月 / 日 |
タイトル |
トリップ(Trip) |
ちょっと一言(コメント) |
9/30(日) |
エド・アーカイブs |
志摩市大王町 |
志摩のマンションから撮影した、太平洋から昇る2009年の初日の出。
17号が接近中の志摩の海…この静かな光景はどうなってるんでしょうか…心配だ。
|
9/29(土) |
エド・アーカイブs |
志摩市賢島 |
2008年の12月3日に、賢島大橋で撮影したサンセット
志摩には、夕陽のビュースポットがたくさんあって、
各地から夕陽マニアが集まってきます。
賢島大橋 サンセット 夕陽 |
夕陽が沈んでも、30分くらいは余韻を楽しめます。
今日撮影を予定していた、近所の金剛寺(通称念法さん)の「ほの灯り」
ほの灯り 金剛寺(萬燈一会)17時開場/20時30分閉場
野点・おわら風の盆おどり・雅楽演奏・千手観音ダンス・餅つき・他境内のライトアップ
写真コンテストもあって、近所ということで楽しみにしてたのに…雨・雨・雨…(^_^;)
中止になったかどうか分からないけど…雨が降ってきたんで断念しました。
賢島大橋 サンセット 夕陽 |
|
9/28(金) |
デジぶら |
花博記念公園 |
今日はとりあえず画像のみお楽しみください
花博記念公園 鶴見緑地 ドッグラン |
花博記念公園 鶴見緑地 ドッグラン |
花博記念公園 鶴見緑地 ドッグラン |
花博記念公園 鶴見緑地 ドッグラン |
花博記念公園 鶴見緑地 命の塔 噴水 |
花博記念公園 鶴見緑地 案山子 |
花博記念公園 鶴見緑地 案山子 |
花博記念公園 鶴見緑地 案山子 |
花博記念公園 鶴見緑地 案山子 |
花博記念公園 鶴見緑地 案山子 |
花博記念公園 鶴見緑地 案山子 |
ソニコン(ソニーのコンテジの意味ね(^_-))で撮影花博記念公園 鶴見緑地 案山子 |
ソニコンで撮影花博記念公園 鶴見緑地 案山子 |
ソニコンで撮影花博記念公園 鶴見緑地 案山子 |
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 |
ソニコンで撮影
(35ミリ換算)25ミリの広角端で撮影
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 |
↑同じ場所から、全画素超解像ズーム入りの53倍、1325ミリで撮影(手持ち)
最高、VGAサイズだと306倍(7659ミリ)相当で撮影できます。
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 |
咲くやこの花館の「緑と水のレストラン」で、
何時ものチキンの竜田揚げ定食890円+ホット150円
ソニコンで撮影…今回は全てカメラ任せで撮影したのでちょっと色が納得いきまへん。 |
花博記念公園 鶴見緑地 |
ソニコンで撮影
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 |
フォーカスポイントに拘らなければ、コンテジでもこういった絵が撮れます。
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 |
ハワイ庭園の西側カメルーン前に咲く彼岸花
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 彼岸花 |
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 彼岸花 |
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 彼岸花 |
ソニコンで撮影
本日の花博紀行は…・6時間
77.0 17
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花彼岸花 |
|
9/27(木) |
エド・アーカイブs |
小浜市瓜破の滝 |
熊川宿から、(小浜方面へ)車で10分ほどの距離にある「瓜割の滝」
2008年の7月30日に撮影したものです。
新しく購入したソニーのデジカメから、スマホ&VAIOへWi-Fiで送信できるよう設定。
ブルートゥースみたいな感覚で使えるんだけど…
少しアクセス速度が遅いけど、、SDカード(入れ替え)やケーブルを介さないので楽です。 |
9/26(水) |
デジぶら |
咲くやこの花館&花博 |
鶴見新山の中腹に群生する白い彼岸花
鶴見新山といっても、近所にあったゴミ焼却場の焼却灰とか土などで出来ており、
完成当時は45メートルだったのが、地盤沈下して現在は40メートル弱だそうです。
でもこの高さでも、大阪市のなかでは最高峰??なんですヨン。
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 |
こちらは鶴見新山の東側
今日は、秋の朝日を浴びた彼岸花だけを狙ってみました。
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 |
コントラストの”メッチャ”激しい被写体を撮影すると、露出オーバーになりテカってしまいます。
F14まで絞り、-2・2/3まで露出を補正してやると、ごらんのような画像が撮れます。
暗い背景を選択すると、彼岸花のおひげちゃんが被写界深度が深くなったこともあり
綺麗に浮かび上がって描写できています。
花博記念公園 オランダ風車 彼岸花 |
咲くやこの花館の、写真コンテストの締め切りが近づいてきました。
選挙も後出しじゃんけん的なことをすれば当選確率が高い!!
と言うことで、それを信じて(^_-)締め切り間際に提出です。
受付のアテンダントさんが、うわぁ〜綺麗・素敵と感嘆語を連発してくれたんだけど…
審査員は、アテンダントさんじゃあ〜りません(^_^;)ゴマすっても無駄です。
今回のフォトコンテストは、入賞作品だけじゃなく応募作品全て館内で展示してくれます。
締め切りまでは、まだ4日間あるんで我こそはと思う人はフルってご応募ください。
ただし、審査員の吉田先生はアート的な作品はあまり好みじゃないのです。
←「シロスジアマリリス 」 |
「ハネセンナ」
原産地;南アメリカ・西インド諸島 マメ科
黄色い花色が秋の青空に映えるこの植物は、
「キャンドル・スティック」という別名もあります。
黄金色の花序がなんだかロウソクの炎にも見えます。
果実には対の翼があるため、和名はハネセンナといいます。
ハネセンナの仲間は、世界に広く分布し、約500種以上が知られる。
外部の噴水の処に咲いています
咲くやこの花館 |
こちらも外部です。
咲くやこの花館 |
多肉植物・サボテン室
咲くやこの花館
|
かなり冷房の効いた、高山植物室に咲く「サギソウ」
咲くやこの花館 |
エゾスカシユリ(ユリ科)日本、サハリン、中国北部〜シベリア
咲くやこの花館 |
涼しそうな…○○○??
咲くやこの花館 |
えええぇぇぇっっと、結構名の知れた花なのに…ど忘れしました(^_^;)
アマリリス…かな??
咲くやこの花館 |
クロユリの下で、なにやらごそごそと動くものが…
WOW!!トカゲがアリを捕獲したところです。
トカゲの子供??アリが大きすぎて、持てあまし気味って感じです。
脱皮中のため、ちょっとキモイですが珍しい光景です。
咲くやこの花館 |
ドラゴンだったかな…まだ綺麗に咲いています。
咲くやこの花館 |
今日は、ほんまに秋の空が綺麗だった。 |
久しぶりに、4人の絵描きさんに再会です。
○美さんは、今月いっぱい大阪市立美術館で作品が展示されます。
○○さんは、注文に応じきれないと嬉しい悲鳴を上げています。
そして○野さんは、中央噴水前の「生き生き地球館」で、↓講師を務めます。
「小枝de手作りアクセサリー&ルアー」ペンダント・かんざし・ルアー・オブジェなど、
アート作家さんと一緒に手作りしてみませんか。
10月6日(土)13:00〜16:00
場所:大阪市立環境学習センター(生き生き地球館)別館2階 研修室
対象: 小学生以上
定員: 15名(先着順)
参加費: 無料
持ち物: カッターナイフ(出来れば大サイズ)+小刀・彫刻刀・金属やすり・アクリル絵の具
と言うわけで、HDRを使って絵画調に仕上げました。
みんなと久しぶりに会ったということで、気がつけば2時間半も喋っていました(^_-)
本日の花博紀行は…6時間半
76.6 15.5
|
|
9/25(火) |
おニューなコンテジ |
ソニーサイバーショット |
愛用してたコンテジ、先日娘に取られたということで新しいカメラを購入しました。
発売後半年、価格ドットコム店で売れ筋ランキング1位、
注目度ランキング2位のDSC-HX30Vに決定。
わずか2万円ちょっとの金額で、1800万画素、
35ミリ換算25mm〜500mmの焦点距離、
AF自動追尾機能に、秒間10枚の連写性能、
撮影した画像をその場でスマホやPCにWi-Fiで送信でき、
数年前のハンディカム以上の画質(動画)や
光学の手ぶれ補正(ジャイロセンサー)も凄いのだ。
さらにGPS機能は、地図上に走行記録(ロガー)を表示することが出来、
GPSのサイクルコンピューター(1万円以上する)を探してた私としては、
結構得した気分になっています。
コンテジの使い道としては、ロードバイクでのデジポタの
お伴&外食時の料理の撮影がメインになるかも。
ソニーサイバーショット DSC-HX30V ブラック 上代価格 44,980円
価格ドットコム店で¥22,800円(送料込み)
画素数: 1820万有効画素
形式: 1/2.3型CMOS
焦点距離: 25mm〜500mm(35ミリ換算)
F値: F3.2〜F5.8(Gレンズ9群12枚非球面レンズ4枚)
光学ズーム: 20倍
デジタルズーム: 306倍(動画80倍)
シャッタースピード: 1〜1/1600秒
撮影感度: ISO100〜12800
最短撮影距離: 1cm(標準)
記録メディア: SD〜SDXCカード&各メモリースティック
内蔵メモリ: 105MB
液晶モニター: 3インチ92.1万ドット
撮影枚数: 320枚
インターフェース: USB2.0 HDMIミニ端子
動画サイズ: 1920x1080(フルHD)
フレームレート: 60fps
手ぶれ補正: 光学式
Wi-Fi: 対応
3D撮影: 対応
連写撮影: 10コマ/秒
AF自動追尾: 対応(顔追尾フォーカス)
フォーカスモード: マルチポイントAF(9点自動測距)中央重点フォーカス・フレキシブルスポットAF・マニュアル、セミマニュアル
GPS機能: 対応
サイズ: 約106x62x35
重量: 221g |
9/24(月) |
デジぶら |
花博記念公園 |
随分と日差しも南に傾き、花博の何時もの銀杏並木もわずかに木漏れ日が差す程度で
少し足早に歩いても、秋風を心地よく感じる季節になってきました。
ドッグランをしてる間、自転車おじさんと話しに夢中で飼い主と戯れてるワン君の画像はありません(^_^;)
躾がいいのか、とても飼い主に忠実で賢いワン君たちです。
我が家の小春に、爪の垢を煎じて飲ませてやりたい…と感じる今日の秋の空。
|
ハワイ庭園の西側…カメルーン前に咲く彼岸花の群生
ここは、花の数も多いけど…守口中の蚊が集まってきたのかと思うくらい凄かった(^_^;)
現場から100メートルくらい離れても、体中にくっついてきた蚊に悩まされましたからね。
皆さん、カメルーン前の彼岸花を撮影するときは、蚊取り線香持参で決行しましょう。 |
○○庭園に咲く彼岸花
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
こちらはイタリア庭園だったかな…
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
今年は、白というかライトイエローに近い色が多かった。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
カナダ庭園のオンタリオの滝
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
鶴見新山(南方向の)の中腹に群生する彼岸花
青い色は露草
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
鶴見新山(北東方向・梅園側)の中腹に群生する彼岸花
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
同じく…WBを蛍光灯(約4000k)に設定して木漏れ日を背景に取り入れました。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
大池畔のレストハウスつるみで、若鶏の香味焼き定食(780円)のランチです。 |
自然体験農園の案山子さんです。
24時間勤務なんで、退屈しのぎに絵を描いていましたヨン
しばらく後ろで観察してたんだけど、なかなかモチーフが決まらないようでした。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
田んぼに落っこちそうなスタイル…ローポジションのローアングルで撮影
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
ほとんどの案山子が、畑に向かって任務をこなしているもんで、バストアップ写真が撮れない。
思いっきり身を乗り出して撮ってると…勝手に撮るな!!とメンチを切られた瞬間(^_^;)
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
ヒメジョオン??があちこちに咲き始めました。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
田んぼに彼岸花…懐かしい景色です
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
花博の”元”マスコットガールも頑張っています。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
でっかい身体を草むらに潜り込ませ、女性??が入るのを待ってシャッターを切った。
本日の花博紀行は…・・6時間半
77.0 17.5
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花
|
|
9/23(日) |
エド・アーカイブs |
伊勢・内宮 |
ちょうど4年前、9月20日の午前7時半過ぎに撮影した内宮の光芒です。
内宮には、この光芒だけを撮影しに来るカメラマンもいます。 |
私の写真が、初めて販売されたのもこの日に撮影したものでした。
2枚のうち1枚は、スマートフォンの待ち受け画面に使用されました。 |
|
9/22(土) |
突然のサプライズーEOS-1DX |
昨日の伊丹空港での出来事 |
別に、昨日撮影したものを小出しにしてるんじゃなくて…
こちらは「EOS-1DX」で撮影したものです。
実はですね…(オフレコということで)あまり詳しくは説明できないんだけど…
昨日撮影現場で、しばらく私たちを観察してた野性味溢れるワイルドなおじさんが…
突然私に近づき、ちょっとこれ使ってみてくれませんか…
と言ってカメラバッグから取り出したのがEOS-1DX
理由は…ここでは書かないと約束したので…使ってみた感想だけ書いてみます。
EOS-1DX+EF70-200mm F2.8L IS U USM←これは私のレンズを使ってます。
撮影データ(露出モードはP)AIサーボAF
測光方式: 評価測光
測距エリア: 任意選択
ピクチャースタイル: スタンダード
秒間12枚の連写モード
ファイルサイズ: 約3,000KB(EOS 5D Mark Vは約5,000KB)
画像サイズ: 5184x3456(EOS 5D Mark Vは 5760x3840)
200ミリ(F8 1/1250秒)ISO400 +1補正 WB太陽光
設定(済みの)モードにやや不満はあるものの、
とりあえず着陸態勢に入ったヒコーキを秒間12枚で連写♪♪
カタカタカタカタカタカタ…まるで私の包丁さばきのごとく初めて耳にすると
ても乾いたシャッター音にびっくり。
好みもあるかも知れなせんが…予想だにしなかったカタカタ音…
ボディのみ60万円にしては安っぽい音。
バッテリーグリップを装着した私の5Dよりも、気持ち小さくて軽いかも…
操作ボタンはすぐ馴れるかも。
まぁ〜普通に撮影するには、5D3とほぼ変わらぬ性能にちょうど倍の金額の1DX…どうなんでしょ??
でも思いがけないサプライズ、ほんのつかの間だったけど貴重は体験をさせて貰いました。
そして1DXのほぼ半額、30万円で買えたEOS 5D MarkV安い買い物だったかも??
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
上の画像を撮影中、白い雲にかかった直後ピントが抜けてしまったのに…
画像はしっかり写ってた??
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
私のお勧めは「P」、とっさの場合(露出の補正をしなくても)そのまま撮影できるし、
メインの電子ダイヤルを回せば、絞り優先モードに、
サブ電子ダイヤルを回せばシャッタースピード優先モードに
露出補正からISO感度も、ワンタッチで調整できるので便利で使いやすいです。
露出モード: プログラムAE
AFモード: AIサーボAF
測光方式: 評価測光
測距エリア: 任意選択
200ミリ(F7.1 1/1000秒)ISO 400 +1補正
WB太陽光 ピクチャースタイルはスタンダード
下の写真(5D3)は
露出モード: プログラムAE
AFモード: AIサーボAF
測光方式: 中央重点平均測光
測距エリア: 任意選択(1点)
200ミリ(F5.6 1/640秒)ISO 100 補正なし
WB太陽光 ピクチャースタイルは風景
ピクチャースタイル&露出の設定とアイポイントが少し違うけど、
30万円の差が分かりますか??
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
|
9/21(金) |
ヒコーキ |
守口駅〜地下鉄〜東梅田駅〜徒歩〜梅田駅〜阪急電車〜曽根駅〜徒歩〜千里川〜徒歩〜スカイランドHARADA〜バス〜JR伊丹駅〜JR〜大阪駅〜京橋駅〜京阪電車〜守口市駅 |
地下鉄谷町線で守口駅から東梅田駅まで、
さらに10分近く地下街を歩き阪急電車の梅田駅へ…
梅田駅から、(ヒコーキの撮影ポイント)千里川に一番近い曽根駅に10時15分頃到着です。
そこから歩くこと20分近くかな…(貸し自転車(1日300円)もこの駅で利用できます。)
ジャンボジェット機時代は、カツラの人は決して近寄らない爆風(ジェットブラスト)ポイントなのです。
まぁ〜現在は、注意書きの看板は出てますが…私の薄くなった頭髪も飛ばされることはなかったです。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
11時近くになると、10人近くのヒコーキファンが集まってきました。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
10時59分…碧く澄み切った青空をバックに、
柔らかい秋の日差しをいっぱいに浴びた787の雄姿が…
ボーイング787ー8(78P)のスペック
国内線専用機
座席335席(国際線は264席+プレミアムクラス12席)
全長: 56.7m
全幅: 60.1m
全高: 16.9m
巡航速度: 910km/h
航続距離: 4.480km(国際線は9,850km)
最大運用高度: 13,100m
最大離陸重量: 172.9ton(国際線は210ton)
離陸滑走距離: 1,930m(国際線は1,650m)
着陸滑走距離: 1,750m(国際線は1,730m)
エンジン出力: 24,040kgx2基(国際線は29,030kgx2基)
燃料搭載量: 126kl
※=期間限定で国内線で就航中
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
本日のお目当てのジェットです
(飛んでる)ヒコーキをこれほど近くで観るのも撮るのも初体験になります。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
地元の男前のお兄さんの話だと…先週は風向きの関係で、
離発着の向きが違ってたそうです。
つまり、離陸するときはこちらに向かってくると言うことです。
そんな日が予想できたならば是非撮影に来たいものです。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
24ミリで撮影しています。
何か対象物を画面に取り入れると、ヒコーキの存在感がアピールできますヨン。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
夕陽に向かって離発着するヒコーキも絵になるんだろうねぇ
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
タイヤがいいのか…パイロットの腕がいいのか…着陸時にあまり摩擦煙が出ない
左の画像は着地点前です。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
正面には、長尾山(302m)、中山(478m)の山並みが広がっています。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
70ミリで撮影
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
80ミリで撮影(これから撮影に行く人は参考にしてください)
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港
|
200ミリ(F2.8 1/4000秒)ISO 100 -1.0補正 WB太陽光
点光源をぼかしたくて、F2.8の開放で一番手前のスポットライトにフォーカスロック。
まぁ〜真っ昼間なんでね、何とも中途半端な絵になってますが…
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
地元の男前のお兄さんが持ってきてた時刻表??より、
少し遅れて787が滑走路に出てきました。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
最後っぺ…じゃなくて、宇宙戦艦大和の波動砲を想像させる
爆風(ジェットブラスト)がぁ〜…髪の毛が飛ぶぅ〜(^_-)
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
飛んで飛んで行っていってしまったぁ〜
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
12時をまわりました…場所を移動します。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
20分ちょっと歩くと、茶店風の中華屋さんがありました。(隣は和食屋さん)
私は800円くらいのショーガ焼き定食を頂きました。
写真は撮ったつもりが…記録されてなかった(^_-)・・まぁ〜ショーガないか(^_-)
行方不明だったショーが焼き定食(^_-)何度も確認した
(スマホの)フォルダーにストックされていた…。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
さらに歩くと(5分くらい)、滑走路沿いに綺麗に整備された
スカイランドHARADA(駐車場完備)に到着です。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
ごらんのように、遊び場、数多くのトイレ、軽食屋さんも完備されてて、
日永一日のんびり出来そうです。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
滑走路に沿って、1.5km位はありそうなスカイランドHARADA…
こちらから撮影する場合は、200ミリ(35ミリレンズ換算)以上のレンズを推奨します。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
着地地点も撮りたいし…エアーボーンも撮りたいし…囚人のジレンマ??
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
と言うわけで??エアーボーン(離陸)地点まで撮影しながら歩きます。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
ほぼ(多分)滑走路の中央あたりにある管制塔です。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
北の空はちょっと濁ってて残念です。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港
|
1点フォーカスの、測距エリアを選択して撮影するエドちゃんには、とても難しい構図なのだ。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
ほぼ…エアーボーン地点に到着です(スカイランドHARADAはここまでです)
撮影データ
EOS 5D Mark V+EF70-200mm F2.8L IS U USM
80ミリ(F13 1/20秒)ISO 200 WB太陽光
ここから、ヒコーキの躍動感??を演出するため”流し撮り”に切り替えます。
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
200ミリ(F5.6 1/30秒)ISO 100 WB太陽光 NDフィルター16
メインの被写体の前後を少しでもぼかしたくて(絞りを開ける)、16のNDフィルターを装着。
同じシャッタースピードを維持し、4段分絞りを開けることが出来ます。
1/20秒で撮影した上の画像は、10枚ほど撮影(連写)したものの納得のいくのは1枚のみ(^_^;)
と言うわけで、こちらは1/30秒に気持ちあげてみました。
百発百中とまではいかないものの…300km/h近いスピードに合わせることが出来ました。
ジェット機の離陸(寸前の)スピードは150ノットくらいです。
1ノット=1.852km/h
150x1.875=277km/h
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
データ同上
流し撮りをする場合は、メインの被写体の何処にフォーカスするかがポイントになります。
私は、各飛行機会社のロゴマークにフォーカスロックしました。
というのは、1番目が行くロゴが鮮明だとピントが合ってるように見えるから(^_-)
自宅に帰り、写真の整理をしていて…流し撮りの設定ミスに気がつくお粗末さ。
EF70-200mm F2.8L IS U USMレンズの手ぶれ補正スイッチはONのままでいいんだけど、
STABILIZERのモードを「1」から「2」に切り替えるのをすっかり忘れていたのだぁ〜…
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港 |
こちらのヒコーキは、着陸後一番スピードの落ちてる状態(徐行運転??)です。
スカイランドHARADAから、JR伊丹駅まで20分歩くつもりが…目の前にバス停があり待ち時間6分。
200円という安さもあって、つい乗ってしまいました…ところがJR伊丹駅は4分足らずで到着(^_^;)
このあとJR伊丹駅〜大阪駅、環状線に乗り換えて京橋まで、
そして久しぶりにドトールの綺麗なお姉さんに会いに…
お茶したあと、京阪電車に乗り換えて守口市駅へ帰ってきました。
76.6 16
今日は、間違った道を(勝手に)案内されそうになった自転車おじさん、
発着の時間を教えて貰った男前のお兄さん、
最近(退職前に)カメラを始めたという単身赴任おじさん…わずか数時間でしたが、
楽しいフライトでした。
またどっかの”滑走路脇”でお会いしましょう(^_-)
伊丹空港 千里川堤防 ヒコーキ 大阪空港
|
|
9/20(木) |
エド・アーカイブs |
南伊勢町・五カ所 |
南伊勢町五ヶ所湾、2008年の11月に撮影した志摩ヨットハーバーです
桟橋は(会員以外)立ち入り禁止になっています |
師走の金・土・日には、電飾でヨットが光り輝きます。
残念ながら、私は乗り物に弱いので乗ってみたいとは思いません(^_-) |
|
9/19(水) |
デジぶら |
花博記念公園 |
「緑のせせらぎ」で彼岸花を撮影してたら…バリバリばりばりバリバリ隣の芝生広場が騒がしい…
まるで除雪車のごとく、刈り取られた芝生が舞い上がり、昨夜降った雨も絡んで朝日に輝いています。
でもね、雑草に混じって犬の糞もたくさん転がってて、
身体や顔に飛び散って大変だと作業をしてる人が言ってました。
そうなんです、花博は犬の散歩客がほんまに多くて、
始末した”振り”をしてる人も自宅に持って帰らず
花博の木の枝に(レジ袋に入れた糞を)ぶら下げたり、トイレに置いて帰ったり、
他人の自転車の買い物かごにポイする輩も居ます。
私なんか、芝生に入るときは気をつけてても…過去2回も踏んづけた臭い過去があるんです(^_^;)
これがホントの…糞害(^_-)
作業員の方、暑い中、寒い中も、そして臭い中ほんまにご苦労様です。
皆様の努力があってこそ、私たちみんなが快適に撮影出来るのです(^^)/
花博記念公園 鶴見緑地 |
今日は初おろしと言うことで、一脚を持って出たものの…
私の拘りのアングルとしては…まぁ〜使いづらいこと。
(緑のせせらぎで)数枚撮影後、カメラバッグの三脚取り付け位置にお引き取りを頂きました。
今日連れて行ったカメラ機材は…
EOS 5D MarkV+EF24-105 F4 IS USM+EF70-200mmF2.8L IS U USM
一脚、PLフィルター、NDフィルター、マクロフィルター、Wi-Fiルーター、
スマホ、ペットボトル他で重量は8.5kg
8.5kgと言えば、私の体重の1割強…
この重量でも、ロープロの特許出願中のバーテブラルテックショルダーストラップは
重さを均等に分散してくれるので、
今まで購入したカメラバッグの中で、一番快適に(ちょっとでかいけどね)使っています。
ファインダー内の水準器を利用すると、こういった水平が取りにくいモチーフには便利ですね。
花博記念公園 鶴見緑地 オランダ風車の丘 |
写真とは引き算なり…
と言うことで、画面の中に出来るだけ余計なものは写し込まない。
しゃがんだり、背伸びをしたり、右に左に自分自身でパンします。
花博記念公園 鶴見緑地 オランダ風車の丘 |
逆光でね、一際フォトジェニックをアピールしてたんで、その感じたところを切り取ってみました。
花博記念公園 鶴見緑地 オランダ風車の丘 |
夏水仙…??よく似てるけど…違うような…
毎年この場所に咲いてるんだけど…咲いてる場所が悪い(^_^;)どう撮影するか毎年悩んでいる。
今年はこんなんでどうでしょーか??あまりど真ん中は好きじゃないんだけど。
花博記念公園 鶴見緑地 オランダ風車の丘 |
彼岸花、今年は咲きましたこの場所で…
幾何学模様の石畳を背景に、お天道様を身体いっぱいに浴びた彼岸花を、一輪だけ切り撮りました。
光を浴びた彼岸花と、日陰になってる石畳のコントラストが、写真心をくすぐりました。
背景の石畳以外のものが入らないように、アイポイントと立ち位置を工夫しました。
花博記念公園 鶴見緑地 オランダ風車の丘 |
真昼の情事…暑い中頑張っております。
止まってるように見えますが、これでも飛び交ってるんですヨン。
花博記念公園 鶴見緑地 オランダ風車の丘 |
15センチ近くありましたかね。
花博記念公園 鶴見緑地 オランダ風車の丘 |
今日は、主な彼岸花の群生地??をグルッと7カ所ほどまわってみたんだけど、
早咲きの「緑のせせらぎ」以外は、”蕾膨らむ”と言った状態でしょうか。
でも咲き始めるとあっという間ですからね、今週末くらいが撮り頃かも…
光が差してる彼岸花には、暗い(日陰)背景を持ってくると主役が引き立ちます。
と言うわけで、遠くにチューリップ号が見えたので斜面に身を置き、彼岸花と同じ目線でスタンバイ。
彼岸花に親指フォーカスしたあと、少し左にパンし構図を決め
チューリップ号がイメージポイントに入ったらシャッターON。
何時もの池で、カワセミを狙うカメラおばさん二人…
またまたお昼までに帰るつもりが…ついつい話し込んでしまい…
本日の花博紀行は…約5時間半
76.2 17
花博記念公園 鶴見緑地 オランダ風車の丘 |
|
9/18(火) |
小春のボケぇ〜 |
明朝で丸5日 |
随分と男らしい顔になり、益々やんちゃぶりを発揮しています。
今朝もね、コンセントの周りでなにやらこそこそやっています??
気になり様子を見てみると、WOW!!VAIOちゃんの電源ケーブルにかぶりついています(^_^;)
偉いことです…銅線こそ見えてないものの皮膜が穴だらけになっていますぅ〜。
(2年ほど前に亡くなった)アメリカンショートヘアの小春は、
一・二度叱ればほぼ言うことを効いてたんだけど…
こちらのマンチカンの小春は、言ってもダメなら叩いてもダメで…
叱ってる最中もケーブルを囓ってるくらいです。
これは、マンチカンの頭が悪いのか…躾が悪いのか…
不貞不貞しいのか…ただ単に私をなめてるのか…
旧VAIOちゃん…猫パンチで液晶パネルのダメージ…
そしてコーヒーをぶちまけ一時は仮死状態に…
先日購入した、おニューなVAIOちゃんはケーブルを囓られ…
先々どうなることやら(^_^;)
と言うわけで、席を外すときは液晶画面を閉じ、
外出するときは必ず電源ケーブルも含めて仕舞っています。
三二三脚にセットしたまま、ただいま絶対安静中の
EOS 5D MarkV+EF70-200mmF2.8L IS U USM
明日の朝になると、スーパーハードのコーティングも完全硬化するということで、
ライブビューを使って小春を撮ってやりました。
|
9/17(月) |
エド・アーカイブs |
志摩市大王町船越 |
ちょうど3年ほど前に、志摩のマンション(の部屋)から撮影した太平洋の海景色です。
よほど海が荒れない限り、漁り火が消えない日は無いですね。
|
9/16(日) |
エド・アーカイブs |
米子浜(志摩市大王町波切) |
2008年1月元旦am7時6分米子浜から撮影した08年の初日の出です。
Exif(イグジフ)情報に、気温が記録出来れば撮影時の寒さを感じることが出来ますね。
当時の記録を見ると、6時過ぎに波切の墓地に到着し途中崖の上から撮影後、
真っ暗な斜面を下り、海風が強い米子浜で初日の出を待つこと20分…
そんな苦労も、この景色を観ると一瞬のうちに飛んで飛んで行ってしまいますね。 |
9/15(土) |
エド・アーカイブs |
伊勢志摩で見つけた蝶々?? |
ちょうど3年前に、磯部町の伊雑宮(いざわのみや、
通称いぞうのみや)で見つけたサイケデリックな蝶々??
後にも先にも、こんなど派手な蝶々を見たのはあのときが初めてだ。 |
9/14(金) |
コーティング |
スーパーハード(ワコーズ) |
超巨大台風が接近してると言うことで、しばらくカメラの出番が無い??かも知れないので…
EOS 5D MarkV+EF24-105 F4 IS USM+EF70-200mmF2.8L IS U USM
購入してから早半年…心なしかブラック塗装面が日焼けした(つやが無くなった)ように感じます。
と言うわけで、くるま用に買ってたWAKOSの未塗装樹脂用・耐久コート剤「SUPER HARD」を塗ってやりました。
完全に硬化するまでには、5〜6日間絶対安静にする必要があります。
このコート剤は、ペンタックスK-10D、K-20D、K-5、そしてレンズ等に5年間使用してきました。
空気中の湿気と反応して硬化するらしいのですが…一度コーティングすると1年ほどは持ちます。
使い古したカメラやレンズほど、見た目効果が高いので是非お勧めしたいアイテムです。
漆を塗ったようなしっとり感が1年以上も続きます。1本(150cc)〜7,000円程度で手に入ります。 |
9/13(木) |
デジぶら |
咲くやこの花館&花博 |
昨夜までは、京都に行くぞお〜っと思ってたのに…一夜明けるとその意気込みは何処にぃぃぃ…(^_^;)
こういうパターンはよくあることで…行きそびれたときは、安近短の花博と相場が決まってます。
茶室・むらさき亭前の、一応渓流もどき??
映り込みが綺麗だったので、PLフィルターを10パーセントくらい効かせて撮影。
花博記念公園 鶴見緑地 オランダ風車の丘 |
最近の花博は、暑いだけでフォトジェニックを感じる被写体が見つかりません。
いい加減、喋り&歩き疲れたんで…エアコンの効いた咲くやこの花館へ避難します。
水面に写り込んだお天道様と、モネが愛したかもしれないスイレンを対角線に配置しました。
色温度3200k
咲くやこの花館 |
こちらも3200kに色温度を設定し、背景の水面を対照的な色に変化を付けてみました。
真っ白なサギソウが、冷やっこく撮れてませんか??
咲くやこの花館 |
レンゲショウマ(キンポウゲ科)日本
謎の円盤UFO…それとも街灯??
咲くやこの花館 |
寂しい寂しい高山植物室になってますが…こちらはニューフェイス??かな。
咲くやこの花館 |
ケシの花の脇に咲いていました。
これもケシの花の一種かも…
さて問題です??背景の丸いのは何でしょうか…
いつか見た満月!!
ぶっぷぅ〜…
正解は、ガラス越しに見た通路の照明
F2.8の開放が、一番大きく撮れました。
背景の何処に配置するかでずいぶん悩みました。
咲くやこの花館 |
フラワーホールに展示されているドラゴンフルーツです。
展示されてる場所が場所だけに…背景を重視するエドちゃん毛が抜けるほど悩みます(^_^;)
図鑑的な絵も嫌だし…客観的な絵も好かんし…説明的な絵はもっと軽蔑するし…
っと、イッチョ前に悩んでいると…綺麗なアテンダントさんが…今日は思いがけなく綺麗に咲きました♪
こんなに綺麗に咲くのは珍しいんですよっと、にこにこしながら説明してくれました。
咲くやこの花館 |
今日は貸し切り状態でゆっくり撮影できましたヨン。
咲くやこの花館
|
いろいろアテンダントさんと話をしてたら…・急にお姉さん…じゃなくてドラゴンフルーツが食べたくなりました。
咲くやこの花館 |
そんなことを思ってたら…お姉さん私の心が読めるのか(^_-)間髪入れずにドラゴンが出てきました。
熟れすぎたスイカに、七味がたっぷり振りかけてある…そんな第一印象でした。
食べた感じは…ちょっと薄味のキウイ…食感もそんな感じでした。
もっと強烈に甘いのかと思ってら意外とあっさり系だった。
私みたいな感じですかね??見た目はどぎついんだけど…性格はあっさりしています(^_-)
えっ、それは逆だろうって(-_-)
咲くやこの花館 |
こちらも綺麗に咲いてた、月下美人です。
本日の花博紀行は…ちょうど6時間でした。
76 16
今日は、綺麗なアテンダントさんのポートレートを撮らせて貰ったんだけど、
公開はNGと言うことで、残念ながらエドアーカイブ入りとなりました。
咲くやこの花館 |
|
9/12(水) |
久しぶりのyouTubeです |
アマゾン |
SLIK カーボンポッド382FL(アマゾンで購入)14,700円送料込み
ARS(アンチローテーションシステム)カーボンパイプを採用した中型モデルの1脚。
パイプ同士が空転せず、スムースな伸縮が可能。
レバー式脚ロックの採用により、簡単・確実に脚を伸縮させることが出来る。
対応する機材: 一眼レフ+望遠ズームレンズ
希望小売価格: ¥25,500(税別)
全高: 1,547mm
縮長: 520mm
重量: 535g
パイプ径: 28mm
段数: 4段
脚ロック方式: レバー式
石突: ゴム石突
カメラ・雲台取り付け部はアルミ、望遠レンズの三脚座に固定した場合でも
タワミが出ずしっかり固定できる。 |
マンフロット(の自由雲台)を購入してから、タンスの肥やし状態になってた、SLIKの自由雲台(SBH-320)
これを今回購入した一脚に取り付けて撮影します。
昔…田舎の畑でよく見かけた、おばあちゃんの野ションスタイルで撮影することが多いエドちゃん…??
つまり中腰(以下)で3.5kg近いカメラ&レンズでのフレーミングだと…1点フォーカスロック撮影はキビシイのだ。
一脚+自由雲台に、EOS 5D MarkV+EF70-200mmF2.8L IS U USMを装着すると、
アイポイント(ファインダーまでの高さ)は約1,800mm(全て脚を伸ばした状態で)になります。
私がシューズを履いた状態のアイポイントが約1,720mmなんで、サイズ的にはちょうどいいかなと…
やはり写真の基本はジャスピン!!そして構図。フレーミングは各個人の個性を生かせばいいかと… 高画素、高画質のフルフレーム機になると、4段分のレンズ内手ぶれ補正でも”ブレ”は気になるのだ。 |
←左の画像をクリックすると、アオスジアゲハの交尾シーンがフルハイビジョンでご覧になれますヨン |
|
9/11(火) |
朝焼けと秋雲 |
生駒山の稜線 |
こちらは、昨日の早朝(am5時21分)に撮影した生駒山の朝焼けです。
綺麗な朝焼けが見えたときは、お天気が崩れるらしい… |
こちらは、今日の昼下がりをまったり過ぎた生駒山の秋空(雲)です。
|
はっきりとした、鱗雲じゃないんでお天気が崩れる心配は無い??
秋が近づくと、空も色温度も高くなって行きますね。 |
|
9/10(月) |
デジぶら |
花博記念公園 |
降水確率40〜50パーセント、雨を覚悟の傘持参で出かけたモノの…
雨どころか、青空も顔を見せ汗を拭き吹き安近短??の花博をデジぶらしてきました。
先日知り合った、アルファのフルフレーム機を愛用していたカメラおばさんが…
ハイキーな写真を意図して撮ってると聞き…木漏れ日を浴びた彼岸花で真似してみました。
一番数多くピントの合うヒゲを狙ってフォーカスロック、明るい背景を選択しハイキーに仕上げます。
ハイキーと言ってもね、メインの被写体は(拘りで??)白飛びさせません。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
咲くやこの花館のエントランスに咲いています。花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
今日の空模様を、咲くやこの花館の前池が証明しています。
かなり遅咲きのハス(+スイレン)も、贅沢を言わなければ??(午前の早いうちなら)まだ楽しめますヨン。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
撮影データ
100ミリ(F10 1/8000秒)ISO 1600
被写界深度を深くとるためにF10まで絞り、フルタイムマニュアルフォーカスで噴水を背景に、
そこへ飛び込む水流にピントを合焦させました。
オートフォーカスでは、なかなか意図するところにピントが合いません。
でも水流が激しいので、マニュアルフォーカスでも難しいのだ(^_-)。
カラフルな照明でも当ててくれると、とってもフォトジェニックを感じるんだけどね♪
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
私が勝手に名付けた、フルーツの小径でアオスジアゲハが合体していました。
人間以外??食事&合体中は、動物の生存本能ゆえか人が見てようが写真を撮ろうが…
どうにも好きにしてぇ〜状態で、公衆の面前でぴったりくっついたまま離れません。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
往来のど真ん中ですからね…合体中に踏まれて腹上死…じゃなくて昇天してしまわぬように…
木の柵の上に合体したまま移動させてやりました。
ホントはね、背景が良くて撮影しやすいところに移動させたかっただけですヨン。
蝶々って、短い生涯なのに…子孫繁栄にかける時間の長いこと…
何度も休憩しながら、腰…じゃなくておしりを振る…というよりゴニョゴニョと動かしています。
通りかかった散歩客も、人…じゃなくてチョウたちの合体シーンが珍しいのか、ニヤニヤしながら眺めています。
私はと言うと、合体終了後に飛び立つ瞬間を今か今かと、キヤノン砲を構えてかぶりつきで狙っていました。
でも(合体ショーは)長くてね…何処でイッてしまうのか??予想がつきません…
そんなわけで、エドちゃんいつまでも緊張感は続きません…ちょっと目を離した隙に…
♪カモメが飛んだぁ〜♪…じゃなくて、蝶々は飛んで行ってしまったのでしたぁ〜(^_^;)
でもね、この合体ショー…EOS 5D MarkVの最高画質のフルハイビジョンで動画を撮影しました。
わいせつ物陳列罪に問われなければ、近いうちに「YouTube」にアップしたいと思います。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
お馴染みの、大池畔のレストハウスTURUMIの若鶏の香味揚げ定食780円です。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
アオサギ君が団体でいます…
飛ばねば飛ばせて見せようホトトギス??
と言うわけで、キヤノン砲を構えたまま飛ぶまで近づきます。
結構人に馴れてるもんで、いい加減飛び立って貰わねば
EF70-200mmF2.8L IS U USMのワイド端に収まりませぬ
70ミリのワイド端いっぱいに収まりました。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 アオサギ |
また別なアオサギ君にトライです。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 アオサギ |
測距エリアを任意の位置に設定し、アオサギ君の目にピントを合焦させるのが、
鳥(動物)を撮影するポイントになります。
今日ある女性から、愛犬のドッグランを撮影する許可を貰いました。
この女性は、ほぼ毎日愛犬(3匹飼っています)をドッグランさせています。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 アオサギ |
5匹目のアオサギ君です。
追っかけ回してごめんね(^_^;)
次回は、遅いシャッター速度で流し撮りに挑戦してみます。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 アオサギ |
茶室・むらさき亭裏の紅葉??
秋を思わせる日差しが差し込んで、フォトジェニックを感じる秋景色(いろ)でした。
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
鬱蒼としたなかで、まるでスターのようにスポットライトを浴びてる新芽??
私ももう一度スポットライトを浴びたい??
本日の花博紀行は…・・5時間半でした
76.6 16.5
花博記念公園 鶴見緑地 彼岸花 |
|
9/9(日) |
エド・アーカイブs |
志摩町大野浜海岸 |
2009年の12月10日、志摩町の大野浜海岸で撮影
近所のひもの業者が捨てるアラを狙って、数多くの鳶かミサゴ
そしてカラスが群れをなして集まってきます。
当時は、ほとんど飛びもの(鳥類)に興味を持って無くて、
もちろん撮影の技術もありませんでした。
普通に散歩してると、ほとんど警戒しない鳶&ミサゴですが…
レンズを向けると遠ざかってしまいます。
そんな中で、人生初??となる飛びものをちょっとピントがあまいけど、
フレーミングすることが出来ました。
撮影データ: ペンタックスK-20D+SIGMA18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
375ミリ相当(F7.1 1/250秒)ISO 200 手持ち撮影
多分…ほぼ毎日頭上を飛び交う鳶&ミサゴを(すぐ目の前で)撮影することが出来ます。 |
9/8(土) |
エド・アーカイブs |
志摩横山 |
ちょうど4年ほど前に撮影した、志摩横山から観る英虞湾のリアス式海岸、
そして太平洋の水平線。
|
9/7(金) |
デジぶら |
花博記念公園 |
まだまだ残暑がキビシイと言うことで、花博を散歩する人たちは朝が早いです。
花博記念公園 鶴見緑地 |
汚いあぶくも…撮りよう(色温度の変化で)では神秘的に表現できます。
花博記念公園 鶴見緑地 |
薄暗い中で、日差しを浴びた青葉がひときわ目立ってたので、
背景を1/5秒のスローシャッターで流してみました。
花博記念公園 鶴見緑地 |
緑のせせらぎに、新しい彼岸花が数輪花びらを広げていました。
あと蕾も数輪見かけたんで、これからボチボチ楽しめるかと思います。
花博記念公園 鶴見緑地 |
お馴染みの、大池畔のレストハウスTURUMIの新しいメニューです。
カツ定食780円です。予想に反して??柔らかくて美味しかったです♪
花博記念公園 鶴見緑地 |
日本庭園の山の池…でカモ踊り??
花博記念公園 鶴見緑地 |
一度涼しさを味わってしまうと、今日の残暑は厳しかったぁ〜
と言うわけで、いい絵を紹介できませんでした。
本日の花博紀行は…6時間弱でした。
76.4 17.5
花博記念公園 鶴見緑地 |
|
9/5(水) |
デジぶら(奇跡の一枚) |
花博記念公園 |
少しでも涼しいうちにと7時半にお家を出ます。
ところがお天道様は早起きですね…薄くなった頭上めがけてサンサンと残暑が落ちてきます。
今日は久しぶりに、花博を右回りのコースでデジぶらします。
乗馬園のお馬さんは走って無くて…
咲くやこの花館前の池のスイレンも…感動するような咲き方してないし…
何かを??求めて歩いていると…どっかで見たような超不細工…
じゃなくて見覚えのあるワンちゃんが…
飼い主の顔はほとんど覚えてなかったんだけど、めちゃ特徴のあるワンちゃん…
先日写真を撮ってあげた、顔ペチャのワンちゃん…やっと飼い主に写真をあげることが出来ました。
花博記念公園 鶴見緑地 |
露草…その名の通り、柔らかい斜光線を浴び朝露が光り輝いています。
花博記念公園 鶴見緑地 |
小春が見たら、涙を流して喜ぶ猫じゃらし…
早起きはSUN文のお得♪
写真=露出=光…いかに光を取り込むかによって作品の印象が変わります。
花博記念公園 鶴見緑地 |
鳥脅し??だけ撮ってもおもしろくないので、通りかかったおばさんを色づけに入れてみました。
花博記念公園 鶴見緑地
|
ムクゲ…色は綺麗なんだけど…撮影するのは難しいのだ。
花博記念公園 鶴見緑地 |
花博、日陰に入ると秋を感じるんだけど…さすがに今日の最高気温の34度は伊達じゃ無い??
でも最近食べ過ぎのせいか…1kgちょっとの体重増加…熱中症になっても歩かねば(^_^;)
と言うわけで、緑のせせらぎの彼岸花を求めてもう一周…
ところが先週咲いてたはずの彼岸花が無い(^_^;)見過ごしたのか…2往復したのに無い!!
誰かが根こそぎ持って行ってしまったのかぁ〜
バラ園でもね、後期高齢おじいさんが隠れてごそごそ…立ち上がると何か持ってます。
後を付けると…と、いっても同じ方向に歩いただけですけどね、植え込みの陰で、
80センチほどの長さのバラの木を、持参してきた袋に包んでいる最中でした。
こういった光景はよく見かけるんですが、バラの木を持って帰る人を見たのは初めてですね。
お馴染み、カナダのオンタリオの滝です。
ここは日陰でね、おまけに水辺と言うことで爽やかな風も吹いてて、つい長居をしてしまいます。
ちょうど暇つぶしのアオサギ君がいました。
普通に撮ってはおもしろくないんでね。サギ君にポーズをとって貰いスローシャッターで滝を流します。
花博記念公園 鶴見緑地 |
ある雑誌に…写真は、「偶然の一枚」「その場のひらめき」「決め撃ち」があると書いてありました。
まさしくこの写真は、「偶然の一枚」…(^_-)
というのは、スローシャッターでもう一枚狙っていたら…
アオサギ君…タダで撮られるのは嫌だ!!とシャッターを押した、コンマ何秒後に飛び立ちました。
でも、シャッタースピードは0.5秒ですからね。コンマ何秒早くても遅くてもこの画像は撮れませぬ。
これはただの偶然では無い…奇跡の一枚だ!!♪♪
昔観た、エド・ハリス主演(ジェームズ・キャメロン監督)の、
「ARYSS」に出てくる未知の生命体を思い出しました。
ただ残念なのは、カメラを固定して撮影していたため、上部がカットされたフレーミング。
でも、おもしろい絵が撮れました。
本日の花博紀行は…4時間強でした。
76.2 17.5
花博記念公園 鶴見緑地 アオサギ |
am11時ジャストに届きました。花博の園内放送でもアナウンスされました。
関西(大阪府)地区だけ、実施されたようです。
マナーモードに設定してても着信音が鳴ります。どんな仕組みになってるのか…興味津々。
それに、(SP)メールソフトに関係なく、いきなりこの画面が送られてきます。 |
|
9/4(火) |
エド・アーカイブs |
花博記念公園・中央噴水 |
ちょうど一年ほど前に撮影した花博の中央噴水です。
いくら大阪の空が綺麗になったとはいえ…
いつでも撮影できると思ったら大間違い(^_^;)
季節や時間帯によって、太陽の角度が違ってきます。
それらを味方(把握)にすることによって、感動する作品が撮れるんです。
(+ホワイトバランス&ピクチャースタイルの設定も含めて…) |
9/3(月) |
水辺の散歩 |
守口市駅〜京阪電車〜七条駅〜高瀬川〜徒歩〜鴨川〜徒歩〜京阪三条駅〜京阪電車〜京橋駅〜京阪電車〜守口市駅 |
鴨川に架かる七条大橋から、正面に正面橋が見えています。
蒼い空が水面に映り、薄くなった頭髪をなびかせる川風も秋を感じます。
京都 高瀬川 鴨川 |
鴨川から、西に200メートルくらいの処を南北に流れる、高瀬川をさかのぼります。
京都 高瀬川 鴨川 |
可愛らしい祠があっちこっちに…
京都 高瀬川 鴨川 |
地元のおばさんが…
夏になると、高瀬川に蛍が舞ったり…
任天堂の原点はここから始まったと教えてくれました。
トランプ・かるた 任天堂内山…と銅板の看板に刻んでありました。
京都 高瀬川 鴨川 |
密会の宿…テレビドラマの見過ぎ??
京都 高瀬川 鴨川 |
女将さ〜ん…時間ですよ〜♪煙突は現役なんでしょうか…
京都 高瀬川 鴨川 |
五条大橋(五条通)の西詰めあたりです…
猛烈に汗っかきのエドちゃんですが…盆地の京都なのに、今日はかなり快適だった♪
京都 高瀬川 鴨川 |
高瀬川沿いに、おしゃれな喫茶店発見…
京都は、食べ物は○○○わ…コーヒー(470円)は高いわ…(^_^;)
大阪市内なんかは高くて350円…セルフサービスだと200円前後で飲めますヨン。
京都 高瀬川 鴨川 |
気を取り直して??高瀬川をデジぶらします。
京都 高瀬川 鴨川 |
かなり年季の入ったお店が高瀬川沿いに軒を連ねております。
京都 高瀬川 鴨川 |
提灯に灯がともり、お店の明かりが川面を揺らすと…絵になるんだけどね。
京都 高瀬川 鴨川
|
こちらは小綺麗な高級レストランみたいです。
京都 高瀬川 鴨川
|
高瀬川沿い…いろんな花や果実が楽しませてくれます。
京都 高瀬川 鴨川 |
料理屋さんです
やはり昼間よりも、夜来た方が絵になりまする…
でも私は、昼型人間なんで夜はめっぽう弱いのだ。
京都 高瀬川 鴨川
|
エドちゃん好みの、色&柄のブラウス??が並んでいます。
このあと、鴨川沿いを歩きます。
京都 高瀬川 鴨川 |
正面の大きな建物が「南座」そして左にパンすると、四条大橋が見えています。
スローシャッターで撮影
京都 高瀬川 鴨川 |
手持ちの1/5秒のスローシャッターで、鴨川の流れをドラマチックに切り取りました。
京都 高瀬川 鴨川 |
こちらは、1/8000秒の世界を写し取りました。大画面で見ると感動しますよ。
京都 高瀬川 鴨川 |
熱々のカップルじゃないですよ、どちらも綺麗な女性です。
京都 高瀬川 鴨川
|
京阪三条駅と、三条大橋です。
京都 高瀬川 鴨川 |
三条駅周辺に、安くて美味しそうなお店が見つからなかったので…
三条駅から、京阪特急で京橋駅まで帰ってきました。
駅ナカを歩いたら、美味いかどうか分かりませんが…安いお店が見つかりました。
スマホで撮影
京都 高瀬川 鴨川 |
サラダとコーヒーがセットで、カツカレー880円でした。
お味の方は…まぁ〜880円ですからね。でも美味しかったですよ…。
おなかもいっぱいになって、急行だったかな…で守口市駅まで引き返してきました。
特急は守口市駅は停車しないので、途中で乗り換えるより京橋まで乗り過ごし、
急行&準急で、一駅守口市駅まで引き返す方が早いのです。
スマホで撮影
京都 高瀬川 鴨川 |
|
9/2(日) |
親指フォーカス |
各種ボタンのカスタマイズ… |
105ミリ(F4 1/80秒)ISO 100 WB太陽光 ピクチャーは風景にセット
そして測距エリア選択モードは「1点AF」(任意選択)、61点のAFフレームの中から、
マルチコントローラーで猫の鼻にロックオン
私みたいに、ピント(スポット&1点AFで)位置に拘って撮影してる人は、
フォーカスロックしてフレーミングすると、
ほんのわずかな距離でも、ピントがずれてしまいあまい写真になってしまいます。
(ある程度距離があって、被写界深度がかなり稼げるときは
前後移動さえ気をつければOKだと思います。)
そこでお勧めなのが…通称「親指フォーカス」(「AF-ON」ボタンを親指で
一回押すだけでピントがロックされます)
(前もって…キヤノンの場合「AF-ON」に測光・AF開始」だけを割り当て、
シャッターボタンの半押しは「測光開始」を割り当てる)
たとえば(ね)、1点フォーカスで左の写真を撮る場合…
猫の一番主張したい(鼻先)にピントをロック(AF-ON)、
左にパンし、好みの位置にフレーミングしてシャッターを切ります。
ピントがずれた場合は、フルタイムマニュアルフォーカスで微調整します。
(何度でもその状態で、猫の鼻にピントが合ったままシャッターが切れます)
親指フォーカスを覚えると、フォーカスロックを多用する人は、
めっちゃ簡単に撮影することが出来ますヨン。
特に三脚使用時は、一度フレーミングを決めてしまうと、
シャッターを切るたんびにフォーカスロックしなくていいのでお勧めです。
まぁ〜構図やピント位置に拘らなくて、日の丸写真ばっかり撮ってる人には、
万里の長城…じゃなくて無用の長物かもしれませんが…(^_-) |
9/1(土) |
金額の差?? |
夜間撮影 |
2010年の8月12日pm7時11分に、咲くやこの花館で撮影したフニーバオバブです。
撮影カメラはペンタックスK-5+SIGMA17-70mmF2.8-4 OS HSM
データは、105ミリ相当(F4 1/20秒)ISO 5000 +0.7補正 |
こちらは先日、EOS 5D MarkV+EF24-105 F4L IS USMでpm8時22分撮影
データは、105ミリ(F5 1/160秒)ISO 12800 補正なし
どちらもテレ端側の105ミリで撮影、被写体の大きさは最短撮影距離の差によるモノです。
画像が小さいと、ペンタックスで撮影した上の写真の方が、シャープに撮れてるように見えますが…
パソコンの画面(大きさ)だと、比較するまでもなく下のキャノン機の方が画質&質感も最高にいいです。
これはシャッター速度(手ぶれ補正の限界を超えているかも)による差だけかもしれません…(^_-)
それとも、1:3の金額の差かもね… |
pm7時前に、我が家のベランダから撮影した二階建ての虹です。
PLフィルターを付けないと、(上の虹は)写し取れないほど視界が悪く不鮮明な虹でした。 |
|
|