フォトエドランド  


安乗埼灯台
安乗埼灯台
(あのりさきとうだい)
志摩市阿児町安乗



太平洋に突き出した安乗岬の先端に建ってる白亜の灯台。
日本の灯台の母であるブラントン技師によって明治6年に生まれました。
その当時は木製で八角形の形をしておりましたが…
昭和23年に、現在(写真)の四角形に生まれ変わました。

位置: 北緯 34度21分54秒
東経: 136度54分30秒
灯質: 単閃白光 毎秒15秒に1閃光
光度: 19万カンデラ
光達距離: 16.5海里(約30km)
レンズ: 4等フレネルレンズ
地上から灯火まで11メートル
水面から灯火まで33メートル
初点灯: 明治6年4月1日

入館料:200円

撮影した日: 2003年12月8日(月)晴れ
2004年3月16日(火・晴れ)に4枚写真追加しました。
8月25日(水・晴れ)に、また画像追加しました
2005年7月27日(水・晴れ)に画像追加しました
撮影したカメラ: ソニーサイバーショットDSC Fー707
2005年7月以降はサイバーショットDSC Fー828で撮影
駐車場: 約50台・無料です。

映画、「喜びも悲しみも幾年月」(1957年・松竹)
のロケ地として有名です。
スクリーンでは、クライマックスへ向かう感動のシーン
として使われ、四角形の灯台は、
撮影用に白く化粧直しされたそうです。
というわけ??で、フィルム調にデザインしてみました。
……・






……・



……・



 


……・



……・





……・




……………
伊勢自動車道の伊勢西ICを右折、伊勢道路を経由して、
レストラン(ホテル)川八の信号を右折してバイパスへ。
しばらく走ると167号線に突き当たり、また右折。
鵜方に入って、国道260号線方面へ左折、
県道514号線を約7km程走るとご覧の駐車場に
突き当たります。(50台駐車可能)
灯台迄の数百メートルは、自動車学校のクランクコース
のように、狭くて対向できない場所もあるので
運転に自信のないドライバーは、伊勢湾が望める
堤防に駐車して、テクテク歩くことをお勧めします。

(磯部のバイパスを走らず、167号線の穴川から
スペイン村方面、伊雑の浦湾沿いに行くコースもあります。)


……・





……・





……………・
`08/8/21撮影(安乗埼灯台と安乗園地・芝生広場)
昔は、近所の学校の校庭として利用されてたそうです。
……・






……・



……・






……・



安乗園地から灯台を望む
……

 




…・・



     

……・




     


……・

`04/3/16撮影・駆逐艦・「春雨」救難記念碑
…・・






…・・



…・・


……・



…・・


……・
…・・



初代安乗埼灯台・`04/3/16撮影。
初代の灯台は、総ケヤキづくりの八角形をしてて、
高さ10.6m、灯篭3.7mで、明治6年に
洋式灯台として全国で20番目に設置されました。
これは、復元された模型ですが…
当時のものは、東京の海の博物館に展示されてるはずです

開設当初の岬は緩やかな崖でありましたが、
太平洋の荒波にさらされ岬の海蝕進み、
明治44年(1911)に5mほど後方に移転しました。
その後も大しけによる海の崩落、海蝕により
昭和23年(1948)に現在の四角形の鉄筋コンクリート造りに
建て替えられました。
って、立て看板に
書いてあります。
そして、この木造灯台の礎石は今も岬に残っています。
…・・


……・
……・






……・



……・






……・



灯台周辺(西側)に、咲いてた水仙です。
右正面に、菅埼園地の春雨展望台が見えてます。
……・






……・



……・






……・



日頃の行いが良いんでしょうか…
空と海が、38度線??のように境目が
はっきりと見て取れます。
さらに運が良ければ、遠くに富士山も望めるんだけどね…
……・






……・



……・






……・



来るたんびに、違った表情を見せてくれる熊野の海
2008年10月23日撮影
……・






……・



……・






……・



2007年10月13日撮影

2005年7月27日に、上の写真を撮ったところ辺りに咲いてたゆりの花
…・・







…・・







…・・



…・・







…・・







…・・




…・・
スローシャッターで、波を優しく撮ってみました。
2009年2月26日撮影
…・
…・・
・`

…・
・ …




…・
・ …

…・・





…・・


時化る、熊野の海
カメラ&レンズが、飛沫でベッタベタ(^^;)
2005年7月27日撮影台風一過(7号)の翌日
荒波で浸食された絶壁、ただいま工事中です。
安乗埼灯台
2006年撮影
2007年10月13日撮影
的矢湾側から撮影
灯台下から、的矢湾の消波ブロックと小灯台。
2008年10月23日撮影
`06/9/15、灯台から、大王埼灯台方面を望む
`04/4月から、灯台上部に上れるようになりました。
的矢湾から伊勢湾と360度見渡せるので、
是非足を運んでみてください
2005年7月27日撮影
灯台の上から、28ミリの広角で撮影
左が、太平洋(伊勢湾)右側が的矢湾になります。
灯台は、ただいま崖の補修工事をしてて、芝生広場には沢山の
工事関係車両が駐車してます。
2005年7月27日撮影
何年か前に、5メートルほど今の位置に移動させたんですけどね。
ご覧のように、直ぐそこまで崖崩れ??は進んでます。
というわけで、補修工事が行われているところです。
`06/9/15撮影
灯台上から、的矢湾から伊勢湾方面
`06/3/14撮影
場所を変えて、的矢湾側から撮ってます
2005年7月27日撮影
灯台最頂部と、風見鶏??
2005年7月27日撮影
階段を上りきったところに、ご覧の灯台の心臓部がご覧いただけます
2005年7月27日撮影
4等フレネルレンズ…直径は1メートルくらいだった…
2005年7月27日撮影
電球の球です…2個付いてたから、1個95.000カンデラ??
…・・






…・・



…・・






…・・



波に削られた断崖
安乗岬の断崖は高さ20mに及ぶ海蝕崖で、
陸地が波によって削られた結果出来たものです。
海蝕崖の下には波の浸食作用をうけた岩礁地帯が
発達しています。岩礁付近の海は、アラメ、ホンダワラ
などの海草が生い茂り、豊富な魚介類の住処となっています
海女の活躍の舞台でもあります。
ッと書いてあります。
……・






……・



……・






……・



伊勢湾と熊野灘がぶつかる海域・良い漁場らしいです。
……・






……・



……・






……・



ホテルでしょうか…それとも、リゾートマンション??
……・






……・



……・






……・



安乗灯台資料館
……・






……・

・・

安乗埼灯台史料館
……・


…・・



……・



……・






……・



……・






……・



隣接する、「灯台資料館」の安乗文楽の”かしら”です。
入館料: 灯台の参観料200円を購入すると無料で見学できます。
定休日: 火曜日
am8:30〜pm16:00(季節により変動有り)