デジフォトダイアリー


難宗寺」(守口市竜田通)境内に咲いていた・・・ハス一輪。



2024ー07 2024-08

2024-01 2024-02 2024-03 2024/04 2024-05 2024-06
 
2023-07 2023-08 2023-09 2023-10 2023-11 2023-12

2023-01 2023-02 2023-03 2023-04 2023-05 2023ー06

2022-07 2022-08 2022-09 2022-10 2022-11 2022-12

2022-01 2022-02 2022-03 2022-04 2022-05 2022-06

2021-07 2021-08 2021-09 2021-10 2021-11 2021-12

                   
2021-01 2021-02 2021-03 2021-04 2021-05 2021-06

2020-07 2020-08 2020-09 2020-10 2020-11 2020-12


8月1日~31
月 / 日 タ イ ト ル  ~ 今   日   の   出   来   事
8/31(土)
27.8
25.4度
明くる日に到着

小田和正の??〝ラブ ストーリーは突然に〟・・・じゃないけれど(^_-)
納期は(四日先の)来月二日の予定だった、Amazonでポチった中華製(レンズ)・・・
昨夜の六時半頃・・・配達(玄関前)完了のメールが届いていたのを・・・七時過ぎに発見(^^;)
私は、もうすっかり二日(の月曜日)に配達されるもんだと諦め・・・じゃなくて、
思い込んでしまってたもんで、確認も、気にもほぼしていなかった。
それが何気に、そろそろお休みになろうかなっと、最後にメールを確認したら・・・
先ほどの??〝ラブ ストーリーは突然〟に、という事になったのです。
でもまぁ~遅れるよりか、早くなるのは全然OK・・・大歓迎です(^_-)
しか~し??〝残り物には福がある〟と皆さん仰いますが・・・
果たして〝吉と出るか凶と出るか〟・・・お楽しみに??(^_-)
っというわけで一応、お休み前にボディとちゃんと動くのか、チェックはしておきました。

第一印象・・・素直に〝重い〟と感じました。
重量を量ってみたら・・・中華製品あるある??
ネットでの、商品説明には「793g」とありましたが・・・
実際計測してみると・・・前後のキャップを装着した状態で・・・「790g」
レンズ本体のみだと・・・「732g」でした。
Z fに装着した重量は・・・「1,579g」になりました。
気持ち??Z fの方が重たい(^_-)
釣り竿でも〝モーメント〟という単語が使われていたんですが・・・
リールを装着したときのバランス・・・
レンズに、カメラを装着したときのバランスそして・・・モーメント・・・
数日前にも説明しましたが・・・「Z f」には、グリップが(ほぼ)無いに等しい(^_-)
っというわけで〝この〟手のカメラには、この手のカメラに相応しい構え方(持ち方)があります。
〝その〟構え方をすれば・・・必然的に??まぁ~重さは感じますが、ごく普通に写真は撮れます(^_-)

まぁ~(撮影機材は)軽くても重すぎても、被写体やシチュエーションによって・・・
操作性は、それぞれ違ってくると思います。
私は敢えて〝面倒くさく撮る〟というのが、拘りといいますか・・・ルーティンとなってます(^_-)
(面倒くさいと、無駄な動きは・・・私の場合、全く違うと思っています)
それに??撮影のプロセスを楽しむために、スキルを活かしたルーティンで・・・
カメラやレンズの、便利機能に頼らず・・・撮影しているんです(^_-)

そして何故、この小難しくてフルマニュアルな、シネレンズを購入したのかは・・・
追々、使っている中で説明していきたいと思いますね。
※ 動画を録る気は、今までも・・・これからも全くありません。
 
っというわけで早速、例によって(シネレンズ)格好よく撮ってやりました(^_-)
Webで検索するも、スチルレンズで動画を撮っている人は数あれど・・・いや数居れど・・・??
シネレンズで、スチル写真を撮っている人は・・・ほぼ居なかった(^_-)
〝そこ〟が、私のハートにグサッと突き刺さったのです??

※ 何故、数あるシネレンズの中で・・・こちらのレンズ(Spectrum)を購入したのか??
それは、価格的にそして一番見た目が良かった(長く使用するにはまず格好良さが大事です)
それ➕、フルサイズ仕様だったからです。
そして一番悩んだのが・・・焦点距離「85mm」と「50mm」・・・
数ヶ月前までは、誰が何と云おうと??「85mm」一択でした。
こちらもまた、使っている中で何故「50mm」を選択したのかを説明します。


一応、仕様なりを記しておきます。

〝フル〟マニュアルレンズ 
7Artisans  50mm
T2.0(F値換算??1.9~1.8)
Spectrum/スペクトラムシリーズ)フルフレームZマウント
焦点距離:50mm
本体サイズ:Φ89.6mmX82.5mm
重さ:732g(本体のみ/前後キャップ込みだと:790g)
フォーカスストローク:
270度(MFでのピント合わせがメッチャ楽ちん)
レンズ構成:5群7枚(ED/高屈折ガラス使用/MC多層コーティング)
絞り羽根:
12枚(円形絞り/絞りを絞った状態でも円形になる)
絞り:T2.0~T16(絞りリング有り/これ大事ね(^_-))
フィルターサイズ:82mm
画角:46度
最短撮影距離:48cm(実測49cm弱(^_-))


8/29(木)
29.0
24.7度
人生初となるシネレンズを購入

~CINE LENS~
Artisans 50mm T2.0」(Zマウント)
Amazonで¥61,180円で購入・・・いやポチりました。
来週の月曜日に配達されるそうです。

出荷は Amazon
販売は 七工匠です
※ 最後の一台を購入したので・・・
同サイトは〝現在在庫切れ〟
この商品の再入荷の予定は立っていません。っとなってます。
中華製品は、どちらか一方でも・・・Amazonが関わっていないと・・・
返品&交換する際、メッチャ面倒な事になります(^_-)



絞り羽根:12枚
絞り:T2.0⁻T16
最短撮影距離:48cm
フィルターサイズ: Φ82mm
サイズ:Φ89.6x82.5mm



SONY機に装着した画像です。


〝何故〟??シネマレンズを購入したのかそして・・・
何故、50ミリなのかは・・・そのうちまた紹介したいと思います。


8/26(月)
36.1
27.2
感度向上委員会??

本日は「XP Pen」を使っている人で、スタイラスペンのタッチ(操作)感度が・・・
どうも何だかなぁ~って、思っている人に役立つTips??を紹介します。
アイコンとかをクリックしても、反応が悪いとメッチャストレスを感じますよね(^^;)
ネットで探し回っても・・・皆さん、そのような経験&症状が無いのか・・・ほぼ皆無(^^;)

因みに、私が愛用しているのは・・・XP Penの「Deco
L」(カラーはブルー)です。
右上の、ギアマークの設定をクリックすると・・・



っとその前に・・・
スタイラスペンの、ペン先側のボタンには(デフォルトの)〝右クリック〟
もう一方のボタンには、カスタマイズで・・・Ctrl+Zの〝戻る〟をアサインしています。

そして今回、設定するのは・・・
」で囲った部分・・・「筆圧感度調整」
フォトショやライトルームでお馴染みの??トーンカーブの中央を・・・
左上に持ち上げたり、右下に移動させて筆圧の硬さ&柔らかさを調整するも・・・
勿論〝筆圧〟は変われど・・・タッチの感触や感度は全く改善されません(^^;)


そこで、エドちゃんは閃きました??、先ほどのギアマークをクリックすると・・・
右上に、ご覧のメニューが表示されるので・・・
✅筆圧無効化に、チェックを入れてやったら・・・??





っとその前に??
過去、2~3度紹介した・・・フォトショップのブラシ設定・・・
✅シェイプで・・・
サイズのジッターの・・・コントロールを:〝筆圧〟
角度のジッターの・・・コントロールを:進行方向
真円率のジッターの・・・コントロールを:筆圧(最少真円率/1%)に設定。



そして・・・
✅その他の・・・
不透明度のジッターの・・・コントロールを:筆圧
インク流量の・・・コントロールを:筆圧
に設定してある人は・・・
 


↓こんな〝筆遣い〟が出来ると、過去何度か紹介していますよね??(^_-)
フォトショップとかで、ブラシを多用する人なら・・・知らない人は居ない??
私なんか、今から60年以上も前(^^;)小学生~中学生だった頃・・・
漫画は・・・〝Gペン〟を使って描いてました。皆さんもそうだったと思います(^_-)
鉄腕アトムの作者 手塚治虫、鉄人28号の 横山光輝、白戸三平等々居てはる中で・・・
私は・・・
小島剛夕(ごうせき/本名です)さいとう たかを(本名です)、小島功(こお/本名 いさお)
こちらの3人がそして特に??ちょっと色気づいてきたエドちゃんには??
小島 功の描く、エロティシズム??満載の漫画が大好物・・・いや、大好きでしたね(^_-)
そしてその3人の作風が・・・Gペンと相性が良くて・・・イヤ実際、
さいとう たかをさんも、Gペンを使って描いていると、話していましたね。

小島 剛夕と、さいとう たかをは最初・・・貸本作家から入ってますよね??
徳島の、エド家の直ぐ近所に本屋さんが有って、何しろ田舎なもんで??
どれもこれも??絶対に、ブックオフとかでは引き取って貰えないような(^^;)
ほんまに??ボロボロになってしまった貸本が、何年もお店に並んでいましてね(^^;)
私なんかその、斉藤たかを、小島 功、コジマ剛夕の貸本・・・同じ本ですよ??
何度も、借りてきては・・・Gペンを使って、勉強しないで画ばっかり描いていましたね(^_-)

閑話休題
先ほどの、フォトショップのブラシの設定をしてやると・・・
↓こちらのような、筆遣い??が出来るようになります・・・が??


」色が・・・XPPenの設定で〝筆圧無効〟に✅を入れた〝筆跡〟です。
ブラシの設定で、設定した筆のサイズでしか、線が描けなくなります。
左側の方↙筆の〝硬さ〟とか〝直径〟は、自由に選択する事が出来ますが・・・
筆圧の、強弱を利用しての線引きは出来なくなります。

まぁ~私は、ライトルームと、フォトショップでしかブラシは使っていません。
それに、ブラシの・・・直径と、流量と不透明度そして、滑らかさを使用しても・・・
〝筆圧の無効〟を設定しても・・・今のところ、何の不自由さも感じていませんし・・・
スタイラスペンの、感度と操作性が向上し・・・ストレスフリーで作業が出来ております。


8/25(日)
35.9
26.2度
セピア色の想ひ出

もうすっかり、お日さんが昇りきった 日曜朝の、八時過ぎに撮影した・・・
アーバンな、コンクリートジャングル・・・
先ほどまで、バケツをひっくり返したような豪雨のあとだけに・・・
〝雨後の竹の子〟に、見えないでもない(^_-)
そして、先ほどまで降っていた豪雨が・・・
空中をさまよっていたゴミやホコリをすっかり洗い流してくれたようで・・・
写真用語でよく表現される・・・??
〝抜けの良い写真が撮れた〟??んじゃ無いでしょうか(^_-)

昔々・・・そのまた昔・・・??
智恵子さんが〝東京には空が無い〟ほんとの空が見たい、っと・・・
私はリアルタムでは知りませんよ(^^;)お~い中村さんなら知ってるかも??

でも、私も実際・・・徳島のド田舎から大阪に引っ越してきて・・・
智恵子さん、ほどじゃなかったけど・・・
大阪の空の汚さに・・・実際工業地帯に行くと空から、ゴミが・・・
どす黒く汚れた、綿埃のようなものが降ってましたね(^^;)
車を長時間止めておくと、うっすらと〝その〟ゴミが積もってましたよ。
アメリカのマスキー(上院議員)さんとか、元都知事の慎太郎さんのお陰で・・・
このような、抜けの良い??写真が撮れるようになりました(^_-)感謝です。

っというわけで本日は??〝当時〟を忍んで・・・(^_-)
モノクロームで撮影し、セピアカラーで仕上げてみました??

私は、14~15歳の頃からフィルム写真を、撮り始めたんですが・・・
殆ど人物中心で、風景写真なんかは・・・殆ど撮っていなかったと思います。
過去、何度も書きましたが、カラーフィルムが出回る頃迄・・・
フィルムの現像、引き伸ばし機を使っての焼き付けも、自分でやってました。
その時代の、モノクロ写真・・・半世紀以上経っても・・・持ってますよ(^_-)
プリントした写真と違って、印画紙に焼き付けた〝思い出〟は・・・
色は褪せても(^_-)残ります。

〝その〟思い出の写真・・・デジタル化したものの、二年半ほど前・・・??
ソニーの「VAIO」と共に、逝って逝ってしまったぁ~もう還らない(^^;)
っというわけで、ネガフィルムと写真は、まだちゃんと保存してあります。
そのうち、時間はあるけど・・・??やる気が起きたらまた、デジタル化してみたいです。

絞りはF8、三脚を使って2秒のセルフタイマーでそして・・・
青空や白い雲、朝日に映える建物等の色彩の・・・
コントラストを高めるため・・・PLフィルターを装着し撮影しましたね。

※ 風景写真には、PLフィルター無くてはならない??マストな存在だと思いますね。


8/23(金)
35.5
28.6
使い勝手向上委員会Ⅱ

昨日 随分遅くに、こねこ便420(多分)で配達されてきた、フォーカスギアリング。
本日 早速装着し、記念撮影してみました。
レンズ、前玉側に装着してある方が、最初に購入した「Smallrig」の(72⁻74mm)
その手前、少し黒っぽいのが・・・昨夜入荷した「TILTA」の(72⁻74mm)そして、
フォーカスリングに、被せてあるのが「TILTA」の(半分にカットした、69⁻71mm)

そして何か、分からない??〝もの〟が載っかっていますが・・・これは何??
はい、私が長年愛用している、LIONのシステマの歯間ブラシのキャップです??
それが如何したって??
この フォーカスギアリング、慎重に装着しても・・・微妙に波打っている??(^^;)
意味が分かんないって??
レンズ前玉側と、後ろ玉側方向へ(キチンと整列させたつもりでも)気持ち波打っている。
っというわけで、性格上気になってしょうが無い??(^^;)
そこで活躍するのが・・・歯間ブラシのキャップなのです??
ご覧の隙間に、ギュッと押し込んでやると・・・
元々装着されている、ズームリングの幅にピッタリと収まります。
そしてそのまんま、レンズ本体を回転させてやると・・・
ほぼほぼ??私の性格のように〝真っ直ぐ〟に装着する事が出来ました(^_-)

そして同じく、半分にカットしたフォーカスリングの方も・・・
同じような方法で、真っ直ぐに装着する事が出来ましたね。

※ ほんの気持ち曲がっていても・・・気にし出すと気になるもんでございます(^^;)

レンズの下敷きになっている・・・フォーカスギアリングの片割れ・・・??
カッターナイフで簡単に切れました。切断した幅は、ほぼ6mmです。
NIKKOR Z14-30mm F4.0Sのフォーカスリングとほぼ同じ幅です。


分かりやすいように真横から撮ってみました。
ズームリングの方は、私が勝手にレンズのリングの幅に合わせて・・・
72⁻74mmを、格好いいだろうというだけで??二本使っただけです。

NIKKOR Z14-30mm F4.0Sレンズは〝沈胴式レンズ〟ということで・・・
初っぱな??レンズを繰り出すには、ちょっとばかし捻る力が要ります(^^;)
でも、今回〝これ〟を装着した事によって・・・少し摩擦力が増し・・・
軽くなったような気がいたします(^_-)




「Z f」に装着するとこんな感じです。
レンズは繰り出して撮影しています。焦点距離は、30mmの位置です。



アングルを変えてもう一枚。




久しぶりに、スマホのアプリ「DSLR Controller」を使って自撮り??してみました。
10インチのタブレットを、目の前に据えてカメラの設定をタブの画面から、操作しながら・・・
ご覧のように、カメラを構えるんですが・・・これがメッチャ難しい??
何しろ前後左右が・・・真逆になるんです(^^;)
スマホだと〝それ〟を、鏡のように設定できるというか・・・それがデフォルトで見慣れているけど
「DSLRController」は・・・多分出来ると思うんだけど・・・全て説明は英語(^^;)
で、何とか撮影できたのが・・・この画像です。

※ 右手人差し指は・・・シャッターボタン
右手親指は、映ってませんが・・・「AFーON」ボタンに・・・
右手中指は、自然と・・・フォーカスリングに載っかってます。
右手薬指はといいますと・・・不自然なように見えますが・・・
顔が映らないように??腕を突き出したような形で構えているからかも知れません。
こちらもごく自然に「Fn」ボタンに手が・・・では無くて、指が載っかってます。
そして左手はといいますと・・・
左手親指と、人差し指でズームリングを担当します(カメラは掌で支えています)
そして中指は、自然とこれまたフォーカスリングに指先が行ってます。
つまり、グリップが想定されていない、昔の一眼レフカメラの構え方をすると・・・
自然と、今回紹介したようなスタイルになってしまうのです。
っというわけで、フォーカスリングは右手の中指でも、左手の中指でも操作できますし・・・
「Fn」ボタンも、右手の薬指でも左手の薬指でも、操作する事が出来ます。

今回のルーティンは・・・「Z f」とNIKKOR Z14-30mm F4.0Sレンズのセットが条件です。
それが今回、フォーカスリングギアを装着する事で、さらに快適に使えるようになりました(^_-)


8/21(水)
34.9度
27.3度
使い勝手向上委員会??

かなり前から気になっていた・・・??
業界用語では??〝フォローフォーカスギアリング〟(^_-)なるものを・・・
Amazonでポチってみました。
今回購入したのは・・・(Smallrig)Φ72~74mmx13mm・・・一個
¥990円
明日到着予定の、TILTAのギアリング・・・Φ69~71mm・・・一個
Φ72~74mm・・・一個
どちらも・・・¥800円でした。

Smallrigよりか、TILTA製品・・・200円も安い(^^;)
さらに・・・「TILTA」サイトから直接購入すると・・・
一個¥300円未満で購入できますが・・・送料が確か、700円強かかります。
この送料が一個あたりなのか、何個まで700円なのかが分かりません??
それに、クレカをまた新たに登録するのは、何だかなぁっていう事で・・・
今回は(も)Amazonでポチりました。

※ 左が「TILTA」右側が「Smallring」です。
もしかしたら??一部の画像が、入れ替わっているかも知れませんm(_ _)m


サムネイル画像にあるような・・・大層な使い方はしません、いや出来ません(^_-)
「👈」の部分、ズームリングに装着したところ・・・
ご覧のように装着することで・・・トルク感(摩擦)が増し(多分)操作が容易になります。
ホントは、ここ(ズームリング)ではなくて・・・メインとしては、
「➡」の、フォーカスリングに装着したいのです。
それは何故か??
ご覧のように、フォーカスリング・・・限りなくカメラ側にあって・・・
「Z f」本体が、以外とでっかくて、カメラを構えると奥まったフォーカスリング・・・
リングの幅(5mm)も狭くて、メッチャ操作しずらかったのです。

未だ装着していない??っという理由は・・・
まずは一個、人柱になって??装着感と操作感を試したかったのです。
Φ72~74mm、同じモノをもう一個購入した理由は・・・
二個並べて使用すると・・・使いやすいかなっていう理由と・・・
13ミリ幅のリングを、二個並列に並べると・・・レンズのリングと同じ幅になり・・・
見た目が、格好いいかなって・・・タダそれだけの理由です(^_-)

Φ61~71mm・・・
購入したリングは、画像からも分かるように真っ二つに、切断できるようになってます。
これを切断すると、レンズのフォーカスリングとほぼ、同じ幅の5mmになります。
盛り上がった歯車部分が、カメラを構えた時の右手の中指が、丁度フィットしまして・・・
カメラを支えた左手を、煩わせる事無くピント合わせが出来るので・・・
安定した構図と、カメラブレから解放されるんじゃ無いかと思いますね(^_-)

フィルム時代から、このようなフォルムのカメラを使ってきた人なら、合点承知の助??
大きくグリップの張り出した、デジタルカメラと違って・・・根本的に、
右手(指の配置)による、グリップ感(力)&カメラの構え方が違います。
この形状の、カメラに合わせてグリップした(私の)場合・・・
人差し指は当然、シャッターボタンに・・・
右手親指は・・・こちらも当然(^_-)親指フォーカスということで「AFーON」ボタンに・・・
そして偶然か??「Z f」の場合、右手薬指が自然と・・・「Fn」ボタンにピッタリフィット。
そしてフリーになっている、中指がフォーカスリングを担当する、ルーティンとなってますね。
因みに私(Z f)は、Fnボタン➕メインのコマンドダイヤルに、ISO感度をアサインしています。
(撮影時の)拡大ボタンは、軍艦上部、シャッターボタン右サイドの〝録画〟ボタンにアサイン。
シャッターボタンと、録画ボタンって・・・隣り合ってて・・・
撮影時(右手)のフォームを崩す事無く、操作できるのでメッチャ使い勝手が良いです。

カメラとレンズを支えた左手は・・・
人差し指と親指で、フォーカスリングをそして、同時に中指でピントリングを操作する事も出来ます。
マニュアルフォーカスや、フォーカスエイドを多用する撮影者にとって・・・
Z fと、Nikkor Z14-30mmF4.0Sのセットは、相性ピッタリです(^_-)



YOUTUBEの動画を観ていたら・・・
このような、画像を撮っている人が居たので・・・真似して撮ってみました(^_-)

※ ピークデザインのアンカー・・・
〝これ〟を装着してから、EOS 5D Mark Ⅳもそうだけど・・・
殆ど、ショルダーストラップ使用しなくなってしまった(^_-)
それは何故??
私にも分かりません(^_-)
でも、よく考えてみると・・・三脚を、多用するようになってからだと思いますね。
三脚を、設置する際なんかは、有ると便利なんだけど・・・
三脚に、セットしてしまうと・・・逆に邪魔(^^;)それに、風なんか吹こうものなら最悪(^^;)

そういえば、ゆなこせさんもストラップ・・・使ってなかったなぁ~
ストラップ使わないんだったら・・・いっそのこと、アンカーなんていらないんじゃねぇ(^_-)


毎度お馴染みの、フォトショップの色調補正、色域指定、パートカラー等を使用しないで・・・
意図した、特定の色域のみをカラー表示させてみました。



8/20(火)
32.8度
23.8度
十把一絡げ??

昨日の早朝・・・五時過ぎに撮影した〝朝ぼらけ〟です。
窓ガラスそして、網戸越しに撮影したもんだから・・・
当然??映り込みや、調整はしましたが色味も気持ち良くないです。



孫が、お山で捕ってきたカブトムシのカップルです。
餌は何と??キュウリやトマト、なすびとかでは無くて・・・
昆虫用の、ジェル状の餌が販売されているんだそうです。
一度、その餌を与えてしまうと・・・野菜や果物には見向きもしないんだそうな。

※ 私の、徳島時代の子供の頃は・・・
近所で、飼っていた??牛や馬小屋に入って・・・
寝床の(ウンコまみれの)麦わらを掘り起こしては・・・カブトムシとかの幼虫を捕獲していた。
そして、釣り餌の〝シマミミズ〟も、同じように牛や馬小屋で調達してましたね。
当時、渓流での釣り餌は・・・サバ虫??何の幼虫かは知らない方が良いですよ(^_-)
そして、蜂の子、酒粕、撒き餌は、サナギを粉にして赤土と混ぜたモノ・・・
近所の吉野川(四国三郎)は、流れが速かったもんで・・・
私は、渓流釣りが多かったですね。
それに、夏なんかだと・・・夕方になると、シャワー&風呂代わりに・・・
近所の渓流で、潜って魚をつかみ取りしたり・・・飛び込みや泳ぎをしてましたね。

※ ストロボを使った、日中シンクロ撮影(背景は、そろそろ秋の気配を感じる空です)。


こちらは、花博のひょうたん池近くにある、シャノワールで娘が・・・
4種類ほど買ってきてくれた、一番甘さが控えめのアイスクリーム・・・
練乳金時です。
あとの(最中とか、絞りたて牛乳バー)なんかは、いくら甘党のエドちゃんでさえ・・・
もうええわ(^^;)
私たちの子供の頃は勿論・・・おかずと名の付く食べ物に・・・甘味料は入っていなかった。
それがいつの間にか・・・ほぼ全ての食べものに・・・砂糖が使われているじゃ無いですか(^^;)
それもエグすぎるほどの・・・最近の子供達は、こんなモノ食べて大丈夫なんでしょうかね。

※ ホワイトバランスは・・・7110k・・・手動で、ちまちまと合わせましたね。


つい最近まで、チョコレートや菓子パンばっかし食べていた・・・??
お前さんがぼやいても、説得力が無いって突っ込まれそうですが・・・

でも私は、ラーメンや、うどんを食べても・・・出汁は飲みません。
それに、餃子とか、お寿司、刺身、サラダ等々・・・何も掛けずにそのまんま食べます。
生魚を、そのまんま食べるのって・・・最初の頃は、かなり抵抗がありましたよ(^^;)
でも、慣れてくるとそのうち・・・タコ、イカ、ハマチそれぞれの味を、味わう事が出来るんです。
よく、醤油をたっぷりそれも、刺身の裏表全てドブ漬け??して、食べる人って居ますよね(^^;)
あれって・・・それぞれの肴、味わえているんですかね??
ここまでだったら、実行している人居るかも知れませんが・・・??
私はさらに、おかずとご飯は一度に口に入れる事はしていません??
意味分かんないって??
はい、ご飯を口に入れたら・・・食べきるまで、他のモノは口に入れない。
おかずでも、出来るだけ一品のみ口に入れ、食べきります。
勿論お寿司も、シャリとネタは別個に(勿論何も付けずに)食べますよ(^_-)
そして、これは拘りかどうか分かりませんが・・・
食事が終わるまで、ほぼお茶は飲みません。飲まずに食べきれます(^_-)
噛む、回数もほぼ決めてます・・・っていうか??一口食べては数えています(^_-)
えっ、メッチャしんどい性格やなぁって・・・(^^;)

一見、根性悪そうでいい加減な性格そうに、見えますが??(^^;)
結構、ストイックな生き方をしていると思いますよ(^_-)
えっ??自分で言うか・・・(^_-) ちゃんちゃん


8/19(月)
31.2
28.6
目くそ鼻くその世界??

「フォト エド ランド」ファンの皆さん・・・??
ほぼ、一週間のご無沙汰でした(^_-)玉置宏でございます。
別に一週間、丸丸 夏休みをしてたわけではございません(^_-)
何度か(数日)写真をアップそして、数時間掛けて記事も書いていました・・・が??
昔だったら〝勢い〟で??アップしてた、○○ネタ記事がどうにも気に入らなくて・・・
ボツ、ぼつ、没・・・そんな日が続くと??〝うたを忘れたカナリア〟状態??(^_-)

っというわけで??
いつだったか・・・「R5 Mark
」が何故メカシャッターを搭載したのか??
Nikonも、SONYも〝メカシャッター〟に見切りを付け・・・??
電子シャッターに、シフトしていってると云うのに、不思議だぁ~って思っていたら・・・
前回、説明したものと・・・もう一つ、意外なモノを発見してしまいました??(^_-)

こちらは、8月12日の「デジカメinfo」さんの記事ですが・・・
データのネタ元は「Photoons to Photos」です。
後に詳しく紹介します。

」で囲った・・・こちらが〝メカシャッター〟での、ダイナミックレンジ・・・
そして、EOS R5 ・・・
〝電子〟と書かれている方が・・・電子シャッターです。
メカと、電子シャッター・・・随分と、ダイナミックレンジもそうだけど・・・
高感度性能(ローライトISO&ローライトEV)は・・・無印の・・・
旧機種となる、EOS R5の方がメカ、電子シャッターともに良いんじゃない??
ダイナミックレンジは、Mark Ⅱの方がダイナミックレンジは良いですが・・・
メカシャッターの方は、逆に悪くなっていますね。

※ 私が、20代から30代に掛けてマイカーとして所有していた車達・・・
サニー1200GX、セリカ1600GT、セリカ2000GT LBそして・・・
RX⁻7、コスモロータリーターボGT・・・全てのカタログに・・・
〝ゼロヨン〟加速の数値が、これ見よがしにプリントされていましたね(^_-)
勿論〝あの〟数値は、気温や路面の環境そして、選ばれし??プロのドライバーが・・・
叩き出した・・・夢のような??数値だったと思います??
っというわけで、今回のこちらのダイナミックレンジも、高感度性能も・・・
〝画に描いた〟餅??
一部の人を除いて??そのような競争をするなら・・・価格を下げてくれ(^_-)
これが本音じゃないでしょうかね。知らんけど・・・


お馴染みの「Photons to Photos」から引用させてもらいました。
こちらが旧機種となる「R5」(黒)と「R5MarkⅡ」(青)を比較したグラフ・・・
そして(どちらも高感度性能です)ローライトISO&ローライトEVです。



こちらは旧機種となるEOS R5(黒表示)です。
どんぐりの背比べ、目くそ鼻くその世界です。
新旧殆ど、見た目変わりません(^_-)

※ でも、カー雑誌を見ながら・・・自分の愛車と、ライバル車との・・・
最高速や、ゼロヨンそして、パワーウェイトレシオがどうだとか・・・
云ってた時代と・・・ほぼ同じレベル(^_-)
時代と、おもちゃは違えど・・・思考レベルはほぼ変わりませんね(^^;)
〝歴史は繰り返す〟



因みにこちらが、Nikon Z8のダイナミックレンジと、高感度性能です。



先ほどの「デジカメinfo」の紹介は〝高画素〟機のダイナミックレンジでしたが・・・
〝それら〟と比較して、半分くらいになる「Z f」(2450万画素)と「Z8」・・・
背比べをしてみました。
青が「Z8」、黒が「Z f」です。
まぁ~車で云うと・・・排気量&車重が違うもんで、一概には言えないけど・・・
「Z f」良い線、いってるんとちゃいますか??(^_-)

〝山椒は小粒でピリットと辛い〟
でも、カメラは写してなんぼの世界・・・最近、ナウな画像がアップされてないけど・・・
どうしてまんの??っと、突っ込まれそうな今日この頃・・・(^^;)

8/13(火)
37.6
27.0度
安物買いの銭失い??

昨日、すっかり夕日が沈んだ頃だったでしょうか・・・
Amazonから配達されてきた・・・AstroAIデジタルゲージ・・・ですが(^^;)
今朝開封し、アンカー号のエア圧を計測しようと思ったら・・・??
んんんんんんん・・・えっもうええって(^^;)
何度、タイヤのバルブにこちらのゲージを突っ込むも・・・
刺さりません??(^^;)シューシューとエアは抜ける一方です。
そうこうしているうちに、あっという間にタイヤはぺっちゃんこ(^^;)
空気圧を示す、デジタル表示も「00」を指したまんま変化無し。



初期不良??それとも、操作が間違っているのか??
取説を確認してみます。
日本語で小さく・・・ほんまに小さく、老眼鏡を掛けてても読めません。
そこで拡大鏡を使ってみてみると・・・
っとその前に??虫眼鏡を、眼鏡を掛けた状態で覗いていたら・・・
〝その〟姿を見て、いつだったか・・・孫がお腹を抱えて・・・笑ってました。
閑話休題??
右斜め下に・・・矢印と「
」で囲った部分に・・・



〝本製品は米式(シュレーダー)バルブのみ対応で、
仏式(プレスタ)バルブには使用できません〟。
がぁ~~~ん(^^;)



購入した、AmazonのWebページにも、添付された5枚の画像にも・・・
米式のみですとか、フレンチバルブ(仏式)そして、ママチャリの英式には、
対応していないとか、注意書きすら無かったですからね。
これは、私みたいに間違って購入する奴がいるかもねっという(^_-)
確信犯的な商法??かも知れません(^^;)知らんけど。
購入前に、数ページクチコミを読んではみたんだけど・・・
〝それ〟らしい事を書いている人は居なかった・・・。
でも、先ほど確認したら・・・二人ほど注意するようにとの、書き込みがありました。
そこまでの、ページ数は確認していなかった(^^;)

↓そしてこちらのキャプチャーは・・・
最初に紹介した、Webページの下の方に・・・
「この商品について」の一番下に・・・
」で囲った部分ね。
〝プレスタステム〟には対応していません。
かなりな数の、ローディーさん達の動画や、SNSを観てきましたが・・・
〝その〟何方からも・・・プレスタステムなんてな単語、聞いた事が無い(^^;)
私も初耳です。お前さんは知らんで当然だろうって(^_-)
これも何とか商法なんでしょうな・・・知らんけど。

英式、仏式、米式と表現すれば、誰もが理解できると思います。
 初期不良とか、壊れかけのレジオ・・・じゃなかった製品を売りつけられるより・・・
私には、今回の商品・・・悪質だと思いますね。

でも安心して下さい??
先ほど、返品手続きをしましたが・・・
それがメッチャ(返品手続きが)簡単になっていました(^^)/
今までは、AmazonのWebページにアクセスし・・・
指定された、返却先の住所とQRコード他を、プリントしなきゃならなかったのが・・・
Webで返品の理由を、テンプレートから選択し✅を入れるだけで・・・
プリント作業は必要ありません(^_-)
あとは・・・返却方法を、いくつかある中から選択すればOKです。
私は、黒猫ヤマトの集荷を、明日の午前中を選択して完了です。

※ 今回、タイヤゲージを導入するに当たって・・・
気をつけなければいけない事が判明しました??(^_-)
それは・・・計測時、
タイヤゲージ本体を、タイヤのバルブに〝装着〟する際・・・
ゲージによって、タイヤのエアが漏れるOr漏れない製品(機種)があるのです。
これは〝仕様〟です。
今回私は(格好よくて、安いという理由だけで)選択したんですが・・・
Amazonで探してみたら・・・2,000~3,000円の範囲の金額で・・・
Panasonicの製品に(2機種)ありました。
車とか、ママチャリなんかのエア圧だったら・・・少しくらい漏れても大丈夫だ(^_-)
だけど今回、タイヤゲージを挿入しようとした瞬間・・・プッシュー(^^;)
〝それ〟を3回くらいやったら・・・タイヤはぺっちゃんこ(^^;)
まぁ~今回は、未対応のゲージだったんだけど・・・挿入時、結構漏れると思います。
っというわけで、少しくらい高くても出来るだけ漏れないゲージを・・・
チョイスした方が、後々幸せになれると思います。
特に、ロードバイクで使用する際は・・・調整バルブもあった方が良い。
パナレーサーの二機種は、そのどちらの要件も満たしています。

っというわけで今回、ロードバイクは勿論ママチャリでも使えるだろうと・・・
思って買った、タイヤゲージが・・・どちらも使えなかったというお話でした(^^;)

ママチャリ(英式)とロードバイク(仏式)で共有できるタイヤゲージは・・・
販売されていない事が分かりました。あるかもしれんけど・・・

米式と仏式はあります。


8/12(月)
35.8度
26.4度
備えあれば憂い無し

〝欲しいと思ったが吉日〟(^_-)
またまま??自転車ネタで・・・恐縮です(^_-)
恐縮と云えば??梨本さんですが・・・最近如何しているんでしょうかね??
老眼に優しい??デジタルタイヤゲージ、Amazonで購入しました(^_-)
お値段は・・・なんと、なんと・・・¥999円とメッチャリーズナブル(^_-)
車用に使ってた奴は、ちょっと・・・いや大きすぎるもんで携帯には不向きでした。
お値段も千円を切って、オマケにデジタル表示で、1000kPaまで測れます。
それに余り使わないと思いますが・・・LED照明まで付いているという優れもの(^_-)
是非一家に一台お勧めします。
口コミ欄を観ても・・・それほどネガティブな書き込みはなくて・・・
それなりに計測結果も正確なんだそうです。



ボタン電池が仕様の、従来モデルは白い外装で気持ち安いです・・・が、
単四電池使用の、こちらの商品を購入する事をお勧めします。



ライト付き機能と、バックライト付きのデジタル画面は・・・意外と便利そうです。



それなりの、お値段の空気入れには・・・タイヤゲージは備わっておりません。
空気圧が低いと、パンクの確立はぐんと上がります。
〝備えあれば憂い無し〟〝転ばぬ先の杖〟
適正な空気圧は・・・パンクの頻度を劇的に減少させる(^_-)
知らんけど・・・



私の愛車、アンカー号のタイヤの(指定)空気圧は・・・前後とも、
(タイヤサイズ/700x25c)ポンド平方インチだと・・・87~120 Psi
キロパスカル表示だと・・・600~830kPaと、タイヤに刻んであります。

こちらもまた??先人さん達のYOU TUBEの動画を参考にさせて貰うと・・・
700x25cサイズだと・・・700~800と、皆さんそれぞれ意見が違います。
そんな中で一番、信用できるというか納得の・・・体重によって数値は変わる!!
私が一番参考にさせて貰っている、ユーチューバーさんの動画を参考に・・・
アプリを探してみたら・・・お勧めのアプリはもう既に廃番??になってしまってて・・・
又々、ネットサーフィンして見つけたのが・・・これ↓(^_-)
スマホ用ではなくて・・・デスクトップパソコンでしか、観られないと思うんですが・・・

ご覧のように、バイクの種類、ライダーの体重、バイクの重量・・・


フロント&リアのタイヤサイズそして、ホイールのサイズ等を入力してやると・・・
↘右上に・・・フロント&リアタイヤの、適正な空気圧が表示される仕組みです。

私とアンカー号の場合・・・フロントが「74.7Psiそして、リアが「79.5Psi」と出ました。



「Psi」は、余り馴染みがないもんで??
キロパスカル「kPa」表示に変えてみました。
前輪が・・・515kPa5そして後輪が・・・548kPa
廃番になった、スマホのアプリを使ったライダーさん達も含めて・・・
ほぼ皆さんが口を揃えて・・・こんなに低い空気圧で良いの!!(^^;)信じられない??
みたいな感じでした。
私もそう思います。
13年前の私の体重で・・・650kPaの設定でした。
そして最近は・・・先ほどのユーチューバーさんの意見を参考に・・・720kPaに設定。
ところが・・・??
今回(の為に体重を)計測したら・・・WOW!!すっぽんぽんで・・・76.25kg(^_-)
毎食後、105回のスクワットをそして、このクソ暑い中・・・スクワットと・・・
※ しかも私のスクワットは、かかとを上げてやっているんです。
20kgのダンベルを、両脇に抱えその状態で上下に毎朝毎晩・・・1,010回(^_-)
それに大好きな〝おやつ〟さらに??毎日、食べていたあんパンも・・・
これはですね??よしりんさん(吉野敏明)って知ってますか??
銀座 エルディアクリニックの院長さんで、去年だったか??大阪市長選に・・・
参政党から出馬し落選した人です(^_-)現在は、参政党から離党しています。
その、よしりんさんのYOUTUBE(チャンネル登録済み)&Xの大ファンでして・・・(^_-)
小麦粉、特にグルテンは食べたらアカン、身体にメッチャ悪いと云う事で・・・
毎朝食べていた、食パンそしてあんパンも出来るだけ、控えるようにしてたんです。

体重が、80kgを切った頃には・・・??
85kg以上有ったときは・・・あれをするとき??あれが、お腹が邪魔して見えなかった(^^;)
それがですね・・・見えるように・・・いや、これ以上の発言は止めておきます(^_-)
※ 自宅では、大も小も便座に・・・20年以上前から、座ってやってますね(^_-)
そして最近は、脇腹のお肉・・・じゃなかった脂肪の塊が・・・無い??何処にも無い(^^)/
つまり・・・〝くびれ〟が、何十年ぶりかに現れた??んですよ。
 勿論、お腹の脂肪もすっかり無くなってしまって・・・私の大好きなデニムのジーンズが・・・
格好よく、穿きこなせるようになりましたね(^^)/

一度、二十数年前の現役バリバリの頃??
数年(7年くらい)掛けて、丁度(91kg~)20kgダイエットしました。
流石に、20kgもダイエットしたもんだから・・・病気でもしたの??
って、久しぶりに会った知り合いさんから云われてしまった(^^;)
っというわけで今回は(現在の)自分の身体のフォルムが気に入ってるもんで・・・
これ以上のダイエットは止めておきます??



で、肝心のアンカー号の空気圧ですが・・・
もう少しネットで調べてみて・・・
何しろ、メーカー指定の空気圧と、300kPa近くもの差があるもんで・・・試行錯誤してみます。
ところでお前さんは・・・いつ走るんだって??



用意周到・・・
十数年前に買ったまんま・・・(^_-)



Nikon・・・〝復活〟(^_-)
デジカメinfoで、こんな記事を見つけました。
もう、二度と無いかも知れないので(^_-)記念にキャプチャーしておきました。




ダントツの利益率を誇る??SONY・・・高単価が、敬遠されたんでしょうかね??
知らんけど・・・
それが証拠に??一番利益率の悪いNikonが、過去前例が無いほどの売れ行き・・・(^_-)
良き製品を、安く・・・いや〝適正〟価格で提供すれば、自ずと商品は売れます??
大丈夫か(^_-)

811(日)
35.1度
26.1度
年男・・・??

朝日を浴びて、一際輝いていたカセットスプロケットが、フォトジェニックだった(^_-)
今朝、洗浄したスプロケットを改めて確認ると、ピッカピッカだったので撮ってみました。
このように〝メカ〟を眺めていると別に・・・このクソ熱い中走らなくとも・・・
部屋に飾っとけば良いんじゃねぇって思いますよね(^_-)

昨夜、エドちゃん自己流の調整(節)が、果たして良かったのか??間違いは無かったのか・・・
っというわけで・・・リアスプロケットの設定に関しての(YOUTUBE)動画を・・・
10本前後確認(鑑賞)しました。
ロードバイクにメッチャ詳しい、年配のおじさんと・・・バイク店のメカニック二人の動画が・・・
カメラアングルも、作業の工程も、説明も抜群に良くて大変参考になりました。
で、早速早朝から・・・自分の作業工程(調整/節)が、正しかったのか検証してみました。



最初に(参考にさせて貰った)YOUTUBEの動画を観ての感想ですが・・・
〝急がば回れ〟・・・昔の人は偉かった??まさにこの通りです(^_-)

今回、勉強させて貰った、三人さんの動画を(作業前に)観ていれば・・・
多分・・・いや絶対に、早ければ五分どんなに遅くとも・・・10分もあれば作業は終わってました。
何しろ、せっかちな性格なもんで・・・それに、たかが自転車??嘗めてかかってた(^^;)

ところがですね・・・??
ハイ側(小さいギヤ側)は、ほぼ(ほぼ)私の設定(調整)で合っていました。
一番小さなハイギアは、敢えて使えないように飛ばしていますからね(^_-)
↓画像上側の「👈」が、差している小さな➕ねじを使ってハイギアの位置決めをします。
チェーンが噛み合った、2番目の高速ギア(スプロケット)と・・・
こちらもまた、チェーンがガイドされた、リアディレイラーが一直線になってますね。
これを、真っ直ぐに調整する事で・・・スムースな変速と、異音をなくせるのです。
私も・・・1時間半も掛けて・・・二つの「👈」と「
」を、あーだこーだと調整しながら・・・
ギアの噛み合う異音と、変速ショックの一番小さなところを目指して、調整しましたからね。
でも・・・1時間半と、10分との差は・・・あまりにも、でかすぎた(^^;)
〝時は金なり〟・・・〝急いては事を仕損じる〟
まさに仰るとおりです(^^;)

そして、ローギア(大きい歯車)側の調整は・・・
一番でかい、歯車にチェーンを移動してやって・・・
露出した、ディレイラーのワイヤーを引っ張って「
」のリアディレイラーが・・・
一番、大きな歯車に絡まったチェーンと、一直線になっている事を確認したあと・・・
リアディレイラーが、完全に固定するんじゃなくて??ほんの気持ち
遊びがあるように調整します。
大雑把に説明するとこんな感じです(^_-)
私が調整した状態は・・・っといいますと・・・
気持ち、遊びが多かった程度でした。
っというわけで、エドちゃんのド素人整備としては・・・及第点だったんじゃないでしょうか(^_-)

最初っからやる場合(例えば、新しい部品と交換する)とか、弄りすぎた場合とは・・・
そのようなときは(当然)ワイヤーをリセットしてからやります。
屁理屈・・・じゃなくて、理屈が分かれば(何でもそうですが)結構簡単なんです(^_-)

因みに「
」も、リアディレイラーを調節する➕ネジですが・・・今回は弄ってません。



久しぶりに小春登場です(^_-)
そろそろ、我が家にやってきて・・・(小春の「公認血統書」を確認してみたら)・・・WOW
何と??今年・・・小春は〝年男〟じゃないですか(^_-)
小春は、メスだと思ってたんだけど・・・奥さんが、オスの方が安いからと云う理由で・・・
私の、メスをというリクエストを無視して・・・近所のペットショップでお買い上げぇ~
私が鑑定書を見るまで・・・一ヶ月、二ヶ月・・・だったか??オスだったとは知らんかった(^_-)
公認血統書も、めすを消しておすの方を「○」で囲ってましたね(^^;)
ち○こは有るけど・・・心は女??それとも・・・
猫の社会にも、ジェンダー問題って存在するんでしょうか。
おい、小春 ニャンとか云え??
びっくりしたなぁ~もう・・・

※ 敢えて〝ビネット〟(周辺減光)効果を掛けています。
ピントは目に、スポットの一点で・・・カメラ任せじゃなく、任意(手動)で合わせております。

8/10(土)
34.8度
27.1度
たかが自転車・・・されどロードバイク(^^;)

Anchor sport「RFA-1000」に搭載されているロードバイク用のコンポーネント・・・
下から数えた方が早い??(^^;)つまり、105の下のクラス「TIAGRA」(ティアグラ)
を今回、清掃&調整してやりました。
ブレーキの方は、おかげさまで??日頃の手入れがよろしいのか・・・
それとも、余り走っていないせいか(^_-)ほぼほぼ、ベストなコンディションでした。

っというわけで、カセットスプロケットとリアディレイラーを、洗浄&調整します。
〝その〟やり方などを、先人さん達のYOUtubeの動画を観ていたら・・・
皆さんそれぞれ、やり方が違うしそれに動作がどうにも、かったるくていけません(^^;)
まぁ~、説明動画なんで仕方ないんでしょうけど・・・??

っというわけで、自己流でパパッとやってみました。
その(自己流の)やり方は??
ペタルを回転させると当然、チェーンもスプロケットも回転します。
〝その〟スプロケットと、チェーンが重なった部分めがけて・・・
今回、パーツクリーナーは三脚のグリス替えで、使い切ってしまったので・・・
KUREの「5-56」ではなくて、マリーン用
防錆/防湿/潤滑剤・・・
金属面をしっかりガード・・・
その他、読んでてメッチャ心地の良い、謳い文句がずらずらずらっと書いてある・・・
KUREの、CRC「6-66」を惜しげも無く??ブチュブチュっとスプレーしてやりました。

〝その〟結果は如何に??
効果は抜群(^_-)
昔々の??道頓堀のヘドロのような・・・悪臭こそしなかったけど・・・
どす黒い、ほんまに真っ黒けの液体が辺り一面に飛び散りましたね(^^;)
でも安心して下さい??
〝この〟「6-66」
洗浄効果もあったらしく、ウエスで簡単に拭き取れましたね(^_-)
しかも、ベランダの汚れもついでに、清掃できたみたいです(^_-)
バイクの塗装とか、サドルシート、タイヤ等に影響はなかったです。



リアディレイラーのアジャスター「👈」指さした黒いつまみ(ダイヤル)・・・
〝これ〟が、アンカー号にはヘッドチューブに近い、ダウンチューブにも備わってて・・・
走行中に、調整できるという便利なパーツなんですが・・・
清掃中に少し弄ったせいか(^_-)ギアとチェーンが、上手くかみ合わなくなりました(^^;)



アンカー号の、ダウンチューブに取り付けられたアジャスター(ダイヤル)です。
(こちらは)左側ですから、フロントディレイラー用ですね。
こちらも何故か弄ってしまってて・・・(^^;)
↓三枚目の画像に続く・・・


今回ワイヤーを交換する事はなかったのですが・・・
少し弄っている内に・・・インナーエンドキャップが取れちゃいまして・・・それを装着しました。



こちらは調整後に撮影したものですが・・・
作業中は、自転車をひっくり返して・・・ひたすらペタルを回しながらギアチェンジの繰り返し。
ハイからロー・・・10段有りますから、ペタルを回しては「👈」の(黒いつまみ)ダイヤルを・・・
10~20度くらいの角度回しては、10段分ギアチェンジを繰り返し・・・
変速の具合を調整を何度も何度も・・・(ペタルを回す)腕が腱鞘炎になるくらいやりましたね(^_-)

この調整方法は・・・
「YOUTUBE」動画・・・「ビチアモ TV」〝川チュンのメンテ講座 〟①
~ディレイラー調整のポイントは2つだけ~
を・・・つい先日観たばっかりだったので・・・
その記憶を辿りながら・・・にわか調整をやったあげく・・・上手くいきました(^_-)



昔々の??道頓堀のヘドロも、取り去ってやると・・・ギアチェンジも・・・
あの小気味の良い??シャーっという、チェーン独特の音も新車時に戻りましたね(^_-)

ところが・・・??ですよ(^^;)
KUREの「6-66」果たして自転車で使えるのか??
Googleおじさんに聞いてみたら・・・
そして、KUREのホームページを覗いてみたら・・・WOW!!
回転したり 稼働する部分には向かない〟!!
がぁ~ん
昨日、試運転するつもりだったのにぃ~(^^;)
チェーンクリーナーを使わず「6-66」のみで、済まそうとした貧乏人根性があかんかった(^^;)
っというわけで急遽、↓左から2番目のKURE「CHAIN LUBE」Amazonで購入しました

※ KURE Made For Speed  チェーンルブ ドライ 130ml
Amazonで・・・¥1,180円だった。

そして〝これ〟からが大変だった??(^^;)
チェーンとか、スプロケットをよく確認してみると・・・
未だ、道頓堀のヘドロは残っていた(^^;)
というわけで、もう一度川ざらえのやり直しです(^^;)
そこで買い置きしていた、KUREのチェーンクリーナーの出番です。
1/3位使ったですかね。指で触れても、ヘドロは着かないくらいキレイになりました。
そして再び、CHAIN LUBE・・・時間をおいて、三回塗りしましたね(^_-)

オイル交換をしたと云う事で、再び変速ギアの入り具合を検証してみたら・・・
変速時の異音??と、一カ所のみ(その異音の元のギア)が入りにくそうです。
つまり噛み合いが悪いのです。
スローモーション??で慎重に調べてみたら・・・
スプロケットか、チェーンのどちらかが変形してて、噛み合わない感じでした。
そこで、さらに確認してみたら・・・歯車の先っぽが少し内側に変形していました。
〝そこ〟をヤスリを使って・・・ゴシゴシゴシゴシゴシ・・・解決したと思ったら・・・
今度は、五番目の大きさの歯車の変形が原因で、異音と噛み合っていなかった。

そして一番難儀だったのが・・・
リアリディレイラーに、プーリーの左右の位置を調整するネジが備わっているんですが・・・
これらを組み合わせてさらに、 リアディレイラーのテンションを先ほど紹介した・・・
「👈」を指した、ダイヤルを使ってキチンと調節してやらないと・・・
ギアチェンジが、最悪出来なくなります。
実際弄り倒していたら・・・そうなってしまったんですよ(^^;)
〝その〟調整に、1時間半以上も掛かってしまいました。
一つのダイヤルと、二本のネジを回して調整する事になるんですが・・・
何しろ初めての経験なもんで・・・多分メッチャ効率の悪い作業をしていたんだと思います。
右手でひたすらクランプを回しながら・・・左手でギアチェンジレバーを操作しながら・・・
スプロケットのギアを、1段から10段までそして10段から1段への作業を・・・
ダイヤルとネジの調整を行いながら・・・何度繰り返し行ったでしょうかね・・・(^^;)

で、結果は??
はい、全てのギアが、っと云いたいんだけど・・・
一番小さな(トップ)ギアが入らない??というか(物理的に??)使えなくする事で・・・
残りのギア9枚が、フロントのアウターギアを使っても、スムースに変速出来るようになりました。
勿論、フロントのインナーギアを使っても、同じようにスムースに・・・っというか・・・
多分??購入当時より・・・もしかしたら??(ギアチェンジ)スムーズになったかも知れない(^_-)

※ 一番小さなギアは・・・未だ一度も、私は使った事が無いと思います。
何故??私の平均・・・というか、巡航速度は(^_-)23~25km/hなので・・・
高速ギアは必要ないっというよりか・・・使えない(^_-)
まぁ~それに、ある程度負荷を掛けて走った方が良いらしいので・・・高速ギアは無くても良いのだ。

8/9(金)
37.0
26.9度
メイドインジャパンの現状?

昨日購入した、仏式バルブの空気入れに、ママチャリでも使える・・・
英式バルブ用の、アダプターを装着しそして空気の入れ方を・・・
奥さんに、レクチャーしようと思ったら・・・WOW!!(^^;)
ご覧の、英式バルブアダプターが・・・
バッチンバラバラ・・・??
丁度、洗濯ばさみのような構造になってまして・・・開いている部分をつまんだ途端・・・
バチンと音がして・・・何やら部品が、てんでにどっかへ飛んでいった(^^;)そんな感じです。
幸い、(パナ製の)同じものが我が家に有ったもんで・・・どっかへ飛んでいった部品は・・・
ほんまに洗濯ばさみと同じで、壊れ方もそっくりです(^_-)
(洗濯バサミの比じゃない、かなり強力な)スプリングを入れて、三つの部品からなってます。

↓ばらけた状態の写真は撮ってないので紹介できませんが・・・
こちらは既に組み直し、グルーガンを使って二度とばらけないように、接着した状態です。

でもこれが??(近年の)メイドインジャパンのクオリティなのです(^^;)
いや、正確には・・・取説によると、パナレーサー株式会社の所在地は・・・
兵庫県の丹波市氷上町石生250番地となってますが・・・
最後に小さく・・・〝Maid in China〟 と控えめにプリントされていました。
幸之助さんが生きてはったら・・・いや、生きていたらそもそも・・・??
中華圏とは関係を持っていなかったと思いますね??知らんけど。
私も現役時代は随分と・・・松下電器・・・〝儲けさせて貰いました〟(^_-)
松下の城下町も・・・最近というか近年は、城主が城主だけに??・・・ブツブツ・・・(^^;)
昔は・・・家電製品と云えば、ほぼ全て松下製品で揃えていたモノでした。
その理由はやはり、松下の城下町にそして儲けさせて貰ってる事も有り・・・(^_-)
一番の理由は・・・少し高くとも、デザインも良いしなんたって壊れない(^_-)
これにつきますね。
でも、リーマンショックからだったか・・・武士(町民)が脱藩するんじゃなくて・・・??
藩主が国を売って??・・・いやこの先は云ってはいけないのだ??(^^;)

っというわけで今、現在我が家には掃除機と洗濯機くらいですかね??パナ製品は。
二台持ってた、パナ製のマウンテンバイクも、息子にやってしまったし・・・
あっ、他に一個ありました??パナ製のLEDのシーリングライトが・・・(^_-)



今回〝鏡〟を使って、背景をロジクールのキーボードを設定したわけですが・・・
ほぼ逆光で撮影したため、ぼやっと霞んだような〝フレア〟が発生しております。
(ハレーションとは違います)
SIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG OS HSMレンズで(逆光)撮影すると・・・
かなりな確率で、このフレア発生しますね(^^;)(フィルター類は装着していません)

太陽の角度によっては、レフ板とかを使ってなんとか、遮る事も出来ますが・・・
直接、レンズに差し込む(太陽)光線は・・・レフ板等ではなんともなりません。



さて、こちらはどうやって撮影したのでしょうか??
700x1400cmサイズ(PVC製の黒)のバックシートを・・・
真正面の窓に貼り付け、外光を遮って撮影したものです。
今回のTipsは、勿論外では使えません(^^;)部屋での物撮りに、限定されてしまいますが・・・
フレアに弱い(^^;)レンズを使用する際は、このTips使ってみては如何でしょうか。



っというわけで、せっかく店開きしたもんで〝その〟Tipsを活かした物撮りやってみました。
我が故郷、徳島のお家の真ん前に、シャープそして東芝の電化製品を、販売するお店がありました。
丁度そんな時代(1940~1960年台・・・ダイハツの三輪車が・・・
田舎のでこぼこ道を走ってましたね(^_-)
私が、14~15歳だったかくらいに初めて運転したのが・・・この車でしたね(^_-)

F値2.8で撮影


F8.0で撮影


F16で撮影
↑2枚目、3枚目のバルブアダプターを撮影したのと同じF値です。
F16まで絞ってやると・・・背景が、キーボードであると云う事が確認できますね。
ピントは「大村電器商会」の〝電〟に一点AFで合わせてあります。

8/8(木)
36.0
25.3度
夏休みセールは続くよ??

(これから)ロードバイクに、乗るかどうかも分からないのに・・・
同じ趣味人の??YOUTUBEの動画を観ていたら・・・つい欲しくなって・・・
又々、こんなものを買ってしまった(^_-)

バイク スマホホルダー JOYROOM 2024バイク用携帯ホルダー
振動吸収、ワンタッチ自動ロック、片手操作、10秒取り付け、
360度回転、脱落防止、脱着簡単、4.7インチから7インチスマホ対応
重量は・・・約221g
Amazonで 例によって夏休みセールで⁻20%割引の・・・
¥2,124円で購入



っというわけで、いつものように・・・格好よく撮ってみました。
背景は、例によって??10センチ浮かせて、ノングリアガラスを使用。



日本語の説明書が付属していますが・・・
それを見なくとも、感覚で設定&操作できましたね。

スマホ側と(クネクネしたところね)ハンドル側をドッキングさせたあと・・・
赤い部分(矢印を指したところね)を「
」の方向へ・・・




パチンと起こしてやると・・・ロックが解除されます。



そしてこちら向きにして・・・



」を両サイドから(掴むように)押してやると・・・
ご覧のように、両手両足が(対角線状に広がって)万歳した形になります。
「👈」が指さした、丸いボタンは・・・


ご覧のようにスマホをセットし、本体側に押してやると・・・
先ほどの、矢印が指した赤丸が・・・押しボタンとなって・・・
万歳してた、両手両足がバネの力によって・・・スマホを挟み込みます。
これだけの〝拘束力〟??が有れば、少々のでこぼこ道を走っても・・・
〝大丈夫だぁ~〟(^_-)

※ 自転車以外では、ご覧のようにスタンドとしても使えますね(^_-)
防滴対応のスマホだと・・・お風呂の手すり等に挟み込んで・・・
YOU TUBEや、今の時期だと高校&プロ野球観戦が出来ますね。
えっ??お風呂で、テレビ○話も良いんじゃないって??(^^;)

6.7インチのスマホ・・・カバーケースを装着しても、余裕で収まります。
手帳型は無理かも知れません。


アンカー号に取り付けるとこんな感じです。
自転車ナビは・・・勿論??グーグルマップです。

↓こちらは、13年前に使っていたSONYのサイコン➕ナビです。
取り付け金具を含めると・・・
36,000円もしたんです(^^;)
メイドインジャパンは・・・付属の機器がメッチャ高すぎる。
その点、中華製品は・・・
えっ!!こんな〝モノ〟までオマケで貰えるのって感じですね。



8/7(水)
35.6度
26.0度
ミイラ取りがミイラに・・・??

娘夫婦に〝貸した〟ハズだった、自転車の空気入れが返ってこない(^^;)
っというわけで・・・また新しく、空気入れをAmazonでポチりました。

二千円弱と、それなりに使えそうな中華製の空気入れが、仰山ありましたが・・・
クチコミなどを見ていると・・・中には、信じられないような(欠陥)商品もあって・・・
〝安物買いの銭失い〟を後悔する前に??我が町の城主??
そしてやはり、前回と同じ・・・信頼のPanasonicブランドを、今回もチョイスしましたね。
前回、購入した商品よりか少し新しくて、それほど値段の違わない・・・
こちらの製品・・・Amazonあるある??カラーによって、差別化されているお値段??
4種類のカラーがあって〝黒〟のみなんと(^_-)➖30%もの夏休み祭りタイムセール・・・
別に、空気入れ持ち歩くわけでもないもんで・・・即ポチりましたね(^_-)


ホントは、こちらのイエローが好みだったんだけど・・・
800円近くも違うとね(^_-)
それに、4色同じお値段だったら、惑わずこちらの黄色買ってましたね。


ところが??30分後くらいにもう一度、覗いてみたら・・・
WOW!!値引率は➖7%になって、イエローとほぼ同じ価格に戻っていました。
このまた逆も、通販の場合はよくあるある事なので・・・
ポチったあとは、出来るだけ同じサイトを覗かないようにしている、今日この頃(^_-)


「Pana racer」 自転車空気入れ(空気圧計付き)
全バルブ対応(米/仏/英)アルミ製  重量約 1kg
↘製品本体はアルミ製、しかも最大1100kPa迄充填できて¥2,482円(^_-)
ロードバイク(アンカー号)もフェラーリー号も、奥さんのママチャリも使えます。



ちょっと面倒くさいですが・・・ママチャリの場合は、
↙ご覧の、ウッズバルブ(英式)が付属されているので、それを使う事になります。



因みにこちらが、アンカー号にいつも携帯している・・・
トピークの「ロードモーフ G」(インラインゲージ付き)空気入れです。
メッチャ軽くて、ポタリング中何度もお世話になった、頼もしい奴です。
小さいながらも、山椒は小粒でもピリッと辛い??まさにそんな感じです。
重さは・・・187g。
見た目以上に??使いやすく、子供(の力)でも簡単に充填する事が出来ますね。

 
同じく??夏休み祭りセール中だと云う事で・・・
そろそろ・・・イヤ、すっかり底をついてしまったパッチキットも、ついでにポチ。
こちらは〝のり〟(接着剤)無しで、パンク修理が出来るのでお勧めです。
イージーパッチが6枚、紙ヤスリが1枚そして、携帯に便利なプラケース付きです。

どこの家庭にも必ず??自転車の一台や二台は持っているはずです(^_-)
一家にパッチキット・・・常備する事をお勧めします??
えっ??誰がパンク修理するんだって??(^^;)
私なんか昔は・・・チューブ〝レス〟も含めて、車のパンク自分で修理した事有りますよ。
でも??パンクって、それほど頻繁にするもんじゃないですよね??
そんなこんなで・・・久しぶりにパンク修理しようと思ったら・・・
溶剤??が〝カゼ〟を引いてしまってて・・・使い物にならない(^^;)
で・・・結局、お店に出した方が安く付くと、カゼを引くたんび気がついたんですね(^_-)
でも、まぁ~趣味の世界って・・・お金だけの問題じゃないんですよね。



もう一本、自転車ネタを撮影したんですが・・・
4時の締め切りに間に合わず・・・タイムアウト(^_-)
〝その〟ネタ、明日以降に紹介させて貰いますm(_ _)m
まぁ~(自転車に)興味の無い人には・・・〝つまらん〟っと思うので・・・
それほど期待せずに待っててちょんまげ。

8/6(火)
36.7
28.4
毎度おおきに??

~夏休み祭り タイムセール最大10%還元~
滅多に、エプソンのプリンターインクって、ディスカウントしないと思うんですよね??
それでまた、ネットサーフィンしていたら・・・たかが8%だけどプライム会員ポイントを含めると・・・
10%以上の値引き・・・この際、清水の舞台から飛び降りる覚悟で??ポチってしまいました(^_-)
いやぁ~それにしても、純正のインクカートリッジ・・・高い、いや高すぎるんじゃない(^^;)

互換インクだと半額以下で買えるんだけど・・・
過去に二回、互換インクを使って二台のプリンター壊しているもんで・・・
〝二度ある事は三度ある〟(^^;)
それに、ネットで検索すると・・・色味が微妙に純正に比べて違うって意見が多く・・・
仕方なく??純正のインクを使い続けている今日この頃・・・

購入したい人はお早めにどうぞ・・・


ブラックのみ減りが早いので・・・
こちらは、一個からでも送料無料で購入できる、ヨドバシでポチりました。
Amazonは確か、気持ち安いけど・・・2個以上でないと買えません(^_-)多分・・・
でも余り買いだめすると・・・??

随分昔になるんだけど・・・
テプラってありましたよね??
確か「MAX」というメーカーだったと思います。
テープの幅が10mmと20mmがあって、赤と黒、そして透明と半透明と種類があって・・・
(30年くらい前??)新発売だと云う事でかなりの種類を揃えて使ってました。
それがしばらくすると・・・使ってた機種が廃番??になるとかで・・・
テープ(一個1000円~2000円)をそれぞれ、3万円分くらい買いだめしたんですね。
それがそれがですよ??
テープを購入して程なく・・・本体がぶっ壊れちゃったんですよ(^^;)
勿論、(予備として)買いだめした3万円分のテープは・・・
ハイそれまでよぉ~・・・(^^;)
 
※ ホントは、当時のお得意さんが同じ機種を持ってたというか・・・
私が売りつけたものですが・・・かなり安く、テープ引き取って貰いました。
〝それ〟がトラウマに有るもんで・・・余り買いだめも出来ない(^_-)

インクを使い切った頃にプリンタが壊れたら・・・もっとインクの安い機種を見つけるか・・・
壊れたときの買い換えは・・・インクの残量次第ですかね??

一番最初に(1997年頃)購入した〝キヤノン〟のプリンター以外・・・
現在使っているプリンターを含めて、五台のエプソンプリンター使い続けてきましたね。
やはりプリンターは、キヤノン・・・じゃなくて、エプソンの方が私は良いかと思ってます。


昨日だったか・・・一昨日だったか??
何気に(^_-)ツイッター(Xの名称は嫌いだ(^^;))を見ていたら・・・
※ ↓下のキャプチャは・・・〝スーパー レジ ありがとう〟で再表示させたものです。

」で囲った部分、U子さんのポストによると・・・
スーパーのレジで、レシート渡されたときに「ありがとうございます」
っとレジ係の人に、(いつものように感謝の)気持ちを伝えたら・・・
後ろの客が・・・
「お客のくせにありがとう」は・・・ヘンだと違和感を露わにしたとか・・・
皆さんの意見は如何に??

私は〝ありがとう〟じゃなくて〝(毎度)おおきに〟を使ってますが・・・(^_-)
〝これ〟は、18歳で ある会社に(営業職として)就職したとき・・・
先輩や上司、そして私の教育担当??だった・・・私の親父さん・・・というより??
お爺ちゃんに近い、いかにも営業マンと云ったベテランさん達が・・・
お得意さんを訪問し、担当者さん(他)と会ったら・・・〝毎度おおきに〟
退社する際も・・・毎度おおきに・・・(^_-)
この、毎度おおきには、関西人・・・と言うより、商売人の挨拶みたいなもんですかね。
儲かってますか??とか、ぼちぼちでんなとかと同じ、意味で使ってるみたいな??

〝おおきに〟どうも、という言葉は・・・
もう 60年近く、息を吸ったり吐いたりするのと同じように、使ってきましたからね。
バスを降りる際、運転手さんにも・・・お店で買い物をしても・・・
食事をしても、友人や知人近所の人そして、初めて知り合った人たちとも・・・
別れ際には必ず・・・〝おおきにぃ〟っと感謝と気持ちを込めて??言ってますね。
そして、配達してくれた郵便屋さん、クロネコヤマト&佐川急便さんにも・・・
もれなく??皆さんに、ご苦労さん、おおきにぃっとね。

昔、よく奥さんが云ってました・・・??
あんた・・・私が食事を作っても、ごちそうさまとか、美味しいともまずいとも言わないのに・・・
外(お店)では、ちゃんと言えるんじゃない(^_-)って嫌みを云われましたね。
※ お店で食事をした際は・・・必ず、レジの人に〝おおきにごちそうさま〟って言ってますね。
でも私は正直者ですから??○○かったときは、美味しかったとは云いませんよ(^_-)


8/5(月)
35.0度
28.7
アンカー号がトップだった??

スマホのニュースを何気に見ていたら・・・フィルターバブルの影響でしょうか??
YOU TUBEなどで、ロードバイク関係の動画を、見漁っていた影響でしょうか・・・
『40~50代が選ぶ』お洒落な「ロードバイクのブランド」ランキングTOP30!
っというタイトルの記事が目に入り・・・凝視してみると??
YOU TUBE(&ユーチューバー)とかでは殆ど、紹介されていない・・・ブリヂストンの・・・
Anchor(アンカー)が第一位・・・に入っているじゃないですか??(^_-)




YOU TUBEとかに、動画をアップされているユーチューバーさん達の愛車は・・・
まぁ~カメラで云うと・・・Nikonなら、Z8、Z9さらにライカの100万越えのクラスばっかし・・・
まぁ~中には、Z50とかZ fcクラスを乗っている人も居てはります(^_-)
私の愛車、13年前に購入したアンカー号も(本体のみ)¥13万円ちょっとしましたが・・・
カメラと同じで、本体のみ購入しても写真は撮れないし、色々と周辺機材お金が掛かってしまいます。
たかが??13万円の自転車なれど・・・私にとっては、初の10万超えのロードバイク・・・
自宅での保管は勿論、(チェーンや鍵を装着しても)外にほったらかしには出来ません。
使用するたんび、エレベーターに乗せ・・・お部屋で、保管させて貰ってます(^_-)
そしてポタリング中でも、盗難の心配をしなきゃいけません。
トイレ中も必ず鍵(チェーン付き)を掛け、同じ(趣味の)仲間が居るところで用を足しますね(^_-)

因みに、二位は・・・YONEX・・・自転車を販売しているとは・・・知らんかった(^_-)



っというわけで、PVC製の1.2X2.0mサイズのバックシートを使って・・・
白ホリを演出し・・・我が、乗らずの愛車??(^^;)アンカー号を格好よく撮ってみました。

先日購入した、サドルシート・・・トップチューブの、白と黒のウェーブデザインと似てますね(^_-)
まるで、デフォルトで装着されてたかのような、サドルシート・・・全く違和感ないですね。

因みに、こちらのアンカー号・・・購入価格が13万円ですからね(^_-)
全てカーボン製・・・ではないです。
フロントフォークの(黒い部分)ここだけ・・・カーボン製です。
   その他は、軽量アルミ製

フレームサイズは・・・540mm
simanoTIAGRAの20段変速
タイヤは・・・ブリヂストンのディスタンザ 700X25c
最近、太いのが流行っているそうです(^_-)
重さは・・・9.4kg
ペタルは・・・フラットタイプです。
後に〝SPD〟タイプのペタル(simano製)を購入したんだけど・・・
シューズがメッチャ高いのと、絶対に〝たちゴケ〟するから高齢者には勧められない(^^;)
それに年寄りが骨折すると・・・治りが遅い(^^;)と都市伝説に有るもんで・・・??
未練が残らないうちに??メルカリでドナドナしちゃいましたね(^_-)


8/3(土)
37.8
28.5
通話品質向上委員会??

楽天モバイル700万回線突破!!(2023年6月16日)
4月の時点では、650万回線だったので・・・この調子で行くと・・・
年内に1,000万回線突破も夢じゃない(^_-)♪よいしょこぉ~りゃ夢じゃない♪??(^_-)
(吹田の万博を知っている人なら・・・この↑歌知ってますよね)??

でも、楽天モバイルは〝通話の品質が悪い〟(^^;)
まぁ~、ちゃんとした??キャリアと比べると・・・良くはないです。
でも最近は、かなり改善されてます。
樂天の、通話品質が他社より劣るのは・・・〝通信環境/仕組み〟が違うからです??
詳しくは、Googleおじさんに聞いてちょんまげ(^_-)
っというわけで、楽天モバイルで電話を無料で使うには・・・樂天〝LINKアプリ〟を
使うしか無いのです・・・が??
実は・・・
〝送信〟側はどうしようもないんだけど・・・??
〝受信〟側は、他の4大キャリアと同じ「VoLTE」相当の通話が出来るんです。
〝その〟方法を紹介します。

私は(過去~現在)Androidしか使った事が無いので・・・
Androidの端末、Redomi Note 13 Pro+ 5Gを使って説明します。

っとその前に、最近のスマートフォンは「開発者向けオプション」が非表示になってます。
Redomi Note 13 Pro+ 5Gでの「開発者向けオプション」の表示方法は・・・
「設定」➡↙「デバイス情報」をクリック➡↘「OSバージョン」連打(7回??)すると・・・



↙開発者向け・・・メッセージが表示されると有効になります。

「開発者向けオプション」が表示されているか確認する方法。
↘「設定」から「追加設定」をクリックします。



↙はい「開発者向けオプション」ちゃんと追加されてます。
「開発者向けオプション」を開いて・・・ずっと下の方に・・・
「モバイルデータを常にONにする」を「」チェックしておきます。

※ 今回の設定(VoLTE)で、ONにしておくと良いかも??という感じなんで・・・
「開発者向けオプション」が見つけられない人は・・・チェックをスルーしてもOKです。


さて〝本題〟です。
「設定」から↙「アプリ」を選択し↘「アプリを管理」をクリック・・・




↙「 LINK」をクリックします。
↘「データ使用量」をクリックします。



↙「モバイルデータ」は「」ON、
「Wi-Fi」と「バックグラウンドデータは「」OFFにします。
何故オフにするのか、理解できる人のみ設定して下さい。
これで、4大キャリアと同じ「VoLTE」通話が(片道だけど(^_-))出来るようになりました。

さらに、「Rakuten LINK サポーター」を「Playストア」からダウンロードし・・・
無料で使える発信側が、何かの拍子で??有料通話にならないよう・・・設定します。


↙「初期設定」の「誤発信の防止機能」を「ON」に設定しておくと・・・
誤って(スマホの)〝OS標準アプリ〟からの発信を防止してくれます。
間違いやすいシチュエーションとしては・・・
掛かってきた電話に、そのまんま折り返し返信するときです。
このシチュエーション気をつけないと・・・樂天LINKじゃなくて、スマホの標準電話アプリから・・・
掛けている事になります。勿論有料になります。
この設定は、今回の設定をするしないにかかわらず「ON」にしておくと幸せになれます。

さらに、下段の詳細設定の「通話料有料の電話発信を禁止する」も「ON」にしておきましょう。


※ 今回お勧めした設定・・・全て、自己責任に置いてやって下さいね。
それに電話の設定は、メーカーや機種が変わると設定方法も変わります。
ある程度、スマホの(操作&)トラブルに慣れている方にお勧めします(^_-)



「Rakuten LINK サポーター」の設定以外・・・
随分前に、楽天モバイル(LINK)を使用して、ご覧のスマートWatchに・・・
着信を表示させる方法を紹介しましたね。
〝その〟時の設定とほぼ同じです。
〝それ〟をやっておかないと、樂天LINKを使用している場合・・・
↓こちらの画像のように・・・(電話帳に登録している場合)相手の名前は表示されないし・・・
電話のアイコンも表示されないし、受信のアイコンをクリックして応答する事も出来ません。

今回ついでだから・・・
最近購入した↙「Xiaomi」の「Watch 4」高いだけあって??(^_-)
着信時刻と、相手の名前、電話番号他が表示されてます。
時計には、スピーカーとマイクが別個に備わってて・・・音質もそれなりに良いです。
私みたいに、デジぶら中はカメラバッグの中に(スマホ)仕舞い込んでいるもんで・・・
デジぶら中や、撮影に夢中になっていると・・・着信音はほぼ聞こえません(^_-)
そんなとき、スマートWatchだと、着信音(声)とぷるぷるで直に身体に知らせてくれるし・・・
指先一本で、受信に応える事が出来ます。

※ そして最近・・・着〝うた〟を22年ぶり??に宇多田ヒカルから・・・
(着〝メロ〟時代からだと・・・四半世紀以上になりますね)(^_-)
なんと??高橋一生が歌う〝俺たちの明日〟に変更しましたよ。
バックは勿論??〝東京スカパラダイスオーケストラ〟です(^_-)

私が初めて、高橋一生と東京スカパラダイスオーケストラを観聞きしたのが・・・
NHK BS「The Covers」で「東京スカパラダイスオーケストラ」
デビュー30周年スペシャル(約9年くらい前ですね)
そして、スペシャルゲストは高橋一生・・・が歌った〝俺たちの明日〟を聴いて・・・
池田エライザが・・・耳が幸せすぎて腰が砕けそう・・・NHKらしからぬ発言にWOW(^_-)
その番組、録画してて・・・かなり頻繁に聴いてたんだけど・・・
いつかぼやいたように??その録画したハードディスク・・・突然死してしまったのです(^^;)
でも最近は・・・Youtubeがあります(^_-)聴きたいときはいつでも聴けます。

※ 因みに、宇多田ヒカルの〝着うた〟は・・・2000年の夏、彼女の初ツァーとなる
千葉マリンスタジア BOHEMIAN SUMMER 2000の中で歌われた・・・
尾崎豊の〝I LOVE YOU〟・・・これを十五年くらい最近まで使ってました。
そのDVDのBOHEMIANSUMMER2000(DVD)・・今Amazonで¥¥5131円にもなっていた
この頃の、宇多田ヒカル・・・一番可愛くてキレイだったなぁ~(^_-)

孫娘に・・・ヒカルと付けてと云ったら・・・娘夫婦揃って・・・イヤです。(^^;)

8/1(木)
37.0
27.0度
焼けぼっくりに火が付いた??

ネットサーフィンばっかりしていると、又々余計なものを買ってしまいます??(^^;)
そんなこんなで??久しぶりに、箪笥の奥・・・には入らなくて(^_-)
クランクストッパースタンドに、引っかけたまんまのロードバイクを引っ張り出して・・・
かなり??久しぶりに、洗車・・・じゃなくて軽く清掃とメンテナンスのみするつもりが・・・
〝サドル〟をみてびっくり(^^;)経年劣化それとも、加水分解??・・・
ブリヂストンの「アンカー純正の、サドルが♪想ひ出ボロボロ♪触れるだけで・・・
♪想ひ出ボロボロ♪(^^;)状態です。

そうね、なんたって・・・2011年の9月に購入した「RFA1000」・・・
往復約100km「嵐山」が三回、そしてその半分くらいの距離「流れ橋」も3回・・・
あとは、寝屋川のご先祖さんのお墓参りも3回くらい??
購入した、最初の1~2年間くらいしか・・・ほぼほぼ乗っていなかった。



余りにも悲しすぎて??その状態のまんま放置するわけにも行かなくて・・・
結局??ネットサーフィンしたら・・・サドルシート、以外とお安くて(^_-)
エドちゃん好み(派手な(^_-))サドルが見つかって・・・即ポチってしまいました。

因みに、今回購入したサドルは↙の赤を(アンカーの色に合わせて)購入しました。
サイズは↘の通りですが・・・アンカーの純正品よりも、それぞれ10mmずつ大きいです。



説明や、画像から受ける印象は・・・柔らかい??と感じますが・・・
アンカー純正の「サドル」と比べて・・・気持ちソフトかなって感じです。

余り柔らかすぎると・・・車のシートとおんなじで・・・
長距離運転には向きません。
私には、純正のサドル気持ちハードに感じてたので・・・丁度良いんじゃない(^_-)




どれにしようかな??裏の神さんに聞くより(^_-)・・・
Amazonで一番売れている・・・こちらの商品を購入しましたね。




「30日間返品・返金保証付き」
このようなキャッチフレーズのお店では、出来るだけ購入しないようにしているんです??
それは何故か??
〝その〟返品された〝商品〟って・・・また違ったお客さんに販売されているんでしょ??
どのような人が手にしているかも知れない・・・商品。気持ち悪いと思いませんか(^^;)
直接肌に接するものは出来るだけ遠慮したいですね。




アンカー「RFA 1000」から、サドルを外すとこんな感じです。
とても、13年前のロードバイクとは思えない・・・美しさ(^_-)
擦り傷一つございません。



「サドル」のテクスチャが分かりやすいように、PLフィルターを絶妙に操作しましたね。




装着するとこんな感じです。
長さ幅とも、10ミリしか違わないのでほぼ同じ位置にそして・・・
純正のサドルでは、走行中気持ち前にお尻がずれていたので・・・
ご覧のように、ほんの気持ちサドルの水平・・・前上がり気味に設定しましたね。




二度目に、嵐山に行ったときだったか・・・
京都は八幡の、背割り堤で休憩中に知り合った(当時)二十歳台の青年から・・・
もっと早く、楽に走れるかも知れない??バイクの設定をレクチャーして貰ったんですね。
〝その〟時の、ボトムブラケットからサドルシートの上部までの高さが・・・72cmでした。
私が(っというより、購入したお店寝屋川のりんりんの、スタッフ設定のまんま)から・・・
2cm上げたわけですが・・・たかが2センチ、されど2センチの高さは私の走りを変えました。
っというのは大げさすぎますが・・・でも、結構ペタルの運びが楽になったのは確かです。

こちらも「Youtube」で得た知識ですが・・・
足を載っけた、ペタルの位置が三時になったとき・・・
〝すね〟の部分が、地面に対して垂直に近ければ・・・ほぼ、ベストフィッティング(^_-)

※この高さは、地上からだとぴったり97cmになります。



今回の作業で使用したツール、六角精児・・・じゃなかった(^_-)六角レンチです。
どちらも、2番目と3番目に太いレンチを使用しましたね。
右下の部品は、新しく購入したサドルに付属されていたものです。
この部品があると、ママチャリとかにも装着する事が出来ますね。

勿論、ロードバイクには不要なので使いません。


こちらのスクショは、女性のチャリダー・・・「なななチャンネル」のYoutubeの動画から・・・
勝手に使わさせて貰ってますm(_ _)m

嵐山まで、サイクリングした事のある人なら・・・
こちらの画像、一目見ただけで・・・あっ!!
府道801号線、直ぐ南に「桂離宮」のある「西大橋」の西詰アタリだと合点承知の助(^_-)
えっそれが如何したって??


はい、先ほど紹介した六角精児・・・じゃなくて、六角レンチを見るたんび??
夏が来れば思い出す??でもなくて・・・いや、あの時も夏だった(^_-)
丁度こちらの画像の「❌」マークの位置で・・・

初めての嵐山ポタ・・・淀川のサイクリングコースを走行中のおじさんに声がけをし・・・
旅は道連れ世は情け??嵐山まで行くというおじさんに道案内をして貰い・・・
金魚のうんこ(^^;)のように、置いてけぼりにされては堪らんと云う事で・・・
ピッタリあとについて走行中の時でした。

私もあとを付いててイヤな予感がしたんです??
こちらの急カーブ、アスファルトの上に丹波屋のおはぎのようなきな粉・・・
じゃなくて、砂状のものが散らばってて・・・遠目に見てもやばそうに見えました。
先ほどの道先案内人のおじさん・・・道中(話を聞いて)分かったのですが・・・??
インスリンを、打つほどの糖尿病持ちしかも、毎日30kmだったか青魚のように・・・
走ってないと、糖尿病がさらに悪化するんだそうです(^^;)

最初〝それ〟を聞いて、病気持ちなら余裕で付いていけると思ってたら・・・
速い早い(^^;)
私よりも、5km以上は平均速度速かった。
っというわけで、そんなスピードでこの(左)コーナーに突っ込んだもんだから・・・
私の目の前で、思いっきりすってんころりん(^^;)しかも半袖に短パン・・・
膝や肘・・・見るも無惨に、大根おろしで擦ったかのような生傷と、結構血も出ていましたね。
さらに??サドルシートが、あっちを向いてます(^^;)
クロスバイクと云えど・・・ママチャリのように、力任せでは直りません。
そこで〝転ばぬ先の杖〟??用意周到なエドちゃん(^_-)
ドラえもんのポッケから、先ほど紹介した六角精児・・・えっもうええって(^_-)
六角レンチとスパナを使って、サドルシート正常な位置に戻してやりました(^_-)
因みに、ドラえもんのポッケにゃ・・・
パンク修理剤一式、そしてスペアのタイヤチューブ一本、それなりの工具と・・・
↑の画像にも写っている、トピークの空気入れ&CO2ボンベも、2本携帯していました。

※ 女性ユーチューバー・・・「なななチャンネル」興味があればご覧になって下さいな。
大阪の三十路のおばさん・・・じゃなくて、明るくて陽気なお姉さんです(^_-)