烈に最高のピーカン♪♪
おまけに、空気が乾燥しててエアコンのドライがガンガンに効いている状態なのだ。
お天気がよくても、夏は湿っぽい志摩地方には珍しい朝を迎えました。
今朝は、マンションのレンタサイクルを借りて前島半島をデジポタします。
かなり古くて(^_^;)(私の体からしたら)女子供用??のマウンテンバイクを、
3時間までなら1時間150円なんだけど、1日500円で借りました。 電動自転車もあるんだけど…自称ロードレーサー??としては…ね(^_-)
15ヶ月ぶりに漕ぐ自転車…果たしてどうなる事やら… |
志摩丸山橋
数年前に全線開通した、前島半島を横断する260号線(志摩バイパス)
深谷大橋を渡った先の信号(サークルK前)から、半島の先端御座まで繋がってます。
それほどきつくはないんだけど、平坦路よりアップダウンの距離が長いように思います。
そのアップダウンも、今回借りた古くて重い、おまけにギアチェンジが出来ない
超幅広のタイヤを装着したマウンテンバイクと、非力なエンジンでも足をつかずに登れました。、
|
志摩丸山橋
ご覧のように、260号線志摩バイパスは両サイドに余裕の歩道が設けられています。
おまけに、交差点での段差もほとんど無く、ロードバイクでも安心して走れます。
このあと40日ぶりに、奥さんの母親のお墓参りです。 40日前に除草剤をまいた効果やいかに??… … …
WOW!!除草剤をまきにくかった場所に、2本の草が生えてた以外全く草がない♪♪
わずか数百円でこの威力。お墓参りが百倍愉しくなる?? |
志摩大橋(パールブリッジ)
志摩大橋が、津から台船で運ばれてきたあと橋脚に架設される様子から
(大橋周辺の)バイパスが完成するまで、2年近くにわたって記録してあります。
興味のある人は、こちらからどうぞご覧ください。開通時のイベントはこちらからどうぞ。 |
志摩大橋から観る英虞湾 |
志摩大橋(志摩パールブリッジ)
道路や橋は、やはり車や人が通ってなんぼの世界?? 橋や道路だけ撮ってもなぜか絵になりません…
疾走する車を、ちょっぴりスローシャッターで流してやると、
画面に動きが加わって、ダイナミックな画像になってると思いませんか?? |
志摩大橋から観る英虞湾
橋の架設工事のおり、撮影に大変協力してくれた真珠養殖業のおじさん 目の前に写っている作業小屋です。まだお元気でしょうかね… |
英虞湾の向うには、賢島、鵜方、志摩磯部、そして青峰山が高くそびえ立っています。 |
真っ白な航跡…英虞湾もすっかり奇麗になりました。 |
志摩大橋(志摩パールブリッジ)大橋を西側に渡り、半逆光で撮影
ちょうど仮面ライダーが画面に入ったところを切り取りました。
このあと、ぎゅーとらへ買い物に行く奥さんと別れて、私は御座方面へデジポタ続行です。 |
多分…お盆までは賑わっていたと思う、あづり浜の海水浴場…
今朝はご覧のように、いいお天気なんだけど強者どもが夢のあと状態になっています。 |
でも、まだ夏の名残が置いてきぼりになってて…この土日で終焉を迎えるのかも?? |
久しぶりに、志摩観光協会の○山さんとクロ(ネコね)に会いに行ったら… 休みなのか…まだ早いから(8時52分)来てないのか閉まってた(^_^;)
というわけで、花壇に咲いてたミニひまわり、サンサンと輝くお日様、
向かいのあづり浜、そして太平洋を(1枚の)スカイブルーのキャンバスに収めました。
私の後ろ側には、志摩オートキャンプ場があって、まだキャンパーがちらほらいてましたよ。
ここは、設備(風呂もあります)もよくキャンプサイトも広く取ってあり、
海(海水浴場)まで歩いて数分といった、抜群にロケーションのいいところにあるのです。 |
越賀神社(こしがじんじゃ)
志摩観からUターン、帰りは旧道(太平洋岸沿い)を走ります。
一度来てみたかった、越賀の越賀神社です。
石段から観る太平洋は、スカイブルーの空以上に蒼かったぁ〜♪♪ |
お参りしてから、石段を下りるとき…膝が笑ってる(^_-)
このあと、和具の漁港を抜け、志摩町の公民館、そしてぎゅーとら前を通過、
260号線のバイパスよりも、小規模だけどアップダウンが多く15ヶ月ぶりに走った 自転車…足にもお尻にも、ボディブローを喰らったかのようにきいてきます(^_^;)
短パンを穿いてこようか迷ったんだけど、もしも転けたらと思い(^_-)ジーンズに…
ピッタリフィットのジーンズ、汗が絡みつき大リーグギブス状態になってます(^_^;)
それにね、多分(シートポスト)サイズが370もなかったと思う、
シートの高さを目一杯上げても、足の長い??私にはきつかったし、
レンタルしたマウンテンバイクが、メッチャ古くておまけに整備が悪く、 平坦路を走ってもペタルが重いこと…おまけにギアチェンジが出来ない!!
まぁ〜ダイエットと、足腰の強化ギブス??だと思えば腹も立たない??
※=Endomondoおじさんのスイッチを入れるのをすっかり忘れてて…
走行距離は分かりません(^_^;)
デジポタした時間は2時間半ちょうどでした。(7時20分〜9時50分) 帰ってシャワーを浴び、体重計に乗っかると…77.8kgだった。
給水は、ポカリスエット1本(500ml)とお茶(500ml)の1/3 |
|
8/26(月) |
志摩行き2日目 |
近くの石神さん〜ホテル〜送迎バス〜松尾駅〜近鉄電車〜鵜方駅〜Fさんに送って貰いました(^^)/〜志摩の自宅 |
一晩お世話になった、ホテルの超・超・超ダイエットな朝食で〜す(^_^;) まぁ〜一泊2食付き8,400円(ビールは735円でした)なんで仕方ないか… |
この食事風景…久しぶりに、(昔の)慰安旅行の宴会を思い出しましたねぇ〜
仲居さんの話だと、おかげさまで本日は満室だったそうです。
左側には、これ以上のお膳が並んでいました。 お客は女性…それも圧倒的におばさんが多かった… |
ホテルから歩いて5分くらいのところに、通称石神さん(神明神社)があります。
(海女小屋資料館からじゃなく、反対方向からお参りしました。) |
8時半頃にお参り… まぁ〜女性の願いしか叶えて貰えないんですけどね…2組の家族がお参りしていました。
母親と娘…そして中学生くらいの丸刈りの少年がなにやら一生懸命書いてます?? 私が写真を撮っている間も、まだまだ書き続けていました…
そしていざ…投函しようとしたとき… 私…お兄ちゃんに、ここの神様は女性の願いしか叶えてくれないよって声を掛けると… 坊主頭の少年…顔を真っ赤にして母親の元へ… 少年の母親…笑いながら慰めているようでした… 私のすぐ後ろにいて、同じように写真を撮ってた少年の父親は…無表情だった。
こういった雰囲気って、関東人に多いですね。絶対に関西人じゃない。 |
こちらは商売の神様…お稲荷さんです。
長いこと、儲けさせて貰っておおきにってお礼を言っておきました。 |
|
|
石神さんオリジナルの携帯ストラップ(1,000円)を久しぶりに購入しました。 |
別な参道からお参りしたおかげで凄い奇木発見♪♪ 説明によると…「山もがし」(ヤマモガシ科)というそうです。 |
切り絵のような…そして伊勢の型紙のような雰囲気に撮れてます・ |
宮崎駿の世界?? |
一晩お世話になった、ホテル松浪です。 相差…は、「おうさつ」とよびますが、ここもれっきとした??鳥羽市内なのです。
|
9時過ぎの送迎バスで、通常はホテル⇔鳥羽駅間の運行なんだけど、
松尾駅の近くで下ろして貰うつもりが、寺島進似の渋い運転手さんが 松尾駅まで迂回して送ってくれました(^^)/他にお客さんも乗ってたのにね…ありがとうございました。
ここは、いつか青峰山を縦走したときに利用した駅でもありますね。
鵜方の駅前で、(たまにお茶してる)ちょっと変わった??喫茶店へ…
ところがいつもと雰囲気が違う??
ワイルドなおじさんオーナーから、元賢島の某ホテルに勤めてたという奇麗な女性に変わっていました。
表も、内装も、雰囲気も、レイアウトも全てリフォームされていました。 女性オーナーと凄く話が盛り上がっていたんだけど…Fさんが真っ白な乗用車で迎えに来てくれました。
というわけで、約40日ぶりに志摩の我が家へ到着です。
、
|
|
8/25(日) |
志摩行き |
自宅〜京阪バス〜守口市駅〜京阪電車〜京橋駅(乗り換え)JR京橋駅〜JR環状線〜JR鶴橋駅(乗り換え)近鉄鶴橋駅〜近鉄特急〜鳥羽駅〜ホテルの送迎バス〜相差(おうさつ) |
8時半頃自宅を出るつもりが、未明から降り出した豪雨に戦意喪失… しばらく様子を見ようと思ってたら…yahooの天気予報のバカ(^_^;) 時間が経つにつれ、数字が…数字がぁ〜数字がぁ〜ドンドン大きくなる。
というわけで…一番数字のでっかくなってしまったときに自宅を出発(^_^;)
(この時間に出発しないと、予約してあるホテルの送迎バスに間に合わない) 三脚の代わりに、大きめの傘を持って行こうと思ったんだけど…
あとのことを考え、ビニール傘にしたのが大間違い(^_^;) 旅行用のカバン、それに膝から下がビッチョビッチョ…
|
鶴橋駅11時53分発の近鉄特急の車内です。
日曜日のお昼と言うことで、お客さんは極端に少ないです。
ランチは、ホテルの豪華な食事を期待して(^_-)
車内でサンドイッチをぱくつきました。
Xperiaz(SO-02E)で撮影 |
車窓…窓枠やシートを画面に入れると旅情を感じるでしょ??
Xperiaz(SO-02E)で撮影 |
鳥羽駅13時51分着、1時間58分の死んだふり…じゃなくて電車の旅でした。
こちらは駅の西側、赤福で赤福氷を食べようと思っていたんだけど… 車内の冷房のせいか…昨夜からの雨の影響か…結構涼しいのだ(^_-) というわけで、温かいお茶と赤福に変更…でも、ホテルの送迎バスの時間が微妙。
|
赤福は諦め、ホテルの送迎バスが集まる海側の駐車場へ…
出発間際に、近鉄のドル箱カー??「しまかぜ」が賢島方向へ走って行きました。
駅員さんの話だと、「しまかぜ」に乗ろうと思えば一ヶ月前の10時20分だったかに、 申し込まなければいけないというんだけど…それでもあっという間に完売するそうです。
|
駅前に駐車してるホテルの送迎バス…数えてみたら9台…
近くのホテルだと、殆どピストン運転をしてるみたいでした。
(伊勢志摩は式年遷宮のおかげで観光業はバブル絶頂期なのだ♪♪)
2時15分過ぎに、今夜お世話になるホテルの迎えのバスが入ってきました。 何人乗ったか数えてみたら(^_-)55人くらいで…ほぼ満員だった。 このあと2回バスの送迎はあります。乗用車で来る人も含めると…WOW!!
最近泊まってるホテルの送迎バスは、殆ど貸し切り状態が続いていたんで。 あまりの多さ…それもジジババさんばっかり(^_^;)にびっくり。
鳥羽駅からホテルまで35分 |
部屋から観た、鳥羽の夕焼け前の夏空です。
窓を開けると、ものすごく爽やかな秋の風が吹き抜けて行きます。 |
一泊2食付き8,400円、夕食はお部屋で頂けます。 お味の方は…値段相応です(^_-)
以下料理は全てXperiaz(SO-02E)で撮影 |
|
|
|
|
|
|
|
|
食後6時半過ぎに撮影した西の空に広がる小焼けです。 |
|
8/24(土) |
エド・アーカイブs |
谷瀬の吊り橋 |
谷瀬の吊り橋、2007年9月24日13時53分に撮影したものです。
志摩から紀伊半島を南下し瀞峡のウォータージェット船を楽しみ
川湯温泉で一泊したあと、豪雨の中「熊野本宮大社」を参拝
そして少し小雨になった頃、谷瀬の吊り橋を久しぶりに渡ってきました。 |
足下が濡れて怖さ百倍です(^_^;)
|
|
8/23(金) |
エド・アーカイブs |
志摩市志摩町 |
深谷大橋から、別荘が点在する木立の中を深谷水道沿いに
英虞湾方面にデジぶらすると、こんな景色が広がっています。
この写真は、2006年の1月23日に撮影したものです。
来週辺り、7年ぶりに再探検をしてみたいと思っています。 |
真珠(養殖)バブルも遠い昔に弾け…朽ちかけた別荘も数多く、 産業の少ない伊勢志摩は…観光だけで生きていけるんでしょうか?? 伊勢神宮周辺だけが、一人勝ちみたいになっていますが… 鳥羽から先…志摩磯部や鵜方、そして賢島ももっと頑張らないと…
|
|
8/22(木) |
一ヶ月ぶり… |
花博記念公園 |
ほぼ一ヶ月ぶりの花博…そして半月ぶりの外出(^_-)
食っちゃ寝、食っちゃ寝…ゴロゴロしてるとさぞや豚になってる、っと思うでしょ??
ところがどっこい(^^)/自称ナルシ(シ)ストのエドちゃん??
腕立て伏せ(ただし膝をついてね(^_-))300回を(1日)4セット=1200回ね
仰向けに寝て、自転車を漕ぐように足の屈伸運動を(1日)1000回
腹筋運動を(1日)100回、両腕を真横に大きく広げてグルグル(1日)200回 これは結構効きますよ…二の腕が気になる女性にはお勧めです。
胸筋を鍛えるのにもいいです。
以上を、ほぼ毎日メッチャ暑い中体重が増えないよう、老体にむち打ち頑張っています。
※=(筋肉は、いくら年を取ってからでも、鍛えればつきます)
というわけで、一向に涼しくならないので…倒れるのを覚悟で行ってきました(^_-)
花の谷のスイレン
左半分に、日差しが差し込んだところを切り取りました。 |
ノラ君も熱いのか…近寄っても全く動こうとしません。 |
ミニひまわり |
花の谷のミニひまわり |
中央噴水とひまわり |
自然体験農園、毎年恒例のビッグイベント??ユニークな案山子君を紹介します
|
|
|
|
花博のオランダ風車南側の花壇に咲くひまわり
EOS5D+EF24-105mm F4L IS USMそして三脚を使って撮影してた H市のK村さんと、撮影そっちのけで長い時間カメラ談義…愉しかったです♪♪ 他人と同じモノは撮りたくない…と創意工夫して頑張っておられます。
次回は三脚を持参し、K村さんのアイデア??を真似して撮ってみたいと思っています。 今日は、久しぶりに一脚を持って出たんだけど…三本足でなきゃ駄目でした(^_^;) |
本日の花博紀行は…Endomondoより
歩いた時間: 4時間10分(お喋り1時間含む(^_-))
歩いた距離: 5.95km
歩いた歩数: 6,689歩
帰って体重を量ると…1.5kg減っていた(^^)/ |
|
8/21(水) |
真夏の入道雲 |
生駒山上空 |
ちょうど生駒の稜線、暗峠(くらがりとうげ)上空辺りでしょうか…
夏(に多い)を代表する入道雲(積乱雲)が吠えております。
pm5時45分撮影
積乱雲は、1年中見られる雲ですが
下層を広範囲に広がる冬の積乱雲と違って、
夏の積乱雲は、ご覧のように天高く沸き上がって行きます。 |
ちょうど1時間後に撮影した、我が家から北東方向の地球影?? |
|
8/20(火) |
エド・アーカイブs |
雨上がりの神宮苑 |
伊勢神宮(内宮)の境内、通称(私が名付けた)おっぱいの木です(^_-)
2008年11月8日am7時45分に撮影したものです。
ペンタックスK20D+SIGMA17-70mmF2.8-4.5
25ミリ相当(F3.5 1/10秒)ISO 200 -0.3補正
神宮の杜(境内)を撮影するには、雨上がりの早朝がお勧めです。 |
雨上がりの…正宮(しょうぐう)です
この景色が観られるのも、あと一ヶ月あまり…
10月には更地にされ、新御敷地へお引っ越しされます。
式年遷宮が近づくにつれ、参拝客が猛烈に増えていった神宮… 写真の景色のように、静かにお参りできる日は来るんだろうか… |
俗世間との境界「宇治橋」から昇る清らかな日の出…
お参り後2008年11月8日am8時13分に撮影
|
懐かしい仮橋です…
|
|
8/19(月) |
|
|
今朝の5時半に撮影した、生駒の稜線から昇るヨード卵・光?? じゃなくて温泉玉子…でもなくて、美味しそうな日の出です。
最近は、このように白飛びしてなくて奇麗な色の朝日が顔を出してくれます。
|
カメラ任せのオートでは、このように奇麗な色には撮れませぬ(^_-)
構図も大事だけど、刻一刻と変化する太陽の明るさに応じて、
露出の設定も変更しましょう。
(上と左の写真では、「-2」露出値を変えてあります。) それとホワイトバランス…朝日(夕日)を奇麗に演出する色温度があるんです。
|
|
8/18(日) |
エド・アーカイブs |
鳥羽展望台 |
鳥羽展望台…観光ヘリコプターから14年前に撮影。 多分…1999年の5月の連休にソニーのマビカMVC(85万画素)で撮ったものです。
現在もやってるかどうか分かりませんが、オンシーズンのみ観光ヘリが飛んでます。
乗り物に弱いエドちゃんですが、3,500円であっという間のフライトでした。 撮影するのに夢中でね…ほとんど肉眼で見てなかったのだ(^_^;) |
8/17(土) |
エド・アーカイブs |
○○市?? |
さてここは何処でしょうか??
ちょうど6年くらい前に撮影したものです。
そして来週この近くまでプチトリップします。 |
8/16(金) |
久しぶりのスピードライト |
そしてスレーブ撮影 |
撮影カメラ&レンズ
EOS 5D Mark V+SIGMA28mmF1.8EX DG
シチュエーションは、左から自然光そして右斜め上からスピードライトをオン。
絞り優先 マニュアルフォーカス 三脚使用 スレーブ撮影
28ミリ(F1.8 1/250秒)ISO 400 色温度 4000k
スピードライト(スレーブ撮影)ハイスピード -1/3調光補正
さて…これは何を撮ったものでしょうか??
日常よく目にするものです。 |
絞り優先 マニュアルフォーカス 三脚使用 スレーブ撮影
こちらは、自然光と同じ角度からスピードライトを焚いています。
28ミリ(F11 1/5秒)ISO 400 色温度 4000k
スピードライト(スレーブ撮影)先幕シンクロ -1/3調光補正 |
|
8/15(木) |
フォトジェニック |
日本の鉄道風景
|
先日、BS朝日で放送された「鉄道・絶景の旅」を録画したものです。
撮り鉄じゃなくても、猛烈にフォトジェニックを感じる情景です。
テレビ画面を、デジカメで撮ったものなので画質が悪いのはご容赦を。 |
スローシャッターで流してみました。
録画したものを、何度か再生させながらシャッターチャンスを捉える??
こんな方法でも、結構スキルアップにはなると思いますヨン。
|
日本中の、鉄道を絡めた絶景が放送されたんで…
撮り鉄のカメラマンには、かなり参考になったんじゃないでしょうか??
中井さんや、山崎さんと言ったプロの写真家が出演した番組で
お馴染みの場所もちらほら画面に登場していましたね。
|
シャッターを押すタイミング&長さによって印象が随分違って撮れます。 |
こういった絵を見せつけられると、猛烈に現地に出かけて撮影したくなります。 |
秋の収穫シーズンが最高かもね |
シャッタースピードを変えて、多重(露光)撮影に挑戦するといいかも… |
やはり鉄道写真は、架線がない方がいい?? |
我が故郷の鉄道は、電化されているんでしょうか??
調べてみたら、四国地方はオール電化…されてないみたいです(^_^;) まぁ〜SLは走ってないけど、全てディーゼルカーということでしょうか…。 |
|
|
8/14(水)守口の最高気温は39度だった
|
エド・アーカイブs |
京都府宮津 |
天橋立に、家族で旅行したときのもので、息子とのツーショットです。 フィルムカメラで撮影したものなんで…20年は経ってますね。
私が手にしているのは、VHSビデオかソニーのハンディカムのどっちかだと思います。
息子が生まれたのをきっかけに、 ニコンのR10スーパーズームと映写機、
そしてミノルタの一眼レフ「XE」を同時に購入しました
そのトータル価格は25万円くらいだった。
動画は、8ミリフィルムからVHS→SVHS→ソニーのハンディカム→
そしてデジタルビデオカメラと買い換え、家族を記録し続けてきました。
でも今はもう、下の写真のフィルムビデオと、デジタルのビデオカメラ以外、
手元に残っていないし、デジタルのスチルオンリーになっています。
|
ニコンR10スーパーズーム(昭和50年代に購入)
レンズ シネニッコールズームCマクロ F1.4(10群14枚) 7-70mm
10倍ズームマクロ切り替え付き 電動手動ズーム
ファインダー 一眼レフ式
視度調節可能
絞り数値、
シャッター開角度量
露出調整、サーボTTLによる自動絞り
撮影コマ数 1,18,24,54コマ
マクロ撮影、自動フェード機構、自動オーバーラップ機構、多重撮影可能、
逆転撮影可能、テレコ同録接点内蔵、リモコン可能、タイプAフィルター内蔵、
コマ数計、バッテリーチェッカー内蔵
大きさ: 68x198x260mm
重さ: 1930g
当時の販売価格: 165,000円
専用のハードケース: 5,800円
改めて、30数年前に手に入れた8ミリビデオの性能にびっくりです(^_-) 殆どというか…フェードとかオーバーラップくらいで、全く使いこなしていなかったのだぁ〜
フィルムはカートリッジ式になっていて、一巻で撮影できる時間は3分…そして現像を含めると3,000円かかりました。 つまり、3分3,000円なのだ(^_^;) VHSのビデオカメラを購入するまで100本近く録ってるかも… 最近は、そのフィルムを観る機会はほとんど無いんだけど…全て(VHSもハンディカムも)DVDにダビングしてあります。 |
|
8/13(火) |
見えた見えたよ♪♪ |
ペルセウス座流星 |
ペリセウス座流星群 (毎年8月12日、13日頃を中心に活動する流星群)
今年は、昨夜の12日深夜から今朝の明け方にかけて大阪でも観えるというわけで、 徹夜で頑張ろうと思ったんだけど…目が覚めたら3時45分頃だった(^_-)
ダメ元で、ベランダに昨夜持ち出していた椅子の背もたれに頭を乗っけ、
思いっきりお尻を投げ出し、ベランダの柵に足を絡ませ満天の星空を見上げます。
椅子に寝っ転がるように空を見上げると、360度までは見渡せないけど、
東の空をほぼ真上に90度、南北に180度くらい視界に入ります。
左記の画で説明すると、ちょうど私の星座にあたる牡羊座の右辺りで、
20分くらいの間に、ペルセウス座の流星を3個観ることができました(^^)/。
15〜16年前の、流れ星フィーバー??で世間が騒いでた頃…
志摩の登茂山公園で、寒い寒い真冬に夜空を穴が開くほど見つめて収獲無し(^_^;) 大阪でも、何度か流れ星を期待して夜空を見上げたんだけど…収獲無し…
今回は、たった20分の間に3個♪♪ 5時前くらいまで粘ったんだけど…空が明るくなるにつれ星も消えていったのでした。
それで、流れ星に何か願いをしたのかって?? いろいろ考えてたんだけど…あっという間の出来事なんでね…
WOW!!っと言うのが精一杯だった(^_^;)
徹夜で観察してれば、数え切れないほどの流星が観えたのかもね… |
8/12(月) |
エド・アーカイブs |
志摩市大王町 |
麦埼灯台下から撮影、深谷水道、退治岬、そして波切の大王埼灯台が
右端に小さく見えています。
2002年3月9日13時19分に撮影した画像です
ソニーサイバーショットDSC-F707(502万画素)
38〜190mmF2-2.4
66ミリ相当(F6.3 1/500秒)ISO 100
|
8/11(日) |
百面相 |
我が家の小春 |
小春の豊かな表情をご覧あれぇ〜
200ミリ(F2.8 1/125秒)ISO 16000 色温度 5000k
午後7時前に、ISO感度を上げて照明無しで撮影しています。 |
|
|
|
|
|
135ミリ(F2.8 1/125秒)ISO 16000 色温度 5000k |
|
|
|
|
8/10(土) |
エド・アーカイブs |
初夏の北海道 |
羊蹄山(1898m)11年前に3泊4日で北海道旅行したときの画像です。
ソニーサイバーショットDSC-F707(502万画素)
(35ミリ換算)38〜190mmF2.0-2.4(カール・ツァイスレンズ)
電子ファインダー搭載
登別温泉で一泊し、昭和新山、有珠山、洞爺湖を観光したあと、
羊蹄山の麓を嘗めるように、少し遠回りし??5号線経由で、
2泊目のお宿小樽へと向かったのでした。 |
富士山と同じ独立峰??
梅雨のない北海道は最高なのだ(^^)/ |
笠雲??
レンタカーは、三菱の白いギャラン
三泊四日、保険料込みで34,300円
そして走った距離は、454km(燃費は12km/lちょうどだった)
|
倶知安経由で5号線から小樽へ |
羊蹄山は独立峰??
ここから山が始まるんだ♪♪凄く興奮したのを思い出します。
頂上付近は雲がかかってて見えません。 |
近寄っても全く逃げません(^_-) 観光客慣れしてるのか… |
こちらの画像は、登別温泉から洞爺湖に向かう途中で撮影したものです。
車にはねられて間がないのか… |
しばらく車を止めて、他の車に跳ねられないよう見守ってやりました。 |
|
8/9(金) |
フォトエドランド |
5日目の検索ランキングは… |
8月4日の午後6時頃「フォトエドランド」に改名後… 一夜明けたグーグルでの検索順位は…9位(段目)でした そして3日後の7日の午前8時には…2位にランクアップ(^^)/ 9日の午前7時には…トップに躍り出ていました。
まぁ〜別に自慢するほどのものじゃないんだけどね(^_-)
フォトエドランドって、他に誰も使ってないから当たり前なんです。
先日、インターネットエクスプロラー(IE)を「11」にバージョンアップしました。
ところが「IE11」にバージョンアップすると、Windowsliveメールで不具合が。
「Alt」+「~」キーを同時に押しても日本語入力モードに切り替わりません??
(私のVAIOは、キー配列が英数字)
いままでそのキーボタンを押せば、ATOKが立ち上がっていたのが、
半角の英数字のまま、全く日本語に変換されません(^_^;)
件名のところだけは、なぜか変換され日本語の文字が入力できます。
(liveメールだけで、ビルダーもドキュメントワードパッドも今まで通り使えます)
※=解決方法は…「Ctrl」+「Tab」キーを同時押しでOKです(^^)/
Windows7用の「Internet Explorer 11 Developer Preview」 (IE11にアップする人は、↑以上のことに気をつけて作業してください。)
を開発者向けにリリースした。
Modern UI版の一部の機能は利用できないが、Windows 8.1Previewに含まれる
IE11Previewと同じパフォーマンスやセキュリティの向上、
新しいWeb標準対応をWindows7ユーザーも得られる
IE11では、GPUの活用が強化される
ブラウザで初めてJPEGイメージをGPUでリアルタイム・デコードする
Webページのロード時間が短くなる
メモリーの使用が減少し、CPUの負担が軽減され
システムの消費電力の削減にもなる。
JavaSceiptエンジンの改善、実効性能も向上
win7のIE10より4%高速に、Chromeより30パーセント高速に
WebGLについても、IE11では安全と信頼性を優先してサポートする
HTML5ビデオの再生にも対応する
|
ちなみにyahooでは、8月5日の順位は…10位(段目)でした。 そして本日検索してみると…7位までランクアップしていました。
|
|
|
8/8(木) |
エド・アーカイブs |
????? |
1999年10月24日17時4分に撮影したものです。
撮影カメラは: ソニーサイバーショットDSC-F505K
さて、この写真は何処から撮ったものでしょうか?? (ヒント…撮影ポジションがグルグル移動します。) |
8/7(水) |
エド・アーカイブs |
鳥羽市ミキモト真珠島 |
鳥羽のミキモト真珠島にて、1997年6月4日に撮影したものです
多分初登場かも知れない??私の生みの親お袋さんです。
背が低いように見えてもね??お袋さんは年の割には高い方なんですヨン。
そして、私の派手好きはお袋さん譲り(DNA)かも知れません。
ちなみに私が手にしているのは、デジタルビデオカメラです
そして撮影者は、今は亡き親父さんです。 |
8/6(火) |
奇跡のクラーク展 |
花博〜鶴見緑地駅〜長堀鶴見緑地線〜ドーム前千代崎〜ドーム前駅〜阪神電車なんば線〜尼崎駅〜阪神岩屋駅〜徒歩〜兵庫県立美術館〜阪神岩屋駅〜阪神梅田駅〜東梅田駅〜地下鉄谷町線〜谷町6丁目駅〜長堀鶴見緑地線〜鶴見緑地駅〜花博 |
8時過ぎに自宅を出発、夜明け前まで降ってた雨の影響で、
花博に一歩足を踏み入れると、熱帯地獄が待っていたぁ〜(^_^;)
でもね、肩で風を切って歩いてるときはまだましなんだけど… 写真撮影のため立ち止まったりすると… 薄くなった…じゃなくて薄くなってしまった頭の天辺から、
滝のような汗がしたたり落ちてきます。 これって…朽ち果てた山なんかで、山崩れや鉄砲水が起きる現象と
どっか似てるような気がします(^_-)。 皆さん、山の手入れ…じゃなくて頭髪の手入れは怠らないように…
今日は待ちに待った、ルノワールの作品を見に行ってきました。
今回のコースは、地下鉄の長堀緑地線の終点大正駅の一個手前
(京セラ)ドーム前千代崎で降り、阪神電車のなんば線に乗り換え
急行で尼崎駅まで、そこから特急に乗り換え御影駅へ、
再び普通列車に乗り換え塩谷駅に到着です。
鶴見緑地駅から、ナビタイムの指示通り乗り継ぐと塩谷駅まで1時間10分です。
←左の写真は、阪神なんば線の(京セラ)ドーム前駅構内です。
壁一面を覆っている煉瓦造りが、なぜか新鮮に??感じたので撮ってみました。
撮影カメラはソニーサイバーショットDSC-HX30V
|
兵庫県立美術館
塩谷駅から、ぶらぶら歩いて8分くらいで兵庫県立美術館に到着です。
塩谷駅で降りた殆どの人が、この美術館に来ていましたね。
|
そしてその殆どの人たちが…ご覧のように女性だったのだ♪♪ マリー・アントワネット物語展も、同時に開催されていたんだけど…
男女比の割合と同じく、9対1くらいでクラーク展への入館者の方が多かった??。 |
ちょっぴりひんやりしたコンクリートの空間、この距離感がいいですね(^^)/ |
兵庫県立美術館 奇跡のクラーク展
入館料: 大人1,500円(65才以上は半額です)
65才以上半額…っていうのはいいですね(^^)/
どっかの美術館のように、65才以上大阪市民は”タダ”っていうところがあって、
ある浮世絵展をやったときなんか、ジジババさんたちがどっと押し寄せ、
作品の前で、絵を見ずに立ち話をしてる姿を多く見ましたからね。
だから…タダなんてことはしないで半分くらい徴収すればいいんですよ。
少しでもお金を取れば、そういう連中は来ないと思いますヨン。
まじめに??遠いところから電車賃や入館料を払って観てる人がいるんだからね。 |
これは鑑賞後(帰り)に撮影したものです。
美術館や博物館って、無駄な…じゃなくて贅沢な空間が設けられていますよね。
やはり美術品とかを鑑賞するには、こういった”無”の空間があった方がいいですね。
エントランスを入って、お目当ての作品に向かうまでのプロローグといいましょうか。
デートの約束をし、待ち合わせ場所に向かう時間のハラハラドキドキ感に似て、
コンクリート打ちっ放しの無機質な造りが、彼女やお目当ての作品に集中できます。 その空間、距離が…
まぁ〜アレにたとえると??”前戯”みたいなもんでしょうか??
長すぎても、短すぎても??作品に出会うまでの高揚感の高まりが違ってくる??
あっすみませんね、品行方正??をモットーとしているフォトエドランドなのに、 ついつい本性…じゃなくて、心にもないことを書いてしまいましたm(_ _)m
ルノワールの作品の少女に恋してしまったエドちゃん(^_-)
その少女に、”生”で巡り逢えたことに感動しまくりなのでした♪♪ その作品(劇場の桟敷席)の前で、彼女と向き合うと…
彼女の眼差しもこちらを見てるんで、離れがたくしばらく見つめ合っていました。 端から見たら…ええ年のおっさんが…孫みたいな女性と??気持ち悪(^_-)
|
XperiaZ(SO-02E)で撮影
デートのあとはお腹が空くもんです??
久しぶりに、美味しいものを食べようと下調べをしてきました。
3,675円の季節点心を(^^)/ 美術館と、岩屋駅の中間くらいのビルの中にある…あの料亭?? 「吉兆」でランチをと思っていたら…火曜日は休みだった(^_^;)
吉兆のランチは結構安くてね、私の懐じゃなく吉兆にしたらですよ。
というわけで、岩屋駅前の鮮魚と寿司の「源ぺい」のランチに変更です。 |
料理の名前は忘れましたが…これで1,280円だったかな
デザートの白玉、特に小豆あんが一番美味しかった(^^)/
XperiaZ(SO-02E)で撮影 |
帰りに花博で撮影したものです
サイバーショットDSC-HX30V |
記念に買って帰った
奇跡のクラークコレクション(ルノワールとフランス絵画の傑作)¥2,000円
美術館での感動を、自宅でも再現できます。
背表紙とも、厚めの紙で製本されててちょっと豪華に見えます。
今回展示されてた作品や作者が(説明やコメントを含めて)紹介されています。
今回も、メインのルノワールだけじゃなく、多くの画家の作品を目にすることができました。
なかなかね、無名の人”だけ”の作品を観る機会って(展示もないし)ないですよね。
そういう意味では、前座にあたる人(作家)達なんだろうけど、以外と発見もあるんです。
今回も絵を通して、私だったらこのアングルで撮る(描く)とか、ここを切り取るとか… 色はこうだとか、露出はこうだとか…そんなことを考えながら観ていました。
そんな中でも、いくつかガチガチの構図、もう絶対これしかない!!
基本中の基本、というのが何点かありました。 そして、無駄な空間のようにも思える構図&フレーミングの絵…
むしろこういった絵の方が印象派の画家の作品に多く観られます。
私の写真の技法??拘り??個性??感性??も同じようなものかも知れません(^_-)
帰りは、阪神電車で大阪の梅田駅に出て、そのまま地下街を歩き地下鉄で、
東梅田駅から谷町線で谷町6丁目駅まで、そこから長堀緑地線に乗り換え、
鶴見緑地駅へ、そして花博を少しデジぷらして我が家へ帰ってきました。
XperiaZ(SO-02E)で撮影 |
|
8/5(月) |
3度目の散髪 |
どや顔の小春 |
来月も猛暑が続くと言うことで、今シーズン3回目の散髪をしてやりました。
あごの部分まで刈ってしまうと、ほんまに間抜けな顔になってしまうんで(^_-)
首から下を、いつものバリカンを使って奇麗??にカットしてやりました。
散髪やシャワーは慣れたもので、先代のアメショーの小春からだと20年以上になります。
というわけで、新しく家族になったマンチカンの小春も嫌がるそぶりは全く見せません。
一回散髪をすると、小さなレジ袋一杯くらいの純毛が収獲できるんです。
どや顔をした小春ですが…俳優の松方弘樹が、桜吹雪の入れ墨を見せるとき、
こういった表情をしませんか??
EOS 5D Mark V+EF70-200mm F2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央重点平均測光 (右目に)任意の1点フォーカス
135ミリ(F2.8 1/160秒)ISO 125 色温度 5000k |
8/4(日) |
エド・アーカイブs |
生駒郡生駒山上 |
阪奈道路を東(奈良方面)に走り、ちょうど生駒山の頂上付近の生駒登山口から
生駒の稜線を縦走する「信貴生駒(しきいこま)スカイライン」を2キロほど南下し、
東にスカイラインを逸れると、程なく生駒山録公園(多目的広場、ゲートボール、
野外活動センターに、温泉の設備を備える公営の宿泊施設があります。
その向かいに、遠い昔はキャンプ場だった「動々池」が奇麗に整備され、
ヘラ師たちの熱い交渉??の結果、釣り人たちに(場所を)開放されたのでした。
ねぇ!!ゴミひとつ落ちてないでしょ??
ヘラ台が可愛そうなくらいポッチャリし過ぎてる、私のヘラのお師匠さん(^_-)
マイクを持たせたら、右に出るモノがいないほど歌の上手なSさんです。
この日はね、8時間以上粘ったけど…当たりすらなかったのでした。
でもね、動々池はとても環境がよくて、たとえ坊主でも愉しいのだ(^_-)
←この画像は、5〜6年前に「SH-04A」撮影したものです。 |
真っ正面に白いウェアを着た釣り人がいるでしょ??
夏に出直し、その場所から竿を出しなんとか一尺オーバーを釣り上げました。
ここはね、環境はいいんだけど…(夏は)マムシは出るし、毛虫は落ちてくるし、
どちらも苦手としている私には、なかなか浮子に集中できなかったのでした。
***お知らせ***
長年親しんで貰ってた、タイトルの「ミニMINIランド」ですが…
本日をもちまして、「フォトエドランド」に改名しましたm(_ _)m
「ミニMINIランド」で約5年、「パジェロランド」も5年くらいかな…
13年前、初めてHPを立ち上げた(2000年12月)ときは「エドランド」
これは、当時高校生だったチュリという子が付けてくれたもので、
原点に戻り??写真がメインと言うことで、「フォト」を頭に付けました。
いろいろ格好いいタイトルを考えても、全て登録済みみたいな感じで…
単純なエドちゃんの頭では、難しそうなタイトルは似合いません(^_-)
「フォトエドランド」をWebで検索しても、どなたも登録してなくていいかなっと。
タイトル文字のデザインは、格好いい書体が見つかったら変えるかも知れません。
これから先、何年続くか分かりませんが「フォトエドランド」をよろしくお願いします。 |
|
8/3(土) |
エド・アーカイブs |
大王町波切の米子浜 |
時化る大王町波切の米子浜の海景色を
2009年9月19日am5時23分に撮影
ペンタックスK20D+SIGMA18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM
27ミリ相当(F3.5 1/3秒)ISO 400
米子浜で初めて目にするビッグウェーブにエドちゃん大興奮♪♪
|
志摩市大王町波切の米子浜、撮影してるところを撮られました(^_-)
波に足下をさらわれても、カメラ&レンズが飛沫まみれになっても
一心不乱で撮影するエドちゃんを、背後から撮ってる人がいました。
|
前にも紹介したことがある、某国から飛んできたテポドン(^_-)と、
押し寄せる波に逃げ惑いながら撮影するエドちゃん。
全高1700ミリ(+雲台の高さ)以上ある三脚なんだけど…
私とツーショットだと小さく見えない??
ジーンズの足下が黒いのは、海水に浸かったからです(^_^;)
上とこちらを撮影したのは、志摩の悪友??○中さんです。 |
2009年9月19日am6時3分
94ミリ相当(F7.1 1/1250秒)ISO 2000
|
|
8/2(金) |
エド・アーカイブs |
飛騨高山駅前 |
JRの飛騨高山駅前で、1992年8月4日に撮影したものです。
この時は、能登半島の「能登島家族旅行村weランドオートキャンプ場」で一泊、 能登半島のど真ん中「七尾」の民宿で2泊目を過ごし…
富山経由で41号線を南下し、せせらぎ街道を走り郡上八幡へと抜け
郡上の美味しいウナギを堪能したあと帰途についたのでした。
この時代にね、マウンテンバイクを車のルーフに乗っけて走るるスタイルって…
ツールドフランスでしか見たことない(^_-)
時代の先端を行くエドちゃんなのでした。
今朝は8時前に自宅を出て、長居公園の植物園に行く支度をしてたんだけど… 出かけようと思ったら…小春がいない(^_^;)”狭い”家中を探したがいない…
我が家以上に??可愛がってくれる、お隣のおばさんちへ行ったのでした。 帰ってきたのは9時過ぎ…もうすっかり戦意喪失をしたあとでした(^_^;) というわけで、本日もリアルタイムな画はお届けできません…
|
8/1(木) |
エド・アーカイブs |
岐阜県高山市清見 |
岐阜県は高山市の「パスカル清見オートキャンプ場」(二泊三日)で
1996年の5月4日に銀塩カメラで撮影したものです。
出来たてのホカホカだったんで、連休にもかかわらず結構空いていました。
コールマンのテントと、タープを足した金額より高かったマウンテンバイクも一緒しました
キャンプにハマってた頃は、他のキャンパーよりもテントやタープそれにアイテム類は、
2〜3歩くらい先を行ってましたね。
写真に写っているテントは4つめ、タープは2つめでした。 でもアイテム類が充実するにつれ…
子供たちは親よりも友達と遊ぶのを優先していったのでした(^_^;) というわけで、この時は奥さんと二人…左隣のテントは友人家族です。
(友人のところも、娘はついてきてましたが長男は留守番をしていました)
というわけで、親子4人が余裕で休める東レのテフロン加工をした
テントとポールの合計重量が40kg以上もある家型テントから
ご覧の芋虫型??の、ちょっぴりコンパクトなコールマンのテントをチョイスしたのでした。
表・裏に玄関みたいなのがあって、脱いだ靴や中に持ち込めないモノも置けます。
そして、大人4人はきついけど子供2人なら余裕で寝ることができる広さがあります。 |
|