デジフォトダイアリー

2022-07 2022-08 2022-09

2022-01 2022-02 2022-03 2022-04 2022-05 2022-06

2021-07 2021-08 2021-09 2021-10 2021-11 2021-12

                   
2021-01 2021-02 2021-03 2021-04 2021-05 2021-06

2020-07 2020-08 2020-09 2020-10 2020-11 2020-12

2020-01 2020-02 2020-03 2020-04 2020-05 2020-06

2019-07 2019-08 2019-09 2019-10 2019-11 2019-12

2019-01 2019-02 2019-03 2019-04 2019-05 2019-06

2018-07 2018-08 2018-09 2018-10 2018-11 2018-12

9月1日~30日
月 / 日 タ イ ト ル 街  角  で  出  会  っ  た  (感  じ  た)  フ  ォ  ト  ジ  ェ  ニ  ッ  ク
9/30(金)
30.0
デジぶら
花博記念公園

今日は、自宅の鍵を持って出るのを忘れ・・・
(奥さんが帰ってくるまで)自宅の近所で時間を潰す事・・・3時間余り・・・(^^;)
決して、閉め出されたわけではございません(^_-)

花博紀行・・・
6月の「あじさい」撮影以来だから・・・ほぼほぼ3ヶ月半ぶり(^_-)
当然、日本には四季というものがあって、三ヶ月も経てば季節は一変していましたね。
今回の花博紀行・・・去年(の9月21日))「Zfc」を持って、勇んで??花博の彼岸花を撮りに行ったんだけど・・・
三木克彦の、歌じゃないけれど(当時のデジフォトに書いてますが(^_-))花は〝花は遅かった〟・・・
それに全く、思い描くような画が撮れなくて、去年は彼岸花アップしていなかった。
っというわけで本日は、去年の仇討ち??リベンジ??返り討ちに遭わないよう・・・
用意万端抜かりなし??・・・
はやる気持ちを抑えきれず??フライング気味に出発すると・・・
当然、花博で二番目に早く開門する北口の門は・・・開いていなかった(^_-)
でもいつもよりも遅い??
隣で同じように(開門を)待っているおじさんに話しかけると・・・
本日のお目当ての??「カメルーン庭園」前の(過去開かずの扉だった)出入り口が開放されたとか(^^)/
〝そこの〟扉を開門する時間分、私たちが待っている出入り口(の開門)が遅くなったと云うわけです。
待ちきれず〝その〟開かずの扉だったカメルーン庭園前の、出入り口へと急ぎます。
〝まだ〟開いて無くて、フェンス越しに(彼岸花の開花状態を)覗いてみると・・・
又々??三木克彦の出番です・・・〝♪花はおそかった♪〟(^^;)

予定では、彼岸花を撮影して帰るつもりだったけど・・・久しぶりなんで一周します。
風車の丘の大花壇まで・・・まったくフォトジェニックを感じるモチーフは・・・無かった。

と言うわけで、殆ど興味の無かった「コキア」に、まだら模様というかパッチワーク風というか・・・
所々に朝日が差し込んで、結構フォトジェニックを感じたところを切り取ってみました。

EOS 5D Mark Ⅳ/TS-E 24mm F3.5L Ⅱ
マニュアル露出 スポット測光 任意の一点(スポット)親指(MF)
24ミリ(F3.5  1/500秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス 色温度 (5500k) ピクチャースタイル  ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
7時59分撮影

時間帯が早いせいか、朝日が差し込んで間もない事もあって・・・
コキアに纏わり付いた夜露(朝露)が、キラキラ輝いてほんまにフォトジェニックだった(^^)/

EOS 5D Mark Ⅳ/TS-E 24mm F3.5L Ⅱ
マニュアル露出 スポット測光 任意の一点(スポット)親指(MF)
24ミリ(F4.0  1/800秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス 色温度 (5500k) ピクチャースタイル  ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

「コキア」を撮影したい人は・・・早い時間帯の撮影をお勧めします。
二時間後に撮影・・・しようと思ったときは、朝日が高く昇りすぎ・・・
コキア全体がライティングされ・・・余り、フォトジェニックを感じなかった(^_-)

えっ、その二時間??何をしてたのかって・・・
散歩中のおばさん・・・じゃなくて??女性と知り合い、気がつけば2時間近くもお喋りしてたんですね(^_-)
楽しいお話ありがとうございました。
「フォトエドランド」観てくれてますか??

EOS 5D Mark Ⅳ/TS-E 24mm F3.5L Ⅱ
マニュアル露出 スポット測光 任意の一点(スポット)親指(MF)
24ミリ(F4.0  1/800秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス 色温度 (5500k) ピクチャースタイル  ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
8時4分撮影

「自然体験観察園」から少し離れ、雑草にまみれて咲いていた彼岸花を・・・
エドちゃんの感性で、二年ぶりに撮影した彼岸花です(^_-)
ご覧のようなフォルムの彼岸花・・・何処にピントを合わせるかでイメージはガラッと違って見えます。
こちらも先日紹介したように、フォーカスリングを回転させながら・・・
一番格好よく見える、フォーカスポイントを探します。
とにかく花の撮影は、オートじゃなく、マニュアルフォーカスが基本です。
出来れば「露出」もね。

EOS 5D Mark Ⅳ/TS-E 24mm F3.5L Ⅱ
マニュアル露出 スポット測光 任意の一点(スポット)親指(MF)
24ミリ(F3.5  1/2000秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス 色温度 (5500k) ピクチャースタイル  ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
10時9分撮影

このあと、同郷のおじさんと久しぶりに再会し長話を・・・
そうこうしてるうちに、お馴染みのジジババさん達も加わって時事(ジジ)ネタは勿論ですが・・・
私より、4才年上だったかな??私と同じように筋肉フェチのおじさんとまたいつものように・・・
筋肉ネタでさらに話は盛り上がります(^_-)
そんなこんなでここでも、2時間近くも話し込んでしまった(^_-)

さらに帰り道??
40年くらい付き合いのある、ある会社のオーナーとまたまた1時間近く話し込んで・・・
奥さんには、10時頃帰ると言ってあったんだけど・・・気がつけばとっくにお昼を回ってます。
自宅に帰ると・・・WOW!!♪傘が・・・♪じゃなくて〝鍵がない〟(^^;)いや、持って出なかった・・・
奥さんに電話するも・・・いつものように〝出ない〟(^^;)何度掛けても・・・出ない・・・
それで、先ほどの友人のところで時間を潰そうと・・・またまた8kgオーバーの撮影機材を持って・・・
友人の会社に来てみると・・・WOW!!彼の車がない!!
スマホにコールをしてみると・・・本日の営業は終了した云々のメッセージが流れるばかり(^^;)
それで仕方なく、友人の会社の近くにある(トイレ付きの)小さな公園へ、重い足取りで向かいます。

お昼をとっくに過ぎてるもんでね、静かな公園を想像していたんだけど・・・
着いてみると・・・WOW!!若いお母さんとその子供達が・・・わんさか(^^;)
そのシチュエーションの中、人相の悪い後期高齢者一歩手前のおじさんは、完璧に場違い??浮いてる存在。
と言うわけで、シャイなエドちゃん??若いお母さん達に・・・事情を説明し・・・
皆さんの近くに〝置いて〟貰う事に(^_-)
若いお母さんと〝その〟子供達が20人以上はいたでしょうか??

ところがですね??鍵で閉め出された経験のある女性が(話の)相手をしてくれまして(^_-)
〝同類相哀れむ〟じゃないけれど、地獄で仏・・・そして女神のようにも見えましたねその女性。
そしてその女性がですね、我が松下の城下町にこれほどの美人がいたとは夢にも出なかったほど??
ほんまに〝綺麗で、気持ちの優しい人〟そのお子ちゃんも、可愛くて愛想が良かった(^_-)
私の孫達と同じ幼稚園だったんで・・・そのせいで、安心して話し相手になってくれたんだと思いますね。
30分以上・・・メッチャ久しぶりに??若い女性とお話しできましたね(^^)/
さらに自宅に帰ってからも30分以上・・・無駄な時間を過ごしてしまった。

・・・で結局、奥さんが帰ってきた時刻は・・・午後の3時をとっくに回っていましたね(^^;)
待ち焦がれてた??奥さんが帰ってきたとき・・・女神に見えたかどうかは・・・??ノーコメント。

本日の格言・・・カメラ忘れても、自宅の〝鍵〟忘れるな・・・

本日の花博紀行は・・・
デジぶらした時間・・・8時間25分(自宅の、玄関先での待ちぼうけ時間含む)
歩いた歩数・・・14,492歩
歩いた距離・・・10.59km
消費カロリー・・・525Kcal
9/29(木)
27.3
慌てるとろくな事が無い(^^;)

今日も(今日とて)〝暇〟なもんで・・・(^_-)
ノートパソコン(gram)の(二画面)〝サブモニター〟として、10インチサイズの・・・
タブレット「MaxPad I10Pro」を設定してやろうと・・・
「MaxPad」と「gram」それぞれに、ソフトをインストールしいざ起動・・・??

っとその前に、注意書きとして・・・「NVIDIA」 グラフィックスドライバーを・・・
バージョン「461.09」に更新してください、とのメッセージが目に付き・・・
🔍>「NVIDIA」と検索するも・・・??????
を、右クリックするも・・・「アプリと機能」が、コンテキストメニューに表示されません(^^;)
「設定」から、色々探してみるものの・・・「NVIDIA」は何処にも見当たりません。
これでは更新のしようがありませぬ(^^;)
それで〝その〟NVIDIAを見ない振りして、アプリを立ち上げるも全く機能しません。

そこでエドちゃん、閃きました(^_-)
2~3日前に、Windows 11をVersion「22H2」へバージョンアップしたことを・・・
そこで早速〝Windows 11バージョンアップ、不具合〟で検索してみると・・・
WOW!!やはり、ありました(^^;)
こちらは、私が20年前後愛読している「マイナビニュース」・・・
から引用させてもらった記事です。
今まで、耳垢ほども??気にしていなかった「NVIDIA」何で〝今〟なの??(^^;)

Webで、探せば・・・いや探さなくても、簡単に「NVIDIA」イヤでも目に付きます(^^;)
さらにですね・・・記事によると・・・
Windows 11の最新バージョンである「Windows 11 2022Update」を・・・
リリースしたが、NVIDIA製のGPUを搭載したPCで、このアップデートを適用した場合に、
ゲームのパフォーマンスが、大幅に低下したという報告が相次いでいるようだ、とも・・・
私は、ゲームはやらないんだけど・・・確かに、PCの動きがもっさりしたように感じてました。

※ LGのgramのGPUは、インテル製でプロセッサーに内蔵された・・・
「Ins Xe」グラフィックスらしいです(^_-)

っというわけで??
いくらエドちゃんが(自称)トラブルシューターといえど・・・??
解決策はただ一つ・・・それは、元のバージョンに戻す事です(^_-)

やり方は簡単です。
>「設定」>「システム」>「回復」が表示されたら・・・
回復オプションの「このPCをリセット」から「PCをリセットする」タブをクリック。
で完了です。

当然元の鞘に戻ったと云う事で・・・
「アプリと機能」も「🔍」の検索も、ちゃんと表示され機能も復活しましたよ。
PS 「アプリと機能」は、の右クリックでは表示され無くなったけど・・・
↙下の画像の、左ペインにある「アプリ」をクリックすると確か・・・
一番上段に違った名称で表示されていたと思います。

※「アプリと機能」は、Windows95当時からよくお世話に??なってたので・・・
無くなるのは、ちょっと寂しいかなって思いますね(^_-)

お馴染みの??「更新プログラム」がスタンバイ状態になってますね。
ほぼほぼ100%??新しいバージョンを更新するたんび・・・
Windowsは、何かしらの不具合は発生しているので・・・
更新の通知が届いても、慌てず騒がず・・・焦らず・・・??
ほとぼりが??冷めるまで、ひたすら待ちましょう。
私もそれまで、今回中途半端に終わった〝ある〟ソフトの導入はしばらくお預けです。


??これはなんでしょうか??
アマゾンで、色によって価格が違う(^_-)一番安い・・・
こちらのブルーを¥1,649円で購入

なんに使うかは、数日後に分かるかと思います。
勿論撮影に使用します。
9/28(水)
27.3
ちょっぴり衣替え・・・




ゲージュツの秋、と言う事で??
我がホームページのロゴマーク気持ち・・・衣替えをしてみました。

ちあきなおみの『喝采』の♪黒い縁取り・・・♪は縁起が悪いので(^^;)
そして、拘りのライトグレーでもなくて・・・(^_-)
(配色が)パステルカラー(ぽい)ので、引き締める意味で??
真っ白なラインで、縁取りしてみました・・・いかがどすか??

フォトショップを使って作成しました。
カラーコードを記述しておきます。


2bda0f
f2f60c
0782e0
f7082f
deaf00
d116e9
0ba239
c9950b

9/27(火)
29.0
シフトマジック

上から()色で囲った3枚の画像・・・
何処が〝どう〟違うのか、あなたに見分けが付きますか??

勿体ぶらずに、ささっと説明します(^_-)
一枚目()で囲ったこちらの画像は・・・
中華製のスマホ「Redomi Note 11 Pro 5G」のカメラ・・・
1億800万画素そして、センサーサイズは「1/1.52」インチ
ピクセル数は・・・12000x9000、F値は1.9・・・らしいです(^_-)

モチーフは、随分昔・・・京都市立美術館だった頃、開催されていた
クロード・モネ展を観に行った際、衝動買いしてしまった63,000円の・・・
模写・・・というか、額装だけは立派だった、写真ですね(^^;)

24ミリ相当(F1.9  0.3秒) ISO 100  三脚使用
9000x12000  /108MB

そしてこちらが()Nikon Zfc+Z14-30mmF4Sで撮影したものです。
24ミリ相当(F4.0  0.6秒) ISO 100   三脚使用
3712x5568  /24.7MB

そしてこちらが()「EOS 5D Mark Ⅳ+TS-E24mm F3.5L Ⅱ」
スマホサイズの大きさに、リサイズしてしまえば・・・
1億800万画素も、2100万画素も、3000万画素もそして・・・
センサーサイズの大きさも、解像感も殆ど違いを見つける事は出来ませんね。
部分的に拡大してやれば〝その〟違いを明白にする事は出来るんだけど・・・
今回モチーフとした『日傘をさす女』表面にガラスそして額装がしてあって・・・
その、ガラスの反射を抑えるべく、黒の暗幕で覆い尽くし・・・
かなり劣悪な??(露出が超アンダーという意味ね)環境で撮影したため・・・
比較できるような画像には撮れていないので・・・次回の課題とします(^_-)

24ミリ(F3.5  0.5秒) ISO 100   三脚使用
4480x6720  /35.1MB
 
オマケ・・・と言うか、こちらの方が本命かも知れません(^_-)
今回検証した画像は、こんな感じ(リフレクションから感じ取ってください)で撮ってます。
鏡や、ガラス、ショーウィンドウなどを、真正面から撮影すると・・・
楽屋裏・・・じゃなくて、舞台裏が丸見え(^_-)撮影機材は勿論・・・
撮影者本人さえも、リフレクションしてしまいます(^^;)
この現象は、スマホを使っても、コンデジでも、一眼(レス)カメラを使っても・・・
どうする事も出来ません・・・が??


〝シフト〟機能を持った、TS-E24mm F3.5L Ⅱレンズを使ってやると・・・
E・H・エリックさんじゃなくて??Mr・マリックさんでも消せない・・・
撮影人物は勿論、撮影機材までも完璧に画角から消し去る事が出来るのです。
消し去る、は正確な表現じゃないですね(^_-)物理的に見えなくするんです。
さらに、シフト機構を操作しレンズの光軸をずらすことによって・・・
煩雑な背景の、リフレクションさえも軽減させてくれてますね。
 恐るべし・・・〝シフト〟マジック(^_-)
9/25(日)
28.9
ピント位置

今日も今日とて・・・6年前に撮影した画像を使って・・・
撮影ポジションと、イメージに合わせたピント位置について、書いてみたいと思います。

♪朝露が招く 光を浴びて 初めてのように触れる頬・・・♪??

坂本冬美の「また君に恋してる」・・・の歌い始めに出てくる歌詞のような・・・
娘に叱られ泣いている、孫の睫毛にしがみついている涙のような・・・
少しでも風が吹けば、したたり落ちてしまう猫じゃらしに纏わり付いている朝露・・・を・・・
残念ながら??花博のシンボルタワー「命の塔」が被ってしまいましたが・・・
これまた花博のシンボル??ホントか(^_-)「平和の鐘」を絡めて・・・
定番の逆光で撮影した画像を使って(自分の作品を)講評??したいと思います。

こちらの画像は、右の端っこ部分に・・・余白の美??じゃなくて、無駄な空間が写ってしまってます(^_-)

EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM  
マニュアル露出  中央部重点平均測光  フルタイムマニュアルフォーカス
24ミリ(F2.8  1/1250秒)ISO 200  -1.3EV補正  PLフィルター使用
 色温度(5200k) ピクチャースタイル   ディテール重視  高輝度・階調優先(する)
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年12月21日8時20分撮影

そこで(ほんの)少し、左に(撮影)ポジションを移動し、構図を整え撮影した画像がこちらです。
※ 撮影当日は何故か??👆の画像(のみ)をアップしているんですね(^_-)
さて皆さんは、どちらの画像がお好みでしょうか??

それとあとピント位置ですが・・・
こちらのようなモチーフの場合・・・いくら測距点を〝ピンポイント〟に設定していても・・・
意図した部分に、というか・・・イメージしたところに、ピントを合わせるのはメッチャ難しいと言うより、無理です。
そこで〝何処〟にピントを合わせるとかじゃなくて??画角全体を見渡しながら・・・(目のピントは外しておく??)
ピントリングを回転させながら、猫じゃらしが一番〝密〟&〝賑やか〟??に見えるところを探します。
こんな説明で分かりますかね??
コロナ全盛期??マスゴミが、それほど混雑していない商店街の人混みを・・・
望遠レンズの圧縮効果とやらで、国民を騙くらかしたような??そんな感じに撮影します(^_-)
こちらの例えの方が理解できたかと思います??

広角レンズでも、絞り(被写界深度)とピント位置を工夫する事で・・・
国民を欺く??マスゴミのような写真が撮れるんです(^_-)

写真を撮影するときは・・・「一期一会」の(スタンスで)向かい合いましょう??
9/24(土)
29.7
色味に拘る

さて皆さん、同じ画像を3枚展示した意図は、何故??なんだと思いますか。
そして、3枚の画像の〝色味〟の違い・・・分かりますか??
一枚目の画像は、私がメインで使っているノートパソコンLGの「Gram」で・・・
フォトエドランドのHPから〝スクリーンショット〟した画像です。
二枚目が「Redomi Note 11 Pro 5G」の〝有機LED(AMOLED)」を(HPから)スクショした画像・・・
そして三枚目が「BMAX MaxPad I10 Pro」の10インチ画面を(HPから)スクショした画像です。
解像度は全て同じサイズに揃えています。

〝「LG gram」でHPをスクリーンショットした画像〟
(画面解像度: 2560x1600)

3枚の画像とも、スクリーンショットしたものなので・・・
見た目の色味と全く同じでは無いと思いますが・・・
LGのGramとRedomi Note 11 Pro 5Gの色味は・・・
最終的に仕上げた、Photoshopの色味とモニターから観る色味そして・・・
スクリーンショットした画像の色味さらに、こちらに再表示させた色味はほぼ同じように見えます。

〝「Redomi Note 11 Pro 5G」でHPをスクリーンショットした画像〟
(画面解像度: 2400x1080)

〝色味がメッチャ・・・ヘン〟(^^;)
〝それら〟に対して僅か、15,000円ほどで購入した(タブレット)「MaxPad I10 Pro」・・・
〝英雄色を好む〟??・・・じゃなくて、メッチャ〝色に拘る〟エドちゃん・・・
購入当時・・・やはり中華製の安もん・・・〝こんなん使い物にならへんやん〟(^^;)
っと、ぼやきにぼやき??数週間後にやってくる、孫の誕生祝いにって(そのときは)思ってました??

でも??自称トラブルメーカー・・・じゃなくて、トラブルシューターの称号を持つエドちゃん(^_-)
投げ出すのは誰でも出来ます??なんとかならへんかと(タブレットの)「設定」を開いてみました。
結論から先に言いますけど・・・〝解決策〟があったんですよ(^_-)

その方法は・・・
BMAX 「MaxPad I10 Pro」の「設定」から・・・「ディスプレイ」を選択し・・・

「Colors & Contrast」を選択すると・・・

ご覧の画面が表示されます。

デフォルトでは「Automatic Contrast」に「」にチェックがしてあり・・・
「Lightroom Classic」の「カラーグレーディング」の色調補正」みたいなものが〝一個〟のみあります。


「Increased contrast」も「Standard」も、その設定にすると「色調補正」は出来ません。
○ Standard/○Warm/○Coolも〝グレー〟表示になって選択する事は出来ません。
それに〝その〟二つの設定では、私がイメージする色味にはなってくれませぬ(^_-)
と言うわけで・・・「Automatic Contrast」「」にチェックを入れ・・・
左下の、○ Standard/○Warm/○Coolの、いずれかを選択し色味をチェックするも・・・
こちらも納得のいく色味になってくれませぬ(^^;)

そこで先ほど紹介した「Lightroom Classic」の「カラーグレーディング」みたいなものを使って・・・
っとその前に??デフォルトでは「○に十」のマークは、円のセンターに位置しています。
デフォルトでの色味は、結構イエローよりに設定されていたので・・・
エドちゃん好みの少し〝寒色〟寄りに設定していきます。
「EOS 5D Mark Ⅳ」の「液晶の色調」も・・・標準よりも少し〝寒い〟??色調に設定してあります。
「1」→暖色/「2」→標準/「」→(寒色1)/「4」→(寒色2)

少し「○に+」のマークを移動させ・・・
これが意外とね、エドちゃんのぶっとい指でタッチするもんだから、意図する位置に移動できません(^^;)
一度移動させてしまうと・・・勿論元の位置が分からなくなってしまします(^^;)
タッチしては、ホームページに戻りコスモスの画像の色味をチェック・・・
この作業を何度繰り返した事か・・・(^^;)

と言うわけで、デフォルトの色味を紹介(&再現)しようと思ったんだけど・・・
先ほども書いたように・・・元に戻すの面倒なんで止めておきますm(_ _)m

先ほどもぼやいたように??
写真や画像の表示以外には使えるんだけど・・・
英雄色を・・・じゃなくて、色に拘るエドちゃん(実際、アマゾンの口コミ欄に色が不満と書いてある人がいました)
自身のホームページを観て、色味の違った画像が表示されては・・・モチベーションはだだ下がり(^^;)
色味に関しては、カメラ/スマホ/PC等全て、自分のイメージ通りじゃないと気が済まない性格なもんで・・・
でも未だに??NikonのZfcだけは、ファインダーと背面液晶の色味が調整できていない(^^;)
Zfcには、ファインダー&モニターそれぞれ、明るさとカラーカスタマイズが(G/M/A/B)出来ます。

EOS 5D Mark Ⅳの、ファインダー(OVF)と背面液晶(モニター)の(撮影前後の画像の)色味は一致しているんだけど・・・
Zfcは、これでもかという程??弄っても、ファインダー(EVF)とモニター(撮影前と撮影後)の画像の色味が・・・
〝すべて〟一致しなかった・・・(そしてそれが未だに進行形です)(^^;)

これは、電子ビューファインダー(EVF)&ミラーレス特有のものなのか・・・
それとも、タダ単に??価格が〝安い〟からなのか・・・Z6やZ7を使っておられる皆さん・・・
お使いのカメラの色味に満足しておられますか??

そんな(色味)理由で購入後、14ヶ月が経過しようというのに未だに、シャッター回数は5千回(枚)に達してない。

ぼやきはこのくらいにして??本題です・・・
♪あなた好みの・・・あなた好みの~♪奥村チヨの歌の文句じゃないけれど(^_-)えっそんなん知らんって(^^;)
エドちゃん好みの〝色味〟に「MaxPad」のモニター出来ちゃいましたね(^^)/
LGのGgramとRedomi Note 11 Pro 5Gの色味と殆ど区別は付きません(^_-)

先月購入した、Redomi Note 11 Pro 5G・・・
いくら(画面が)デカく(6.67インチ)なったとはいえ、一度10インチのタブレットを体感してしまうと・・・
検索や、スマホのニュース&YouTubeやHPを観るには、スマホの画面は小さすぎます。
AndroidTVで、映画やYouTubeを観ていて・・・ちょっと調べ物をしたいときなんか・・・
いちいち、パソコンを立ち上げるのは面倒ですよね(^_-)そんなとき、枕元??に・・・
タブレットを置いておけば、何かを検索するときやHPのネタを書き留めておくのにメッチャ便利です。
っというわけで最近は、スマホの出番が極端に減ってしまいましたね。

因みに、ホームページやブログを観ている人の70%以上が、スマホらしいですよ。
スマホの小さな画面では、構図はなんとか理解できるかも知れないけど・・・
解像感や、ピント位置&精度そしてクオリティの高い作品の、見極めが出来るんでしょうかね??
写真を撮る人の(センス)も、写真を見る人の(感性)も・・・スマホ並み??になってしまったんでしょうか(^_-)
やはり映画は、映画館で観てこそ大画面の迫力と、臨場感が体感できるんですね??(^_-)

因みに、あと半年もすれば我が家から歩いてでも行ける、シネコンが出来るので楽しみです(^_-)

「色調補正後」・・・
〝「BMAX MaxPad I10 Pro」でHPをスクリーンショットした画像〟
(画面解像度: 1920x1200)
※ 僅か15,000円ほどのタブレットでも、きちんと自分好みに設定してやると所有力は満たされます??
調整前の心境と云えば・・・久しぶりのガジェットを手にしていながらまったく、幸せ感が湧いてこなかったんですよね(^_-)
9/22(木)
27.4
光軸をイメージする

いつか役に立つ日が来るかも??・・・
っと、記録しておいた画像が見つかったので・・・
昨日と同じネタですが・・・紹介したいと思います。

大阪城公園で、私が一番フォトジェニックを感じそして・・・
皆さんに一番、お勧めしたいビューポイントです(^_-)

紅葉や桜のシーズンなら・・・
お堀沿いに咲き誇る、桜を前景に撮ってやるとさらに良いカモです。

(フルフレーム換算)25ミリの焦点距離でも、少しでも光軸を下げた状態で・・・
撮影してしまうと、パースの付いた先細り状態の画に撮れてしまいます。
まぁ~普通に、風景写真として撮るなら何ら問題は無いと思います。
当たり前

でも建築写真を、生業としている人達にはNGなんですね(^_-)
私はプロ、ましてや建築写真のプロでもないんだけど・・・??
♪あ~る日突然♪??このパースのついた・・・いや、つき過ぎた??
先細りの画が、観るのも撮るのもイヤになったんですねぇ~(^^;)
Pentax K20D/SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
25ミリ相当(F9.5  1/90秒) ISO 100 PLフィルター装着
2010年11月20日14時43分撮影

でも初めて、16ミリ(フルフレームサイズ)の、画角を手にしたときなんか・・・
このような絵面に撮れる16ミリの超広角レンズが楽しくて・・・
でも古くから、フォトエドランドファンだった皆さんは・・・
このように性根の曲がった??画像をずっと見せられ続け・・・
さぞや・・・??辟易しながら、白い目で見てたんでしょうね、キッと(^^;)
撮影した本人さえも??後に観るのもイヤになったとぼやいていますからね(^^;)

でも、イメージ写真としては・・・アリだと思います。

でも、そのような??超広角レンズも・・・
光軸さえきちんと設定してやれば・・・
私の性格・・・えっ??いい加減にせいって(^^;)のように真っ直ぐに撮れます。
やはり、真っ直ぐな性格・・・じゃなくて、写真は見ていて気持ちが良いですね。

でも真っ直ぐな写真を撮るたんび、光軸をセンターにしなきゃなりましぇん。
手前や空を、強調(意図)して広く撮りたい場合なんか・・・どうすんの??

そのようなシチュエーションでも〝真っ直ぐ〟に撮れる・・・
プロの建築写真家さんなら殆どの人が持っている・・・多分(^_-)
ティルト/シフトレンズの出番となるのです。

でもね、スマホのカメラでも先ほども書いてますが・・・
光軸と〝ある〟法則を理解し実行するだけで・・・
プロの、建築写真家さんが撮ったような・・・
住宅写真が撮れるんです(^_-)
全然、難しくも面倒くさくもなく簡単に撮れちゃいます。
多分、この撮影方法を身につけたら・・・
建築写真を撮らずにはいられない(^_-)
9/21(水)
24.1度
どっちが真っ直ぐ??

今回も、興味の無い人には全くもって、面白くも痒くもない??レタッチソフトネタですm(_ _)m
7年ほど前(天王寺の)天芝から、ハルカスを絡めて撮影した阿倍野界隈のビル群ですが・・・
19ミリの画角そして、(例によって??)あおり気味で撮影したため・・・パースがつきすぎて先細り状態になってます(^_-)
でもこういう〝画〟が撮りたくて・・・(発売されたばっかしの)EF16-35mmF4L IS USMを(2014年6月に)購入し・・・
そして、その1年と8ヶ月後にF2.8通しのEF16-35mm F2.8L USMを発売と同時に購入し・・・
〝あおり〟の効いた・・・いや効かせ(過ぎた)写真を好んで撮ってきましたが・・・
♪あ~る日突然♪??(切っ掛けは、説明するの面倒なんで端折りますがm(_ _)m)・・・
〝その〟あおって撮影した〝先細り〟写真が猛烈に??イヤになってきたんですね(^^;)
私の性格上??〝嫌い〟になるともう・・・観るのも触れるのも、同じ空間にいるのもイヤになるもんで・・・
かねてより、欲しくて欲しくてたまらなかった(^_-)TS-E24mm F3.5L Ⅱレンズを19年の2月に購入。
でもやはり??16ミリの画角にだけは未練は残ります(^_-)そんなこんなで??
一週間後に、同じマップカメラでSIGMAのARTレンズ「20mmF1.4 DG HSM Artをポチったのでした。

SIGMA 20mmF1.4 DG HSM Artレンズの魅力はなんたって・・・開放F値1.4の超広角レンズにつきますね(^_-)
さらにですね、ズームなんで比較するのはなんだけど??EF16-35mmのような〝歪み〟は全くないです。
殆ど歪みがなくて、20ミリの超広角でF1.4という、被写界深度を体感できるってレンズって他にないですよね??
でも未だ??このレンズでしか撮れない、被写体に出会ってないんですよね(^_-)

っというわけで今回は・・・
「EF16-35mm F4L IS USM」レンズで撮影したこちらの〝あおり〟を効かせすぎた画像を使って・・・
ライトルームと、PhotoshopのcameraRawを使って、あおり対決・・・じゃなくて(^_-)
パースが付いて・・・じゃなくて、パースを効かせすぎてしまった画像を・・・
果たしてどちらのソフトが、何処まで〝真っ直ぐ〟に出来るかを検証してみました。

左側が「ライトルーム」の〝変形〟をそして、右側が「CameraRAW」の〝ジオメトリ〟・・・
名称こそ違ってますが、どちらも殆ど同じ操作&機能となっております。
ライトルーム」の「変形 Photoshop」(CameraRAW)の「ジオメトリ

〝ガイド付き〟

〝ガイド付き〟

多分、一番多くの人が使っているであろう・・・〝ガイド付き〟ですが・・・
「▲」部分が一番多いように感じます。

「垂直」部分のみ自動でやってます。
ハルカスが細くスリムになっているのに対して・・・
こちら垂直は、ダイエットもされてなくて、それほど不自然さがありませんね。
〝垂直〟(自動) 〝垂直〟(自動)

水平/垂直を(全て)自動でやってくれますが・・・全く効果はありませんね。
〝自動〟 〝自動〟

スライドバーを使って、グリッド線がビルと(平行)重なった時の数値が「-86」でした。
空の部分も、不自然に間延びして無くて、一番良いんじゃないでしょうかね。

〝垂直〟「-86」手動でスライド 〝垂直〟「-86」手動でスライド
 
と言うわけで「垂直/-86」で垂直出しを行った画像を・・・
最終的に、Photoshopを使って切り取られた部分「▲」を、コンテンツに応じるで修正してみました。

結論??〝帯に短し たすきに長し〟・・・〝手ぬぐいには長し ふんどしには短し??
そして、中華製品によくあるある??製造元は同じなんだけど、ブランド名が違うみたいな??
つまり、rightroomを使っても、Photoshop(CameraRAW)を使っても・・・
元々ソフトは同じ(詳しくは知らんけど(^_-))使い勝手の良い方を、使ったら良いんじゃないでしょうか??

※ 最近、rightroomでも(レイヤーマスク&空を選択等)が使えるようになってきましたが・・・
未だ私が、使い熟せていないせいもあるんでしょうけど・・・
やはり餅屋は餅や??レタッチの分野に関しては、老舗のPhotoshopでやった方が(機能も豊富で)使いやすいかと思いますね。

9/20(火)
24.7度
ヴァニシングポイント

「Photoshop」が2022年度版になって・・・
何年か前に紹介した〝ハメコミ合成〟「Vanishing Point」(ヴァニシングポイント)から・・・
名称が・・・なんとも味気ない??「消点」・・・(笑点じゃないですよ(^_-))に変更されてしまってます(^^;)
「バニシングポイント」と云えば・・・随分昔??バリー・ニューマン主演のアメリカ映画・・・私は観ました(^_-)
余り男前でも、それほど人気のある俳優さんではなかったけど・・・
(アメリカの)テレビドラマ「ジェシカおばさんの事件簿」なんかにも出ていましたね。
市原悦子主演の「おばさんデカ 桜乙女の事件帖」は、ジェシカおばさんのコピー??みたいな感じですかね(^_-)
でも、面白かったなぁ~・・・脇役陣も含めて・・・
脇役があって主役が引き立つんです??写真も同じですね(^_-)

少し話がわき道にそれてしまいましたが・・・えっ、いつものことだろうって(^_-)
(消点)ワークフローは、殆ど変わってなくてただ〝名称〟のみ変更されたみたいです。



作業工程を一応描いておきます。興味のある人はやってみてちょんまげ(^_-)
フォトショップで、ベースとする画像を開いておきます。
そして、ハメコミたい画像を「ファイル」の「開く」から取り込み「Ctrl+A」で全て選択し「Ctrl+C」でコピー後・・・
「ドキュメントタブ」の(ハメコミ画像は)「X」で閉じ(削除し)ておきます。
コントロールパネルの「レイヤー」で「背景」を選択し右下の「+」をクリックし「新規レイヤー」を作成、それを選択し・・・
「メニュー」の「フィルター」から「消点」(前回、ヴァニシングポイントと呼んでいたやつです)を選択する。
編集画面が変わり、左上のアイコンが上から二番目に選択されていることを確認し・・・
ハメコミたい部分を、四角形で囲んだあと「Ctrl+V」でハメコミたい画像を表示させ・・・
先ほど、四角形で囲んだ部分にドラッグし、画像を選択したあと自由に位置調整が出来るよう、ショートカットキー「Ctrl+T」で調整・・・
上手くハメコムことが出来たら・・・「OK」で完了します。

右↘の画像のように〝二面〟に貼り付けたい場合は・・・
広げたい面側の、中央にある「■」を「Ctrl」を押しながらクリックし、任意の位置までドラッグ後・・・
ハメコミたい画像をドラッグ・・・あとは先ほどのやり方と同じです。
※ 枠のハメコミ枠の修正は(四隅と、それぞれのラインの中央にある)「■」部分で調整してやります。

実用的にはどうかと思うんですが・・・
頭の体操には良いみたいです(^_-)
角度の異なる面に対しても、簡単に(画像&テキストなどを)ハメコム事が出来ますね。

やり始めると・・・♪どうにもとまらない♪??


「ASUS」製のノートパソコンのなかには・・・タッチパッド部分が〝サブモニター〟になっている機種がありますね。
今、使っているノートパソコンを購入する際・・・〝その〟PCと、ど・ち・ら・に・し・ょ・う・か・な??なんて随分思案六歩しましたね(^_-)
でも価格差と、性能差の違いで・・・LGのGramを選択したのでした。

※ LGの「Gram」を購入する際・・・
なんとかキャンペーンとかで¥10,000円と¥5,000円の二種類のアンケート&そして・・・
二つ以上だったかのSNSで宣伝(他、これが面倒くさい(^^;))する条件で貰えるって事で・・・
5,000円の方は、10,000円以上に敷居が高く??それに面倒くさくてスルーしたんですが・・・
10,000円の方は、希望通り条件を満たしLGからも確認したとのメールを貰ったのに・・・
(受付三ヶ月以内に振り込まれるはずが・・・5ヶ月が経過しても・・・振り込みはなかった(^^;)
まぁ~中○以上に、○○つきで??信用のない国だから・・・殆どアテにはしてなかったんでね・・・
それほど落ち込んではいないですよ(^_-)・・・グス・・・
アマゾンの方からは、いつも通り別に約¥5,200円分のポイント頂きましたね(^^)/


やり始めたら止まらない・・・かっぱえびせん(^_-)
9/19(月)
32.1
水溜まり

2016年の4月に撮影した画像です。

過去撮影した画像は(を)撮り直すことは出来ませんが・・・
現像&編集ソフトの、機能やスキルが向上すればその都度??再現像&レタッチしてやれば・・・
見違えるような??作品に仕上がるかもです(^_-)

EOS 5D Mark Ⅳ/EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
70ミリ(F8.0  1/320秒  ISO 200  PLフィルター使用
ホワイトバランス  色温度(4900k) ピクチャースタイル  スタンダード
スピードライト 430EXⅢ-RTをオンカメラでマニュアル(ハイスピードシンクロ)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年4月5日 9時4分撮影

本日は少し、趣向を変えて??雨上がりの〝水たまり〟を利用して撮影した画像を紹介しています。
ライトルームで、赤以外の色相を抜いて仕上げてみました。
EOS 5D Mark Ⅳ/EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
142ミリ(F5.0  1/640秒  ISO 200  高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス  色温度(4900k) ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年6月20日 9時50分撮影
9/18(日)
32.6
余白の美、奥行き感&背景を重要視

〟を撮る!!

Breeze on Sunday」(FM COCOLO/76.5Mhz)
因みに・・・Breeze on Sundayとは・・・〝日曜日のそよ風〟と云う意味です。
今日の大阪の日曜日は・・・少し台風の影響でそよ風以上の風が吹いてますね。

毎日曜日の朝(9時~11時)・・・いつものように、アメリカ生まれの八木早希(フリーアナウンサー)の・・・
歯切れが良くて、透明感のある声をいつものように〝バックグラウンドミュージック〟代わりに聴いていたら・・・
〝今〟京阪百貨店の守口店で、個展を開いている書家の「紫舟」さんが、ゲスト出演しておりました。
〝書〟は(私が)字が下手なせいもあって(^_-)殆ど興味は無いんですが・・・
何気に(お二人の会話を)聞いていると・・・紫舟さんが・・・
私が写真を撮影する際に拘っている・・・西洋では未完成に見える〝余白の美〟・・・
背景を重視しない日本画に対して、西洋絵画の奥行きのある背景を取り入れるなど・・・
という興味深い内容の会話が飛び込んできました(^_-)
聞き逃したところは・・・いつものように??スマホのアプリ「radiko」で再聴しましたね。

いやぁ~紫舟さんは〝書〟だけ描いているんかと思ったら・・・〝書画〟にも挑戦されていたんですね。
それとね??三行半を叩きつけられた??俳優の西村和彦の奥さんだったと(先ほどまで)勘違いしていました(^_-)
色々話を聞いて・・・そして、演技の○○な西村和彦の〝元〟奥さんでなくて・・・ファン復活(^_-)単純??
時々、京阪百貨店の催しをチェックしていて・・・紫舟さんの個展があるのは把握してたんだけど・・・
〝書〟に余り興味が無くて、スルーしてたんだけど・・・私の拘りとシンクロするところがあって興味津々(^_-)
今日、京阪百貨店に行けば・・・美人の紫舟さんに会えるんだけど・・・(^_-)えっそれはタダのエロ親父だろうって(^^;)
個展は20日(火曜日)迄で、(多分)入場料は無料です。興味のある人は足を運んでみてちょうだい。

と言うわけで、紫舟さんの会話に影響されたかも知れない??
今日も今日とて、6年前に撮影し当時未掲載だった画像を紹介したいと思います。

画角の2/3は(日本人が拘る)〝余白の美〟??執拗に主題よりも背景(&奥行き感)に拘る西洋絵画・・・
〝その〟双方の拘り(&良いとこ取りし)さらに、ボケと、スローシャッターとこれまた・・・
ボケに拘るジャパニーズと、流し撮りに拘る欧米人の作風を上手く、ミックスした作品をご覧あれぇ~(^_-)

三脚は持って行って無くて、不安定な中腰でそして「0.4秒」のスローシャッターを手持ちで撮ってます。
〝手持ち撮影〟で一番難しいのが・・・ぶれ・・・ではなくて、コンポジション・・・つまり完璧な「構図」なんです。
片膝付いたり、完璧な棒立ちスタイルならともかく・・・腰を折り曲げた状態で構図を決め・・・
さらに(こちらの画像の場合)右端っこに設定した、主役の風車にガチでピントを合わせなければなりません。
と言うわけで、このような撮影スタイルの場合・・・完璧な構図に撮れるまで・・・何度もリトライを強いられます(^^;)
お~い中村さんのように、いつも肌身離さず三脚を持ってくれば・・・無駄球を打たずに済んだものを・・・

本日の格言・・・カメラ忘れても、三脚だけは忘れるな??

※ でも近年のフォトショップ・・・少しくらいの角度調整なら「切り取り」を使ってなんとかしてくれます(^_-)
プロの写真家さん達が、口を揃えて云ってますね・・・??
撮影5割にレタッチ技術5割・・・それでもって(商品)作品は完成するとね。
つまり、現像&レタッチソフトがなければ・・・幾ら高性能なカメラ&レンズで撮影しても・・・商品にはなり得ないのだと・・・。
でも中(ユーチューバーカメラマン)にはね〝JPEG〟撮って出しで、クライアントに提出している人もいます。
でもそれは、JPEG画像も(既に)カメラ内で現像しているし・・・クライアント側でも(さらに)レタッチもしています。
つまり、デジタルとレタッチ(ソフト)の関係は・・・近年の〝日中関係〟に似てますね??
出来れば日本(デジタル)だけで自立したいんだけど・・・レタッチ(中華)という〝しがらみ〟のせいで縁が切れず・・・
なんとも歯がゆい今日この頃(^^;)

PS (花博記念公園の)大花壇で、風車を絡めて撮影する場合の(一番の)ポイントは・・・
風車を、構図の中のどの位置に配置しても・・・私の性格のように??〝真っ直ぐ〟な状態に・・・さらに、
出来れば、風車の羽根の位置はご覧のような〝バッテン〟の状態が好ましいです。安定感があって見栄えが良いから(^_-)
こちらの画像の場合、8時20分・・・(10時頃まで停止しています)つまり静止した状態で撮影しています。
いつもこの(バッテン/X)の状態で停止していることはないです。
(一度、職員さんに〝×〟の状態で静止するようリクエストしたんですが・・・機械任せだから期待に添えないと(^_-))
でも確立から云って・・・大谷選手の打率くらいは、この×の位置で止まってることが多いです。あくまで私の確立です。
でも、バッテンの位置に拘って(羽根が回転する)10時(が過ぎるの)を待っていると・・・
どんどんお日さんが昇ってしまい、良きライティングで撮影することが出来ないという、ジレンマに陥ってしまいます(^^;)

※ 皆さんは、ファインダーを覗くとき・・・どのような(意図も含めて)拘りを持って撮影しているんでしょうか??
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F4L IS USM  〝手持ち撮影〟です
シャッター速度優先AE  スポット測光  任意の一点(スポット)親指AF
18ミリ(F22  0.4秒)ISO 50  -0.7EV補正  PLフィルター使用
ホワイトバランス  色温度(4900k) ピクチャースタイル   ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月21日8時20分撮影
9/17(土)
28.0
広告を非表示にするTips

スマホやタブレットでニュースを見てて・・・気になる記事を見つけ・・・
スクショしようと思ったら・・・ご覧のようなでっかい広告が表示され・・・イラッ(^^;)っとすることってよくありますよね。

折角だから??(気になってた)スマホのニュース紹介しておきます。
メルアドの一部としてお馴染みの・・・このマーク〝
〝アットマーク〟と呼ぶのは日本だけらしいです。(そして日本での正式名称は→〝単価記号〟です)
諸外国ではどうかというと・・・説明するの面倒なんでm(_ _)m最後に紹介する画像をご覧ください。

いやぁ~それにしても〝この〟でっかい広告、鬱陶しくて目障りでしかないですね(^^;)

〝その〟目障りな広告を一切??表示させないようにする「Tips」紹介したいと思います。
私は、スマホでは長いこと使って・・・いや設定してきて、不具合は起きていないので・・・(志村けんさん風に・・・)大丈夫だぁ~(^_-)

まず「設定」()を開いて貰い「ネットワークとインターネット」をクリック・・・
※ メーカーや機種によって、名称や操作方法は違うと思いますが・・・感覚で設定できると思います。

「詳細設定」をクリック・・・

「プライベート DNS」をクリック

デフォルトでは「OFF」なっている「プライベートDNSモード」から・・・


「プライベートDNS プロバイダのホスト名」に「」チェックを入れて・・・
下の記入欄に・・・〝dns.adguard.com〟と(半角で)入力し・・・「OK」をクリック・・・


「プライベートDNS」 ・・・「OFF」から「dns.adguard.com」になってることを確認して完了です。

はい、どうでしょうか??五月のハエのようにウザかった〝広告〟一文字たりとも、表示されてないですね(^^)/

この設定をスマホ(やタブレット)にしておくことで・・・
広告出まくりの??無料のアプリ(ソフト)を使用しても、ほぼ広告は表示されなくなります。
時たま、無料のアプリを使用していて・・・広告非表示の有料版へ誘導??されることってありますよね(^_-)
そういう場合、この設定をしておくことで・・・いくらか〝得した気分〟になりますよ。

アメリカでは「@」のこと〝カタツムリ〟と呼ぶんですね(^_-)
これから誰かに、メルアドを紹介するとき・・・○○○カタツムリsunset-77.comって教えましょうかね(^_-)
9/16(金)
33.2
ボケとツッコミ??

エドちゃん十八番の〝流し撮り〟・・・
最近はもうすっかり??腰を使う機会が遠のいて(^^;)・・・〝流し撮り〟もすっかり、ご無沙汰状態です??分けわかめ(^_-)
そういえば、数ある撮影スタイルの中で・・・〝腰〟を回転させて撮影するのって・・・流し撮りくらい??
そうですよね殆どの場合・・・腰をしっかりと据え、脇を引き締め微動だにせずシャッター(ボタン)を押す・・・これが鉄則ですよね(^_-)
でも近年は・・・7段くらいの手ぶれ補正が当たり前の時代・・・撮影スタイルも随分と変わってきました??
でも、実際どうなんでしょうね??手ぶれ補正をがっつり効かせ、適当に撮影した画像と・・・
スペックオーバーの三脚に、ガッツリ固定して撮影した画像とでは・・・どの程度、解像度に差は出るんでしょうかね。

6年ほど前に撮影したこちらの流し撮り・・・過去何度か紹介してきましたが・・・
APS-Cサイズくらいにトリミングしておりますが・・・
名残の紅葉をそして〝その〟リフレクションも計算に入れ、必死のパッチで飛翔する「ホシハジロ」を・・・
1/40秒のスローシャッターで流し撮り・・・しかも??
「AIサーボAF」は使用せずさらに??測距点は任意の一点(スポット)親指AFの設定です。
「AIフォーカスAF」と「AIサーボAF」の違いは・・・
シャッター(&AF-ON)ボタンを押し続けている限り(カメラが勝手に)ピントを合わせ続けてくれるのが「AIサーボAF」。
(それに対して)ターゲットから、一度でもピントが外れてしまうと、撮影者の意思で〝測距点〟を・・・
ターゲット(被写体)に(つまり外れるたんび)合わせ直してやらなければならないのが「AIフォーカスAF」です。

つまりこちらの画像の場合、距離があって雀くらいの大きさにしか見えない「ホシハジロ」を・・・
しかも、かなりな速度で飛翔しているターゲットを〝一点〟のスポットで、捉え続けなければなりません。
???何故もっと簡単に撮影できる「AIサーボAF」を使わないのかって??
それは・・・自動車の〝オートマ〟と「マニュアルミッション〟の関係と同じですよ(^_-)
運転を楽しみたいときは・・・〝マニュアルミッション車に限る・・・タダそれだけです。

でも近年は・・・F1カー迄、セミオートだけどオートマです(^^;) ラリーカーも確かそうですよね。
ギアシフトのタイミング&ミスで勝敗が決まる・・・これがカーレースの醍醐味なんだけどね(^_-)
近年のオートレースの人気は・・・〝この〟オートマが原因かと思いますね。
エドちゃんが若い頃??鈴鹿や、フジスピードウェイ・・・勿論戦だけですけどね、よく行ってましたね。
あの頃は、数年前のサッカーブームと同じくらい、モータースポーツファンはいましたね。
私がその頃乗ってた車は・・・「サニー1200GX」~「セリカ1600GT」そして・・・
マスタングのコピーだと揶揄された(実際マスタングのカタログに載ってたそうですよ(^_-))・・・
トヨタ2000GT・・・じゃなくて(^_-)トヨタ 「セリカ2000GT LB」でした。

EOS 5D Mark Ⅳ/EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE  スポット測光  任意の一点(スポット)親指AF(AIフォーカスAF)
400ミリ(F11  1/40秒)ISO 50  -0.7EV補正  
ホワイトバランス  色温度(4900k) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年12月9日 8時31分撮影


スキルと感性のコラボレーション??
こちらも、紅葉のリフレクションを背景に、優雅に泳ぐカモたちを1/15秒で流し撮り
被写体(主題)のみ撮るんじゃなくて、季節を絡めた情景まで構図に取り込んでやると・・・
観る人の感性を、大いにくすぐる作品になるかと思います??(^_-)
EOS 5D Mark Ⅳ/EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE  スポット測光  領域拡大(上下左右)親指AF(AIフォーカスAF)
400ミリ(F14  1/15秒)ISO 50  -0.7EV補正  
ホワイトバランス  色温度(4900k) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年12月9日 8時34分撮影

こちらの画像の場合、シャッター速度が早くても、遅すぎても意図する画は撮れませんね??
1/20秒・・・飛び交うカモメの動感が程よく表現出来て・・・良いんじゃないでしょうか(^_-)

(ご主人??)から一歩・・・いや2~3歩下がって佇んでいる奥さんの姿に・・・時代を感じます(^_-)
我が家なんか、私が現役を退いてからと云うもの・・・すっかり立場は、逆転してしまってますからね(^^;)

本日の格言・・・ピント位置は意図した位置に正確に・・・
スローシャッター撮影は、意図したところに(ガッツリ)ピントを合わせておかないと・・・
ぶらすことが目的のスローシャッター・・・全てがぼけてしまっては、それこそ本末転倒??(^^;)
それと??時代を感じるお二人さんと、地べたでくつろいでいるカモメやカモたちの協力あってこそです。
〝ボケ〟と〝ツッコミ〟は明確に・・・??してこそ、漫才(写真は)は成立する(^_-)

EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
シャッター速度優先AE  スポット測光  任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F10  1/20秒)ISO 50  -2EV補正  PLフィルター使用
ホワイトバランス  色温度(4900k) ピクチャースタイル   ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年12月21日13時53分撮影
9/15(木)
33.6
〝神〟化は止まらない??

本日は久しぶりに・・・「フォトショップ」ネタをお送りいたします。
時(代)の流れとともに??(生身の人間とは逆行するかのごとく??)Adobe先生はどんどん賢くなって・・・
2022年度版フォトショップの〝髪の切り抜き〟はまさに??〝神〟技・・・(^_-)としか表現できませぬ??
私みたいに、この手のジャンル??は未だに未開拓ゾーン??・・・発展途上にあって、ただいま猛勉強中ですが・・・
Adobe先生と違って私なんか、一つ覚えるごとに・・・古い記憶からどんどん削除されてしまってる今日この頃(^^;)


↓これ・・・先日(娘から)〝会うたんび、髪の毛が薄くなってるなぁっ〟て云われ(^^;)メッチャ落ち込んでいるエドちゃんが・・・
フォトショップを使って僅か、3分前後で仕上げた画像です(^_-)
90%くらいは「被写体を選択」のみで完成するんですが・・・
髪の隙間から(僅かに)見え隠れする背景だけは、Adobe先生といえどまだ〝神〟の域には達していないようで??
そこら辺だけは「選択とマスク」を使って、エドちゃんのゴッドハンドで手助けしてやる必要がありますね(^_-)
でも数年前なら(難しくてやる気が起こらなかった〝髪の切り抜き〟)・・・も最近は、
作業工程も簡単で、熟練な技術も必要としません・・・けど??フォトショップの基本操作は、ある程度把握していることが条件です。


一応、エドちゃんが忘れたときのために・・・操作方法をアーカイブしておきます(^_-)

まずは「オブジェクト選択ツール」(何でも良いです)から・・・
「被写体を選択」>「選択とマスク」>「属性」から>「オニオンスキン」を選択>そして「不透明度を100%」>
「境界線ブラシツール」>「調整モード」>「背景色に応じた」を選択>「ブラシ」のサイズを調整し>調整したい部分をなぞる>
「属性」から>「✅不要なカラーの除去にチェック」を入れる>スライドバーで調整し>「出力先」を「新規レイヤー」にし>「OK」

さらに背景に色を付ける場合・・・
レイヤーパネルの「」をクリックし、レイヤーを追加する>そのレイヤーを選択し「塗りつぶし又は調整レイヤー」から
好みのカラーを選択し>「背景」と「背景のコピー」の〝間〟にドラッグすると・・・↓「」レイヤーが背景にセットされる。

さらに背景色を変更したい場合・・・
レイヤーの「」べた塗り」を選択し>「塗りつぶし又は調整レイヤー」から「べた塗り」を選択しカラーの変更が出来る。

又は、「fx」から「カラーオーバーレイ」>「レイヤースタイル」>「オーバーレイ」(塗りつぶし)>「描画モード/通常」からも変更出来る。

このようにテキスト化してしまうと(メッチャ)簡単そうですが・・・
どこか一つでも「設定」(こちらに記述していない別作業)が変更されていたり、操作を間違ったりすると・・・
当然・・・まぁ~私の頭髪みたいにはなりませんが(^^;)結果は悲惨な物になってしまいます(^_-)
完璧主義??のエドちゃんなんか・・・上手くいかなかないと・・・完成するまで眠れないんです(^^;)

でも、難しい作業を成し遂げたときなんか・・・〝快感〟以外、表現のしようがないほど??身震いしちゃいますね(^_-)

一番、切り抜きが分かりやすいと思う、カラーに設定してみました。
※ ド素人にでも簡単に、これほどクオリティの高い切り抜きが出来てしまうと・・・
プロの、グラフィックデザイナー??さん達は大変でしょうね(^^;)
プロと素人の境界線が・・・(職種を問わず)無くなりつつある今日この頃・・・
9/14(水)
34.0
紅葉は逆光が基本

今日も今日とて??・・・m(_ _)m
当時というか・・・4年経っても、Canonのオマケの現像ソフト「DPP」全く使いこなせていなかった(^^;)
使いこなせていなかったというより??綺麗に現像&使いこなしたいと言う気持ちすら・・・無かった(^_-)
でも「YouTube」とかで「ライトルーム」&「フォトショップ」を、使いこなしている人たちの作品を観て・・・
WOW!!まるで〝化粧美人〟(すみませんm(_ _)m)
それなりの人でも、プロのメイクさんの手に掛かると・・・びっくりするほどの美人に変身します(重ね重ね済みませんm(_ _)m)
原石も磨けば宝石に変わる・・・みたいな感じですかね(^_-)えっ、もうええって・・・

でもその後、毎月お布施を払ってまでAdobe信者になったからと言って・・・
突然、プロのメイクさんのようなスキルが、身につくもんでもございません(^^;)
でも負けず嫌いのエドちゃん??
多くのAdobe信者さん達の動画(YouTube)やブログなどを参考にさせて貰い・・・
※ たぶん〝その〟ようなツールがなければ・・・ガジェットも含めてですけど・・・
(短期間では)殆ど使いこなせていなかったと思いますね。
そう考えると??写真学校(フォトクラブも含め)や、専門学校・・・どころか??学校自体いらなくねぇ??

ソフトにしたってハード面にしたって・・・自分の意思通りに使いこなせるようになると・・・
メッチャ楽しいですよね(^_-)・・・〝好きこそ物の上手なれ〟??

と言うわけで今回紹介する(2016年の11月17日に撮影した)こちらの画像・・・
(撮影当日は)メッチャフォトジェニックを感じて撮影した被写体でしたが・・・
〝観ると撮るとでは大違い〟??
こういう経験って、沢山写真を撮っているとよくある話ですよね??
フォトジェニックなんだけど・・・いざ写真に撮ってみると・・・全然イメージしたものと違う、みたいな(^^;)

でもそれがこうやって、ある程度身についたライトルーム&フォトショップのスキルが発揮できると・・・少し大げさ(^_-)
(ライトルーム)コントロールパネルの「基本補正」の「自動補正」だけでもほぼほぼこれくらいには仕上がります。
6年前に感じたフォトジェニックが、ガツンっと蘇ってきましたよ(^^)/

でもね、突き詰めれば突き詰めるほど難しいのが・・・「フォトショップ」です。(奥が深いという意味ね)
正直「ライトルーム」での〝現像〟は、2~3分くらいで出来ちゃいます。
時間が掛かりすぎる場合は・・・元画像が悪いからだと(現像)諦めます(^_-)
ある程度スキルが身についてくると・・・
画像を一目見ただけで、現像したい画像とそうでない(したくない&出来ない)画像が分かるようになってきます。

EOS 5D Mark Ⅳ/EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F2.8  1/1250秒)ISO 250  PLフィルター使用
ホワイトバランス  オート(ホワイト優先) ピクチャースタイル   FIVE Autumun
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月17日 9時25分撮影


こちらは(上の画像と)同じ被写体を、リベンジと言いましょうか・・・
木の葉にまとわりついた〝霜〟にフォトジェニックを感じほぼ、半月後に撮影した画像です。

〝知識バカ〟・・・っという言葉がありますが・・・
〝それ〟を、肝心なところで??アウトプット出来なければ、宝の持ち腐れ??
でも、知識は無いよりはあった方が良い??
〝無知ほど怖い物はない〟??

EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F4.5  1/320秒)ISO 200  PLフィルター使用
ホワイトバランス  オート(ホワイト優先) ピクチャースタイル   ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年12月5日 9時5分撮影
9/13(火)
34.8
歪曲修正

こちらは、6年前の秋(そして先月紹介した画像と同じ日&同じ時間帯に)撮影した画像ですが・・・
今回は、超ワイドレンズを使用し〝歪曲〟してしまった画像の、修復方法について・・・
「ライトルーム」の〝変形〟を使って紹介したいと思います。
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F4L IS USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F10  1/400秒)ISO 1250  PLフィルター使用
スピードライト 430EXⅢ-RTをオンカメラで(ハイスピードシンクロ)マニュアル発光
ホワイトバランス  色温度(5500k) ピクチャースタイル   風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月15日 12時24分撮影

「rightroom」のコントロールパネルの〝変形〟を開き〝ガイド付き〟「」を選択し・・・
水面にリフレクションした「クリスタルタワー」を、ご覧の二本のラインで垂直を出してやると・・・
広がった画面両側に「▼」が出てしまうってことは、よくあることですよね(^^;)
構図に差し支えなければ、この目障りな「▼」部分をトリミングしてやれば・・・どうってことも無いんですが・・・
しっかり撮影時に「構図」を決めて撮影する人たちにとっては・・・例え1ミリであっても切り取ることは出来ませんね(^^;)
ライトルームの〝スポット修正〟&フォトショップの〝塗りつぶし〟(コンテンツに応じる)の出番と言いたいんですが・・・??
単色(&単純な)背景ならともかく・・・↓こちらのような、複雑な被写体の場合は多分・・・どうしようも無いと思いますね(^^;)


それに少し・・・〝色かぶり〟も気になりますね(^_-)


〝歪曲〟はライトルーム(の変形)でそして〝色かぶり〟はフォトショップの〝トーンカーブ〟で解決しました(^^)/
えっ!!先ほど〝変形〟を使っても解決しなかったのに??どうやったのかって??
でもまぁ~気持ち、上下左右の端っこは端折られてしますが(^_-)ギリギリセーフだと思います(^^;)

で・・・〝歪曲〟の修正方法は・・・(今回の場合)〝完璧〟にクリスタルタワーの〝垂直〟出しは行っておりません??
地平線に対して〝直角〟だと「▼」が出てしまうので・・・例えば「5度」とか「10度」くらい、控えめにしてやればいいんです。
今回はもっと、垂直に近いレベルまでやっていれば・・・上下左右の端折りはもう少し、少なくなっていたかも知れません。

※ 〝色かぶり〟補正は・・・
G M
↗の関係が理解できてくると??「トーンカーブ」を使った方がやりやすいです。


ここで久しぶりに一句・・・じゃなくて教訓??
どうせ、レタッチソフトを使う(と公言する)なら・・・とことん使い倒してやろうじゃないか??(^_-)
それに、中途半端に使っても(毎月のお布施は)¥1,078円・・・(^^;)と変わりません・・・
何事も中途半端はいけません。
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F4L IS USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F10  1/400秒)ISO 1250  PLフィルター使用
スピードライト 430EXⅢ-RTをオンカメラで(ハイスピードシンクロ)マニュアル発光
ホワイトバランス  色温度(5500k) ピクチャースタイル   風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月15日 12時24分撮影

こちらは先月紹介した(同じ日、同じ時間帯に撮影した)画像です。

さて皆さんは、どちらの〝絵面〟が好みでしょうか??
↓こちらの画像は、クリスタルタワーと紅葉・・・主役が二人いるように感じます。
それに対して👆の画像は・・・紅葉が主役だと言うことが、一目見ただけで分かりますよね(^_-)

昔々・・・その又昔??東映のオールスターが総出演した時代劇なんて・・・
ほぼ出演者全員が・・・〝主役〟(級)の役者だった(^_-)
9/11(日)
34.6
昼間の行灯も・・・○○とハサミと同じ(^_-)

2016年の11月24日に撮影した画像でございますm(_ _)m

〝昼間の行灯〟??も、シチュエーション(被写体)によって正しく使ってやれば??
気持ち寂しい紅葉も、増毛したかのような??ボリューム感のある画に撮れちゃいますね(^_-)
それに、スピードライトを使うことによって・・・より色鮮やかに表現することが出来ます。

この時は敢えて、スピードライトの光芒を写し取ったんですが・・・
画角に入れたくないときは、木や岩に隠して撮ることも勿論出来ますね。

光源(スピードライト)は、紅葉の背後から逆光気味でライティングしてやると良いですね。
そして、曇り空や日陰の紅葉を撮影する場合も、スピードライトメッチャ役に立つと思うので・・・
スレーブ発光が出来るスピードライトを・・・1台いや、出来れば二台ご常備くださいませませ(^_-)
スピードライトを使った、ボリューム感は・・・ライトルームやフォトショップでも再現出来ないと・・・思いますよ??知らんけど(^_-)

EOS 5D Mark Ⅳ/EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
24ミリ(F13  1/400秒)ISO 32000  -0.7EV補正 PLフィルター使用
ホワイトバランス  (日陰) ピクチャースタイル   風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で
2016年11月24日8時25分撮影
EOS 5D Mark Ⅳ/EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
24ミリ(F4.5  1/125秒)ISO 400  -0.7EV補正 PLフィルター使用
ホワイトバランス  (日陰) ピクチャースタイル   風景
ST-E3-RTをマスターに430EXⅢ-RTをスレーブ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月24日8時32分撮影
9/10(土)
32.4
又々・・・(^^;)

又々見た目が??格好いいからという理由で・・・
スマホホルダー(ブランド名「FANYINGTECH」)
アマゾンで¥2,150円で買ってしまった(^^;)
アルカスイスクイックリリースプレート対応、
スマホ取り付けサイズ: 約60~94mm対応
材質:アルミニウム/ネジ部分はステンレス製
重さ: 82g(実測)

こちらもね、同じような商品がそれこそ??星の数ほどあってそれと、同じように扱っているお店も星の数ほどあります(^^;)
値段の方も、見た目殆ど同じなのに(微妙に違ってますけどね(^_-))千差万別・・・
そこでいつものようにネットサーフィン・・・ピンポーン??
探せばあるもんです(^_-)星の数ほどある他社製品とは、一歩抜きん出た??しかも、価格の方は殆ど差がありません。
エッジの部分が、角張ったまんまの他社製品と違って、丁寧にトリマー??で面取り加工がしてあります。
見た目も格好いいし、高級感さえ漂っていますよね??
それに、他社製品にはない背面のでっかい〝つまみ〟??ノブ??しかも1/4インチネジが切ってあります。
このつまみの役割は、(幅)約73ミリ以上のスマホを使用する場合、下側の部分(右の図)を広げるときに使用します。
カバーを装着した「Redomi Note 11 Pro 5G」は、約80ミリあるので〝それ〟で少し広げてやる必要があります。

ちょうど10年ほど前に(スマホのアプリ)「DSLR Controller」を使用する際・・・
今回(購入したような)スマホホルダーは・・・殆ど無かった(^^;)
その後、色々探したけれど・・・帯に短しタスキに長し??それに価格のほうもべらぼうに高かった(^^;)

右側には、ご覧のように〝コールドシュー〟もありますが・・・ストロボは取り付けることは出来ないというか・・・
堅(狭)すぎて入りません。これはストロボ以外の、アクセサリ専用のシューですね。
そしてこちらの面にも、1/4インチネジが切ってあります。

そして特筆すべきは??この部分〝アルカスイス互換〟プレートとなっています。
これはメッチャ便利ですね(^_-)


1/4インチネジ穴は合計3カ所あります。


っというわけで早速、いつものように店開きし・・・記念撮影です。
Redomi Note 11 Pro 5Gは、ご覧のように片面にしかスイッチが設定されていないので・・・
スマホホルダー・・・ほぼセンタに取り付けることが出来ました。
そして、アルカスイス互換プレート(38x23mm)と小さいですが・・・ちゃんと自立できております。


ご覧のように、クネクネマジックアームにピッタリサイズです(^_-)

右45度くらいの角度から〝RGBライト〟を、色温度4900Kの設定で照射させています。
RGBライト・・・滅多に出番はないですが(^_-)持っているだけで(何かと)便利な撮影機材です。
使用しない(出番が少ない)一番の理由は・・・取り出しやすいところに保管していないからです(^^;)
現役の頃のように??マイスタジオが欲しい(^_-)
でもね、カメラ、三脚、ストロボ各種、フィルター類、レフ板、各種バックシート等々は・・・
サイドボード他の棚に、まるでカメラ屋さんのごとく陳列・・・いや整然と、取り出しやすいように保管してあるんです。

「Zfc」に装着してある、中華製の「Lブラケット」にも1/4インチネジが切ってあって・・・
〝そこ〟にねじ込んでやると、スマホとカメラをWi-Fi接続して撮影する場合便利です。
勿論有線での撮影でも、クネクネが邪魔にならずケーブルの接続は出来ます。

EOS 5D Mark Ⅳ/TS-E24mm F3.5L Ⅱ
マニュアル露出  スポット測光  ライブビュー撮影(拡大してMF)
24ミリ(F16  2.5秒)ISO 100  PLフィルター三脚使用
ホワイトバランス  マニュアル(グレーカード使用/50%) ピクチャースタイル   スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

最小(幅)の、アルカスイス互換クランプを「Kirk」の〝Lブラケット〟に装着すれば・・・
EOS 5D Mark Ⅳの〝デジタル端子〟にも楽々接続することが出来ます。

画像は「EOS専用」のアプリ「DSLR Controller」(有料です)と接続し、撮影スタンバイ状態です。
カメラ側と、繋がっている青いケーブル(2.5m)は、ライトルームとのテザー撮影用に買ったものです。
1mの延長ケーブルも用意してあります(^_-)

スマホ側に繋がっているのは・・・「OTG(ホスト)ケーブル」です。
わずか数百円で手に入る(OTG)ケーブルですが・・・これ一本あると、スマホとキーボードを繋いだりなんか出来ますね。

 Nikon ZfcNIKKOR Z14-30mm F4.0S
マニュアル露出  スポット測光
ライブビュー撮影  任意の一点ピンポイントAF(AF-S) 
42ミリ相当(F8.0  1/13秒))ISO 100 5/6EV 露出調節 
PLフィルター三脚使用
ホワイトバランス  カスタム (
グレーカード「50%」使用) ピクチャーコントロール  スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
9/9(金)
29.0
ネットショッピングゥ・・・

BMAXPad(10インチ)用強化ガラスフィルム(2枚入り)
「YAJOJO 」高透過率/気泡 ゼロ/硬度 9H/ラウンドエッジ加工あり
アマゾンで ¥1,350円で購入

中華製で、よくあるある??デフォルトで〝保護フィルム〟装着してくれてはいるんだけど・・・
クオリティがもう一つ(^_-)透明感も悪く、画面上でスクロールしようものならメッチャ滑りが悪い(^^;)
と言うわけで、例によって??似たような商品を扱っている(星の数ほどもある??)ネットショップ店から・・・
〝地雷〟を踏まぬよう??出来るだけまともだと思う(^^;)商品を販売しているお店を(経験と勘で)探します。

結果は・・・〝アタリ〟でした(^^)/
ガラスフィルムの透明感&スクロールの滑らかさは・・・お値段以上のクオリティでございました(^_-)
スマホやタブレットを使う上で、カクカク引っかかるような操作をしていては、ストレス溜まりまくり精神衛生上よくありません(^^;)
余計な出費ですが・・・1,400円ほどで快適に使えるようになるなら・・・安いもんです(^_-)グスッ・・・


こちらは一ヶ月以上前に購入していた・・・
「SUNTAIHO」ブランドの、マグネット充電ケーブル(Type-A⇔Type-C)三本セットです。
1m+1m+2m (赤)
こちらも同じくアマゾンで 三本セット¥1,760円でした。

写真を見て分かるように、360度回転しユニバーサルジョイントのごとく??クネクネと自由自在に動きます。
こちらは一本〝ハズレ〟??でした。
マグネットが弱く、自重でも外れてしまうほど・・・(^_-)なので装着は微妙にコツがいります(^_-)
でもまぁ~一本600円だしね・・・


っというわけで早速、ガラスフィルムBMAXパッド(10インチ)に貼り付けてやりました。
ラウンド加工がされてて・・・ガラスのエッジ部分の光沢感がなんとも云えませんね(^_-)

ラウンド加工したメリットは・・・グーグル先生に調べて貰ったら・・・
頑丈で、見た目のかっこよさそして、使い勝手の向上が上げられるそうです。

マグネット付き充電ケーブルのメリットは・・・なんたってワンタッチ(指先二本)で脱着できることですね(^_-)
急速充電に、対応していないガジェット用なら1本それこそ、数百円で手に入れることが出来ます。

最近・・・スマホやパソコンで、ホームページの更新よりもそして、画像の現像&レタッチをしている時よりも・・・
ネットサーフィン&ネットショッピングしているときの方が、一番楽しいと思える今日この頃(^_-)
でも最近・・・買ってはみたモノの??殆ど使っていないモノが多すぎる(^^;)

9/8(木)
29.0
エド・アーカイブs

ちょっぴり??台風11号が過ぎ去って、空気が入れ替わったのか・・・秋の気配を感じている今日この頃・・・
っというわけで??6年ほど前に撮影した、昔懐かしい??チンチン電車の画像を・・・
最近はもうすっかり、使いこなして(いると思う(^_-))ライトルーム&フォトショップを使って・・・
現像&レタッチした作品をご覧ください。

若い頃(10年ちょっと)・・・近鉄沿線に住んでまして、近鉄阿倍野駅そして国鉄や大阪地下鉄の「天王寺駅」を・・・
ほぼ毎日、通勤の足として利用していましたが・・・??
当時は全く「阪堺電車」の存在にも気がつかず??現役を退く十数年前まで、一度も乗ったことがなかった(^^;)
でも、現役を退いてからの6年間ほどで・・・4回チンチン電車撮りに行ってますね。

まず最初に、私が一番フォトジェニックを感じている〝鉄板〟の構図からご覧ください(^_-)
スローシャッターでも(毎回)撮るんですが・・・
何故か、画にならないんですよね(^_-)
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出   中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F4.0  1/800秒) ISO  125   -0.3EV補正  PLフィルター使用
ホワイトバランス  オート(ホワイト優先)  ピクチャースタイル ディテール重視  
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月4日9時59分撮影

阪堺電車・・・何処の駅も入り放題撮影し放題(^_-)
それにホームの高さも、エドちゃんの腰の低さと同じで??構図で悩むことはないですね(^_-)
※ 腰が低いからと言って・・・足が短いという意味ではないですよ・・・念のため(^_-)
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出   中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
33ミリ(F4.0  1/800秒) ISO  400   -0.3EV補正  PLフィルター使用
ホワイトバランス  オート(ホワイト優先)  ピクチャースタイル ディテール重視  
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月4日10時3分撮影

随分昔??日本一汚い川と云われてた・・・「大和川」(^^;)
近年はご覧のように・・・何の抵抗もなく泳げそうです・・・。
道頓堀と〝その〟点、似てる感じがしますね??
あれほど汚かった道頓堀も〝飛び込み〟が出来るほど〝綺麗〟になりましたよね(^_-)

ここからは・・・フォトショップ(のCameraRAW)を使ってトリミングそして・・・
ジオメトリで、水平垂直を修正した画像をご覧頂きます。
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出   中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
23ミリ(F7.1  1/500秒) ISO  400    PLフィルター使用
ホワイトバランス  色温度(4900k)  ピクチャースタイル ディテール重視  
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月4日15時31分撮影

同じ構図でしかも〝手ぶれ補正〟機能なる小洒落たモノは??レンズにもカメラ本体にもなくて・・・
しかも手持ちで、1/10秒のシャッター速度で撮ってみました・・・んんんんん・・・いまいちですな(^^;)
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
シャッター速度優先AE   中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
21ミリ(F20  1/10秒) ISO  50   -0.7EV補正  PLフィルター使用
ホワイトバランス  色温度(4900k)  ピクチャースタイル ディテール重視  
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月4日15時31分撮影

思い描いたほど??フォトジェニックな夕日&夕焼けにはならなかった・・・(^_-)
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出   中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F7.1  1/800秒) ISO  200    PLフィルター使用
ホワイトバランス  色温度(4900k)  ピクチャースタイル ディテール重視  
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月4日16時23分撮影

「赤」と「シアン」は補色の関係にあって、色の取り合わせは良かったんだけど・・・
出来れば、燃えるような夕日が出て欲しかった(^_-)
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
シャッター速度優先AE   中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F10  1/13秒) ISO  50    PLフィルター使用
ホワイトバランス  色温度(4900k)  ピクチャースタイル ディテール重視  
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月4日15時34分撮影
9/7(水)
30.5
切れるを改善(^_-)

スマホを「Redomi Note 11 Pro 5G」に買い換え〝テザリング〟を設定し・・・
YouTubeや、アマゾンプライムビデオ(&ミュージック)そして、GYAO等を(Android TV)で観てるんですが・・・
小力風に(そういえば近年小力見かけませんね(^^;))よく(接続が)〝切れる〟んです(^^;)
そこで例によって??グーグル先生の力を借りて調べてみたら・・・同じような体験をしているシャオミユーザーさんが居ました(^^)/

「Redomi Note 11 Pro 5G」というか・・・シャオミのスマホで〝テザリング〟した場合・・・
何故か??〝5G〟の電波を拾ってしまうと・・・小力風に??もうええって(^^;)〝切れる〟んだそうです(^^;)
そういえば数日前、我が家は〝5G〟と〝4G〟(LTE)の狭間に存在することが(検証で)証明されましたよね。
なので〝その〟中途半端な環境のせいで〝5G〟の電波を拾うたんび〝切れてる〟んじゃないのでしょうか??
パソコンで、ネット&HPの更新をしている場合は、殆ど影響はないんだけど・・・たまに切断されることはありますが。

そこで先日、これからは〝5G〟が主流になるだろうと、期待を込めて??購入した「Redomi Note 11 Pro 5G」だけど・・・
〝5G〟電波を拾うたんび切れてたんじゃ~・・・そのうち、エドちゃんも切れそうなんで・・・(^_-)
実験的に・・・そして、期待を込めて??〝5G〟に接続しないよう設定を変えてやりました。
〝その〟やり方は「設定」>「SIMカードとモバイルネットワーク」>私の場合「Rakuten」をクリック・・・
>「優先ネットワークタイプ」をクリック>デフォルトで設定されている「5Gを優先」から「LTEを優先」に変更します。

三日ほど使った結果・・・WOW!!これがホントの小力風に??・・・〝切れてない〟(^^)/
でも喜んでられないですよね??一応〝5G〟目当てに買ったのに・・・切れて使えないって最悪(^^;)
そのうち、アップデートでなんとかしてくれるでしょう・・・シャオミさん。

あともうひとつ・・・
シャオミのスマホを使ってて・・・テザリングで〝インターネットに接続できない〟って嘆いておられる人・・・
↓こちらの設定で試してみては・・・

「設定」>「SIMカードとモバイルネットワーク」>使っているSIMカードをクリック>「アクセスポイント名」・・・
>「APN」の携帯会社の右横にある「>」をクリック・・・

 
開かれた「アクセスポイントの編集」画面を下にスクロールし「MVNOの種類」をクリック・・・
小さな小窓が開くので、デフォルトでは〝なし〟となっている設定から・・・「SPN」へチェックを入れ変更します。
スマホの戻るボタン「◁」をクリックすると、右端の画像が表示されるので・・・「OK」を押して完了します。
私はついでだから??こちらの設定もやってみました。
二つの相乗効果??でしょうか(^_-)・・・〝この〟設定を(早朝に)してから、アマゾンミュージックを観てる・・・いや聴いてるんですが・・・
小力風に・・・えっもうええって(^_-)未だ一度も〝切れてませんね〟(^^)/

※ 何か一つでも??不具合があったり、思い通りになっていないと気が済まない(&眠れないというやっかいな)性格なもんで・・・
今回は簡単に解決したので良かったです(^_-)

PS 因みに最近「アマゾンプライムビデオ」で月間約、50~60本映画を観てるんですが・・・
私が印象に残りそして、皆さんにお勧めしたい洋画は・・・
一番綺麗だった時代の??ニコール・キッドマン主演、アクションサスペンス社会派ドラマ「ザ・インタープリター」(2005年公開)
同じような題名の「インターセプター」(オーストラリア映画/2022年5月26日公開)と間違わないように(^_-)

相手役は「ショーン・ペン」日本人だったら??からかわれそうな名前だけど(^_-)日本人の俳優さんには居ないタイプの渋い二枚目さんです。
それと昨夜観た「グリーンランド-地球最後の二日間-」。なんと日本での公開は2021年6月4日と最新作だったのです(^_-)
主演は「ジェラルド・バトラー」と、こちらもアクション映画ではすっかりお馴染みさん??ですよね。
それとね(最近ちょこちょこと見かける??)年老いた??「スコット・グレン」も・・・
(ジェラルド・バトラーの奥さん役の)モリーナ・バッカリンの、相変わらず頑固な父親役で出ておりますね(^_-)
こちらの映画もお勧めです。未だ観てないという方は是非ご覧になってくださいな。

来年の春「ららぽーと門真」&「三井アウトレットパーク門真」に、映画館(シネコン)も出来るらしいので・・・(近所の?? )映画ファンは楽しみですね。

〝いやぁ~映画ってホントにいいもんですね〟??(^_-)
9/6(火)
34.7
エド・アーカイブs

いろんなところに??恵みと災害をもたらし、北へと足早に去って行きつつある〝台風11号〟・・・
台風と云えば、私が小学生(11才)の頃〝あの〟??歴史に残る「伊勢湾台風」の〝目〟をみたときは感動しましたね??
雲の裂け(台風の)目から観た〝あの〟真っ青な空は60年以上経った今でも、忘れることは出来ませんね(^_-)
嵐(伊勢湾台風)が過ぎ去った(氾濫した)川を挟んだ隣町(後に通う中学校がありました)は・・・
当時のエドちゃんの膝上くらいまであって・・・町中、畑も田んぼも川も道路も見分けが付かず・・・一面湖状態(^^;)
そんな中、エドちゃんは自転車に乗って、隣町を偵察していたんですね(^^;)
〝あの〟時、増水した小川にでもハマっていれば・・・今日のエドちゃんは・・・居なかった(^^;)

本日も〝未だ〟??ナウな画像がお届けできない・・・(^_-)っというわけで・・・
6年前に撮影した(参考になるかも知れない??)紅葉の(当時未掲載の画像も含めて)紹介します。
ライトルーム&フォトショップで、現像&レタッチしてやると・・・なんだか写真が、上手くなったような気がします(^_-)

※ 430EXⅢ-RTは、前景の紅葉をライティングするべく、ほぼ真下の柵の上から発光させています。
EOS 5D Mark Ⅳ/EF24-70mmF2.8L Ⅱ USM
マニュアル露出   中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/500秒) ISO  400   高輝度・階調優先(する)
ST-E3-RTをマスターに430EXⅢ-RTをスレーブ(マニュアル)発光
ホワイトバランス  日陰  ピクチャースタイル 風景  PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年11月24日10時57分撮影

ゴリラか、お猿の顔のように見えてしまう??ただの岩ですが・・・
空中に浮かんでいるかのように撮れてますね??
水面が水鏡になって、浮き石が浮かんでいるように見えているんです・・・ただそれでけです(^_-)
背景を、青空じゃなくて紅葉にすることでさらに、カオスな世界が表現できております??

EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出   中央部重点平均測光  任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/125秒) ISO  1000   -0.7EV補正  高輝度・階調優先(する)
ホワイトバランス  オート(雰囲気優先)  ピクチャースタイル ディテール重視  PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年12月15日8時18分撮影
9/1(金)
32.9
エドアーカイブs

2007年12月1日当時??露出の設定ミスや、解像感そしてピント精度が気に入らなくて・・・
アップしていなかった作品を、「LRC」と「PS」を使って再現像してみましたのでご覧ください。

「伊勢神宮」(内宮)の中で、一番紅葉の綺麗なスポットだと思う「五十鈴川」の御手洗場です。
当時のコメントに(撮影中の)やぶさんそして、○山さんと久しぶりに出会ったと書いてありました。
○山さんと、私の(今は亡き)義母とは同じ名字そして、住居もそれほど離れていないと云うことで・・・
もしかしたら親戚筋に当たるかも知れません(^_-)
○山さん・・・ご無沙汰していますm(_ _)mお元気でしょうか??

Pentax K10D/Tamuronn AF18-250mm F3.5-6.3 Di Ⅱ
27ミリ相当(F5.0  1/50秒) ISO 100  PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2007年12月1日8時44分撮影

こちらも(当時)未掲載の画像になりますが・・・
当時はまだ、カメラ任せの露出設定で撮ってまして・・・
まともに捉えた朝日に、カメラが勝手に露出を設定してしまい??〝真っ暗〟・・・当たり前(^_-)
〝その〟画像が15年経って「LRC」と「PS」マジックにかかると・・・??
地元の人を含め、大勢のアマカメラマンが狙っている??神宮の杜の〝光芒〟が、見事に再現されました(^^)/

私が初めて「ピクスタ」で作品が売れたのが・・・神宮で撮影した、こちらのような光芒を撮影した画像でした。
因みにその作品・・・黎明期を脱しつつあった??スマホの〝待ち受け画面〟として使われたのでした(^_-)
この作品結構人気があってね、三つの企業から買って貰ったんだけど・・・
顔なじみの(内宮の)衛士さんに〝その〟話をしたら・・・
神宮の許可を貰ってないとそれは〝マズいですよ〟っと云われ・・・その後削除しました(^^;)
販売済みのモノは仕方ないとして・・・後に、神宮さんへ¥10,000円寄付させて貰いました(^^;)


Pentax K10D/Tamuronn AF18-250mm F3.5-6.3 Di Ⅱ
82ミリ相当(F4.5  1/15秒) ISO 100  PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2007年12月1日8時45分撮影

当時こちらの被写体は、2カット撮影したんですが・・・
「構図」は良かったんだけど、解像感の悪さとピント位置を間違えまして(^^;)アップしていませんでした。
でも、構図はこちらの方が良かったと思うんで・・・再現像しスポットライトを当ててやりました。

島路川に掛かる(内宮の)「風日祈宮橋」(かざひのみのみやばし)
朝日を正面に、島路川に発生する川霧の撮影ポイントとして(通の人たちには??)知られています。

※ 多くの人たちは、島路川と川霧を(橋の上から)逆光で捉えて撮影しているんですが・・・
私は、朝日と霧にむせぶ(??どっかで聴いたような歌詞(^_-))「風日祈宮橋」を絡めて撮ってみました。
紅葉した木々達が、まさに花を添え良い感じに撮れたと思いませんか(^_-)


Pentax K10D/Tamuronn AF18-250mm F3.5-6.3 Di Ⅱ
127ミリ相当(F5.6  1/8秒) ISO 100  PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2007年12月1日8時47分撮影
9/1(木)
31.4
灯台もと暗し

皆さん今日から9月ですね??
9月と聞くと、なんだか涼しそうな(響き&)印象を受けますよね??
そして9月と云えば・・・息子と孫の誕生月でもありますね??そんなん知らんがなぁ~(^^;)
でもまぁ~涼しくなって、景色も色気づいてくると写真のモチーフも選び放題??(^_-)
写真を、撮りたいというモチベーションも、さぞや大いに湧いてくることでしょうね??
えっ??自分自身に言い聞かせているのかって??

っというわけで本日は・・・
普段何気に目にしていても、写真に撮ってやろうなどとはこれっぽちも思わない??・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
っとその前に・・・
数ヶ月前、写真家の「善木 喜一郎」さんの動画(YouTube)を紹介したことがありましたよね。
そのとき印象に残った言葉を、書き留めておいたのでもう一度紹介します(^_-)

善木 喜一郎 「身近な絶景」 撮影六箇条

一、ホームグラウンドの有利さを生かす
 遠くへ出かけても、限られた時間や条件ではただの「旅の写真」になる。
見慣れた光景でも思いがけない発見に繋がる

二、季節外れの盛りを過ぎた美も味わい深い。

三、モチーフ、対象に愛情を持つ。
好奇心、愛でる心が大事です。

四、身軽さ、あれもこれもと機材を持たない。
まずは、カメラより被写体、モチーフに関心を持とう。

五、「視点」、「視野」、「視座」を意識する。

六、撮影はタダ一人で、マイペースで対象に打ち込める。

テキストの中にあった・・・
「視点」とは・・・モノを見るために向けた視線が注がれる点
「視野」とは・・・一目で見られる範囲、目に見える範囲
「視座」とは・・・これはアングルのことですね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなわけで??普段、犬の○○○ほども気にしない(^_-)見飽きた風景も・・・
視点やアングルを変えるだけで・・・そして、イメージ力を持って構図を整えてやると・・・
最近、カナダからライブ中継している、写真家の「吉村 和敏」さんが撮影した(風景)映像と・・・
それほど変わらへん??(^_-)
いやぁ~それにしても、キャンピングカーでカナダの風景を追っかけている、吉村さんが実に羨ましい(^_-)
興味のある人は観てちょんまげ・・・YouTubeで「吉村 和敏」で検索すると簡単にヒットします。

↓こちらの画像は、2016年の10月半ば過ぎに、花博の緑のせせらぎ沿いから撮影したモノです。
撮影時間は、朝日が程なく昇り始めた8時半頃・・・
絞りを16まで絞り、気持ち色づき始めた木々の隙間から太陽を捉えてやると・・・
ご覧のように綺麗な〝光芒〟が(奇数羽根の場合)絞り羽根枚数の二倍の数出てくれますね。
こちらのモチーフで、一番(写真に撮りたいと)フォトジェニックを感じたのが・・・
〝影〟です。影が出てないと(多分)撮ってなかったと思いますね。
EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F4L IS USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  任意の一点 (スポット) 親指AF
16ミリ (F16  1/100秒) ISO 2500  +0.3EV補正 PLフィルター使用
ホワイトバランス  色温度(4700k) ピクチャースタイル   ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
2016年10月19日 8時21分撮影

こちらは(自然風景とは)対照的に、写真心をくすぐる??被写体が一杯詰まった建築物です。
TS-E24mm F3.5L Ⅱレンズを購入してから、建築写真にも興味を持って・・・
TS-E24mm F3.5L Ⅱレンズを使っている、プロの写真家さんの「YouTube」を観漁っていました(^_-)
建築写真の醍醐味というか・・・面白さにカルチャーショック??
※ その答えは??↓の写真にあります。分かりますか??

過去、何気に撮影していた〝建築写真〟は、ド素人丸出しでした(^^;)
色々勉強させて貰って??〝ある〟方法で撮影するだけで・・・プロ並みの写真が撮れることを発見したのでした。
涼しくなったら(えっ、また??(^^;))建築写真の宝庫??
そして、私の大好きなフィールド??へと出かけたいと思います。

※ 建築物って・・・被写体として面白くないのか・・・それとも難しいのか・・・
専門に、写真に撮っている人って(ブログやHP)でも、余り見かけないんですよね。
それは〝建物/人工物〟のみを被写体とするからじゃないでしょうか??
建築写真を生業とする人ならともかく、趣味で撮影する場合は・・・建築物と〝何か〟をコラボしてやれば良いんじゃない??

それでは皆さん、でっかい台風が(続けざまに)やってくるみたいですが・・・
その台風さえやり過ごせば・・・(期待を込めて(^_-))秋の空気に入れ替わるかも知れません??
それまで、蜘蛛の巣・・・じゃなかったカビなど生やさぬよう、撮影機材の手入れに勤しんでみては如何でしょうか??・・・
何を撮りたいのか??計画を立てておきましょう(^_-)

EOS 5D Mark Ⅳ/EF16-35mm F4L IS USM
マニュアル露出  中央部重点平均測光  任意の一点 (スポット) 親指AF
16ミリ (F4.0  1/200秒) ISO 2500   PLフィルター使用
ホワイトバランス  色温度 (5500k) ピクチャースタイル   風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」 で現像
2016年11月15日 12時8分撮影